記録ID: 7290749
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
鳳凰山+大崖頭山【52.8】遅く起きた朝は……馴染みのお山に。
2024年09月28日(土) [日帰り]
体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 08:56
- 距離
- 23.0km
- 登り
- 1,986m
- 下り
- 1,995m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:57
- 休憩
- 0:59
- 合計
- 8:56
距離 23.0km
登り 1,986m
下り 1,995m
7:07
1分
スタート地点
16:03
天候 | 曇り。空は明るめ。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
【夜叉神峠〜鳳凰山】 よく整備されていて、道迷いのリスクもほとんど無いと思います。夜叉神峠小屋を過ぎて少しにちょっと急坂の続く場所がありますが、そこの岩が濡れていて非常に滑りやすかったです。 【杖立峠〜大崖頭山】 バリエーションルート。傾斜は緩やかですが、ゆえに細尾根のような分かりやすさは無く、踏み跡・テープが重要です。でも、踏み跡はうっすら・テープは途切れ途切れ、という感じなので、GPSがあると安心です。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ガスカートリッジ
食器
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
ナイフ
カメラ
携帯トイレ
アイゼン(4本爪)
傘
ツェルト
|
---|
感想
こんにちは。ドレッシングの空き容器、ラベルを先に剝がしてしまったら、“ペットボトル”なのか“その他プラスチック”なのか、分別方法が分からなくなってしまった pumi3 です。容器本体にも印が付いているといいんですけどね〜。
さて、今週末もイマイチな空模様のようです。金曜日が残業だったこともあって、遠出は断念、比較的雨の被害が少なそうな近場を歩くことにしました。こういう場合はだいたい、鳳凰山か櫛形山になりがちですが(苦笑)。どちらも、登山口が比較的近いことと、それなりの距離を歩くことができるのでお気に入りです。
前夜、のんびりしすぎてしまい、スタートが7時とかなり遅め。こういう時は少し焦って歩きがち、歩幅も大きくなってしまいがちですが…。この前、山と渓谷の動画チャンネルで歩き方を見て、山歩きの基本は小幅歩きということを再確認したところです。具体的には、靴一つ分くらいの歩幅で歩くのがよいとのことでした。早速実践してみましたが、確かに息切れがしにくくて歩くのが楽になりますね。その分、ペースが落ちてしまうのではないかと懸念していましたが、実際には普段のペースと変わらなかったので、やはりこの歩き方が正しいのだなぁと実感。時々こうして、基本を振り返ってみるのもよいものですね。
まだまだ歩きたかった高山はあるのですが、秋の雰囲気も感じはじめ、この先は少しずつ標高を下げていくことになるのかなぁ。まずはお天気次第なところもありますが。ダラダラと暑さの続く夏でしたが、いざ去っていくとなるとなんだか寂しくも感じます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:185人
こんばんは
今週末は雨予想だったので寝坊を決め込みました
以前なら多少天気悪くても山に行く気合いがあったのですが、
最近ちょっとモチベーションが下降気味です
近場で2500m級と言うのは流石山梨県民ですね・・・
鳳凰三山はちょこっと登る山では無いような気がしますがww
で、大崖頭山、行かれたのですねw
何もない、が確認できて何よりです。
お疲れ山でした。
このところ毎週末、お天気がスッキリしなくて、テンション上がりませんね。平日には晴れなくたっていいのに…恨めしいものです。
高所へのアクセスがしやすいのはありがたいなぁと感じています(^^)少し遠いですが、笹山も割と気軽に登れますよ〜。
大崖頭山は580さんも最近歩かれていましたね。また凄いレコだったような…。甲斐百山は狙っていなかったかと思いますが、青木鉱泉〜御所山も泣きそうになる酷い道なので、機会があればぜひ歩いてみてください(笑)。
高谷山が未踏なので、いつか、再来しますよ😊
最後にスッキリ晴れた山行はいつだったかしら、といった感じです。大崖頭山は心細い道でしたが、GPSは登山の在り方をずいぶん変えてくれましたね。頼り切りも怖いですが、素晴らしいアイテムです(^^)。
最近話題の(?)高谷山、歩かれるなら夜叉神峠からがおススメです〜他は酷い道ばっかりでした…。歩かれる際はお気をつけて(^^)/
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する