記録ID: 729134
全員に公開
ハイキング
近畿
山品山 946m峰 ルート再踏査 (兵庫県宍粟市)
2015年09月27日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fypd9b34657f2abb5f.jpg)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 04:02
- 距離
- 5.6km
- 登り
- 397m
- 下り
- 410m
コースタイム
◆所要時間 4時間 ●歩行距離 5.6Km ▲総上昇量 393m
09:30 音水キャンプ場Ⓟ
10:20 山腹取付
10:40 尾根出合
11:30 山品山(やましなやま)「慧戚勝Щ撹福覆笋泙靴福
△945.76m」 〜12:20
12:40 南山品山「930m標高点」
13:20 林道下山地
13:30 音水キャンプ場Ⓟ
09:30 音水キャンプ場Ⓟ
10:20 山腹取付
10:40 尾根出合
11:30 山品山(やましなやま)「慧戚勝Щ撹福覆笋泙靴福
△945.76m」 〜12:20
12:40 南山品山「930m標高点」
13:20 林道下山地
13:30 音水キャンプ場Ⓟ
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
・国道29号線で波賀町音水へ北上。引原ダムの手前1Kmほどにある 「音水渓谷」の看板に従って左の狭い道路を下り、集落を抜けて音水林道 を3.5Kmほど進む。 ■駐車場 ・林道の右下に東屋があり、路肩にも駐車スペースがあります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
▲山行概要≪核心部≫ ・引原ダムの西に聳える秀峰の登山コース踏査に出掛けましたが、 今回も下山ルートの末端には厳しい急坂が連続し、一般向きでは ないようです。 |
写真
撮影機器:
感想
【感想・コメント】
・山深い奥地に聳えて、容易に登れない急峻な峰ですが、原生林に
囲まれた緑の綺麗な国有林で、紅葉のシーズンが楽しみです。
・キャンプ場から山腹に通ずる「音水管理歩道」には、清流の川音と
緑が美しく、平坦地にはタタラ製鉄の遺構も残っており、ファミリー
ハイクにもお勧めです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1572人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する