記録ID: 7282709
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
積丹・ニセコ・羊蹄山
2024北海道シリーズ03:後方羊蹄山 ガスと強風の中でお鉢巡り!
2024年09月26日(木) [日帰り]
![情報量の目安: S](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:30
- 距離
- 12.7km
- 登り
- 1,619m
- 下り
- 1,618m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:06
- 休憩
- 1:23
- 合計
- 8:29
距離 12.7km
登り 1,619m
下り 1,618m
14:03
ゴール地点
天候 | 頂上付近は谷から吹き上げるガスで真っ白。視界は10〜50mくらいだが明るいので登山道は問題なく見えた。風力は12〜3mくらい? |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
急登で昨日の幌尻の疲れが残る脚にはキツかった。お鉢めぐりは、富士山のようになだらかではなく、岩場を越えてすすむ道だった。不用意な動作をすれば危険だが、よく考えて次の動作を決めれば問題なく進める。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
ハット
サングラス
上下下着
長袖シャツ
長ズボン
グローブ
厚手靴下
靴
ロングスパッツ
ウィンドブレーカー
ダウン上着
レインウェア上下
ザック/ザックカバー
山と高原地図アプリ
スマートウォッチ
スマホ
GPS
カメラ
予備電池(GPS・カメラ)
モバイルバッテリー
コンパス
メモ帳・ボールペン
ヘッドライト
ファーストエイド&処方薬
ビニール袋(小・大)
歯ブラシ
靴紐予備
Tペーパー
タオル1枚
ライター・ナイフ
替衣料(グローブ・靴下)
レスキューシート
保険証
クマ鈴
笛
熊スプレー
水(1L+0.5L)
朝食
昼食
行動食
非常食
|
---|
感想
羽田に戻る27日に、登山・移動・荷物をまとめて宅配便で送る・温泉でさっぱりする等を行うとすると時間的にも精神的にもきびしいと思い直した。そこで、前日の幌尻登山の疲れもあったが、多少体力も残っていたので、1日前倒しで後方羊蹄山登山を実行することにした。
やはり疲れの影響もあったのか、急登でしんどかったが無事、登ることが出来た。頂上は、霧と強風で景色はまったく期待できない状態だったが、岩場のお鉢巡りはけっこう楽しめ、非常に良かった。
翌日は、余裕を持って飛行機の搭乗時間まで過ごせたので、1日前倒しして歩いたのは、本当に良かったな〜と自分の判断に大満足の気持ちだったが、こうした柔軟な対応が出来たのも、予備日というわけでもないが、日程に余裕を持たせたおかげで、余裕を持ったプラン設定が重要だと確認できた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:58人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する