ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7312942
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

鳩サブレ❓天使の羽❓【大岩ヶ岳】丸山湿原で美しい口👄

2024年10月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
Duo-Jet その他1人
体力度
1
日帰りが可能
GPS
03:36
距離
6.7km
登り
337m
下り
338m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:54
休憩
0:41
合計
3:35
7:58
8:16
4
8:20
8:21
7
8:28
23
8:51
8:53
10
9:06
5
9:11
9:12
7
9:53
9:57
13
10:20
10:21
7
10:28
10:29
15
10:44
10:50
5
10:55
11:01
5
11:06
6
天候 晴れ☀
過去天気図(気象庁) 2024年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
丸山湿原駐車場
コース状況/
危険箇所等
コースがいっぱいあってどれを行くか迷うくらいです。
分岐点には殆ど道標が設置されてます。
なかなかオシャレな看板。
2024年10月05日 07:30撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
7
10/5 7:30
なかなかオシャレな看板。
駐車場枠は7台。
相方は早速何かを撮ってるようです。
2024年10月05日 07:31撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
7
10/5 7:31
駐車場枠は7台。
相方は早速何かを撮ってるようです。
キンミズヒキでした。
2024年10月05日 07:34撮影 by  Pixel 7a, Google
9
10/5 7:34
キンミズヒキでした。
なんの小屋
2024年10月05日 07:34撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
2
10/5 7:34
なんの小屋
アキノタムラソウもあったようです。
2024年10月05日 07:37撮影 by  Pixel 7a, Google
7
10/5 7:37
アキノタムラソウもあったようです。
さて出発しましょうか。
2024年10月05日 07:39撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
2
10/5 7:39
さて出発しましょうか。
最初の分岐、尾根を通って東大岩ヶ岳へのルートです。
ここはスルーします。
2024年10月05日 07:40撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
3
10/5 7:40
最初の分岐、尾根を通って東大岩ヶ岳へのルートです。
ここはスルーします。
登山道の両脇にシラヤマギクが目立ってます。
2024年10月05日 07:45撮影 by  Pixel 7a, Google
7
10/5 7:45
登山道の両脇にシラヤマギクが目立ってます。
可愛い沢の渡渉もあります。
2024年10月05日 07:49撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
6
10/5 7:49
可愛い沢の渡渉もあります。
続いて杉林。
短時間の間にいろんな植生があります。
2024年10月05日 07:54撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
5
10/5 7:54
続いて杉林。
短時間の間にいろんな植生があります。
東大岩ヶ岳への岩場登り。
2024年10月05日 08:04撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
6
10/5 8:04
東大岩ヶ岳への岩場登り。
ロープも何もありません。
2024年10月05日 08:05撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
5
10/5 8:05
ロープも何もありません。
登りきったようです。
2024年10月05日 08:08撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
4
10/5 8:08
登りきったようです。
影を見てください、手を伸ばして撮影してるようです。😄
2024年10月05日 08:08撮影 by  Pixel 7a, Google
14
10/5 8:08
影を見てください、手を伸ばして撮影してるようです。😄
山頂サイン。
2024年10月05日 08:09撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
7
10/5 8:09
山頂サイン。
次に行く大岩ヶ岳。
2024年10月05日 08:10撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
4
10/5 8:10
次に行く大岩ヶ岳。
新名神と遠くに六甲の山並み。
2024年10月05日 08:10撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
5
10/5 8:10
新名神と遠くに六甲の山並み。
よく見れば、どなたかのレコにあった鳩サブレに見える。
2024年10月05日 08:11撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
12
10/5 8:11
よく見れば、どなたかのレコにあった鳩サブレに見える。
狭い山頂で取り敢えず記念撮影。
2024年10月05日 08:13撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
13
10/5 8:13
狭い山頂で取り敢えず記念撮影。
素晴らしい眺望にテンションアップ。
2024年10月05日 08:14撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
10
10/5 8:14
素晴らしい眺望にテンションアップ。
馬の背です。
2024年10月05日 08:20撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
5
10/5 8:20
馬の背です。
いいお天気に恵まれました。
2024年10月05日 08:21撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
5
10/5 8:21
いいお天気に恵まれました。
馬の背から見た東大岩ヶ岳。
2024年10月05日 08:21撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
5
10/5 8:21
馬の背から見た東大岩ヶ岳。
はい、行ってきました。
では、引き返しましょう。
2024年10月05日 08:25撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
4
10/5 8:25
はい、行ってきました。
では、引き返しましょう。
岩場の横に登山道がありました。
無理して岩を登らなくても行けたのですね。
でも楽しかったからOK!
2024年10月05日 08:28撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
5
10/5 8:28
岩場の横に登山道がありました。
無理して岩を登らなくても行けたのですね。
でも楽しかったからOK!
大岩ヶ岳に向かいましょう。
上に何やら小さなプレートがありますね。
2024年10月05日 08:35撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
2
10/5 8:35
大岩ヶ岳に向かいましょう。
上に何やら小さなプレートがありますね。
なんと面白い。
2024年10月05日 08:35撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
5
10/5 8:35
なんと面白い。
ほどなく山頂到着。
山頂からの眺望。
2024年10月05日 08:42撮影 by  Pixel 7a, Google
12
10/5 8:42
ほどなく山頂到着。
山頂からの眺望。
まあまあ広い山頂。
2024年10月05日 08:42撮影 by  Pixel 7a, Google
7
10/5 8:42
まあまあ広い山頂。
セルフでパシャ📸
2024年10月05日 08:44撮影 by  Pixel 7a, Google
15
10/5 8:44
セルフでパシャ📸
二等三角点、点名は千苅(せんがり)。
次は風吹岩を見て丸山湿原に行きます。
2024年10月05日 08:46撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
7
10/5 8:46
二等三角点、点名は千苅(せんがり)。
次は風吹岩を見て丸山湿原に行きます。
分岐点には何かしらの道標があります。
2024年10月05日 09:09撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
5
10/5 9:09
分岐点には何かしらの道標があります。
見晴らしのいいところに出ました。
2024年10月05日 09:22撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
4
10/5 9:22
見晴らしのいいところに出ました。
サルトリイバラの実かな。
2024年10月05日 09:28撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
5
10/5 9:28
サルトリイバラの実かな。
メジャールートではない登山道にはクモの巣がいっぱい😣
2024年10月05日 09:29撮影 by  Pixel 7a, Google
4
10/5 9:29
メジャールートではない登山道にはクモの巣がいっぱい😣
一瞬のジュラシックパーク。
2024年10月05日 09:36撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
4
10/5 9:36
一瞬のジュラシックパーク。
おー、これはクチベニタケ。
2024年10月05日 09:37撮影 by  Pixel 7a, Google
10
10/5 9:37
おー、これはクチベニタケ。
アップにすると綺麗なヤマハギ。
2024年10月05日 09:40撮影 by  Pixel 7a, Google
9
10/5 9:40
アップにすると綺麗なヤマハギ。
風吹岩に到着。
面白いかたち。
2024年10月05日 09:53撮影 by  Pixel 7a, Google
7
10/5 9:53
風吹岩に到着。
面白いかたち。
秋空にテンションアップ‼
2024年10月05日 09:54撮影 by  Pixel 7a, Google
9
10/5 9:54
秋空にテンションアップ‼
枯れ木の上に誰かの食事跡。
2024年10月05日 10:04撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
5
10/5 10:04
枯れ木の上に誰かの食事跡。
丸山湿原への入口。
2024年10月05日 10:13撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
4
10/5 10:13
丸山湿原への入口。
ノギラン健在。
2024年10月05日 10:17撮影 by  Pixel 7a, Google
4
10/5 10:17
ノギラン健在。
西回りで行きます。
2024年10月05日 10:21撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
2
10/5 10:21
西回りで行きます。
ちょっと鬱陶しい藪を抜けると...
2024年10月05日 10:32撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
4
10/5 10:32
ちょっと鬱陶しい藪を抜けると...
木道がありました。
2024年10月05日 10:33撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
5
10/5 10:33
木道がありました。
夏にはサギソウが咲くのですね。
来季は来たいです。
2024年10月05日 10:33撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
4
10/5 10:33
夏にはサギソウが咲くのですね。
来季は来たいです。
湿地帯には必ずあるホザキノミミカキグサ。
2024年10月05日 10:33撮影 by  Pixel 7a, Google
6
10/5 10:33
湿地帯には必ずあるホザキノミミカキグサ。
同じくイヌノヒゲ。
2024年10月05日 10:34撮影 by  Pixel 7a, Google
5
10/5 10:34
同じくイヌノヒゲ。
メチャちいさなミミカキグサ。
2024年10月05日 10:35撮影 by  Pixel 7a, Google
7
10/5 10:35
メチャちいさなミミカキグサ。
これはおおきなスイラン。
2024年10月05日 10:37撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
9
10/5 10:37
これはおおきなスイラン。
ホザキノミミカキグサ、アップ。
2024年10月05日 10:39撮影 by  Pixel 7a, Google
9
10/5 10:39
ホザキノミミカキグサ、アップ。
湿原の観察場。
2024年10月05日 10:43撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
4
10/5 10:43
湿原の観察場。
いろんな花が咲くようです。
2024年10月05日 10:44撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
3
10/5 10:44
いろんな花が咲くようです。
夏季が楽しみですね。
2024年10月05日 10:44撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
5
10/5 10:44
夏季が楽しみですね。
ちょっとオヤツタイム。
2024年10月05日 10:49撮影 by  Pixel 7a, Google
6
10/5 10:49
ちょっとオヤツタイム。
奥のほうに先ほどの観察場が見えてます。
2024年10月05日 10:55撮影 by  Pixel 7a, Google
3
10/5 10:55
奥のほうに先ほどの観察場が見えてます。
咲き残りのヒヨドリバナ。
2024年10月05日 10:56撮影 by  Pixel 7a, Google
6
10/5 10:56
咲き残りのヒヨドリバナ。
これは、う〜ん、キセルアザミかな。
2024年10月05日 10:57撮影 by  Pixel 7a, Google
7
10/5 10:57
これは、う〜ん、キセルアザミかな。
ノアザミかな。
2024年10月05日 10:58撮影 by  Pixel 7a, Google
6
10/5 10:58
ノアザミかな。
仲良しヤマハギさん。
2024年10月05日 10:59撮影 by  Pixel 7a, Google
5
10/5 10:59
仲良しヤマハギさん。
ヒメアカネ。
2024年10月05日 10:59撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
8
10/5 10:59
ヒメアカネ。
ウメバチソウは蕾でした。
期待して来ましたが残念です。
2024年10月05日 11:00撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
6
10/5 11:00
ウメバチソウは蕾でした。
期待して来ましたが残念です。
朝はこの分岐を右に行きました。
2024年10月05日 11:08撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
2
10/5 11:08
朝はこの分岐を右に行きました。
駐車場に戻りました。
本日も無事下山できました。
2024年10月05日 11:12撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
6
10/5 11:12
駐車場に戻りました。
本日も無事下山できました。
朝は開いてなかったゲンノショウコ。
2024年10月05日 11:14撮影 by  Pixel 7a, Google
8
10/5 11:14
朝は開いてなかったゲンノショウコ。
ひとつの茎から2輪咲いてる珍しいアザミ。
2024年10月05日 11:15撮影 by  Pixel 7a, Google
7
10/5 11:15
ひとつの茎から2輪咲いてる珍しいアザミ。
草むらに入って撮影したので足にはひっつきむしがいっぱい。
2024年10月05日 11:17撮影 by  Pixel 7a, Google
10
10/5 11:17
草むらに入って撮影したので足にはひっつきむしがいっぱい。
駐車場のまわりにはミズヒキや...
2024年10月05日 11:18撮影 by  Pixel 7a, Google
5
10/5 11:18
駐車場のまわりにはミズヒキや...
キツネノマゴなどいっぱい咲いてます。
2024年10月05日 11:19撮影 by  Pixel 7a, Google
6
10/5 11:19
キツネノマゴなどいっぱい咲いてます。
先週の三国岳の藪漕ぎ中に先っぽを無くしたので、新調しました。
2024年10月05日 11:22撮影 by  Pixel 7a, Google
6
10/5 11:22
先週の三国岳の藪漕ぎ中に先っぽを無くしたので、新調しました。
帰路、宝塚北SAでお昼ごはん。
海鮮丼、美味しかった。
2024年10月05日 11:48撮影 by  Pixel 7a, Google
12
10/5 11:48
帰路、宝塚北SAでお昼ごはん。
海鮮丼、美味しかった。
ぼっかけ丼と言うメニュー。
煮込んだ牛スジがのってます。
2024年10月05日 11:51撮影 by  Pixel 7a, Google
13
10/5 11:51
ぼっかけ丼と言うメニュー。
煮込んだ牛スジがのってます。
撮影機器:

感想

運動会など10月は行事が目白押しですね。山行時間が充分取れず、今日も限られた時間の山を探していると、「ワイカピ」さんの大岩ヶ岳のレコが目に止まり、早速本日行かせて頂きました。

宝塚北ICからアクセスも良く、境野大池を進んだところの丸山湿原入口駐車場には10分程で到着できました。駐車場には1番乗りで、天気予報では曇だった空模様はスッキリ晴れています。

低山地ながら「湿原」と聞くだけで、「どんな花が咲いているだろう?」とワクワクします。朝の静かな森を抜けてやがて大きな岩が現れると、東大岩ヶ岳へ到着です。

頂上から眺めると、「天使の羽」「鳩サブレ」と言われている珍しい形をした池を見ることができます。「馬の背」「大岩ヶ岳」「風吹岩」を経て、いよいよ湿原に向かいます。

湿原では、ホザキノミミカキグサやイヌノヒゲがたくさん咲いていました。楽しみにしていたウメバチソウはまだ蕾でした😭ですが、たくさんの蕾がありましたので、1週間後位にはたくさんのウメバチソウが咲く事でしょうね。

今日はバットランド地形のハゲ山という丸山湿原の特徴的な形態を楽しみました。説明板にあった通り、この特徴的な地形は里山の暮らしと共に変容して現在に至るようです。

登山道は下草刈りをして下さっているようで、感謝、感謝です🙏

今日も楽しい山行ありがとうございます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:131人

コメント

Duo-jetさん こんにちは😊

見る方向で色んな物に見えたり岩場や湿原バリエーション豊かな所ですね😊
この季節は「ひっつきむし」がアチコチにあるので大変ですね😭
ワンコ連れて行くととんでもないくらい引っ付けて帰ってきます笑
2024/10/8 10:20
いいねいいね
1
コヤさん🍖さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。😀

この山は低山ながらいろんな顔を見せてくれます。
私達は行きませんでしたがダムもあるようです。
湿原もあるので春から夏にかけては楽しめそうです。😄
ワンちゃんにくっついたひっつきむしを取るのは大変でしょうね😂
2024/10/8 12:44
いいねいいね
1
Duo-jetさん こんにちは

ベタベタとひっつかれたひっつき虫。キンミズヒキのひっつき虫みたいですね。
思わぬところに意外なひっつき虫が潜んでるので、油断なりません。
2024/10/8 14:14
いいねいいね
1
racoondogさん、こんばんは。🌠
コメントありがとうございます。

あのひっつきむしはキンミズヒキなんですね。
勉強になりました。
ありがとうございます。🙏
ひっつきむしは後の処理が大変です😂
以後、注意します。🤗
2024/10/8 23:24
Duo-jetさん。こんばんは😊

この度、感想に私の名を見てびっくり!
有名なDuo-jetさんのレコに登場できるなんて。嬉しいです☺️

同じようなルートを辿ったのに私はあまり花を見つけられませんでした。修行と愛が足りないようです🥺自撮りは欠かさず(私も)、しかも地に足のついた山行は是非とも見習いたいものです。

東大岩ヶ岳の岩で難儀したワイカピ。
2024/10/8 19:04
いいねいいね
1
ワイカピさん、こんばんは🌠
コメントありがとうございます。
私はまだまだ駆け出しですが、過分なお言葉ありがとうございます。😄
今回の山行はホントにワイカピさんのレコが有り難かったです。
低山ながら色んな顔がある山、ホントにワイカピさんのレコ通りでした。😀
時間の都合でダムは行けませんでしたが、観てみたかったです。
東大岩ヶ岳の岩登り、楽しかったです。😂
素晴らしいレコ、ありがとうございました。
2024/10/8 23:42
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら