ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 732530
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

【秀麗富嶽十二景の9】高畑山&倉岳山

2015年10月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
10:50
距離
18.8km
登り
1,438m
下り
1,508m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:09
休憩
0:21
合計
8:30
距離 18.8km 登り 1,453m 下り 1,527m
6:45
144
鳥沢駅
9:09
9:15
23
高畑山
9:38
32
天神山
10:10
10:25
30
倉岳山
10:55
9
立野峠
11:04
26
細野山
11:30
52
鳥屋山
12:22
53
寺下峠
13:15
18
矢平山
13:33
11
旧大地峠
13:44
25
新大地峠
14:09
66
御座敷の松
15:15
四方津駅
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス 行き:中央本線鳥沢駅
帰り:中央本線四方津駅
どちらからも登山口まで徒歩30分
コース状況/
危険箇所等
※寺下峠以前のログが取得できなかったためその部分は手書きです。

【鳥沢駅〜高畑山】
駅から登山口までは約30分。ゲートを通過ししばらくすると山道になります。
最初は沢沿いに歩くのですが一度道を見失いうろうろしました。
道標はあったのですが見落としてしまったようです。
高畑山に向かう道の途中に倒木があり、その先がいきなり足元怪しい細い道
となっています。私は道を間違えたのかと思い一度引き返しました。
登山道の斜度はなかなかのもので体力を削られました。
【高畑山〜倉岳山】
高畑山から一気に標高を下げますがまたがっつり登ります。
下り部分は足が滑り少々難儀しました。
高畑山&倉岳山からの展望は素晴らしいです。
【倉岳山〜新大地峠】
立野峠以降ほとんど人に会うことはありませんでした。
本気の急登が3箇所程度ありました。
【新大地峠〜四方津駅】
一部登山道が崩れかかっているところがあります。
落ち葉が堆積したら危険かも。
鳥沢駅からスタート
2015年10月03日 06:44撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
10/3 6:44
鳥沢駅からスタート
今日歩く山々でしょうか
2015年10月03日 06:50撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
10/3 6:50
今日歩く山々でしょうか
ちょっぴり紅葉が始まっています
2015年10月03日 07:03撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
10/3 7:03
ちょっぴり紅葉が始まっています
山乃神に今日の安全を祈願
2015年10月03日 07:13撮影 by  Canon EOS M, Canon
3
10/3 7:13
山乃神に今日の安全を祈願
ゲートを通過
2015年10月03日 07:15撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
10/3 7:15
ゲートを通過
小篠貯水池
2015年10月03日 07:20撮影 by  Canon EOS M, Canon
3
10/3 7:20
小篠貯水池
登山道開始
2015年10月03日 07:25撮影 by  Canon EOS M, Canon
3
10/3 7:25
登山道開始
いい雰囲気ですがこの辺りで登山道を見失いました。ちょっと沢の先に行きすぎてしまっていたようです。
2015年10月03日 07:33撮影 by  Canon EOS M, Canon
5
10/3 7:33
いい雰囲気ですがこの辺りで登山道を見失いました。ちょっと沢の先に行きすぎてしまっていたようです。
可憐な花
2015年10月03日 08:36撮影 by  Canon EOS M, Canon
5
10/3 8:36
可憐な花
良い感じです
2015年10月03日 08:37撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
10/3 8:37
良い感じです
こもれび
2015年10月03日 08:39撮影 by  Canon EOS M, Canon
4
10/3 8:39
こもれび
急登
2015年10月03日 08:57撮影 by  Canon EOS M, Canon
3
10/3 8:57
急登
高畑山山頂到着
2015年10月03日 09:09撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
10/3 9:09
高畑山山頂到着
富士山は雲に隠れていました。倉岳山に期待します。
2015年10月03日 09:10撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
10/3 9:10
富士山は雲に隠れていました。倉岳山に期待します。
この虫は蜜を吸うのでしょうか?
2015年10月03日 09:19撮影 by  Canon EOS M, Canon
3
10/3 9:19
この虫は蜜を吸うのでしょうか?
高畑山から急降下しますが天神山に向けてちょっと登り返しがあります。
2015年10月03日 09:37撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
10/3 9:37
高畑山から急降下しますが天神山に向けてちょっと登り返しがあります。
天神山
2015年10月03日 09:38撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
10/3 9:38
天神山
奥多摩方向の展望が開けていました。
2015年10月03日 09:38撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
10/3 9:38
奥多摩方向の展望が開けていました。
穴路峠
2015年10月03日 09:44撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
10/3 9:44
穴路峠
倉岳山山頂
2015年10月03日 10:10撮影 by  Canon EOS M, Canon
3
10/3 10:10
倉岳山山頂
富士山ばっちり。ここで早めのおにぎり休憩。
2015年10月03日 10:10撮影 by  Canon EOS M, Canon
7
10/3 10:10
富士山ばっちり。ここで早めのおにぎり休憩。
ひやひやする急降下をこなして立野峠到着(振り返って撮影)。この先めっきり人がいなくなりました。
2015年10月03日 10:55撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
10/3 10:55
ひやひやする急降下をこなして立野峠到着(振り返って撮影)。この先めっきり人がいなくなりました。
いい道だなぁ
2015年10月03日 10:56撮影 by  Canon EOS M, Canon
4
10/3 10:56
いい道だなぁ
見落としそうになった細野山。山頂感ゼロ。
2015年10月03日 11:04撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
10/3 11:04
見落としそうになった細野山。山頂感ゼロ。
途中展望が開けたところがありました。
2015年10月03日 11:07撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
10/3 11:07
途中展望が開けたところがありました。
本日最後の富士山展望
2015年10月03日 11:09撮影 by  Canon EOS M, Canon
5
10/3 11:09
本日最後の富士山展望
鳥屋山山頂
2015年10月03日 11:30撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
10/3 11:30
鳥屋山山頂
手作り山頂標識
2015年10月03日 11:30撮影 by  Canon EOS M, Canon
3
10/3 11:30
手作り山頂標識
かなり本気の急登
2015年10月03日 11:53撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
10/3 11:53
かなり本気の急登
寺下峠
2015年10月03日 12:22撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
10/3 12:22
寺下峠
なぜかここから一部区間に真新しいピンクテープが設置されていました。
2015年10月03日 12:32撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
10/3 12:32
なぜかここから一部区間に真新しいピンクテープが設置されていました。
丸ツヅク山山頂と思われる場所
2015年10月03日 12:43撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
10/3 12:43
丸ツヅク山山頂と思われる場所
結構激しい登り
2015年10月03日 12:51撮影 by  Canon EOS M, Canon
3
10/3 12:51
結構激しい登り
矢平山に向かう急坂
2015年10月03日 13:00撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
10/3 13:00
矢平山に向かう急坂
矢平山山頂。三角点がぽつーんと。
2015年10月03日 13:14撮影 by  Canon EOS M, Canon
3
10/3 13:14
矢平山山頂。三角点がぽつーんと。
ひとときのやすらぎ
2015年10月03日 13:17撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
10/3 13:17
ひとときのやすらぎ
トリカブト
2015年10月03日 13:25撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
10/3 13:25
トリカブト
旧大地峠
2015年10月03日 13:33撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
10/3 13:33
旧大地峠
歩きにくい下り
2015年10月03日 13:42撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
10/3 13:42
歩きにくい下り
新大地峠。ここから四方津へ向かいます。
2015年10月03日 13:44撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
10/3 13:44
新大地峠。ここから四方津へ向かいます。
林道に出ました。先は長いです。
2015年10月03日 13:52撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
10/3 13:52
林道に出ました。先は長いです。
飛行機雲
2015年10月03日 13:53撮影 by  Canon EOS M, Canon
3
10/3 13:53
飛行機雲
林道を眺めながら歩きます。
2015年10月03日 13:57撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
10/3 13:57
林道を眺めながら歩きます。
御座敷の松。平成15年に植えられた新しいものです。
2015年10月03日 14:08撮影 by  Canon EOS M, Canon
3
10/3 14:08
御座敷の松。平成15年に植えられた新しいものです。
崩れかけているところが3箇所ありました。
2015年10月03日 14:24撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
10/3 14:24
崩れかけているところが3箇所ありました。
コンクリ道がでてきたのですがまだここから駅まで30分ぐらいあります。
2015年10月03日 14:49撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
10/3 14:49
コンクリ道がでてきたのですがまだここから駅まで30分ぐらいあります。
コスモス
2015年10月03日 14:54撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
10/3 14:54
コスモス
桂川
2015年10月03日 15:06撮影 by  Canon EOS M, Canon
3
10/3 15:06
桂川
四方津駅に到着
2015年10月03日 15:14撮影 by  Canon EOS M, Canon
3
10/3 15:14
四方津駅に到着
撮影機器:

感想

doppo634さんのレコを拝見し興味を持ったので、
まだ行ったことのない中央本線沿いエリアに足を踏み入れてみました。

富士山の展望目当てだったので、朝早めに高畑山と倉岳山に着けるよう鳥沢駅からスタート。下車した登山客は数人。これを物語るように全般的に人を見かける事が少ないハイクとなりました。もちろん山頂を独り占めして絶景を堪能することもできました。

寝不足&若干前夜のお酒が残っていたため足取りが重く、目標であった上野原駅まで歩く事は叶いませんでしたが、歯ごたえのあるコースの続きはまた近いうちに。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:515人

コメント

いい天気でしたね
stella2さん こんばんは

拙レコをご参考にしてくださいまして、ありがとうございます

先週は天気が悪かったので空いていたのかと思っていたのですが、
昨日のようないい天気でも人気薄のエリアだったのですね

倉岳山からの富士山がバッチリで何よりでした。
天気が違うと山の印象がとても違います。
やっぱり秀麗富嶽十二景は富士山がみえてこそですね。
私は高畑山に届かず残っているので、
晴れの日を選んで大月駅までを繋げるハイクをしようと思っています

寝不足&酒残りでこのハイクはさすがです。
#33は特に劇登ですよね〜
いいデトックスになったと思います
2015/10/4 22:47
Re: いい天気でしたね
doppo634さん、こんばんは!

レコとても参考になりました。
激坂に難儀したのと、あまりにも人が少なくて心細かったりもしましたが
素晴らしい天気と展望でいいデトックスになりました。
これを機にに私も赤線を繋げようと思います。
次回は藤野まで繋ごうかな
2015/10/5 22:11
stellaさん、おつかれさまで〜す^^
いつも、ロングコースで ビックリです

そのために、stellaさんの(強力)レコは
私にとっては 中途半端に 役に立っておりますw
*ルートの一部だけを いつも 参考にさせて頂いております
今回は 鳥沢駅〜高畑山〜倉岳山〜立野峠までを 参考にさせて頂きますね^^

秋レコは どこに行かれるのか?
楽しみにしております〜〜^^ノ
 
2015/10/5 20:27
Re: stellaさん、おつかれさまで〜す^^
hayakazeさん、こんばんは!

イメージ的に遠そうな感じだったのですが案外交通の便がよかったです。
登山口まで30分歩かないとなりませんが、撤退ポイントがふんだんにあるので
気分的に楽でした。

景色を楽しむなら立野峠で終わらせるのがベターだと思います。
そこから先は景色もあまり楽しめない割に激しい登り坂のあるドMルートでしたので。

秋レコですか?グループ登山が多くなりそうです。
公共交通機関を使うと行きづらいところに連れて行ってもらえるのが
グループ登山のよいところです
2015/10/5 22:20
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら