ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7331749
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
四国剣山

剣山〜三嶺 ドタバタ&絶景の山行😊

2024年10月10日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
8
2~3泊以上が適当
GPS
11:22
距離
37.5km
登り
3,298m
下り
3,299m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:53
休憩
1:30
合計
11:23
4:50
1
スタート地点
4:51
4:56
0
4:55
4:56
22
5:18
18
5:36
5:42
11
5:53
5:56
14
6:10
6:22
5
6:27
6:40
40
7:20
7:22
27
8:03
8:10
21
8:31
43
9:14
9:21
19
9:40
41
10:21
19
10:40
10:42
7
10:49
10:50
29
11:19
11:25
39
12:04
12:13
9
12:22
12:28
4
12:32
12:36
26
13:02
26
13:28
23
13:51
13:57
39
16:11
1
16:12
ゴール地点
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【行き】
・Jetstar 18:20成田〜20:00高松
・スカイレンタカー高松空港ステーション
(カーシェア24時間対応)
https://lp.kb.skyrentacar.jp/station/#114

【帰り】
・Jetstar 20:40高松〜22:05成田

※登山口までの道路に通行規制があるか最新情報を要確認。
https://bousai.pref.tokushima.lg.jp/map/


●登山口
見ノ越駐車場 約200台 トイレあり
※高松空港から2時間、75km。付近にコンビニ等ありません。

●下山口
名頃登山口 トイレあり

●三好市営バス 1,380円
10:33名頃〜10:58剣山(見ノ越) 
13:43名頃〜14:08剣山(見ノ越) 
※1日2本
※運行日注意
https://www.miyoshi.i-tokushima.jp/docs/4292.html



コース状況/
危険箇所等
●見ノ越〜次郎笈
整備された歩きやすい道。

●次郎笈〜三嶺
道が細い所が多い。
笹の朝露でビショビショになるのでゲイターかレインパンツを付けた方が良い。
道が不明瞭な所がある。特に高ノ瀬の登り。

●三嶺〜名頃
尾根が広いのでピンクテープを目印に歩く。

その他周辺情報 ●日帰り入浴
・道の駅 香南楽湯(前泊時)
10:00〜23:00 大人700円
https://www.souyu.co.jp/shisetsu/kounanrakuyu

・剣山木綿麻温泉(登山後)
10:00〜20:30 大人400円
https://www.town.tokushima-tsurugi.lg.jp/docs/3467.html


●固形燃料、ライター購入
ワッツ仏生山ハローズ店(〜22:00)
https://www.watts-jp.com/shop/849/

空港近くのお風呂に入った後、登山口に向かう途中でまさかの車がパンク。山行計画の組み直しとなりました😅
2024年10月08日 21:17撮影 by  SH-M24, SHARP
3
10/8 21:17
空港近くのお風呂に入った後、登山口に向かう途中でまさかの車がパンク。山行計画の組み直しとなりました😅
日付も変わり気持ちを新たに見ノ越へ。劔神社の参道から入山します。
2024年10月10日 04:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
10/10 4:51
日付も変わり気持ちを新たに見ノ越へ。劔神社の参道から入山します。
真っ暗だけど道は歩きやすい
2024年10月10日 04:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/10 4:57
真っ暗だけど道は歩きやすい
テント場あるんですね
2024年10月10日 05:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/10 5:31
テント場あるんですね
リフト上の西島駅
2024年10月10日 05:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
10/10 5:35
リフト上の西島駅
明るくなってきました。風強くて寒くてガス・・
2024年10月10日 05:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/10 5:51
明るくなってきました。風強くて寒くてガス・・
刀掛の松
2024年10月10日 05:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/10 5:52
刀掛の松
剣山本宮
2024年10月10日 06:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
10/10 6:10
剣山本宮
剣山頂上ヒュッテ
2024年10月10日 06:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
10/10 6:10
剣山頂上ヒュッテ
真っ白で何も見えないなぁ、と休憩してたらいきなりガスが取れてきた!
2024年10月10日 06:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
10/10 6:15
真っ白で何も見えないなぁ、と休憩してたらいきなりガスが取れてきた!
凄いタイミングで朝日も出てきた!
2024年10月10日 06:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
10/10 6:19
凄いタイミングで朝日も出てきた!
2024年10月10日 06:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
10/10 6:20
山頂はめっちゃ広い
2024年10月10日 06:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
10/10 6:25
山頂はめっちゃ広い
到着〜😄
2024年10月10日 06:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9
10/10 6:26
到着〜😄
次郎笈方面
2024年10月10日 06:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
10/10 6:28
次郎笈方面
滝雲。2週連続で見れるとは😆
2024年10月10日 06:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
10/10 6:30
滝雲。2週連続で見れるとは😆
2024年10月10日 06:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
10/10 6:32
影剣
2024年10月10日 06:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
10/10 6:33
影剣
次郎笈への美しい稜線。ここを歩きたかった。
2024年10月10日 06:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
10/10 6:41
次郎笈への美しい稜線。ここを歩きたかった。
最高😄
2024年10月10日 06:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
10/10 6:52
最高😄
2024年10月10日 06:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
10/10 6:54
次郎笈に到着!
2024年10月10日 07:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
10/10 7:16
次郎笈に到着!
剣山
2024年10月10日 07:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
10/10 7:17
剣山
三嶺方面もだんだん雲が取れてきた
2024年10月10日 07:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
10/10 7:19
三嶺方面もだんだん雲が取れてきた
2024年10月10日 07:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
10/10 7:35
2024年10月10日 07:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
10/10 7:37
2024年10月10日 07:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
10/10 7:45
気持ち良すぎる😄
2024年10月10日 07:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
10/10 7:48
気持ち良すぎる😄
丸石の登りも優しい
2024年10月10日 07:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
10/10 7:57
丸石の登りも優しい
丸石山頂。北側に分かりやすい稜線の道があるが、かずら橋に下山する道らしい。
2024年10月10日 08:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
10/10 8:06
丸石山頂。北側に分かりやすい稜線の道があるが、かずら橋に下山する道らしい。
時々振り返る
2024年10月10日 08:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
10/10 8:06
時々振り返る
2024年10月10日 08:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/10 8:14
樹林帯に入った。涼しい風が心地よい😊
2024年10月10日 08:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
10/10 8:17
樹林帯に入った。涼しい風が心地よい😊
林の中に丸石避難小屋
2024年10月10日 08:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
10/10 8:31
林の中に丸石避難小屋
中はこんな感じ。意外と綺麗。
2024年10月10日 08:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
10/10 8:31
中はこんな感じ。意外と綺麗。
テント2つか3つ張れそうな場所あり。
2024年10月10日 08:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
10/10 8:32
テント2つか3つ張れそうな場所あり。
2024年10月10日 08:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/10 8:40
広場っぽい所
2024年10月10日 08:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
10/10 8:43
広場っぽい所
道が分かりにくい所がチラホラ
2024年10月10日 08:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
10/10 8:50
道が分かりにくい所がチラホラ
後ろを見ると剣山がだいぶ離れてきた
2024年10月10日 08:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
10/10 8:59
後ろを見ると剣山がだいぶ離れてきた
紅葉はまだ少ないです
2024年10月10日 09:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
10/10 9:04
紅葉はまだ少ないです
2024年10月10日 09:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/10 9:09
2024年10月10日 09:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/10 9:10
高の瀬
2024年10月10日 09:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
10/10 9:12
高の瀬
リンドウ多かった
2024年10月10日 09:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
10/10 9:43
リンドウ多かった
右奥に三嶺。まだまだ遠いなぁ😅
2024年10月10日 09:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
10/10 9:44
右奥に三嶺。まだまだ遠いなぁ😅
三嶺アップ
2024年10月10日 09:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
10/10 9:44
三嶺アップ
2024年10月10日 09:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
10/10 9:59
平和だなぁと思っていたら
2024年10月10日 10:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
10/10 10:00
平和だなぁと思っていたら
平和丸に着きました
2024年10月10日 10:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
10/10 10:20
平和丸に着きました
2024年10月10日 10:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/10 10:34
白髪避難小屋の周りは10張り以上テント設営出来そう。
2024年10月10日 10:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
10/10 10:38
白髪避難小屋の周りは10張り以上テント設営出来そう。
白髪避難小屋
2024年10月10日 10:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
10/10 10:39
白髪避難小屋
けもの道だね、こりゃ😅
2024年10月10日 10:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
10/10 10:51
けもの道だね、こりゃ😅
カヤハゲ
2024年10月10日 11:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
10/10 11:21
カヤハゲ
やっとこさ三嶺が近くに
2024年10月10日 11:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
10/10 11:21
やっとこさ三嶺が近くに
鞍部から見上げる
2024年10月10日 11:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
10/10 11:47
鞍部から見上げる
天狗岩
2024年10月10日 11:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
10/10 11:49
天狗岩
クサリ場
2024年10月10日 11:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
10/10 11:50
クサリ場
天狗塚、牛の背に続く稜線。最初の計画ではここも歩く予定だった。絶対気持ち良いでしょ、これ。
2024年10月10日 12:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
10/10 12:02
天狗塚、牛の背に続く稜線。最初の計画ではここも歩く予定だった。絶対気持ち良いでしょ、これ。
三嶺に到着!
2024年10月10日 12:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
10/10 12:04
三嶺に到着!
2024年10月10日 12:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
10/10 12:15
池と小屋
2024年10月10日 12:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
10/10 12:19
池と小屋
三嶺ヒュッテ
2024年10月10日 12:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
10/10 12:22
三嶺ヒュッテ
中は大きいし綺麗
2024年10月10日 12:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
10/10 12:22
中は大きいし綺麗
トイレあり。ペーパー無しのボットン。
2024年10月10日 12:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
10/10 12:23
トイレあり。ペーパー無しのボットン。
間違えて菅生登山口に降りようとしてしまった。なんとか名頃への道に復帰💦
2024年10月10日 12:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
10/10 12:30
間違えて菅生登山口に降りようとしてしまった。なんとか名頃への道に復帰💦
13:43名頃発のバスに間に合うでしょうか?
2024年10月10日 12:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
10/10 12:40
13:43名頃発のバスに間に合うでしょうか?
尾根が広いのでピンクテープが頼り
2024年10月10日 12:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
10/10 12:56
尾根が広いのでピンクテープが頼り
バス間に合いませんでした〜😭
2024年10月10日 13:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
10/10 13:50
バス間に合いませんでした〜😭
仕方ない、2時間ちょっと歩きますか・・。車もそんなに通らないし意外に爽やかな道でした。(強がり)
2024年10月10日 13:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
10/10 13:57
仕方ない、2時間ちょっと歩きますか・・。車もそんなに通らないし意外に爽やかな道でした。(強がり)
途中にある奥祖谷二重かずら橋
2024年10月10日 14:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/10 14:35
途中にある奥祖谷二重かずら橋
次郎笈
2024年10月10日 15:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
10/10 15:22
次郎笈
剣山
2024年10月10日 15:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
10/10 15:30
剣山
やっと見ノ越に着いたー!そしてこれから延々と続く酷道ドライブ。徳島の山道はなかなかハード😅
2024年10月10日 16:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
10/10 16:12
やっと見ノ越に着いたー!そしてこれから延々と続く酷道ドライブ。徳島の山道はなかなかハード😅
剣山木綿麻温泉でサッパリ♨
2024年10月10日 17:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
10/10 17:38
剣山木綿麻温泉でサッパリ♨
成田発着LCCを利用しやすいのが千葉住みの良い所😊
2024年10月10日 21:59撮影 by  SH-M24, SHARP
5
10/10 21:59
成田発着LCCを利用しやすいのが千葉住みの良い所😊

感想

【ドタバタ 
高松空港に着いて⇒レンタカーを借りて⇒お風呂に入り⇒固形燃料とライターを買い(機内に持ち込めない為)⇒登山口に向かうまでは順調だった。しかし香川から徳島への県境越えのマイナーな道を走行中にまさかのパンク。電波も入らないし他の車も通らないしマジで焦った💦なんとか自走してレンタカー会社に連絡し翌朝ガソリンスタンドで自腹でタイヤ交換・・

初めの登山計画ではテント泊で剣山〜三嶺〜天狗塚か牛の背まで行く予定でしたが、日帰りで剣山〜三嶺を歩く計画に変更しました。


【ドタバタ◆
日帰りで剣山〜三嶺を歩くには早めに歩き始めないと、下山してから登山口に戻るバスに間に合わないので朝4時から歩く計画を立てた。が、朝の段階で思ったより天気が良くなかったので縦走は諦めて剣山〜次郎笈だけで良いかなあと予定変更し、50分遅れでのんびり歩きだした。この遅れが後々響いてバスに間に合わなかった原因となりました😅


【ここから感想】
美しい稜線と名高い徳島の剣山〜三嶺を歩いてきました。剣山を登ってる時はガスガスで真っ白でしたが、頂上に辿り着いたと同時にブワーっとガスが取れた時はとても感動しました!あまりにもタイミングがドンピシャすぎて恐ろしいぐらいでした。山の神様ありがとう😄

朝のピリッとした空気の中、次郎笈までの道もとても清々しい気持ちになって歩きました。晴れてきたので次郎笈から先、三嶺まで歩いてみようと予定を変更。

三嶺までの道は樹林帯がありつつも気持ちの良い道が多かった。ただ、少し不明瞭だったり、獣道みたいに細かったりするので気を付けながら歩きました。

三嶺の山頂に着き、当初テン泊でさらに歩く予定だった天狗塚方面の景色を眺める。そこには、たおやかな尾根がずっと続いていて、再訪するモチベーションを高めるには十分な景色でした😄

山頂で宮崎から来た方と楽しくおしゃべり。帰りのバスに間に合うか微妙だったがなるようになるさと。その後すぐ、下山する道を間違えたりして早々諦めモードで歩く😅結局バスの時間より10分遅れて下山となりました・・

約10km、2時間15分の舗装路歩きは、車の走行も少なく意外に爽快でした。まあ、歩かないに越したことは無いけどね。


【まとめ】
ドタバタ,離僖鵐せず前日から歩けたとしても天気は良くなかった。
ドタバタ△50分遅れで歩きだしたことで剣山の山頂から晴れた。
結局、色々あったお陰で絶景の稜線歩きが出来たという事でした😄


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:52人

コメント

こんにちは。次郎笈でお会いしましたね😊バスはギリギリ間に合わなかったのですね💦でも、すごい早いペースですね。私達は名頃に着いたのは17時過ぎでした😅

車のパンクとおっしゃっていたので、四国内から来られたのかと思っていたら、✈️に乗ってレンタカーで来られていたのですね。
本当にお疲れ様でした。

剣山山頂のガスガスからのドラマティックご来光は最高でしたね。また天狗塚や牛の背にも是非❗️私も次はおかめ避難小屋に泊まってこの稜線を歩きたいです。

2024/10/12 18:49
いいねいいね
1
ike-tomoさん
こんにちは!コメントありがとうございます。周回された方でしたね😊
バス間に合いませんでした〜😭行けると思ったんですが考えが甘かったですね(笑)

剣山は以前から歩きたいと思っててずっとタイミングを見計らってました。時々、一人旅がてら遠征するのが楽しいんです。ある意味パンクとか良い思い出になりました😄

いやー、剣山のツンデレの天気には本当に参りましたね。あんなに感動することはなかなか無いです!天狗塚方面も行きたいし石鎚山にも行きたいし近々また四国に登りに行きたいです😄
2024/10/12 19:59
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 四国剣山 [2日]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 四国剣山 [2日]
名頃から四国の名峰三嶺・剣山を縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 四国剣山 [日帰り]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 四国剣山 [日帰り]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら