ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7310479
全員に公開
ハイキング
丹沢

焼山(焼山沢左岸尾根↑〜焼小屋沢音見沢界尾根↓)

2024年10月04日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:53
距離
8.5km
登り
887m
下り
888m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:49
休憩
0:07
合計
5:56
6:15
102
7:57
7:58
109
9:47
9:48
8
9:56
10:01
130
12:11
天候 くもり時々雨、下山時晴れ(尾根が樹林帯で覆われているためレインジャケットが要らないくらいだった)。
過去天気図(気象庁) 2024年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
水沢橋の駐車場(渓流釣り客の車が1台、ほぼ同時に到着)
コース状況/
危険箇所等
「焼小屋沢」や「焼山沢左岸尾根」で検索するとお馴染みな先輩方の過去ログが出てくるのでそちらも参考にして頂きたい。

◆ 焼山沢左岸尾根
序盤は弱急登が続く。中盤は痩せ尾根+岩稜帯。終盤は劇急登。経路としての難易度は高いと感じた。痩せ尾根の岩稜帯(僅かだがキレットも)+苔など危険個所もあった。
序盤:桃ノ木林道を少し歩き、取り付き点に向かう。取り付き箇所は取り付きやすく、チェーンスパイクなど不要だった。劇急登ではなくやや急登。518M地点まで続き、そこから緩む。
中盤:718M地点から桃ノ木沢ノ頭まで痩せ尾根且つ岩稜が多くなる。痩せ尾根に付きものなのが馬酔木。背丈が低く密集するため進むのに時間がかかってしまう。宝尾根や惣久経路などとイメージが被る。馬酔木以外にも大木の倒木や巨石を巻く箇所もでてくる。
終盤:ラスト200Mは劇急登。水平距離と標高差が同じ。つまり平均斜度が45度ということになる。踏み場を慎重に選びながら着実に上れば問題ない。

◆ 丹沢主脈縦走コース(東海自然歩道)
両バリルートとは別世界。一般道であり特筆事項なし。

◆ 焼小屋沢音見沢界尾根
序盤は美尾根、中盤は痩せ尾根+馬酔木+鹿柵、終盤は着地箇所選びが大事。踏み込まれていないため足元がソフト。富士山の砂走ではないが、ホップしながら下りることができるのは特筆事項だと思う。特に序盤はそう。
序盤:ブナを始めとする広葉樹の緑が素晴らしい。尾根も十分な幅があり、また斜度もキツくなくリピートしたくなるような気持になるほど。
中盤:再度の痩せ尾根+馬酔木。これに鹿柵が加わる。垂直ではなく進行する側の経路に柵が傾いていると、痩せてもいるため通過するのに難儀する。加えて木々の間を潜り抜けるため朝露でズボンがビショビショになる。
終盤:急傾斜が続くため、木々の根で滑らないよう足の置き場を慎重に選びながら下りる。途中マングローブの森みたいなところがあったが突破せず巻いた。林道への着地点は進んできた尾根の先端ではなく、手前右を下りるのが無難。尾根先端部はベルギーワッフルの急傾斜な擁壁になっており、ロープなどがないと厳しいはず。
雨予報だったが晴れ間がでていた。
2024年10月04日 06:14撮影 by  iPhone 14, Apple
1
10/4 6:14
雨予報だったが晴れ間がでていた。
青空も。
2024年10月04日 06:15撮影 by  iPhone 14, Apple
1
10/4 6:15
青空も。
桃ノ木沢林道は瑞々しくとても良い感じだった。
2024年10月04日 06:17撮影 by  iPhone 14, Apple
1
10/4 6:17
桃ノ木沢林道は瑞々しくとても良い感じだった。
取り付き箇所へ向かうためここで分岐。下山時は左側から下りてくる予定。
2024年10月04日 06:19撮影 by  iPhone 14, Apple
10/4 6:19
取り付き箇所へ向かうためここで分岐。下山時は左側から下りてくる予定。
キレイな滑滝がいくつもあった。紅葉と滑滝は見に来たいなぁ。
2024年10月04日 06:30撮影 by  iPhone 14, Apple
1
10/4 6:30
キレイな滑滝がいくつもあった。紅葉と滑滝は見に来たいなぁ。
取り付きやすい取り付き箇所。
2024年10月04日 06:32撮影 by  iPhone 14, Apple
1
10/4 6:32
取り付きやすい取り付き箇所。
518M地点まで急登が続く。
2024年10月04日 06:34撮影 by  iPhone 14, Apple
1
10/4 6:34
518M地点まで急登が続く。
広葉樹との混合林になってくる。目に鮮やかで気持ち良し。
2024年10月04日 06:43撮影 by  iPhone 14, Apple
1
10/4 6:43
広葉樹との混合林になってくる。目に鮮やかで気持ち良し。
モミの大木を見ると「東丹沢だなぁ」と感じる。
2024年10月04日 06:58撮影 by  iPhone 14, Apple
1
10/4 6:58
モミの大木を見ると「東丹沢だなぁ」と感じる。
パラソルマッシュルーム。この季節はキノコなんですかね?
2024年10月04日 07:13撮影 by  iPhone 14, Apple
1
10/4 7:13
パラソルマッシュルーム。この季節はキノコなんですかね?
痩せ気味尾根に大木の倒木。
2024年10月04日 07:35撮影 by  iPhone 14, Apple
1
10/4 7:35
痩せ気味尾根に大木の倒木。
次は巨石。右側を高巻き。痩せ尾根のため両側は急斜面。
2024年10月04日 07:46撮影 by  iPhone 14, Apple
1
10/4 7:46
次は巨石。右側を高巻き。痩せ尾根のため両側は急斜面。
痩せた尾根に馬酔木が立ちはだかる。
2024年10月04日 07:52撮影 by  iPhone 14, Apple
1
10/4 7:52
痩せた尾根に馬酔木が立ちはだかる。
桃ノ木沢ノ頭に到着。混合林に癒される。
2024年10月04日 07:58撮影 by  iPhone 14, Apple
1
10/4 7:58
桃ノ木沢ノ頭に到着。混合林に癒される。
廃道との合流点から経路がハッキリしてきた。平戸は青野原方面のことか。。。
2024年10月04日 08:03撮影 by  iPhone 14, Apple
10/4 8:03
廃道との合流点から経路がハッキリしてきた。平戸は青野原方面のことか。。。
高巻くかトラバースするか迷い、一旦トラバースを選択。
2024年10月04日 08:15撮影 by  iPhone 14, Apple
1
10/4 8:15
高巻くかトラバースするか迷い、一旦トラバースを選択。
やはり焼山への最後の急登をこなしたいと思いなおし、稜線へ上り返す。ここで最近入手した藪山用ピッケルが役にたった。
2024年10月04日 08:54撮影 by  iPhone 14, Apple
1
10/4 8:54
やはり焼山への最後の急登をこなしたいと思いなおし、稜線へ上り返す。ここで最近入手した藪山用ピッケルが役にたった。
最後の急登。チェーンスパイクのおかげでなんとか上がれた。
2024年10月04日 09:00撮影 by  iPhone 14, Apple
1
10/4 9:00
最後の急登。チェーンスパイクのおかげでなんとか上がれた。
一般登山道(東海自然歩道)に合流。
2024年10月04日 09:17撮影 by  iPhone 14, Apple
10/4 9:17
一般登山道(東海自然歩道)に合流。
焼山のいわれ。
2024年10月04日 09:43撮影 by  iPhone 14, Apple
1
10/4 9:43
焼山のいわれ。
ここで休憩。
2024年10月04日 09:43撮影 by  iPhone 14, Apple
2
10/4 9:43
ここで休憩。
南面の眺望。
2024年10月04日 09:45撮影 by  iPhone 14, Apple
2
10/4 9:45
南面の眺望。
丹沢三峰山。3つのうちの左が先週末上った東峰か。
2024年10月04日 09:45撮影 by  iPhone 14, Apple
1
10/4 9:45
丹沢三峰山。3つのうちの左が先週末上った東峰か。
宮ケ瀬湖と相州アルプス。
2024年10月04日 09:45撮影 by  iPhone 14, Apple
2
10/4 9:45
宮ケ瀬湖と相州アルプス。
高尾山方面。
2024年10月04日 09:45撮影 by  iPhone 14, Apple
1
10/4 9:45
高尾山方面。
焼小屋沢左岸尾根への分岐点。
2024年10月04日 10:06撮影 by  iPhone 14, Apple
10/4 10:06
焼小屋沢左岸尾根への分岐点。
ピンクと青のテープが数多く設置されていた。
2024年10月04日 10:20撮影 by  iPhone 14, Apple
10/4 10:20
ピンクと青のテープが数多く設置されていた。
2024年10月04日 10:41撮影 by  iPhone 14, Apple
10/4 10:41
痩せ始め、且つ馬酔木。
2024年10月04日 11:29撮影 by  iPhone 14, Apple
10/4 11:29
痩せ始め、且つ馬酔木。
右に行くと尾根の先端だが、劇急傾斜のため、ここを下りてきた。ここでもピッケルが役に立った。
2024年10月04日 11:44撮影 by  iPhone 14, Apple
1
10/4 11:44
右に行くと尾根の先端だが、劇急傾斜のため、ここを下りてきた。ここでもピッケルが役に立った。
早戸川林道より丹沢山方面を眺める。今日も無事下山でき、山の神様に感謝。
2024年10月04日 12:21撮影 by  iPhone 14, Apple
2
10/4 12:21
早戸川林道より丹沢山方面を眺める。今日も無事下山でき、山の神様に感謝。
早戸川国際マス釣場の先の早戸川林道のゲート。以前開いていたが、路肩陥没により閉鎖。ザンネン!
2024年10月04日 12:27撮影 by  iPhone 14, Apple
2
10/4 12:27
早戸川国際マス釣場の先の早戸川林道のゲート。以前開いていたが、路肩陥没により閉鎖。ザンネン!
撮影機器:

装備

個人装備
Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック サブザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ ロープ スリング カラビナ類 ハーネス チェーンスパイク 藪山用ピッケル ヘルメット ウォーターシューズ
共同装備
単独山行のためなし

感想

両バリエーションルート共に満喫できた。それぞれのルートが序盤、中盤、終盤で赴きが違っており多彩さを感じた。ただ痩せ尾根で岩稜が出、馬酔木、倒木、巨石で経路が塞がれるなど慎重に歩みを進めねばならなかった。ヤマレコのステイタスでブルーでパープルに近い方たち以上向け。
山行タイトルを「丹沢アーケード」にしようと思った。どういう意味かというと、途中雨がパラついたものの、樹林帯の中では雨で濡れることはなく、終始レインウェアなしだった。屋根のついたアーケード商店街のもじり。樹林帯の中を歩けるというのは世界を見渡すと珍しいことであるはず。だから東京から1時間でこんな場所に触れられる幸せを改めて噛みしめたい。
今回藪山用ピッケルを持参したが、安心感が増した。ロープと合わせ行動の幅が広がった気がする。もう一つ大事な点。下っている際、目の横に枝の先端が当たった。これが目に直撃したら失明するところだった。トレール/トレッキンググラスを必携にすることにした。山の神様ありがとうございます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:84人

コメント

なかなかのバリエーションですね
凄い藪が無いのが救いですね
トレッキンググラスで救われましたね
自分はサングラス(透明調光)は山では常につけています
木の枝の他に虫除けにもなります
ロープの他にスリングをお持ちですが、細枝に巻き付けることがあるので
やり方を事前に習熟することをお勧めします
2024/10/5 4:17
いいねいいね
1
最近、ツリークライミングが気になっています。山に登っていて「この木の上から景色眺めたら気持ち良いだろうなぁ」って思うことがあります。丹沢の名物でもある沢登りも考えたんですが、やはり滑って転倒、滑落の話もよく聞くため。ロープやスリングの技術も高めないとと思っとります。
2024/10/5 9:46
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら