ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7297372
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

多摩森林科学園・カタクリ山散策

2024年09月29日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:18
距離
8.6km
登り
137m
下り
136m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:08
休憩
0:10
合計
2:18
14:03
14
霞ヶ丘住宅停留所
14:17
14:25
67
15:32
23
15:55
15:57
24
16:21
霞ヶ丘住宅停留所
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2024年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
霞ヶ丘住宅停留所を基点に周回
コース状況/
危険箇所等
■カタクリ山
全体的に荒れている。山中周辺は倒木等で視界不良。
その他周辺情報 ■多摩森林科学園
 https://www.ffpri.affrc.go.jp/tmk/
 入園時間:9:30〜16:00(入園は15:30まで)
 入園料:大人300円※
 ※現在第1・第2樹木園のみ公開のため期間限定で大人100円、子供無料

■武蔵陵墓地
 一般参拝時間:9:00〜16:00(参入は15:30まで)
<霞ヶ丘住宅停留所>
公開中止が続いている第3樹木園の末端にあたる停留所から歩き始める。道路を挟んで左側は武蔵陵墓地の森。
2024年09月29日 14:04撮影 by  X100T, FUJIFILM
1
9/29 14:04
<霞ヶ丘住宅停留所>
公開中止が続いている第3樹木園の末端にあたる停留所から歩き始める。道路を挟んで左側は武蔵陵墓地の森。
都道沿いに見えるメタセコイア林。先日の雹で多くの枝が落ちてしまった。
2024年09月29日 14:05撮影 by  X100T, FUJIFILM
1
9/29 14:05
都道沿いに見えるメタセコイア林。先日の雹で多くの枝が落ちてしまった。
これが雹の降った直後の様子。まるで緑の絨毯。停留所の辺りはずっと霧が滞留してたし、拳大の氷塊が道脇に転がっていて何事かと思った。
2024年09月19日 17:38撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
1
9/19 17:38
これが雹の降った直後の様子。まるで緑の絨毯。停留所の辺りはずっと霧が滞留してたし、拳大の氷塊が道脇に転がっていて何事かと思った。
この折れた枝は以前からそのままで雹にも耐えきった様子。
2024年09月29日 14:05撮影 by  X100T, FUJIFILM
1
9/29 14:05
この折れた枝は以前からそのままで雹にも耐えきった様子。
<多摩森林科学園>
2024年09月29日 14:11撮影 by  X100T, FUJIFILM
1
9/29 14:11
<多摩森林科学園>
冬から第1・第2樹木園しか公開していないため100円で入園できる。森の科学館だけなら無料。
2024年09月29日 14:11撮影 by  X100T, FUJIFILM
1
9/29 14:11
冬から第1・第2樹木園しか公開していないため100円で入園できる。森の科学館だけなら無料。
今日は科学館に用があるのだけど運動も兼ねて来たので先に園内を散策。
2024年09月29日 14:12撮影 by  X100T, FUJIFILM
1
9/29 14:12
今日は科学館に用があるのだけど運動も兼ねて来たので先に園内を散策。
夏の花のシーズンと紅葉の間とあってかさすがに人はいない。
2024年09月29日 14:14撮影 by  X100T, FUJIFILM
1
9/29 14:14
夏の花のシーズンと紅葉の間とあってかさすがに人はいない。
ハグロソウ
この辺りが北限といわれている。
2024年09月29日 14:15撮影 by  X100T, FUJIFILM
1
9/29 14:15
ハグロソウ
この辺りが北限といわれている。
樹名プレートと樹皮を見比べながら歩く。自然の山のようにまとまって生えている訳ではないので覚えるのが難しい。
2024年09月29日 14:17撮影 by  X100T, FUJIFILM
1
9/29 14:17
樹名プレートと樹皮を見比べながら歩く。自然の山のようにまとまって生えている訳ではないので覚えるのが難しい。
ムササビの巣箱。
2024年09月29日 14:17撮影 by  X100T, FUJIFILM
2
9/29 14:17
ムササビの巣箱。
第2樹木園の北端まで来たけどもちろん通行止め。
2024年09月29日 14:18撮影 by  X100T, FUJIFILM
1
9/29 14:18
第2樹木園の北端まで来たけどもちろん通行止め。
園地の最高点付近を見上げる。果たして来年の桜の時期には復旧しているだろうか。
2024年09月29日 14:19撮影 by  X100T, FUJIFILM
2
9/29 14:19
園地の最高点付近を見上げる。果たして来年の桜の時期には復旧しているだろうか。
せっかく園内を散策しているのでちょっとした山登りもやる。といっても精々20mくらいの登りなのだけど。
2024年09月29日 14:20撮影 by  X100T, FUJIFILM
1
9/29 14:20
せっかく園内を散策しているのでちょっとした山登りもやる。といっても精々20mくらいの登りなのだけど。
マタタビとスイカズラのトンネル。
2024年09月29日 14:21撮影 by  X100T, FUJIFILM
2
9/29 14:21
マタタビとスイカズラのトンネル。
アキノタムラソウ
2024年09月29日 14:23撮影 by  X100T, FUJIFILM
1
9/29 14:23
アキノタムラソウ
リョウメンシダ。これは裏面。
2024年09月29日 14:26撮影 by  X100T, FUJIFILM
1
9/29 14:26
リョウメンシダ。これは裏面。
こちらが表面。どちらも鮮やかな緑色をしている。
2024年09月29日 14:26撮影 by  X100T, FUJIFILM
1
9/29 14:26
こちらが表面。どちらも鮮やかな緑色をしている。
ハグロソウをもう一度。花弁が二枚の花は少ない。
2024年09月29日 14:27撮影 by  X100T, FUJIFILM
1
9/29 14:27
ハグロソウをもう一度。花弁が二枚の花は少ない。
ノハラアザミとイチモンジセセリ。
2024年09月29日 14:30撮影 by  X100T, FUJIFILM
1
9/29 14:30
ノハラアザミとイチモンジセセリ。
ジャコウソウ。ここから第1樹木園へ入る。
2024年09月29日 14:31撮影 by  X100T, FUJIFILM
1
9/29 14:31
ジャコウソウ。ここから第1樹木園へ入る。
見事な枝振りのランダイスギ。
2024年09月29日 14:32撮影 by  X100T, FUJIFILM
2
9/29 14:32
見事な枝振りのランダイスギ。
<廿里山神>
背後には若い葉が付いたままの枝が散乱していた。この間の雹によるものだろう。
2024年09月29日 14:33撮影 by  X100T, FUJIFILM
1
9/29 14:33
<廿里山神>
背後には若い葉が付いたままの枝が散乱していた。この間の雹によるものだろう。
キンミズヒキ
2024年09月29日 14:35撮影 by  X100T, FUJIFILM
1
9/29 14:35
キンミズヒキ
ミズヒキ
2024年09月29日 14:35撮影 by  X100T, FUJIFILM
1
9/29 14:35
ミズヒキ
森の科学館裏の水場は鳥の姿も見えず静かだった。
2024年09月29日 14:38撮影 by  X100T, FUJIFILM
1
9/29 14:38
森の科学館裏の水場は鳥の姿も見えず静かだった。
館内は展示が少しずつ変わっている。
2024年09月29日 14:55撮影 by  X100T, FUJIFILM
1
9/29 14:55
館内は展示が少しずつ変わっている。
ツルボ。園外に出て廿里山古戦場跡の解説板がある辺りによく見られる。
2024年09月29日 15:11撮影 by  X100T, FUJIFILM
1
9/29 15:11
ツルボ。園外に出て廿里山古戦場跡の解説板がある辺りによく見られる。
<武蔵陵墓地>
もう少し距離を延ばしたくて多摩御陵に参拝。
2024年09月29日 15:21撮影 by  X100T, FUJIFILM
1
9/29 15:21
<武蔵陵墓地>
もう少し距離を延ばしたくて多摩御陵に参拝。
<多摩東陵>
2024年09月29日 15:27撮影 by  X100T, FUJIFILM
1
9/29 15:27
<多摩東陵>
<多摩陵>
2024年09月29日 15:28撮影 by  X100T, FUJIFILM
1
9/29 15:28
<多摩陵>
<武蔵野東陵>
2024年09月29日 15:31撮影 by  X100T, FUJIFILM
1
9/29 15:31
<武蔵野東陵>
<武蔵野陵>
2024年09月29日 15:32撮影 by  X100T, FUJIFILM
1
9/29 15:32
<武蔵野陵>
ヒガンバナ。今年は猛暑が収まらず開花が少し遅め。
2024年09月29日 15:37撮影 by  X100T, FUJIFILM
1
9/29 15:37
ヒガンバナ。今年は猛暑が収まらず開花が少し遅め。
<陵東公園>
興が乗ってひよどり山にも足を向ける。
2024年09月29日 15:43撮影 by  X100T, FUJIFILM
1
9/29 15:43
<陵東公園>
興が乗ってひよどり山にも足を向ける。
公園脇の入山口付近は刈り払いされていて快適。
2024年09月29日 15:45撮影 by  X100T, FUJIFILM
1
9/29 15:45
公園脇の入山口付近は刈り払いされていて快適。
ハナオチバタケ
2024年09月29日 15:46撮影 by  X100T, FUJIFILM
1
9/29 15:46
ハナオチバタケ
ヤマホトトギス
2024年09月29日 15:47撮影 by  X100T, FUJIFILM
1
9/29 15:47
ヤマホトトギス
歩くにつれ徐々に荒れ始める。
2024年09月29日 15:48撮影 by  X100T, FUJIFILM
1
9/29 15:48
歩くにつれ徐々に荒れ始める。
少し寄り道して隣の尾根へ。
2024年09月29日 15:49撮影 by  X100T, FUJIFILM
1
9/29 15:49
少し寄り道して隣の尾根へ。
ランヨウアオイ(葉)
この辺りが地元のいうところのツツジ山にあたるらしいが山名板等は見当たらない。
2024年09月29日 15:50撮影 by  X100T, FUJIFILM
1
9/29 15:50
ランヨウアオイ(葉)
この辺りが地元のいうところのツツジ山にあたるらしいが山名板等は見当たらない。
引き返して多摩御陵に沿った尾根(の端)を進む。
2024年09月29日 15:52撮影 by  X100T, FUJIFILM
1
9/29 15:52
引き返して多摩御陵に沿った尾根(の端)を進む。
狭くて足元が安定せずちょっと危ない。柔らかい靴を履いてきたのは失敗だった。
2024年09月29日 15:53撮影 by  X100T, FUJIFILM
1
9/29 15:53
狭くて足元が安定せずちょっと危ない。柔らかい靴を履いてきたのは失敗だった。
御陵側にある石仏群。ちょうど四方から尾根と谷が集まる峠のような場所なのだけど見通しが悪くそんな風には見えない。
2024年09月29日 15:54撮影 by  X100T, FUJIFILM
1
9/29 15:54
御陵側にある石仏群。ちょうど四方から尾根と谷が集まる峠のような場所なのだけど見通しが悪くそんな風には見えない。
カタクリ山のピークを巻いて西から登る。
2024年09月29日 15:55撮影 by  X100T, FUJIFILM
1
9/29 15:55
カタクリ山のピークを巻いて西から登る。
ノシメトンボかな?
2024年09月29日 15:57撮影 by  X100T, FUJIFILM
1
9/29 15:57
ノシメトンボかな?
ヤマツツジの狂い咲きだろうか。
2024年09月29日 15:57撮影 by  X100T, FUJIFILM
1
9/29 15:57
ヤマツツジの狂い咲きだろうか。
西側から山頂へ上がるルート上には枯木が倒れ掛かっていて不明瞭。
2024年09月29日 15:57撮影 by  X100T, FUJIFILM
1
9/29 15:57
西側から山頂へ上がるルート上には枯木が倒れ掛かっていて不明瞭。
<カタクリ山山頂>
なにがしかの基準点と倒れた山名板。一帯は枝葉が散らばって荒れた印象がある。これも先の雹の影響かな。
2024年09月29日 15:59撮影 by  X100T, FUJIFILM
1
9/29 15:59
<カタクリ山山頂>
なにがしかの基準点と倒れた山名板。一帯は枝葉が散らばって荒れた印象がある。これも先の雹の影響かな。
下山は何も考えずに尾根通しの道を選択したらこちらもえらいことに。
2024年09月29日 15:59撮影 by  X100T, FUJIFILM
1
9/29 15:59
下山は何も考えずに尾根通しの道を選択したらこちらもえらいことに。
と思ったら現在通行止めになっていた。
2024年09月29日 16:00撮影 by  X100T, FUJIFILM
1
9/29 16:00
と思ったら現在通行止めになっていた。
東側の迂回ルートに入ると再び道は安定する。
2024年09月29日 16:01撮影 by  X100T, FUJIFILM
1
9/29 16:01
東側の迂回ルートに入ると再び道は安定する。
終盤のヒヨドリソウ。
2024年09月29日 16:02撮影 by  X100T, FUJIFILM
1
9/29 16:02
終盤のヒヨドリソウ。
カタクリ園脇の階段道は急で滑りやすい。
2024年09月29日 16:03撮影 by  X100T, FUJIFILM
1
9/29 16:03
カタクリ園脇の階段道は急で滑りやすい。
カシワバハグマ
2024年09月29日 16:03撮影 by  X100T, FUJIFILM
1
9/29 16:03
カシワバハグマ
ヤブラン
2024年09月29日 16:04撮影 by  X100T, FUJIFILM
1
9/29 16:04
ヤブラン
<入山口>
あっという間に北側の入口に抜け出した。こういう里山は花のある時期は藪っぽくなるし、葉が落ちるとちょっと物足りないしで悩ましい。
2024年09月29日 16:05撮影 by  X100T, FUJIFILM
1
9/29 16:05
<入山口>
あっという間に北側の入口に抜け出した。こういう里山は花のある時期は藪っぽくなるし、葉が落ちるとちょっと物足りないしで悩ましい。
戻りは城山川右岸を歩いて高尾街道に戻ることにした。
2024年09月29日 16:08撮影 by  X100T, FUJIFILM
1
9/29 16:08
戻りは城山川右岸を歩いて高尾街道に戻ることにした。
何箇所か川面に下りられる。魚影もちらほら見え飽きない。
2024年09月29日 16:12撮影 by  X100T, FUJIFILM
1
9/29 16:12
何箇所か川面に下りられる。魚影もちらほら見え飽きない。
500mほどで歩道が途切れる。これ以上進むと登れなくなるので探索はここまで。
2024年09月29日 16:15撮影 by  X100T, FUJIFILM
2
9/29 16:15
500mほどで歩道が途切れる。これ以上進むと登れなくなるので探索はここまで。
<霞ヶ丘住宅停留所>
スタート地点に戻ってきた。ここで行動終了。
2024年09月29日 16:22撮影 by  X100T, FUJIFILM
1
9/29 16:22
<霞ヶ丘住宅停留所>
スタート地点に戻ってきた。ここで行動終了。
撮影機器:

感想

よんどころない事情で運動を制限されてしまった。さりとて全く動かないのではかえって体によくない、と、多摩森林科学園にある森の科学館に調べ物があったのを思い出したので散歩ついでに紅葉前の樹木園も回ることにした。

先日八王子を襲った雹害の爪痕は凄まじく、直後は町中が引きちぎられた枝葉に埋もれてしまったかのようだった。森林科学園も例外ではなく、メタセコイアの林床などはめちゃめちゃだったのが今はもう問題なく歩けるように復旧されている。しかしながら次の桜のシーズンの公開は果たして成るのだろうかと心配である。

公開制限のおかげもあって園内の散策は大変穏やかなものに終わった。となると暖まった体が物足りないと言い出す始末。結局多摩御陵だけでは飽き足らずカタクリ山まで歩いてしまった。決して良いとは言えない天気だったけれどやっぱり身体を動かすと気持ちがいい。調べ物も片が付いてすっきり、実に安上がりな山(?)行だった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:49人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら