ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7316388
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

鏡山〜大文字山南散策と火床夜景

2024年10月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
09:54
距離
16.0km
登り
1,022m
下り
985m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:31
休憩
3:24
合計
9:55
距離 16.0km 登り 1,022m 下り 985m
8:57
34
スタート地点
9:31
9:45
11
9:56
10:03
10
10:13
10:16
69
11:25
51
12:16
13:06
70
14:16
14:33
23
14:56
38
15:34
15:55
38
16:34
17:19
13
17:32
18:15
8
18:23
18:27
25
18:52
ゴール地点
天候 晴ときどき曇・気温22〜27℃
過去天気図(気象庁) 2024年10月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
人通りが少ないとこだけ蜘蛛の巣排除係
大文字山周辺はぎょうさん人が歩くので基本的には整備や踏み均された道ばっか
ただしルートが無数にあるので道迷いには注意
あとクマとヒトとマウンテンバイクにもご注意をば
本日は遅めの出発
日時計が機能してなかったせいです
てなわけで7年ぶりに大文字山周辺をお山歩します
かつてのホームマウンテンのひとつですな
今日は南側散策だけなので遅出発なんですね、はい
2024年10月05日 08:58撮影 by  SOG11, Sony
4
10/5 8:58
本日は遅めの出発
日時計が機能してなかったせいです
てなわけで7年ぶりに大文字山周辺をお山歩します
かつてのホームマウンテンのひとつですな
今日は南側散策だけなので遅出発なんですね、はい
御陵スタートで天智天皇山科陵へお寄り道
2024年10月05日 09:01撮影 by  SOG11, Sony
7
10/5 9:01
御陵スタートで天智天皇山科陵へお寄り道
広くて静かでイイとこです
2024年10月05日 09:03撮影 by  SOG11, Sony
3
10/5 9:03
広くて静かでイイとこです
で天皇陵から疎水方面へと向かい、橋を渡ったとこから入山
2024年10月05日 09:11撮影 by  SOG11, Sony
2
10/5 9:11
で天皇陵から疎水方面へと向かい、橋を渡ったとこから入山
雨降った後で少し滑りやすくなっている山道を登ります
2024年10月05日 09:13撮影 by  SOG11, Sony
3
10/5 9:13
雨降った後で少し滑りやすくなっている山道を登ります
南東方面からの登山道と合流し、、、
2024年10月05日 09:17撮影 by  SOG11, Sony
1
10/5 9:17
南東方面からの登山道と合流し、、、
広くなった道を引き続き登っていき、、、
2024年10月05日 09:19撮影 by  SOG11, Sony
1
10/5 9:19
広くなった道を引き続き登っていき、、、
少々アップ&ダウンしていけば、、、
2024年10月05日 09:25撮影 by  SOG11, Sony
1
10/5 9:25
少々アップ&ダウンしていけば、、、
鏡山山頂前の広場にとーちゃく
つうか昔来た時は山頂付近木々に覆われててこんな広場なかった記憶が、、、
2024年10月05日 09:32撮影 by  SOG11, Sony
7
10/5 9:32
鏡山山頂前の広場にとーちゃく
つうか昔来た時は山頂付近木々に覆われててこんな広場なかった記憶が、、、
ふむふむ
2024年10月05日 09:32撮影 by  SOG11, Sony
2
10/5 9:32
ふむふむ
調べてみたところ令和になってから整備されたそうな
山科盆地方面もチラ見出来るしエエ休憩ポイントになりそやね
2024年10月05日 09:33撮影 by  SOG11, Sony
6
10/5 9:33
調べてみたところ令和になってから整備されたそうな
山科盆地方面もチラ見出来るしエエ休憩ポイントになりそやね
んで山頂ですが、、、
2024年10月05日 09:34撮影 by  SOG11, Sony
8
10/5 9:34
んで山頂ですが、、、
これじゃない、、、
2024年10月05日 09:38撮影 by  SOG11, Sony
3
10/5 9:38
これじゃない、、、
コレでもない、、、
ピークハンターさんの山名板が無くなっています
8年前にはあったし写真も撮ってあります
整備の際に排除されたのか、心無い人が持ち去ったのか、自然災害で遺失したのか定かでないですが残念
木にやさしくない板だけ残っているのもナンダカナ〜な感じ
2024年10月05日 09:41撮影 by  SOG11, Sony
3
10/5 9:41
コレでもない、、、
ピークハンターさんの山名板が無くなっています
8年前にはあったし写真も撮ってあります
整備の際に排除されたのか、心無い人が持ち去ったのか、自然災害で遺失したのか定かでないですが残念
木にやさしくない板だけ残っているのもナンダカナ〜な感じ
まぁ無くなったものは仕方ないので次へ行きましょう
2024年10月05日 09:47撮影 by  SOG11, Sony
2
10/5 9:47
まぁ無くなったものは仕方ないので次へ行きましょう
鏡山から続くよく歩かれた尾根道をアップ&ダウンしていき、なじみある四つ辻を経由し少し登れば、、、
2024年10月05日 09:52撮影 by  SOG11, Sony
3
10/5 9:52
鏡山から続くよく歩かれた尾根道をアップ&ダウンしていき、なじみある四つ辻を経由し少し登れば、、、
次の山頂
字体が鏡山のと作者同じっぽいね
2024年10月05日 09:56撮影 by  SOG11, Sony
5
10/5 9:56
次の山頂
字体が鏡山のと作者同じっぽいね
熊山、子熊山とかのと同じ人のやね多分
ココには昔からピークハンターさんのモノはありません
2024年10月05日 09:59撮影 by  SOG11, Sony
3
10/5 9:59
熊山、子熊山とかのと同じ人のやね多分
ココには昔からピークハンターさんのモノはありません
山頂から続いて尾根道を辿っていけば、、、
2024年10月05日 10:05撮影 by  SOG11, Sony
1
10/5 10:05
山頂から続いて尾根道を辿っていけば、、、
お次のピーク
ココも昔からピークハンターさんのモノはありません
2024年10月05日 10:10撮影 by  SOG11, Sony
4
10/5 10:10
お次のピーク
ココも昔からピークハンターさんのモノはありません
御陵三山再訪はこれにて終了
2024年10月05日 10:10撮影 by  SOG11, Sony
3
10/5 10:10
御陵三山再訪はこれにて終了
昔からある展望所への目印板
2024年10月05日 10:10撮影 by  SOG11, Sony
1
10/5 10:10
昔からある展望所への目印板
ココが展望所
2024年10月05日 10:15撮影 by  SOG11, Sony
10/5 10:15
ココが展望所
木が生長して眺望悪くなってきてまんな
元から撮り鉄用とも言える限定的な視界しかなかったけども
2024年10月05日 10:15撮影 by  SOG11, Sony
2
10/5 10:15
木が生長して眺望悪くなってきてまんな
元から撮り鉄用とも言える限定的な視界しかなかったけども
でコレはなんじゃらほい?
昔はなかったね〜
気になるし行ってみますか
2024年10月05日 10:17撮影 by  SOG11, Sony
1
10/5 10:17
でコレはなんじゃらほい?
昔はなかったね〜
気になるし行ってみますか
靴の隙間見ての通りの激下りやね
2024年10月05日 10:19撮影 by  SOG11, Sony
2
10/5 10:19
靴の隙間見ての通りの激下りやね
赤白棒まで下れば急坂区間終了
2024年10月05日 10:21撮影 by  SOG11, Sony
1
10/5 10:21
赤白棒まで下れば急坂区間終了
あとはココをぐるっと回って、、、
2024年10月05日 10:29撮影 by  SOG11, Sony
1
10/5 10:29
あとはココをぐるっと回って、、、
疎水沿いに一時下山
2024年10月05日 10:34撮影 by  SOG11, Sony
2
10/5 10:34
疎水沿いに一時下山
さっきの道も含めて散策路として設定されているみたいね
2024年10月05日 10:34撮影 by  SOG11, Sony
4
10/5 10:34
さっきの道も含めて散策路として設定されているみたいね
んでから疎水沿いを西進し、昔よく使っていた登り口へ
2024年10月05日 10:38撮影 by  SOG11, Sony
1
10/5 10:38
んでから疎水沿いを西進し、昔よく使っていた登り口へ
端の広場ベンチで一息入れますか
2024年10月05日 10:41撮影 by  SOG11, Sony
5
10/5 10:41
端の広場ベンチで一息入れますか
そばにトイレあって便利やってんけどね
倒木にやられたんかな、屋根崩壊してます
2024年10月05日 10:47撮影 by  SOG11, Sony
2
10/5 10:47
そばにトイレあって便利やってんけどね
倒木にやられたんかな、屋根崩壊してます
じゃじゃじゃ行きますか、大文字山方面Hルートへ
2024年10月05日 10:53撮影 by  SOG11, Sony
1
10/5 10:53
じゃじゃじゃ行きますか、大文字山方面Hルートへ
ちょっちね、散策しています
調査でね、そう調査
2024年10月05日 10:58撮影 by  SOG11, Sony
4
10/5 10:58
ちょっちね、散策しています
調査でね、そう調査
まずは七福思案所へ繋がる谷道を辿ります
2024年10月05日 11:07撮影 by  SOG11, Sony
1
10/5 11:07
まずは七福思案所へ繋がる谷道を辿ります
堤が見えたらあと少し
2024年10月05日 11:16撮影 by  SOG11, Sony
1
10/5 11:16
堤が見えたらあと少し
倒木&崩落しているとこのすぐ上がトレイルです
2024年10月05日 11:22撮影 by  SOG11, Sony
1
10/5 11:22
倒木&崩落しているとこのすぐ上がトレイルです
んでトレイルに合流すると七福思案所が何やら騒がしい
2024年10月05日 11:24撮影 by  SOG11, Sony
1
10/5 11:24
んでトレイルに合流すると七福思案所が何やら騒がしい
海外観光者たちが屯していました
喧しいのでさっさと通り過ぎます
2024年10月05日 11:25撮影 by  SOG11, Sony
3
10/5 11:25
海外観光者たちが屯していました
喧しいのでさっさと通り過ぎます
七福思案所から御陵方面の矢印の道=Gルートへ
2024年10月05日 11:27撮影 by  SOG11, Sony
1
10/5 11:27
七福思案所から御陵方面の矢印の道=Gルートへ
んでから途中でルート離れて尾根道へ
2024年10月05日 11:29撮影 by  SOG11, Sony
1
10/5 11:29
んでから途中でルート離れて尾根道へ
ひとつ前の鉄塔下で昼休憩準備中の御婦人と挨拶を交わして更に尾根道の先へと進み、、、
2024年10月05日 11:32撮影 by  SOG11, Sony
10/5 11:32
ひとつ前の鉄塔下で昼休憩準備中の御婦人と挨拶を交わして更に尾根道の先へと進み、、、
蜘蛛の巣掃除しながら下っていき、、、
2024年10月05日 11:34撮影 by  SOG11, Sony
1
10/5 11:34
蜘蛛の巣掃除しながら下っていき、、、
尾根道を下り切り、30分ちょい前に七福思案所向かう時通った分岐から北東方面のHルートへ
2024年10月05日 11:40撮影 by  SOG11, Sony
1
10/5 11:40
尾根道を下り切り、30分ちょい前に七福思案所向かう時通った分岐から北東方面のHルートへ
H2通過
2024年10月05日 11:42撮影 by  SOG11, Sony
1
10/5 11:42
H2通過
H3通過
そういえばワタクシが山から離れていた間に119番通報ポイント金属標柱やなくなってんやね
2024年10月05日 11:50撮影 by  SOG11, Sony
1
10/5 11:50
H3通過
そういえばワタクシが山から離れていた間に119番通報ポイント金属標柱やなくなってんやね
でGルートとの合流分岐点
そのまま毘沙門堂方面へ
2024年10月05日 11:55撮影 by  SOG11, Sony
2
10/5 11:55
でGルートとの合流分岐点
そのまま毘沙門堂方面へ
七福思案所には戻りませんよ
トレイルは人多いしね
喧しいしね
面白みもないしね
2024年10月05日 11:55撮影 by  SOG11, Sony
1
10/5 11:55
七福思案所には戻りませんよ
トレイルは人多いしね
喧しいしね
面白みもないしね
コノめり込み板、懐かしいね
ここから短いジグ〜ザグ〜登り始まりの目印
2024年10月05日 12:01撮影 by  SOG11, Sony
2
10/5 12:01
コノめり込み板、懐かしいね
ここから短いジグ〜ザグ〜登り始まりの目印
登りきるとGルートとの再分岐&御陵三山分岐の小峠
そろそろエエ時間なんで昼休憩しに神山近くの展望所へと向かいますか
2024年10月05日 12:04撮影 by  SOG11, Sony
10/5 12:04
登りきるとGルートとの再分岐&御陵三山分岐の小峠
そろそろエエ時間なんで昼休憩しに神山近くの展望所へと向かいますか
火事跡展望所行ってそこで昼休憩ってのも考えたんやけどね、あそこもう木が伸びて展望ほぼないみたいやしね
火事から25年くらい、植林もあって徐々に元へと戻りつつあるてな具合ですな
2024年10月05日 12:04撮影 by  SOG11, Sony
1
10/5 12:04
火事跡展望所行ってそこで昼休憩ってのも考えたんやけどね、あそこもう木が伸びて展望ほぼないみたいやしね
火事から25年くらい、植林もあって徐々に元へと戻りつつあるてな具合ですな
気持ち良い尾根道アップ&ダウン
大文字山と比べたらアレですが昔と比べようさん歩く人がいるようです(ここらで御一方とすれ違い)
2024年10月05日 12:12撮影 by  SOG11, Sony
1
10/5 12:12
気持ち良い尾根道アップ&ダウン
大文字山と比べたらアレですが昔と比べようさん歩く人がいるようです(ここらで御一方とすれ違い)
程なく展望所に再到着
先客御一方居ましたがすぐに離れられたので、しばしゆっくりできそうです
2024年10月05日 12:18撮影 by  SOG11, Sony
2
10/5 12:18
程なく展望所に再到着
先客御一方居ましたがすぐに離れられたので、しばしゆっくりできそうです
本日は簡単ですが手作り弁当をご用意しております
メニューは鶏せせりの塩コショウ焼き、ねぎ入りだし巻き卵、明太ポテサラとなります
まだ気温が高い&虫が目立つので山中で調理したくないですからね
2024年10月05日 12:23撮影 by  SOG11, Sony
10
10/5 12:23
本日は簡単ですが手作り弁当をご用意しております
メニューは鶏せせりの塩コショウ焼き、ねぎ入りだし巻き卵、明太ポテサラとなります
まだ気温が高い&虫が目立つので山中で調理したくないですからね
はぁ〜、まったりまったり
じゃそろそろ午後の部いきますか
2024年10月05日 13:04撮影 by  SOG11, Sony
2
10/5 13:04
はぁ〜、まったりまったり
じゃそろそろ午後の部いきますか
まずは神山から尾根道を東進し、行きし通った四つ辻を北へ
2024年10月05日 13:10撮影 by  SOG11, Sony
1
10/5 13:10
まずは神山から尾根道を東進し、行きし通った四つ辻を北へ
植林帯を下っていき、、、
2024年10月05日 13:13撮影 by  SOG11, Sony
1
10/5 13:13
植林帯を下っていき、、、
Fルート始点近くで下り終え、、、
2024年10月05日 13:15撮影 by  SOG11, Sony
1
10/5 13:15
Fルート始点近くで下り終え、、、
4人家族さんとすれ違いながらF始点を通り過ぎ、、、
2024年10月05日 13:17撮影 by  SOG11, Sony
1
10/5 13:17
4人家族さんとすれ違いながらF始点を通り過ぎ、、、
G始点の馴染みの場所、、、
2024年10月05日 13:18撮影 by  SOG11, Sony
10/5 13:18
G始点の馴染みの場所、、、
山火事注意ゲートにとーちゃく
懐かしい、そして変わらないねココは
よく使っていたからね、大文字山を南側から登るときに
2024年10月05日 13:19撮影 by  SOG11, Sony
1
10/5 13:19
山火事注意ゲートにとーちゃく
懐かしい、そして変わらないねココは
よく使っていたからね、大文字山を南側から登るときに
まぁ今日はゲートではなくコチラから登るとします
さいです、Dルートですな
2024年10月05日 13:21撮影 by  SOG11, Sony
2
10/5 13:21
まぁ今日はゲートではなくコチラから登るとします
さいです、Dルートですな
2024年10月05日 13:21撮影 by  SOG11, Sony
1
10/5 13:21
Dはのっけから登り続き
2024年10月05日 13:23撮影 by  SOG11, Sony
1
10/5 13:23
Dはのっけから登り続き
短い区間で一気に登っていき、、、
2024年10月05日 13:29撮影 by  SOG11, Sony
1
10/5 13:29
短い区間で一気に登っていき、、、
D2で舗装林道にのりかえ、、、
2024年10月05日 13:33撮影 by  SOG11, Sony
1
10/5 13:33
D2で舗装林道にのりかえ、、、
展望地へお寄り道
2024年10月05日 13:39撮影 by  SOG11, Sony
3
10/5 13:39
展望地へお寄り道
東山連峰南の清水山などの方面
遠く大阪市街のビル群、あべのハルカスも霞んで見えてまんな
2024年10月05日 13:51撮影 by  SOG11, Sony
5
10/5 13:51
東山連峰南の清水山などの方面
遠く大阪市街のビル群、あべのハルカスも霞んで見えてまんな
コチラは山科醍醐宇治方面
下山してきた御二方と少し談笑しつつ眺めを堪能
コッチで昼休憩しても良かったかもね
2024年10月05日 13:53撮影 by  SOG11, Sony
7
10/5 13:53
コチラは山科醍醐宇治方面
下山してきた御二方と少し談笑しつつ眺めを堪能
コッチで昼休憩しても良かったかもね
とまぁ露骨な時間調整での小休憩は終了(終わりとは言ってない)
再び林道を登っていき、、、
2024年10月05日 13:56撮影 by  SOG11, Sony
2
10/5 13:56
とまぁ露骨な時間調整での小休憩は終了(終わりとは言ってない)
再び林道を登っていき、、、
コチラから尾根へと登り、、、
2024年10月05日 14:03撮影 by  SOG11, Sony
1
10/5 14:03
コチラから尾根へと登り、、、
Dルートへ合流
そしてココから短いながらも激登坂区間
2024年10月05日 14:06撮影 by  SOG11, Sony
1
10/5 14:06
Dルートへ合流
そしてココから短いながらも激登坂区間
一気に登り切りB・Dルート合流地点分岐
左行くとトレイル合流なんで右のBルートへ
2024年10月05日 14:09撮影 by  SOG11, Sony
1
10/5 14:09
一気に登り切りB・Dルート合流地点分岐
左行くとトレイル合流なんで右のBルートへ
119番通報ポイント金属標柱やなくなって分かりにくくなったねルート通りに辿るの
勝手知ったる人たちにとってはどうってことないけども
2024年10月05日 14:10撮影 by  SOG11, Sony
1
10/5 14:10
119番通報ポイント金属標柱やなくなって分かりにくくなったねルート通りに辿るの
勝手知ったる人たちにとってはどうってことないけども
B7通過して、、、
2024年10月05日 14:14撮影 by  SOG11, Sony
1
10/5 14:14
B7通過して、、、
P400経塚山でまた露骨な時間調整
周囲の様子を耳で伺っております
人は少なければ少ないほどいいですからね、はい
2024年10月05日 14:15撮影 by  SOG11, Sony
2
10/5 14:15
P400経塚山でまた露骨な時間調整
周囲の様子を耳で伺っております
人は少なければ少ないほどいいですからね、はい
そろそろかなとタイミングを見計らい、B・D合流点からトレイル方面へと向かいます
2024年10月05日 14:37撮影 by  SOG11, Sony
10/5 14:37
そろそろかなとタイミングを見計らい、B・D合流点からトレイル方面へと向かいます
林道を横断し、、、
2024年10月05日 14:39撮影 by  SOG11, Sony
1
10/5 14:39
林道を横断し、、、
靴の中のゴミをキレイにしながら御一方とすれ違い、、、
2024年10月05日 14:40撮影 by  SOG11, Sony
2
10/5 14:40
靴の中のゴミをキレイにしながら御一方とすれ違い、、、
人のいない隙をついてトレイルへと合流
2024年10月05日 14:50撮影 by  SOG11, Sony
1
10/5 14:50
人のいない隙をついてトレイルへと合流
整備林道表示されたバージョンになってますな
2024年10月05日 14:50撮影 by  SOG11, Sony
1
10/5 14:50
整備林道表示されたバージョンになってますな
林道横断地点も昔よりに整備されつつありますな
2024年10月05日 14:52撮影 by  SOG11, Sony
2
10/5 14:52
林道横断地点も昔よりに整備されつつありますな
ふむふむ
これからも整備されていきますと
2024年10月05日 14:52撮影 by  SOG11, Sony
1
10/5 14:52
ふむふむ
これからも整備されていきますと
山頂そばの四つ辻を池の谷地蔵方面へ

てか直前で猛スピードのマウンテンバイクとすれ違ったんやけど、人多い土曜のトレイル下りであんなスピード出して急に止まれるんすかね?
挨拶も「通ります」の声出しすらもなかったんで、すれ違いざま思わず「頭イカれてんちゃうか」て口に出してしまいましたわ
2024年10月05日 14:56撮影 by  SOG11, Sony
3
10/5 14:56
山頂そばの四つ辻を池の谷地蔵方面へ

てか直前で猛スピードのマウンテンバイクとすれ違ったんやけど、人多い土曜のトレイル下りであんなスピード出して急に止まれるんすかね?
挨拶も「通ります」の声出しすらもなかったんで、すれ違いざま思わず「頭イカれてんちゃうか」て口に出してしまいましたわ
それはさておき大文字山頂へはまだ行きませんよ
まだまだ人多そうですしね
2024年10月05日 14:56撮影 by  SOG11, Sony
10/5 14:56
それはさておき大文字山頂へはまだ行きませんよ
まだまだ人多そうですしね
林道脇の昔からある道を通って、、、
2024年10月05日 14:58撮影 by  SOG11, Sony
1
10/5 14:58
林道脇の昔からある道を通って、、、
大文字山山頂への分岐を通り過ぎ、、、
2024年10月05日 14:59撮影 by  SOG11, Sony
1
10/5 14:59
大文字山山頂への分岐を通り過ぎ、、、
伐採地を横目に見ながら、、、
2024年10月05日 15:04撮影 by  SOG11, Sony
2
10/5 15:04
伐採地を横目に見ながら、、、
P444へ寄り道でまたしても露骨な時間調整
2024年10月05日 15:12撮影 by  SOG11, Sony
2
10/5 15:12
P444へ寄り道でまたしても露骨な時間調整
ココにはコレがありますからね
寄る意味はあります
2024年10月05日 15:10撮影 by  SOG11, Sony
4
10/5 15:10
ココにはコレがありますからね
寄る意味はあります
で、お次の時間調整のために人が屯している雨社をスルーし、、、
2024年10月05日 15:21撮影 by  SOG11, Sony
2
10/5 15:21
で、お次の時間調整のために人が屯している雨社をスルーし、、、
如意ヶ嶽・三井寺分岐を如意ヶ嶽方面へと進み、、、
2024年10月05日 15:22撮影 by  SOG11, Sony
1
10/5 15:22
如意ヶ嶽・三井寺分岐を如意ヶ嶽方面へと進み、、、
昔なかったキレイな標示
2024年10月05日 15:24撮影 by  SOG11, Sony
1
10/5 15:24
昔なかったキレイな標示
ココも伐採整備されてまんな
2024年10月05日 15:28撮影 by  SOG11, Sony
2
10/5 15:28
ココも伐採整備されてまんな
んで如意ヶ嶽山頂を囲む運輸省大阪航空局の施設を、、、
2024年10月05日 15:34撮影 by  SOG11, Sony
2
10/5 15:34
んで如意ヶ嶽山頂を囲む運輸省大阪航空局の施設を、、、
ぐるっと回って、、、
2024年10月05日 15:40撮影 by  SOG11, Sony
1
10/5 15:40
ぐるっと回って、、、
管理道へと合流
黄色い栞みたいなやつと地面に刺してある標示は10/11〜13に行われるLAKE BIWA 100のための印みたいですね
三重県菰野町の湯の山温泉希望荘スタート、滋賀県大津市の比良レークハウスを目指す距離169km、累積標高10,500mD+のコースらしいですよ
2024年10月05日 15:43撮影 by  SOG11, Sony
1
10/5 15:43
管理道へと合流
黄色い栞みたいなやつと地面に刺してある標示は10/11〜13に行われるLAKE BIWA 100のための印みたいですね
三重県菰野町の湯の山温泉希望荘スタート、滋賀県大津市の比良レークハウスを目指す距離169km、累積標高10,500mD+のコースらしいですよ
昔あった京都一周トレイルラン大会みたく大会後目印テープ回収せず長らく放置、みたいなことがないことを祈りますが、、、

それはさておきコチラも昔に比べ整備が進んでますな
2024年10月05日 15:45撮影 by  SOG11, Sony
2
10/5 15:45
昔あった京都一周トレイルラン大会みたく大会後目印テープ回収せず長らく放置、みたいなことがないことを祈りますが、、、

それはさておきコチラも昔に比べ整備が進んでますな
伐採により南側展望が良好になってまんな
ココもエエ休憩ポイントになりそやね
2024年10月05日 15:46撮影 by  SOG11, Sony
5
10/5 15:46
伐採により南側展望が良好になってまんな
ココもエエ休憩ポイントになりそやね
で施設周りぐるりの続き
西側だけでなく東側のコチラにもこんなのや、、、
2024年10月05日 15:46撮影 by  SOG11, Sony
1
10/5 15:46
で施設周りぐるりの続き
西側だけでなく東側のコチラにもこんなのや、、、
高いとこにこんなのや、、、
2024年10月05日 15:47撮影 by  SOG11, Sony
3
10/5 15:47
高いとこにこんなのや、、、
あんなのがあります
2024年10月05日 15:47撮影 by  SOG11, Sony
2
10/5 15:47
あんなのがあります
大津市の一級基準点、三級基準点もあります
じゃじゃじゃそろそろ大文字山方面へと戻りますか
2024年10月05日 15:48撮影 by  SOG11, Sony
7
10/5 15:48
大津市の一級基準点、三級基準点もあります
じゃじゃじゃそろそろ大文字山方面へと戻りますか
誰もいなくなった雨社まで戻ってきました
2024年10月05日 16:05撮影 by  SOG11, Sony
4
10/5 16:05
誰もいなくなった雨社まで戻ってきました
石柱
2024年10月05日 16:05撮影 by  SOG11, Sony
2
10/5 16:05
石柱
汲もうとは思えない水汲み場
2024年10月05日 16:06撮影 by  SOG11, Sony
2
10/5 16:06
汲もうとは思えない水汲み場
整備林道を通って、、、
2024年10月05日 16:08撮影 by  SOG11, Sony
1
10/5 16:08
整備林道を通って、、、
比叡平への分岐(右手側の木の脇が道)も通り過ぎ、、、
2024年10月05日 16:17撮影 by  SOG11, Sony
1
10/5 16:17
比叡平への分岐(右手側の木の脇が道)も通り過ぎ、、、
行きしな通った分岐を大文字山山頂方面へ
2024年10月05日 16:19撮影 by  SOG11, Sony
1
10/5 16:19
行きしな通った分岐を大文字山山頂方面へ
ちょっとした登りを終えココでトレイルの様子を耳で伺います
その間にマウンテンバイカーさん御一方通っていきましたがね、挨拶&徐行(直前が登りでそもそもスピード出ない)してくれました
どっちが多数派なのかは定かではありませんが、自身が車両運転者であることを意識して欲しいものですな
2024年10月05日 16:21撮影 by  SOG11, Sony
2
10/5 16:21
ちょっとした登りを終えココでトレイルの様子を耳で伺います
その間にマウンテンバイカーさん御一方通っていきましたがね、挨拶&徐行(直前が登りでそもそもスピード出ない)してくれました
どっちが多数派なのかは定かではありませんが、自身が車両運転者であることを意識して欲しいものですな
様子伺いの結果ですが、山頂滞在者は10名未満ではありそう
てわけで諦めて山頂へと向かいます
2024年10月05日 16:32撮影 by  SOG11, Sony
2
10/5 16:32
様子伺いの結果ですが、山頂滞在者は10名未満ではありそう
てわけで諦めて山頂へと向かいます
懐かしの大文字山山頂です
ベンチが多少増えているようですが、そこまで雰囲気変わっているようには感じませんね
2024年10月05日 16:34撮影 by  SOG11, Sony
3
10/5 16:34
懐かしの大文字山山頂です
ベンチが多少増えているようですが、そこまで雰囲気変わっているようには感じませんね
先客はトレランナーさん4名くらいとその他2名くらい
昔よく座っていた場所が空いていたのでそこへ
2024年10月05日 16:35撮影 by  SOG11, Sony
4
10/5 16:35
先客はトレランナーさん4名くらいとその他2名くらい
昔よく座っていた場所が空いていたのでそこへ
菱形くんもオサシブリネ〜
2024年10月05日 16:36撮影 by  SOG11, Sony
4
10/5 16:36
菱形くんもオサシブリネ〜
本読みながら日没まで時間潰し
その間も海外旅行者グループやトレランナーさん、ハイカーさんたちが途切れることなくやってきます
日没間際でこの状態は昔とは大違いやね、海外の方の多さが、、、
これじゃまったり出来ることはなさそう
2024年10月05日 17:19撮影 by  SOG11, Sony
11
10/5 17:19
本読みながら日没まで時間潰し
その間も海外旅行者グループやトレランナーさん、ハイカーさんたちが途切れることなくやってきます
日没間際でこの状態は昔とは大違いやね、海外の方の多さが、、、
これじゃまったり出来ることはなさそう
なので諦めて火床へと向かいます
2024年10月05日 17:25撮影 by  SOG11, Sony
2
10/5 17:25
なので諦めて火床へと向かいます
手作りA17
これじゃ119ポイントであること分からへんし標示する意味ないね
2024年10月05日 17:26撮影 by  SOG11, Sony
1
10/5 17:26
手作りA17
これじゃ119ポイントであること分からへんし標示する意味ないね
北斜面へのお誘いはお断りしますね
また別日に、山が紅葉し始めたら伺いますからね
そして北斜面遭難の危険性有喚起グッジョブ!
2024年10月05日 17:28撮影 by  SOG11, Sony
1
10/5 17:28
北斜面へのお誘いはお断りしますね
また別日に、山が紅葉し始めたら伺いますからね
そして北斜面遭難の危険性有喚起グッジョブ!
さてと火床上部まで来ましたが、火床の上で座ったりモノ食ったりしたらダメ看板が夜間登山禁止看板に換わってまんな
火床下部側のも同じのに換わってんのかな?
昔と比べ夜間に登る人が増えた弊害やね
いずれ夜間火床封鎖とか立入禁止になるんやろね
2024年10月05日 17:31撮影 by  SOG11, Sony
6
10/5 17:31
さてと火床上部まで来ましたが、火床の上で座ったりモノ食ったりしたらダメ看板が夜間登山禁止看板に換わってまんな
火床下部側のも同じのに換わってんのかな?
昔と比べ夜間に登る人が増えた弊害やね
いずれ夜間火床封鎖とか立入禁止になるんやろね
こんなふに火床に座るバカがいる限り先は暗いね

てか火床上部から横棒までに30人くらいおるやん
日本人と海外旅行者の割合は半々くらいかね
こんなんじゃ横棒より上ではまったり出来そもないね
2024年10月05日 17:32撮影 by  SOG11, Sony
6
10/5 17:32
こんなふに火床に座るバカがいる限り先は暗いね

てか火床上部から横棒までに30人くらいおるやん
日本人と海外旅行者の割合は半々くらいかね
こんなんじゃ横棒より上ではまったり出来そもないね
なので右払いを下部まで下っていき、低木に囲まれた秘密のスペースでまったりします
横棒からの甲高い中国語が間断なく聞こえてきますがね
2024年10月05日 17:41撮影 by  SOG11, Sony
3
10/5 17:41
なので右払いを下部まで下っていき、低木に囲まれた秘密のスペースでまったりします
横棒からの甲高い中国語が間断なく聞こえてきますがね
近くにいるよりはまだマシです
大半の人は絶対ココ知らんはずやし
2024年10月05日 17:43撮影 by  SOG11, Sony
5
10/5 17:43
近くにいるよりはまだマシです
大半の人は絶対ココ知らんはずやし
上部からの好展望はもう目に焼き付いてますからね
17年前から定期的に夜景撮影に来てましたから
2024年10月05日 17:52撮影 by  SOG11, Sony
10
10/5 17:52
上部からの好展望はもう目に焼き付いてますからね
17年前から定期的に夜景撮影に来てましたから
日没後のトワイライトタイムが始まりました
この10〜15分間がベストショット収めるには大事なのよね
2024年10月05日 18:03撮影 by  SOG11, Sony
11
10/5 18:03
日没後のトワイライトタイムが始まりました
この10〜15分間がベストショット収めるには大事なのよね
今宵は厚い雲が出ているし空の澄具合も50点くらい
愛宕山には薄雲かかっているね
写真撮っていた頃ならカメラ出してないやろね
んじゃまそろそろ下山しますか
夜間は登山禁止ですからね、下山しますよもちろんね
2024年10月05日 18:03撮影 by  SOG11, Sony
6
10/5 18:03
今宵は厚い雲が出ているし空の澄具合も50点くらい
愛宕山には薄雲かかっているね
写真撮っていた頃ならカメラ出してないやろね
んじゃまそろそろ下山しますか
夜間は登山禁止ですからね、下山しますよもちろんね
帰りはそのまま右払いを下り千人塚方面には行かず、、、
2024年10月05日 18:21撮影 by  SOG11, Sony
1
10/5 18:21
帰りはそのまま右払いを下り千人塚方面には行かず、、、
霊鑑寺方面へも下らず、、、
(このルートで過去に熊目撃情報あります)
2024年10月05日 18:22撮影 by  SOG11, Sony
1
10/5 18:22
霊鑑寺方面へも下らず、、、
(このルートで過去に熊目撃情報あります)
昔仕事帰りの夜景撮影時なんべんも通った法然院ルートへ
2024年10月05日 18:27撮影 by  SOG11, Sony
1
10/5 18:27
昔仕事帰りの夜景撮影時なんべんも通った法然院ルートへ
個人的火床最短ルートなので昔重用していました
下りも急やけども各所段状に整備されてて歩き良いしね
2024年10月05日 18:29撮影 by  SOG11, Sony
1
10/5 18:29
個人的火床最短ルートなので昔重用していました
下りも急やけども各所段状に整備されてて歩き良いしね
ん?
なんか観察の森方面通せんぼされてまんな
2024年10月05日 18:31撮影 by  SOG11, Sony
1
10/5 18:31
ん?
なんか観察の森方面通せんぼされてまんな
法然院ルートも通せんぼ
2024年10月05日 18:32撮影 by  SOG11, Sony
10/5 18:32
法然院ルートも通せんぼ
仕方ないのでちょっと回り道をして、、、
(直進すると銀閣寺方面)
2024年10月05日 18:34撮影 by  SOG11, Sony
1
10/5 18:34
仕方ないのでちょっと回り道をして、、、
(直進すると銀閣寺方面)
見慣れた場所を通って、、、
2024年10月05日 18:36撮影 by  SOG11, Sony
1
10/5 18:36
見慣れた場所を通って、、、
法然院ルートに合流
2024年10月05日 18:37撮影 by  SOG11, Sony
10/5 18:37
法然院ルートに合流
荒れて使えなくなった段状道は迂回するようになったんやね
理解々々
2024年10月05日 18:38撮影 by  SOG11, Sony
1
10/5 18:38
荒れて使えなくなった段状道は迂回するようになったんやね
理解々々
疑問も解決したのでちゃっちゃと下りますか
2024年10月05日 18:38撮影 by  SOG11, Sony
5
10/5 18:38
疑問も解決したのでちゃっちゃと下りますか
観察の森ルートと合流し、、、
2024年10月05日 18:40撮影 by  SOG11, Sony
1
10/5 18:40
観察の森ルートと合流し、、、
法然院の墓地に着けば下山完了
2024年10月05日 18:45撮影 by  SOG11, Sony
1
10/5 18:45
法然院の墓地に着けば下山完了
さてと、錦林車庫からバス乗って帰るとしますか
錦林車庫行くには一番早いからね、このルートが
エエ時間やし帰りしなどっかで一杯やっていきますかね
2024年10月05日 18:50撮影 by  SOG11, Sony
2
10/5 18:50
さてと、錦林車庫からバス乗って帰るとしますか
錦林車庫行くには一番早いからね、このルートが
エエ時間やし帰りしなどっかで一杯やっていきますかね
撮影機器:

感想

沢山周辺、愛宕山周辺、西山周辺、ときたら次は大文字山周辺
ワタクシの昔のホーム山域を辿るリハビリ山歩ですからね
自ずと歩く場所は決まっているのです、はい

てなわけで久々の大文字山周辺での徘徊
変わった所も多かったですが、何より海外旅行者の姿が段違いで増えていますな
北斜面を歩くハイカーも増えているようですし、今後は昔ほど歩きに来ることはないでしょうね

あと情報通りアケボノソウなくってますね
センブリはまだでした
帰りに寄った丸太町千本のせんべろスタンプラリーは空振りでした(気をひく1000円セットの店少なく、気になる店は入りづらい雰囲気か人いっぱいで)
歩いて家まで帰りました
以上、報告終わります

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:197人

コメント

こんにちは

かなり復調されているようですね 

以前の夜景を拝見できるかと思いましたがいろいろ制限が増えているんですね 残念

山頂のベンチは18年の台風の倒木をどなたかが加工してベンチに仕上げていました
山頂は猥雑なのでなるべく避けていました
内緒の話 小さな声で、東アジアの方はマナーの悪い人が多いと感じます
2024/10/6 17:06
Re: olddreamerさん
こんばんわ〜
い〜んやっ、まだまだダメダメです
平日ジョギングを全くしていないので心肺機能と筋力不足を感じますね

大文字山は海外観光客にも人気になりつつあるそうで、人が増えるとルールが増えて厳しくなるの法則通り今後も色々制限されていきそうではあります
山頂は夜間やと火床に比べ人もほぼ来ないし静かで過ごし良かったんですけどね
おそらく無許可で煩雑に設置されているベンチは少し目に余りますがね
コンビニレジで店員さんとコッチが対面している状態から横入りしようとするくらいですからね、アノ国の方の一部は(実体験で即英語&手振りで後ろ並ばせましたが)
留学生はイイ人多いんですけどね、群れたり観光で来ている方々の多くは酷いもんです、はい
2024/10/6 22:20
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら