ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 73093
全員に公開
ハイキング
八幡平・岩手山・秋田駒

八幡平 茶臼岳から畚岳まで

2010年08月05日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:34
距離
18.4km
登り
749m
下り
730m

コースタイム

10:59 茶臼岳登山口
11:33 茶臼岳
12:09 黒谷地湿原
12:39 源太森(昼食)
12:53 源太森出発
13:24 八幡平頂上
13:41 八幡平バス停
14:09 畚岳山頂
15:25 源太森
15:56 黒谷地湿原
16:10 黒谷地バス停
16:35 茶臼岳登山口付近
天候 曇りときどき晴れ
過去天気図(気象庁) 2010年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
*危険個所なし。のんびり歩けます。平日は人も少ないのにびっくりです。
*八幡平バス停から20分ほど車道歩きとなり、その後裏岩手縦走路に入ると、もう誰もいません。部分的に笹がかぶっていたりしますが、道形ははっきりしています。
*畚岳山頂は狭いのですが、まさに360度の展望です。
*八幡平山頂バス停までもどれば、茶臼口まで岩手交通のバスが利用できるのですが、今日は歩きました。やっと青空が出始めたので、もう一度八幡沼の湿原を歩いてみたくなりました。
*登山ポストは不明。温泉はちかくに超有名温泉、藤七やふけの湯がありますけど…はいる時間なし^^;
茶臼岳の登りから岩手山を振り返る
2010年08月05日 11:06撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/5 11:06
茶臼岳の登りから岩手山を振り返る
正面が茶臼岳です。尖ってるけどすぐ着くよ
2010年08月05日 11:10撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/5 11:10
正面が茶臼岳です。尖ってるけどすぐ着くよ
花弁が10枚以上、シロバナニガナかな
2010年08月05日 11:19撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/5 11:19
花弁が10枚以上、シロバナニガナかな
茶臼岳山頂から八幡平方面を見ると左にポコって見えますよね、あれがもっこ岳です。
茶臼の山頂も自然のテラスになっていて、眺めは抜群ですよ
2010年08月05日 11:33撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/5 11:33
茶臼岳山頂から八幡平方面を見ると左にポコって見えますよね、あれがもっこ岳です。
茶臼の山頂も自然のテラスになっていて、眺めは抜群ですよ
カラマツソウかな
2010年08月05日 11:49撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/5 11:49
カラマツソウかな
黒谷地湿原から見た源太森
2010年08月05日 12:09撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/5 12:09
黒谷地湿原から見た源太森
源太森から八幡沼を眺める
2010年08月05日 12:40撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/5 12:40
源太森から八幡沼を眺める
源太森山頂では、この鳥(ホシガラス?)のBGMでおにぎりタイムでした
2010年08月05日 12:41撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/5 12:41
源太森山頂では、この鳥(ホシガラス?)のBGMでおにぎりタイムでした
寂しそうなコバギボウシ
2010年08月05日 13:10撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/5 13:10
寂しそうなコバギボウシ
八幡沼の周りのニッコウキスゲとトウゲブキ
2010年08月05日 13:15撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/5 13:15
八幡沼の周りのニッコウキスゲとトウゲブキ
八幡沼と陵雲荘 
2010年08月05日 13:15撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/5 13:15
八幡沼と陵雲荘 
トウゲブキと蜂さん
2010年08月05日 13:15撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/5 13:15
トウゲブキと蜂さん
ウメバチソウ少しだけ
2010年08月05日 13:16撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/5 13:16
ウメバチソウ少しだけ
バスの時刻表です。この15:15に乗ろうと思ってましたが…コースタイムだとモッコ岳往復100分くらいだが間に合うか…結構余裕でした
2010年08月05日 13:41撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/5 13:41
バスの時刻表です。この15:15に乗ろうと思ってましたが…コースタイムだとモッコ岳往復100分くらいだが間に合うか…結構余裕でした
あれがモッコ岳です(これは帰りの写真)
2010年08月05日 14:44撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/5 14:44
あれがモッコ岳です(これは帰りの写真)
で、もう着いちゃった^^
360度の展望だけど誰もいません
2010年08月05日 14:09撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/5 14:09
で、もう着いちゃった^^
360度の展望だけど誰もいません
山頂はミヤマシャジンとアキノキリンソウ
2010年08月05日 14:17撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/5 14:17
山頂はミヤマシャジンとアキノキリンソウ
正面左の山が茶臼岳。あそこまで左回りで戻らなくては…遠い^^;
2010年08月05日 14:18撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/5 14:18
正面左の山が茶臼岳。あそこまで左回りで戻らなくては…遠い^^;
裏岩手縦走路はのっぺりしてます
2010年08月05日 14:19撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/5 14:19
裏岩手縦走路はのっぺりしてます
枯れた沼は裏岩手の風景の一つ
2010年08月05日 14:28撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/5 14:28
枯れた沼は裏岩手の風景の一つ
もっこ岳を振り返る
2010年08月05日 14:28撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/5 14:28
もっこ岳を振り返る
青空が広がってきたので、バスは止めて八幡平に戻ります
2010年08月05日 14:43撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/5 14:43
青空が広がってきたので、バスは止めて八幡平に戻ります
八幡平の裏コース(反時計回り)のほうがお気に入り
2010年08月05日 15:09撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/5 15:09
八幡平の裏コース(反時計回り)のほうがお気に入り
遅くなったけど、まだ少しハイカーさんが歩いておられます
2010年08月05日 15:11撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/5 15:11
遅くなったけど、まだ少しハイカーさんが歩いておられます
ようやくニッコウキスゲの道があった〜よかった^^
2010年08月05日 15:15撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/5 15:15
ようやくニッコウキスゲの道があった〜よかった^^
裏コース1
2010年08月05日 15:18撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/5 15:18
裏コース1
裏コース2
2010年08月05日 15:18撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/5 15:18
裏コース2
裏コース3
2010年08月05日 15:18撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/5 15:18
裏コース3
黒谷地へ。午後の影が映ってる。
2010年08月05日 15:39撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/5 15:39
黒谷地へ。午後の影が映ってる。
湿原のミツガシワは終わってます
2010年08月05日 15:56撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/5 15:56
湿原のミツガシワは終わってます
ここで右折して熊の清水へ
2010年08月05日 15:56撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/5 15:56
ここで右折して熊の清水へ
まだ蜜吸ってるの?
2010年08月05日 15:59撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/5 15:59
まだ蜜吸ってるの?
黒谷地湿原から木道を降りる。
2010年08月05日 16:01撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/5 16:01
黒谷地湿原から木道を降りる。
茶臼の斜面にあったダケカンバ
2010年08月05日 16:25撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/5 16:25
茶臼の斜面にあったダケカンバ
ちっちゃな突起がもっこ岳。
夕方だね、もう帰らなくちゃ…
2010年08月05日 16:33撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/5 16:33
ちっちゃな突起がもっこ岳。
夕方だね、もう帰らなくちゃ…
撮影機器:

感想

*たまっていた代休を処理すべく、待望の平日登山。行き先は先週の…でも早起きするつもりが。起きられませんでした(泣)今日は35度を越える猛暑になりそうなので、とりあえず涼しくてサクッと歩けるはずの八幡平へやってきました。
*茶臼岳登山口付近に駐車して、八幡平往復かなと思ってたけど、茶臼山頂で見た畚岳のぽっこりを見ては、もういけません。あそこまで行くかなとちょっとスピードアップです。何しろ出だしが11時って、帰りのバス何時だっけな〜と心配になりながら行けるところまでと思いましたが…気づいたら18キロ超歩いてました^^; 本当は、帰りバスでよかったのだけど、ちょうど雲が取れて夏空が見え始めたので、八幡平登り返しました。大した標高差でもないしね。今日も汗びっしょりなのに、温泉にも入らず、晩御飯にぎりぎりセーフとなりました。
*裏岩手縦走路は岩手山まで歩いたことがあるのですが、そのときは畚岳をパスしていたので、20年ぶりくらいに心残りを払拭しました。山頂は360度北東北の山の展望台ですが、今日はちょっと雲が多くて。岩手山も一日頂上は雲がかかっていました。
*八幡平頂上からの戻りのバスですが、
  12:30、14:30、15:15 
頂上発です。黒谷地と茶臼に止まってくれます。昨日は15人くらいバス待ちなさってました。休日は混むのかな?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3588人

コメント

畚岳
こんばんは
いい天気ですね!私も昔行ったことがありました。秋でしたが、この季節もいいですね!
2010/8/5 23:46
いいですよ〜(笑)
本当は、araigengaさんが歩いたところに再度行く予定だったのに、起きられませんでした…皆さんの記録見てると、どうして3時とかに出発できるんだろうって思います。気合ですか!? でも、東北はやっぱり秋でしょう^^
2010/8/5 23:53
ゲスト
おはようございます。
裏岩手縦走コース楽しそうですね。

源太ヶ岳に行ってみたいな、と ちょっと前から思っていたんですが、我が家からだと、あたしには運転不能な位に遠いので 今のところ ただの妄想です。
2010/8/6 9:21
暑いですね〜
裏岩手は本当になだらかな美しい稜線で、オオシラビソの樹林と湿原が交互に現れる縦走路です←ただし笹藪濃いです^^; 源太ヶ岳は縦走路からちょっとはずれているので、実は私も頂上踏んでません。近々行く予定ですけどね。八幡平はうちからも遠いので、山形からだと大変ですね。1000円割引もないし…でもそちらは、朝日と月山が裏庭みたいで羨ましいです。
あと、畚岳と小畚岳、源太ヶ岳と源太森と源太岩と、なんだか似た山名がたくさんありまする^^; 私もわけ分からなくなります
2010/8/6 11:42
ゲスト
お疲れ様
八幡沼大きいですねぇ〜
青空 いいなぁ〜。
裏岩手縦走も視野に入れていまして
思案中
情報ありがとうございます。

大朝日岳リベンジが先ですかね
ブナがグリーンのうちに行きたいです
2010/8/6 11:49
夏空いいですね〜
歩いたかいがありました。裏岩手縦走はkoshibaさんでは物足りないのでは・・・和賀岳、羽後朝日岳(沢しか道なし)あたりの記録を読んでみたいものです。ブナも見事ですよ。
大朝日はとっても混んでいますが、縦走路入るととたんに人気がなくなります。ぜひぐるっと回ってくださいね、泊まりでも日帰りでも・・・朝日で一番原始性豊か、かつ長大なのが、三面コースです。araigengaさんが渡った角楢の橋以上のを3つ超えていきます。私には永久に無理なので、がんばって(笑) もうひとつは、天狗小屋を中心とした8の字コース。出合川を渡渉し、以東と障子が岳を踏みます。アブのお迎え付き いずれも日帰り記録もあります。
今年も大朝日に登る予定なので、偶然が導いてkoshibaさんに会えればいいですね
2010/8/6 15:10
おばんです
八幡平 お疲れ様でした。
なかなか良いコースのようですね。
我が家からはチョット遠いナ〜。
土日、祝日お休みの無い為にETCも付けてなし〜・・・。

来週は2度目のツアー登山で富士山です。
昨年は悪天候、今年も予報ではあまり良くないようです。
何せ、普段の行い?なモノですからネ。
2010/8/6 20:32
こんばんは
昨日は3連敗雨男返上を目指して、一番降らなさそうな山域にでかけましたよ。このところ蔵王、船形は毎日のように雷雨ですからね^^;
確かに土日お仕事ならETCいらないですね。まもなく別システムになりそうだから、ETC無駄になるかも^^;
富士山ですか・・・いいですね!高山病気をつけて、きっと晴天になることをお祈りしております
2010/8/6 21:16
遅コメでごめんなさい
 こんばんはkiyoshiさん。八幡平を18kmも歩いて、写真で見る限りではお天気具合もよくて最高に楽しめたのでは
 でも、せっかくの温泉 に浸かれなかったのは、ちょっと残念でしたね。
2010/8/7 23:15
kajyukiさん、コメントありがとう
確かに! それでですね、今日そのリベンジで温泉行ってきましたよ
2010/8/8 21:52
ようやくイイ天気
裏岩手行きたいと思っていました。
こんなレポート読むとすぐに行きたい気持ちです。
それにしても、行きたい山が何と沢山あることか…。
新しい山への憧れ、好きな山への思い入れ、完結することの無い山への想いがありすぎるこの頃です。
そのうち居酒屋へでも…。(^^)
2010/8/8 22:01
morinoさん、こんばんは
実は今日も行ってしまいました。私の偏愛の山域です
私も行きたい山が沢山ありますが、このごろ思うのは、二人という山行形態とあとは自分の体力ですね…いつまで歩けるのか、そしてどれくらい遠くまで行けるのか、ということ。年との競争みたいな…悲しくなってくるので、一杯やりましょう(笑)
2010/8/8 22:21
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら