ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 729751
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳

鈴鹿7 雨乞岳〜御在所岳 ぐだぐだな周回

2015年09月28日(月) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 三重県 滋賀県
 - 拍手
GPS
--:--
距離
13.4km
登り
1,299m
下り
1,302m

コースタイム

日帰り
山行
8:34
休憩
0:34
合計
9:08
8:15
6
8:21
37
8:58
9:14
9
9:23
9:41
26
10:07
87
11:34
104
13:18
49
15:20
10
15:30
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年09月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
今回の周回ルートは谷・沢道が多く、ルートを外しそうになる(実際外した;)ことが多かったです
今回のログです。武平(ブヘイ)トンネル西口より時計回りしました
1
今回のログです。武平(ブヘイ)トンネル西口より時計回りしました
後述しますが、ルートロスした地点のログになります
後述しますが、ルートロスした地点のログになります
今日も一番乗り 5:55  ここは平安時代の武将、鎌田正清の邸宅跡地だそうな
2015年09月28日 06:25撮影 by  Canon EOS M2, Canon
2
9/28 6:25
今日も一番乗り 5:55  ここは平安時代の武将、鎌田正清の邸宅跡地だそうな
武平峠への登山口。帰りはここに下山予定です
2015年09月28日 06:25撮影 by  Canon EOS M2, Canon
1
9/28 6:25
武平峠への登山口。帰りはここに下山予定です
県境を少し超えた場所が雨乞岳の登山口です
2015年09月28日 06:26撮影 by  Canon EOS M2, Canon
9/28 6:26
県境を少し超えた場所が雨乞岳の登山口です
ここですぐに左か右か考えましたが、右に入りました。6:22
2015年09月28日 06:26撮影 by  Canon EOS M2, Canon
1
9/28 6:26
ここですぐに左か右か考えましたが、右に入りました。6:22
すぐに道が現れます
2015年09月28日 06:34撮影 by  Canon EOS M2, Canon
9/28 6:34
すぐに道が現れます
序盤の植林帯は左側を歩きます
2015年09月28日 06:35撮影 by  Canon EOS M2, Canon
9/28 6:35
序盤の植林帯は左側を歩きます
今日は早朝から機嫌のよい天気です(*'▽')
2015年09月28日 06:38撮影 by  Canon EOS M2, Canon
2
9/28 6:38
今日は早朝から機嫌のよい天気です(*'▽')
2015年09月28日 06:49撮影 by  Canon EOS M2, Canon
9/28 6:49
H屬肋し開け気持ちがよいです  7:02
2015年09月28日 07:06撮影 by  Canon EOS M2, Canon
9/28 7:06
H屬肋し開け気持ちがよいです  7:02
と屐.灰イ谷分岐点 道迷いが多いのだそうです
2015年09月28日 07:22撮影 by  Canon EOS M2, Canon
9/28 7:22
と屐.灰イ谷分岐点 道迷いが多いのだそうです
2015年09月28日 07:22撮影 by  Canon EOS M2, Canon
9/28 7:22
ト屐’暗いので早々に立ち去ります
2015年09月28日 07:45撮影 by  Canon EOS M2, Canon
9/28 7:45
ト屐’暗いので早々に立ち去ります
谷に日が差すとホッとします
2015年09月28日 08:18撮影 by  Canon EOS M2, Canon
9/28 8:18
谷に日が差すとホッとします
番 七人山への分岐 もちろん行きます
2015年09月28日 08:19撮影 by  Canon EOS M2, Canon
2
9/28 8:19
番 七人山への分岐 もちろん行きます
七人山への肥えた尾根、う〜んこの感じだと・・・・
2015年09月28日 08:22撮影 by  Canon EOS M2, Canon
9/28 8:22
七人山への肥えた尾根、う〜んこの感じだと・・・・
到着〜ザ・雑木林! 滞在時間1分、即退散 8:21
2015年09月28日 08:26撮影 by  Canon EOS M2, Canon
9/28 8:26
到着〜ザ・雑木林! 滞在時間1分、即退散 8:21
番の案内を過ぎると尾根歩きに転じます。
2015年09月28日 08:32撮影 by  Canon EOS M2, Canon
9/28 8:32
番の案内を過ぎると尾根歩きに転じます。
左に御嶽大権現の建物と右に鎌ケ岳です。尾根はやはり気分がいいです。
2015年09月28日 08:36撮影 by  Canon EOS M2, Canon
3
9/28 8:36
左に御嶽大権現の建物と右に鎌ケ岳です。尾根はやはり気分がいいです。
鎌ケ岳
2015年09月28日 08:36撮影 by  Canon EOS M2, Canon
2
9/28 8:36
鎌ケ岳
番 低笹地に突然現れます
2015年09月28日 08:51撮影 by  Canon EOS M2, Canon
1
9/28 8:51
番 低笹地に突然現れます
東雨乞岳直下の笹地、山頂に出る瞬間も楽しみです。
2015年09月28日 09:01撮影 by  Canon EOS M2, Canon
2
9/28 9:01
東雨乞岳直下の笹地、山頂に出る瞬間も楽しみです。
到着〜 8:58
2015年09月28日 09:02撮影 by  Canon EOS M2, Canon
3
9/28 9:02
到着〜 8:58
御在所岳 けっこう遠い〜
2015年09月28日 09:03撮影 by  Canon EOS M2, Canon
2
9/28 9:03
御在所岳 けっこう遠い〜
釈迦ケ岳
2015年09月28日 09:03撮影 by  Canon EOS M2, Canon
2
9/28 9:03
釈迦ケ岳
遠く雲の上に丘が見えました。まだ行ったことのないアルプスの山々だな〜
2015年09月28日 09:04撮影 by  Canon EOS M2, Canon
1
9/28 9:04
遠く雲の上に丘が見えました。まだ行ったことのないアルプスの山々だな〜
雨乞岳へ向かいます 9:14
2015年09月28日 09:17撮影 by  Canon EOS M2, Canon
4
9/28 9:17
雨乞岳へ向かいます 9:14
途中にある「稲ケ谷」への分岐。ちょっと進む気にはなれないなぁ
2015年09月28日 09:21撮影 by  Canon EOS M2, Canon
9/28 9:21
途中にある「稲ケ谷」への分岐。ちょっと進む気にはなれないなぁ
雨乞岳到着 9:23  点名「雨乞岳三等三角点」 9:41発
2015年09月28日 09:35撮影 by  Canon EOS M2, Canon
5
9/28 9:35
雨乞岳到着 9:23  点名「雨乞岳三等三角点」 9:41発
2015年09月28日 09:35撮影 by  Canon EOS M2, Canon
1
9/28 9:35
綿向山
2015年09月28日 09:40撮影 by  Canon EOS M2, Canon
2
9/28 9:40
綿向山
2015年09月28日 09:48撮影 by  Canon EOS M2, Canon
1
9/28 9:48
2015年09月28日 09:52撮影 by  Canon EOS M2, Canon
2
9/28 9:52
ここだけススキの中を歩きます
2015年09月28日 09:59撮影 by  Canon EOS M2, Canon
1
9/28 9:59
ここだけススキの中を歩きます
杉峠 10:07 後ろの立ち枯れた杉で「杉峠」らしいです
2015年09月28日 10:15撮影 by  Canon EOS M2, Canon
1
9/28 10:15
杉峠 10:07 後ろの立ち枯れた杉で「杉峠」らしいです
鉱山の跡地が点在し始めます
2015年09月28日 10:34撮影 by  Canon EOS M2, Canon
9/28 10:34
鉱山の跡地が点在し始めます
山と高原地図にあるキャンプ適地 水もあってよい環境です
2015年09月28日 10:36撮影 by  Canon EOS M2, Canon
9/28 10:36
山と高原地図にあるキャンプ適地 水もあってよい環境です
窯の後かな
2015年09月28日 10:38撮影 by  Canon EOS M2, Canon
9/28 10:38
窯の後かな
銅銀鉱山に加え、小学校まであったとあるのは驚きです。
2015年09月28日 10:42撮影 by  Canon EOS M2, Canon
9/28 10:42
銅銀鉱山に加え、小学校まであったとあるのは驚きです。
栗がたくさん落ちていました、秋を感じます。かつて住んでた人も食べたんでしょうね。
2015年09月28日 10:52撮影 by  Canon EOS M2, Canon
9/28 10:52
栗がたくさん落ちていました、秋を感じます。かつて住んでた人も食べたんでしょうね。
ルートロスして「小峠」に来てしまった。なんてこったい! 11:34
2015年09月28日 11:38撮影 by  Canon EOS M2, Canon
1
9/28 11:38
ルートロスして「小峠」に来てしまった。なんてこったい! 11:34
テープと反対の尾根に行ってしまったのが失敗のもと。最後に登山道に降り着くのに大苦戦
2015年09月28日 11:40撮影 by  Canon EOS M2, Canon
1
9/28 11:40
テープと反対の尾根に行ってしまったのが失敗のもと。最後に登山道に降り着くのに大苦戦
案内が多いのですが、読み誤らないように注意です。
2015年09月28日 12:25撮影 by  Canon EOS M2, Canon
1
9/28 12:25
案内が多いのですが、読み誤らないように注意です。
地獄谷 テンション上がりません(-_-;)
2015年09月28日 13:05撮影 by  Canon EOS M2, Canon
2
9/28 13:05
地獄谷 テンション上がりません(-_-;)
国見峠寸前の岩に持たれて休憩。「ハンバーガーの岩」というらしい
2015年09月28日 13:40撮影 by  Canon EOS M2, Canon
1
9/28 13:40
国見峠寸前の岩に持たれて休憩。「ハンバーガーの岩」というらしい
国見峠 13:18
2015年09月28日 13:42撮影 by  Canon EOS M2, Canon
1
9/28 13:42
国見峠 13:18
ゲレンデが見え、遊ぶ人の声が聞こえます
2015年09月28日 13:51撮影 by  Canon EOS M2, Canon
2
9/28 13:51
ゲレンデが見え、遊ぶ人の声が聞こえます
展望抜群です
2015年09月28日 13:55撮影 by  Canon EOS M2, Canon
2
9/28 13:55
展望抜群です
釈迦ケ岳
2015年09月28日 13:56撮影 by  Canon EOS M2, Canon
1
9/28 13:56
釈迦ケ岳
2015年09月28日 14:07撮影 by  Canon EOS M2, Canon
9/28 14:07
下山に向けて休憩 実はヘロヘロです 14:07
2015年09月28日 14:21撮影 by  Canon EOS M2, Canon
1
9/28 14:21
下山に向けて休憩 実はヘロヘロです 14:07
疲れていたけど、歩いてきた道を確認。結構歩きました
2015年09月11日 12:15撮影 by  Canon EOS M2, Canon
1
9/11 12:15
疲れていたけど、歩いてきた道を確認。結構歩きました
鎌ケ岳と天指岩
2015年09月28日 14:43撮影 by  Canon EOS M2, Canon
3
9/28 14:43
鎌ケ岳と天指岩
しばし座り込んで眺めてしまう
2015年09月28日 14:55撮影 by  Canon EOS M2, Canon
2
9/28 14:55
しばし座り込んで眺めてしまう
マイカー確認
2015年09月28日 15:04撮影 by  Canon EOS M2, Canon
1
9/28 15:04
マイカー確認
武平峠 15:20
2015年09月28日 15:24撮影 by  Canon EOS M2, Canon
9/28 15:24
武平峠 15:20
武平トンネルの上を歩きます。今日もがんばったねおれ
2015年09月28日 15:32撮影 by  Canon EOS M2, Canon
3
9/28 15:32
武平トンネルの上を歩きます。今日もがんばったねおれ
撮影機器:

感想

9月28日(月)晴れ 弱風 出だし気温11度

降水確率0%予報は的中、早朝より青空で風もガスもなく、
終始晴天の山行となりました。
水場や湿気を帯びた場所をよく歩きましたが、蛭の害はなしです。

今回は雨乞岳と御在所岳の2山を縦走しましたが、途中の
ルートロスや自身の体力を過信した感じの登山となってしまい、
反省すべき山行になってしまいました。
コース全体を通して約7割が沢・谷ルートで、ちょっと自分の
苦手とするところ。
最後の下山は太ももの筋肉がこわばり力が入りにくい状態に、
慎重にゆっくりと降りました。


【沢谷峠・クラ谷峠】
特別危ない箇所もなく、踏み跡もしっかりありコースを外すような
ことはないと思います。アップダウンが少なく、少し上ったかと思えば
下がりを繰り返すので標高が上がりません。
番案内から谷から尾根に転じ、それに合わせて斜度も増します。
東雨乞岳まで直登といった感じです。

【雨乞岳〜杉峠】
背丈ほどもある笹地を通るさいは、足元の岩に注意が必要です、
見えにくいです。笹地を過ぎると展望のよい尾根に出、少しだけ
ススキの間を抜けると杉峠に向けての激下りです。
地盤が緩いうえに浮石が多くスリップに注意です。

【杉峠〜コクイ谷出合】
しばらくは道なりに歩き、銅銀鉱山や居住跡を通過します。
踏み跡がうすい箇所も時折あり、道のような道でない方向へ
吸い込まれそうになるので注意です。
分りにくい場所でテープを辿って進んでいると、コースを外して
いることに気づきました。地図を見て、小峠に出れば問題ないと進んだのが
間違い。小峠から逆の尾根へ上がってしまい、本道へ合流するのに
悪戦苦闘しました。
しかし薄いながらも新しい踏み跡があり、それも一人ではないような
感じで、もしかしたら僕と同じように分りにくい場所で、テープ頼りに進み
間違って吸いこまれた人がいたのかもしれません。

【水晶谷分岐〜国見峠】
テープやマーキングが多めにあるので丁寧に歩きます。
渡渉がありますので対岸にも意識が必要です。
途中崩落した個所もありますので渡渉して進みます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1118人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
雨乞岳−武平峠
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
雨乞岳−武平峠
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら