記録ID: 7295127
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
鋸岳に登ってみた。
2024年09月29日(日) [日帰り]
体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 08:25
- 距離
- 28.8km
- 登り
- 2,141m
- 下り
- 2,141m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:50
- 休憩
- 0:35
- 合計
- 8:25
距離 28.8km
登り 2,141m
下り 2,141m
13:36
ゴール地点
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
先客6台ほど |
コース状況/ 危険箇所等 |
●釜無川林道ゲート〜小屋 林道は電動アシスト自転車を利用して走行。距離は長いし標高差も結構あるので歩くのは大変だと思う。小屋のかなり手前から数か所林道は崩落していますが、ピンクテープで歩けるところが示されているので暗くない限りはロストすることは無いと思う。 ●小屋〜富士川水源 主に河原歩きとなりますがピンクテープが多数あるのでその通りに歩けば問題ない。道が無い場合は周囲を見渡せばどこかにピンクテープはあるのでそこを歩きましょう。 ●富士川水源〜横岳峠 樹林帯の急登が続く。濡れた木の根が滑るので下山時要注意。 ●横岳峠〜三角点 ここも樹林帯の急登が続く。三角点手前に岩場あり。 ●三角点〜鋸岳 岩稜帯の急登ですが、特に難しいところは無いが、下山時に角兵衛沢ルートに間違って少し下ってしまった。ルート確認の重要性を痛感した。 他の鋸岳の登山ルートよりは岩稜帯を歩きなれている人なら難易度はそれほど高くありませんが、長い林道歩きは標高差もあるので体力的には大変です。 体力に不安がある人はテント泊か自転車利用がいいと思います。 |
その他周辺情報 | ゆーとろん水神の湯で入浴した。 https://yuutoron.com/ ph10.3のアルカリ性の温泉なので、美肌に良いらしい。JAF会員証で50円引きの900円でした。 隣には、お食事処くーとろんがあったので、ソースカツ丼(1,600円)を食した。 |
写真
感想
月曜日に休暇を取って大キレットを歩く予定でしたが、天気が良くないので泣く泣くキャンセルしました。
秋は何かと忙しくて先週は稲刈り、来週は脱穀予定なので、空いている週末は今週だけ・・・
山小屋のキャンセルとともに一気に山へ行く気力も無くなってしまいましたが、土曜日はゆっくり休んで日曜日には山へ行く元気が少し出てきたので、電動アシスト自転車を使って前から計画していた鋸岳へ行ってきました。
釜無川ゲートから歩いたら日帰りは無理だろうと思ってましたが、電動アシスト自転車の恩恵は素晴らしく、何とか日帰りすることができました。
景色も見られず、ただ往復するだけになってしまいましたが、今シーズン中には登りたかったので、無事に登れてよかった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:372人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
鋸岳登頂おめでとうございます🎊
ハルボーさん達が電動アシスト自転車を導入したとのことなので自分も使ってみました。
中華製なのでちょっと信頼性には欠けますが、かなりの時短になりますので導入して良かったと思います。
鋸岳山頂手前で少しお話したテントの主です。
同日なので写真も同じような感じで撮影の場所がすぐ分かりました。
それにしても速いですね。
下りは速いのですよ、と抜かされる際におっしゃっていましたが、登りも早い。
しかも電チャの威力も素晴らしい。
いろんな山にチャレンジされてますが、また覗かせて頂きます。
お疲れ様でした
日帰りの軽量ハイクがメインなのでトレーニングがてら速めには歩いていますが、山頂手前では急速に減速してしまうので、これくらいの標高差が自分の限界で翌日は筋肉痛で辛かったです。
これより距離や標高差が増えると極端に遅くなるので、ハードな山行にチャレンジするには体力、技量ともに不足です。
ShuMaeさんはもうすぐ二百名山完登ですよね。素晴らしいです。
テント泊も挑戦したいと思ってますので、今後の山行の参考にさせていただきたいのでよろしくお願いします。
また、どこかのお山でお会いできますことを期待してます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する