ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7316220
全員に公開
雪山ハイキング
朝日・出羽三山

月山八合目から姥ヶ岳往復

2024年10月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:42
距離
15.6km
登り
1,126m
下り
1,126m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:14
休憩
0:28
合計
7:42
8:01
69
スタート地点
9:10
59
10:09
10:13
10
10:23
10:24
48
11:12
11:13
7
11:20
10
11:30
11:31
15
11:46
11:52
15
12:07
12:11
35
姥ヶ岳下の分岐
12:46
12:47
52
13:39
13:49
43
14:32
61
15:33
10
15:43
ゴール地点
天候 ガス→晴れ→ガス。平地の最低気温17℃、最高気温23℃。朝は強風。
過去天気図(気象庁) 2024年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
その他周辺情報 道の駅にしかわの水沢温泉¥350
朝6時の八合目駐車場。庄内地方は朝からずっと分厚い雲の下だった。
2024年10月05日 06:03撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
10/5 6:03
朝6時の八合目駐車場。庄内地方は朝からずっと分厚い雲の下だった。
各施設は10月に入ってほぼ閉鎖。駐車場と山頂のトイレは使用可能で、善意の協力金¥100が必要。
2024年10月05日 07:35撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
10/5 7:35
各施設は10月に入ってほぼ閉鎖。駐車場と山頂のトイレは使用可能で、善意の協力金¥100が必要。
駐車場で仮眠をとり、8時に登山開始。
2024年10月05日 08:08撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
10/5 8:08
駐車場で仮眠をとり、8時に登山開始。
頂上までずっとこのような岩ゴロゴロの道だった。
2024年10月05日 08:59撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
10/5 8:59
頂上までずっとこのような岩ゴロゴロの道だった。
標高1740mにある仏生池小屋。ライブカメラは南東から北西に向けて撮っていると分かった。
2024年10月05日 09:10撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
10/5 9:10
標高1740mにある仏生池小屋。ライブカメラは南東から北西に向けて撮っていると分かった。
9時半ころに雲が切れた。紅葉帯は標高1600mより上の方。
2024年10月05日 09:36撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
10/5 9:36
9時半ころに雲が切れた。紅葉帯は標高1600mより上の方。
東側の光景。
2024年10月05日 09:38撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
10/5 9:38
東側の光景。
笹とハイマツと紅葉のパッチワーク。
2024年10月05日 09:40撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
10/5 9:40
笹とハイマツと紅葉のパッチワーク。
遠くの池塘群にズーム。
2024年10月05日 09:41撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
10/5 9:41
遠くの池塘群にズーム。
二段・三段で撮った池塘群。
2024年10月05日 09:42撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
10/5 9:42
二段・三段で撮った池塘群。
足元から一直線の図。
2024年10月05日 09:50撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
10/5 9:50
足元から一直線の図。
東側を巻いてきた山。これが大峰(おみね)かな?
2024年10月05日 09:53撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
10/5 9:53
東側を巻いてきた山。これが大峰(おみね)かな?
山頂はもうすぐで、進むにつれて西側から晴れていくであろう。
2024年10月05日 09:58撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
10/5 9:58
山頂はもうすぐで、進むにつれて西側から晴れていくであろう。
やがて神社の建物も見えてきて、、、
2024年10月05日 10:04撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
10/5 10:04
やがて神社の建物も見えてきて、、、
月山の三角点(地図上の山頂)に着いた。2018年から数えて6回目。八合目からは初。
2024年10月05日 10:10撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
10/5 10:10
月山の三角点(地図上の山頂)に着いた。2018年から数えて6回目。八合目からは初。
姥ヶ岳と品倉尾根方面。草原がこんがりと焼けている。
2024年10月05日 10:10撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
10/5 10:10
姥ヶ岳と品倉尾根方面。草原がこんがりと焼けている。
品倉尾根の北、西補陀落とか雨告山がある地形。
2024年10月05日 10:12撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
10/5 10:12
品倉尾根の北、西補陀落とか雨告山がある地形。
庄内平野と登ってきた尾根。
2024年10月05日 10:12撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
10/5 10:12
庄内平野と登ってきた尾根。
鳥海山はこのように頭だけ見える。
2024年10月05日 10:11撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
10/5 10:11
鳥海山はこのように頭だけ見える。
東側の山頂台地を見ながら休憩。
2024年10月05日 10:13撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
10/5 10:13
東側の山頂台地を見ながら休憩。
山頂神社。山頂のトイレは協力金¥100が必要。
2024年10月05日 10:23撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
10/5 10:23
山頂神社。山頂のトイレは協力金¥100が必要。
「雲の峰いくつ崩れて」の句碑から撮った姥ヶ岳方面。晴れるのはこれからだし、いま帰るのも早いので一周することにした。
2024年10月05日 10:32撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
10/5 10:32
「雲の峰いくつ崩れて」の句碑から撮った姥ヶ岳方面。晴れるのはこれからだし、いま帰るのも早いので一周することにした。
鍛冶小屋跡の下から撮った同じ地形。
2024年10月05日 10:40撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
10/5 10:40
鍛冶小屋跡の下から撮った同じ地形。
下からスゴい数の人が登って来る。往きも帰りもすれ違いの連続だ。
2024年10月05日 10:44撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
10/5 10:44
下からスゴい数の人が登って来る。往きも帰りもすれ違いの連続だ。
紅葉が鮮やかな部分。
2024年10月05日 10:45撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
10/5 10:45
紅葉が鮮やかな部分。
頂上直下300mの斜面がこの日の紅葉帯だった。
2024年10月05日 10:57撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
10/5 10:57
頂上直下300mの斜面がこの日の紅葉帯だった。
2024年10月05日 11:01撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
10/5 11:01
2024年10月05日 11:06撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
10/5 11:06
上の方の道で姥ヶ岳へ。
2024年10月05日 11:15撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
10/5 11:15
上の方の道で姥ヶ岳へ。
途中で振り返った月山。
2024年10月05日 11:22撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
10/5 11:22
途中で振り返った月山。
金姥の分岐から西の方に少し寄り道して草付の斜面を撮った。
2024年10月05日 11:32撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
10/5 11:32
金姥の分岐から西の方に少し寄り道して草付の斜面を撮った。
姥ヶ岳に登る斜面から見た月山。
2024年10月05日 11:35撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
10/5 11:35
姥ヶ岳に登る斜面から見た月山。
すり鉢地形の内部は紅葉化が始まったところ。
2024年10月05日 11:41撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
10/5 11:41
すり鉢地形の内部は紅葉化が始まったところ。
いつも注目してしまうガリー地形。
2024年10月05日 11:42撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
10/5 11:42
いつも注目してしまうガリー地形。
これらを引いて撮ったもの。
2024年10月05日 11:42撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
10/5 11:42
これらを引いて撮ったもの。
姥ヶ岳山頂からの水たまり。
2024年10月05日 11:47撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
10/5 11:47
姥ヶ岳山頂からの水たまり。
南の朝日連峰は雲がかっている。手前の赤見堂岳、障子ヶ岳しか見えない。
2024年10月05日 11:47撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
10/5 11:47
南の朝日連峰は雲がかっている。手前の赤見堂岳、障子ヶ岳しか見えない。
近くから見た湯殿山。「2月に歩いだんだっけナ〜」と地形をおさらいした
2024年10月05日 11:49撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
10/5 11:49
近くから見た湯殿山。「2月に歩いだんだっけナ〜」と地形をおさらいした
姥ヶ岳山頂からの月山。
2024年10月05日 11:51撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
10/5 11:51
姥ヶ岳山頂からの月山。
太陽が真上から照り付ける中をリフト小屋方面に下りる。
2024年10月05日 11:52撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
10/5 11:52
太陽が真上から照り付ける中をリフト小屋方面に下りる。
リフト小屋の手前で分岐を左に進み、再び月山の方を向く。
2024年10月05日 12:12撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
10/5 12:12
リフト小屋の手前で分岐を左に進み、再び月山の方を向く。
さっき歩いた地形を見上げる。
2024年10月05日 12:17撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
10/5 12:17
さっき歩いた地形を見上げる。
姥ヶ岳の下は、草も木も紅葉はこれから。
2024年10月05日 12:20撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
10/5 12:20
姥ヶ岳の下は、草も木も紅葉はこれから。
リフト小屋へ最短で向かう人たちと再びすれ違う。なんとなく覚えている姿も。
2024年10月05日 12:35撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
10/5 12:35
リフト小屋へ最短で向かう人たちと再びすれ違う。なんとなく覚えている姿も。
牛首から岩石と紅葉のパッチワークを見上げて切り取る。
2024年10月05日 12:49撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
10/5 12:49
牛首から岩石と紅葉のパッチワークを見上げて切り取る。
今日一日でたくさんの人を魅了した斜面の紅葉。
2024年10月05日 12:57撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
10/5 12:57
今日一日でたくさんの人を魅了した斜面の紅葉。
すれ違いに苦労しながら山頂へ。するとガスが生じてきた。
2024年10月05日 13:33撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
10/5 13:33
すれ違いに苦労しながら山頂へ。するとガスが生じてきた。
東の山頂台地を見ながら再び休憩。
2024年10月05日 13:42撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
10/5 13:42
東の山頂台地を見ながら再び休憩。
八合目までの道のりは往きも帰りもガスの中だった。
2024年10月05日 14:00撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
10/5 14:00
八合目までの道のりは往きも帰りもガスの中だった。
辛うじて撮った月山北東の草原台地。
2024年10月05日 14:11撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
10/5 14:11
辛うじて撮った月山北東の草原台地。
弥陀ヶ原の湿原もガスの中。
2024年10月05日 14:56撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
10/5 14:56
弥陀ヶ原の湿原もガスの中。
これは何百個とあった足場。登山道は水で埋もれていたけど、これのおかげで靴は濡れずに済んだ。
2024年10月05日 15:16撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
10/5 15:16
これは何百個とあった足場。登山道は水で埋もれていたけど、これのおかげで靴は濡れずに済んだ。
湿原の中に中之宮とか御田原神社がある。これは兎らしい。「可愛くない”月野うさぎ”」と呼んでる人もいて、一度見てみたかった。
2024年10月05日 15:34撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
10/5 15:34
湿原の中に中之宮とか御田原神社がある。これは兎らしい。「可愛くない”月野うさぎ”」と呼んでる人もいて、一度見てみたかった。
登山終了。天気の変化が激しい、月山らしい一日だった。
2024年10月05日 15:42撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
10/5 15:42
登山終了。天気の変化が激しい、月山らしい一日だった。
撮影機器:

感想

月山に登るのは6回目ですが八合目(羽黒口)からは初めてです。理由は「置賜から遠い」からです。山形県内を右に左に大きく回って移動します。手前にある姥沢からが登りやすさもあって、どうしても優先されてしまいます。
移動距離としては鳥海山とか福島県只見町の山と同じ距離になりました。

しかしガスのせいで、姥沢から登ったときの、いつもの月山しか見てない気がする…。いや、晴れただけでもよかったんです。

山頂の句碑「雲の峰いくつ崩れて月の山」にある通り天気の変化が激しく、また紅葉も鮮やかで、月山らしさを堪能した一日でした。

弥陀ヶ原湿原にオゼコウホネという珍しい花が咲くので、このコースにはもう一度来ます。

紅葉帯は標高1600m〜1900mが中心でした。来週はこれが100m下がって、1500〜1800mくらいになるでしょうか。そういう標高の山を考えます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:43人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら