ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7297138
全員に公開
ハイキング
飯豊山

秋飯豊 金色の草原縦走

2024年09月28日(土) ~ 2024年09月29日(日)
情報量の目安: A
都道府県 山形県 福島県 新潟県
 - 拍手
chee2005 その他1人
GPS
19:54
距離
29.6km
登り
2,744m
下り
2,756m

コースタイム

1日目
山行
10:01
休憩
0:48
合計
10:49
距離 14.5km 登り 2,074m 下り 509m
3:06
0
スタート地点
3:25
27
3:52
4:00
152
6:32
6:36
50
7:26
7:35
103
9:18
148
11:46
11:52
15
12:07
12:23
22
12:45
12:46
18
13:04
13:05
12
13:17
13:18
14
13:32
13:33
17
13:50
13:51
4
2日目
山行
8:20
休憩
0:39
合計
8:59
距離 15.1km 登り 670m 下り 2,248m
6:23
6:25
52
7:17
7:18
68
8:26
8:30
19
8:49
8:50
30
9:20
9:25
22
9:47
9:57
45
10:42
3
10:45
10:56
14
11:10
6
11:16
11:17
25
11:42
11:43
17
12:00
12:01
28
12:29
12:30
153
15:03
3
15:06
15:07
1
15:08
ゴール地点
天候 9/28曇り、ガス→晴れ
9/29晴れ→曇り
過去天気図(気象庁) 2024年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
飯豊山荘駐車場(スタート時はガラガラ、下山時は路駐もそこそこ、どうやら日中は満車?)
コース状況/
危険箇所等
◇大変良く整備されています、ありがとうございます。
◇ダイグラ尾根は水場のない破線、ロングルートです。歩き辛い箇所多くあり、体力のみならず集中力も必要になります。草刈りしてくださっていることに感謝いたします。

◇水場
長坂清水…未確認
本山小屋…未確認ですが出ています、飲料販売あり
御西小屋…細いですが出ています、管理人不在で飲料セルフ販売
梅花皮小屋…潤沢に出ています、管理人不在で飲料セルフ販売
門内清水…未確認、通過時は管理人不在で飲料販売なし
夫婦清水…未確認
その他周辺情報 ◇御西小屋テント泊(@1000円)
◇梅花皮荘
(@500円、日帰り入浴受付は16時半まで)
歩き出した頃は満天の星だったのだが次第にガスに巻かれた。宝珠山でそのガスを抜けるも上空は曇り。それでも本山が真正面に見えて嬉しい♪
2024年09月28日 09:39撮影 by  ILCE-7M3, SONY
10
9/28 9:39
歩き出した頃は満天の星だったのだが次第にガスに巻かれた。宝珠山でそのガスを抜けるも上空は曇り。それでも本山が真正面に見えて嬉しい♪
本山から続く主稜線は
2024年09月28日 09:41撮影 by  ILCE-7M3, SONY
5
9/28 9:41
本山から続く主稜線は
草紅葉、向こうに大日岳
2024年09月28日 09:41撮影 by  ILCE-7M3, SONY
13
9/28 9:41
草紅葉、向こうに大日岳
越えた宝珠山の上に2人組、ダイグラの下りはどうだったかな(^^)
2024年09月28日 10:03撮影 by  ILCE-7M3, SONY
11
9/28 10:03
越えた宝珠山の上に2人組、ダイグラの下りはどうだったかな(^^)
長くしんどいダイグラ、でもここまで来ると段々とテンションも上がる↑
2024年09月28日 10:08撮影 by  ILCE-7M3, SONY
13
9/28 10:08
長くしんどいダイグラ、でもここまで来ると段々とテンションも上がる↑
ふり返る雲上の宝珠山
2024年09月28日 10:50撮影 by  ILCE-7M3, SONY
16
9/28 10:50
ふり返る雲上の宝珠山
北飯豊に背を押され、上がれば
2024年09月28日 11:15撮影 by  ILCE-7M3, SONY
5
9/28 11:15
北飯豊に背を押され、上がれば
近づく主稜線
2024年09月28日 11:23撮影 by  ILCE-7M3, SONY
6
9/28 11:23
近づく主稜線
鮮やかに色づいたウラシマツツジが
2024年09月28日 11:30撮影 by  ILCE-7M3, SONY
15
9/28 11:30
鮮やかに色づいたウラシマツツジが
草紅葉を彩る♪
2024年09月28日 11:36撮影 by  ILCE-7M3, SONY
14
9/28 11:36
草紅葉を彩る♪
秋の稜線の宝石
2024年09月28日 11:48撮影 by  ILCE-7M3, SONY
10
9/28 11:48
秋の稜線の宝石
ようやくの飯豊本山
2024年09月28日 11:51撮影 by  ILCE-7M3, SONY
15
9/28 11:51
ようやくの飯豊本山
上がってきたダイグラ尾根、向こうに励まし続けてくれた北飯豊
2024年09月28日 11:52撮影 by  ILCE-7M3, SONY
18
9/28 11:52
上がってきたダイグラ尾根、向こうに励まし続けてくれた北飯豊
見えて良かった、ギリギリ大日
2024年09月28日 11:51撮影 by  ILCE-7M3, SONY
16
9/28 11:51
見えて良かった、ギリギリ大日
本山小屋へ寄り道、金子さんとしばしおしゃべり♪
2024年09月28日 11:53撮影 by  ILCE-7M3, SONY
12
9/28 11:53
本山小屋へ寄り道、金子さんとしばしおしゃべり♪
再びの山頂から向かう御西、チラリ見える大日岳
2024年09月28日 12:52撮影 by  ILCE-7M3, SONY
8
9/28 12:52
再びの山頂から向かう御西、チラリ見える大日岳
ファサファサの草月平
2024年09月28日 13:36撮影 by  ILCE-7M3, SONY
15
9/28 13:36
ファサファサの草月平
足もとには紅葉チングルマ
2024年09月28日 13:19撮影 by  ILCE-7M3, SONY
9
9/28 13:19
足もとには紅葉チングルマ
御西にテントを張ったら早速乾杯、冷え冷えプハー!稜線は涼しいけれどダイグラでは滝汗だった。ほんとにほんとに美味しいー!
2024年09月28日 15:06撮影 by  ILCE-7M3, SONY
11
9/28 15:06
御西にテントを張ったら早速乾杯、冷え冷えプハー!稜線は涼しいけれどダイグラでは滝汗だった。ほんとにほんとに美味しいー!
本日は秋らしくきのこ鍋♪ぎっしり詰めてきたきのこと砂利がシンクロ(笑)
2024年09月28日 15:00撮影 by  ILCE-7M3, SONY
18
9/28 15:00
本日は秋らしくきのこ鍋♪ぎっしり詰めてきたきのこと砂利がシンクロ(笑)
こっちのがわかりやすい♪
2024年09月28日 15:01撮影 by  ILCE-7M3, SONY
17
9/28 15:01
こっちのがわかりやすい♪
調理後、熱々ハフハフ♪温かいものが美味しい季節
2024年09月28日 15:35撮影 by  ILCE-7M3, SONY
19
9/28 15:35
調理後、熱々ハフハフ♪温かいものが美味しい季節
デザートはコレ!凍らせた缶チューハイと共に担いだ加勢牧場のガンジー生プリンケーキ♪生クリームたっぷり、バニラビーンズが効いて美味♡
2024年09月28日 14:58撮影 by  ILCE-7M3, SONY
13
9/28 14:58
デザートはコレ!凍らせた缶チューハイと共に担いだ加勢牧場のガンジー生プリンケーキ♪生クリームたっぷり、バニラビーンズが効いて美味♡
あとは日の入までお昼寝タイム…としても良かったのだけれど、うねり流れる雲と見え隠れする大日岳から目が離せず
2024年09月28日 16:30撮影 by  ILCE-7M3, SONY
15
9/28 16:30
あとは日の入までお昼寝タイム…としても良かったのだけれど、うねり流れる雲と見え隠れする大日岳から目が離せず
見えては喜び
2024年09月28日 16:30撮影 by  ILCE-7M3, SONY
14
9/28 16:30
見えては喜び
雲流れてはまた喜んだ
2024年09月28日 16:44撮影 by  ILCE-7M3, SONY
14
9/28 16:44
雲流れてはまた喜んだ
やがてスッキリ大日
2024年09月28日 16:54撮影 by  ILCE-7M3, SONY
20
9/28 16:54
やがてスッキリ大日
いつもの丘へ上がれば裾野は雲海
2024年09月28日 17:16撮影 by  ILCE-7M3, SONY
18
9/28 17:16
いつもの丘へ上がれば裾野は雲海
ここは雲上界
2024年09月28日 17:23撮影 by  ILCE-7M3, SONY
14
9/28 17:23
ここは雲上界
夕刻の北飯豊と雲
2024年09月28日 17:18撮影 by  ILCE-7M3, SONY
16
9/28 17:18
夕刻の北飯豊と雲
朝日連峰は…大朝日岳の頭がちょこん
2024年09月28日 17:18撮影 by  ILCE-7M3, SONY
18
9/28 17:18
朝日連峰は…大朝日岳の頭がちょこん
空が焼けたのは日の入の後、ダイグラと本山の空には翼
2024年09月28日 17:40撮影 by  ILCE-7M3, SONY
24
9/28 17:40
空が焼けたのは日の入の後、ダイグラと本山の空には翼
輝く空と
2024年09月28日 17:41撮影 by  ILCE-7M3, SONY
24
9/28 17:41
輝く空と
染まる雲海
2024年09月28日 17:41撮影 by  ILCE-7M3, SONY
33
9/28 17:41
染まる雲海
この日はソロの方ばかりで静かな御西
2024年09月28日 17:52撮影 by  ILCE-7M3, SONY
17
9/28 17:52
この日はソロの方ばかりで静かな御西
この場所でとろけるように眠る幸せ
2024年09月28日 17:56撮影 by  ILCE-7M3, SONY
16
9/28 17:56
この場所でとろけるように眠る幸せ
夜は薄雲が出て星は撮れなかったけれど、クタクタだったからちょっとホッとしてぐっすり眠った。朝テントから顔を出すと白み始めていた空。
2024年09月29日 04:51撮影 by  ILCE-7M3, SONY
10
9/29 4:51
夜は薄雲が出て星は撮れなかったけれど、クタクタだったからちょっとホッとしてぐっすり眠った。朝テントから顔を出すと白み始めていた空。
朝のお散歩はまたあの丘へ
2024年09月29日 05:43撮影 by  ILCE-7M3, SONY
10
9/29 5:43
朝のお散歩はまたあの丘へ
朝陽浴びる草原と大日、この景色に会いにきた
2024年09月29日 06:07撮影 by  ILCE-7M3, SONY
36
9/29 6:07
朝陽浴びる草原と大日、この景色に会いにきた
さぁその先の縦走路へ
2024年09月29日 06:15撮影 by  ILCE-7M3, SONY
13
9/29 6:15
さぁその先の縦走路へ
ふり返る御西小屋
2024年09月29日 06:23撮影 by  ILCE-7M3, SONY
11
9/29 6:23
ふり返る御西小屋
遠ざかる大日
2024年09月29日 06:24撮影 by  ILCE-7M3, SONY
15
9/29 6:24
遠ざかる大日
逆光だけれど、本山と見つめ合いながら歩く稜線漫歩
2024年09月29日 06:28撮影 by  ILCE-7M3, SONY
12
9/29 6:28
逆光だけれど、本山と見つめ合いながら歩く稜線漫歩
その先には雲海
2024年09月29日 06:31撮影 by  ILCE-7M3, SONY
9
9/29 6:31
その先には雲海
まだ遠い北股、迫り上がってくる雲
2024年09月29日 06:32撮影 by  ILCE-7M3, SONY
16
9/29 6:32
まだ遠い北股、迫り上がってくる雲
ふり返ると豆粒になった御西小屋、とんがりが本山
2024年09月29日 07:11撮影 by  ILCE-7M3, SONY
8
9/29 7:11
ふり返ると豆粒になった御西小屋、とんがりが本山
眩しい太陽、予想以上の好天
2024年09月29日 07:17撮影 by  ILCE-7M3, SONY
20
9/29 7:17
眩しい太陽、予想以上の好天
御手洗ノ池を過ぎ
2024年09月29日 07:21撮影 by  ILCE-7M3, SONY
16
9/29 7:21
御手洗ノ池を過ぎ
続く草原稜線
2024年09月29日 07:30撮影 by  ILCE-7M3, SONY
14
9/29 7:30
続く草原稜線
見下ろす深い谷筋には
2024年09月29日 07:40撮影 by  ILCE-7M3, SONY
13
9/29 7:40
見下ろす深い谷筋には
まだそこそこ分厚い雪渓
2024年09月29日 07:40撮影 by  ILCE-7M3, SONY
11
9/29 7:40
まだそこそこ分厚い雪渓
ふり返ってはにんまり
2024年09月29日 07:40撮影 by  ILCE-7M3, SONY
7
9/29 7:40
ふり返ってはにんまり
フサフサの草原の向こうには本山
2024年09月29日 08:16撮影 by  ILCE-7M3, SONY
5
9/29 8:16
フサフサの草原の向こうには本山
クサイグラからここにやってきた日を思い出す
2024年09月29日 08:16撮影 by  ILCE-7M3, SONY
14
9/29 8:16
クサイグラからここにやってきた日を思い出す
そして烏帽子岳からのこの大展望
2024年09月29日 08:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11
9/29 8:25
そして烏帽子岳からのこの大展望
本山から御西、さらにここへと歩いてきた稜線
2024年09月29日 08:27撮影 by  ILCE-7M3, SONY
11
9/29 8:27
本山から御西、さらにここへと歩いてきた稜線
クサイグラ尾根とダイグラ、本山
2024年09月29日 08:30撮影 by  ILCE-7M3, SONY
14
9/29 8:30
クサイグラ尾根とダイグラ、本山
もうすぐ色付くダケカンバが美しい
2024年09月29日 08:30撮影 by  ILCE-7M3, SONY
7
9/29 8:30
もうすぐ色付くダケカンバが美しい
姿を変える大日岳、どこから見てもどっしりと大きい、見惚れるのはその手前の
2024年09月29日 08:37撮影 by  ILCE-7M3, SONY
15
9/29 8:37
姿を変える大日岳、どこから見てもどっしりと大きい、見惚れるのはその手前の
笹原と草原、点在する紅葉の山肌
2024年09月29日 08:32撮影 by  ILCE-7M3, SONY
18
9/29 8:32
笹原と草原、点在する紅葉の山肌
近づいた北股、これから行くよ♪
2024年09月29日 08:31撮影 by  ILCE-7M3, SONY
15
9/29 8:31
近づいた北股、これから行くよ♪
ふり返る烏帽子岳、烏帽子に納得
2024年09月29日 08:51撮影 by  ILCE-7M3, SONY
12
9/29 8:51
ふり返る烏帽子岳、烏帽子に納得
見えてきた梅花皮小屋
2024年09月29日 08:59撮影 by  ILCE-7M3, SONY
12
9/29 8:59
見えてきた梅花皮小屋
撮ってばかりで進まない、北股岳の雄姿
2024年09月29日 09:09撮影 by  ILCE-7M3, SONY
24
9/29 9:09
撮ってばかりで進まない、北股岳の雄姿
ここが晴れていてくれて本当に嬉しい
2024年09月29日 09:09撮影 by  ILCE-7M3, SONY
18
9/29 9:09
ここが晴れていてくれて本当に嬉しい
ジャンジャン出ている水場でありがたく補給、美しく咲き残っていてくれたハクサンフウロ
2024年09月29日 09:17撮影 by  ILCE-7M3, SONY
19
9/29 9:17
ジャンジャン出ている水場でありがたく補給、美しく咲き残っていてくれたハクサンフウロ
小屋前で休憩、目の前をひらひらアサギマダラ(小さい笑)
2024年09月29日 09:23撮影 by  ILCE-7M3, SONY
9
9/29 9:23
小屋前で休憩、目の前をひらひらアサギマダラ(小さい笑)
もうすぐ北股、息を上げてふり返る梅花皮、烏帽子
2024年09月29日 09:45撮影 by  ILCE-7M3, SONY
13
9/29 9:45
もうすぐ北股、息を上げてふり返る梅花皮、烏帽子
眼下には梅花皮小屋
2024年09月29日 09:45撮影 by  ILCE-7M3, SONY
11
9/29 9:45
眼下には梅花皮小屋
北股岳山頂、祠の向こうに本山
2024年09月29日 09:51撮影 by  ILCE-7M3, SONY
8
9/29 9:51
北股岳山頂、祠の向こうに本山
北股は今月の山らしい
2024年09月29日 09:54撮影 by  ILCE-7M3, SONY
7
9/29 9:54
北股は今月の山らしい
段々と上がってきた雲
2024年09月29日 09:52撮影 by  ILCE-7M3, SONY
7
9/29 9:52
段々と上がってきた雲
雲迫る北飯豊
2024年09月29日 09:53撮影 by  ILCE-7M3, SONY
9
9/29 9:53
雲迫る北飯豊
そこからは青空と雲のせめぎ合い、日が射せば輝く紅葉
2024年09月29日 10:09撮影 by  ILCE-7M3, SONY
4
9/29 10:09
そこからは青空と雲のせめぎ合い、日が射せば輝く紅葉
待っていてくれたイイデリンドウを見つけて歓喜
2024年09月29日 10:13撮影 by  ILCE-7M3, SONY
18
9/29 10:13
待っていてくれたイイデリンドウを見つけて歓喜
この地神山を越え、丸森尾根をヒィヒィで下山
2024年09月29日 11:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
15
9/29 11:20
この地神山を越え、丸森尾根をヒィヒィで下山
天気予報は今ひとつだった。それでもこの景色に、
2024年09月29日 06:08撮影 by  ILCE-7M3, SONY
14
9/29 6:08
天気予報は今ひとつだった。それでもこの景色に、
そしてこんな景色に出会えて、やっぱり重荷を担いで来て良かったと思う。
2024年09月28日 17:39撮影 by  ILCE-7M3, SONY
34
9/28 17:39
そしてこんな景色に出会えて、やっぱり重荷を担いで来て良かったと思う。

装備

個人装備
テント泊装備

感想

飯豊の秋、しんどいダイグラ尾根を上り切りたどり着いた本山から、黄金色の草原稜線をゆく。

テントを張ったら早速乾杯、流れる雲と大日岳を眺めて過ごす。夕刻は真っ赤に染まる空と雲海に、朝は光浴び輝く草原に見惚れた。

飯豊でのんびり過ごした週明けは、久しぶりの筋肉痛が心地良い。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:721人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 飯豊山 [2日]
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら