ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7332691
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

針ノ木岳周回(針ノ木サーキット)、蓮華岳、爺ヶ岳【反時計周り、遠かった蓮華岳。】

2024年10月11日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
12:13
距離
26.3km
登り
2,831m
下り
2,829m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:10
休憩
2:02
合計
12:12
4:46
9
4:55
4:56
41
5:48
5:49
28
6:17
19
6:36
6:37
20
6:57
7:08
29
7:37
7:45
9
7:54
8:04
7
8:11
17
8:28
8:38
52
9:30
9:45
5
9:50
9:51
11
10:02
10:06
28
10:34
10:39
31
11:10
11:20
66
12:26
12:31
4
12:35
27
13:02
13:19
20
13:39
13:47
39
14:26
14:33
25
14:58
15:02
34
15:36
15:38
13
15:51
15:52
19
16:11
29
16:40
16:41
15
16:56
2
16:58
ゴール地点
天候 晴れ時々ガス
過去天気図(気象庁) 2024年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
■市営無料駐車場(約210台)利用
平日金曜AM2:30着、約7割。
AM5時近くで無料はほぼ満車。
流石人気エリア(立山への入口)です。
コース状況/
危険箇所等
赤沢岳→スバリ岳の稜線で、細くて崩落気味な危険箇所×2。
その他周辺情報 ■葛温泉 仙人閣(日本秘湯の会)
10:30~18:00最終受付
大人700円、子供400円/源泉かけ流し
https://www.hitou.or.jp/provider/detail?providerId=701
https://kanko-omachi.gr.jp/spot/senninkaku/

■本当は「心笑館」に行く予定でしたが、最終受付に間に合わず。
大人500円/完全源泉掛け流し/8:00~17:00最終受付
http://cocoekan.jp/
【天候 
マウンテンフォーキャストにて「針ノ木周辺山域」の天候をチェック。午後弱雨の可能性あれど、早立ちすれば大丈夫そうですね。
3
【天候 
マウンテンフォーキャストにて「針ノ木周辺山域」の天候をチェック。午後弱雨の可能性あれど、早立ちすれば大丈夫そうですね。
【天候◆
windyでもチェック。問題なし、ですかね。
5
【天候◆
windyでもチェック。問題なし、ですかね。
【山行計画1/2】
ペース0.7で組みました。
4
【山行計画1/2】
ペース0.7で組みました。
【山行計画2/2】
結局、あまり巻けずほぼ予定通りになりました💦
4
【山行計画2/2】
結局、あまり巻けずほぼ予定通りになりました💦
【2:30着】市営無料駐車場
4時まで仮眠し、パンを少し食べて4:30に出発。
2024年10月11日 04:49撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/11 4:49
【2:30着】市営無料駐車場
4時まで仮眠し、パンを少し食べて4:30に出発。
【4:46】扇沢駅(ここからスタート)
お手洗いに駅に立ち寄り、スタート。

2024年10月11日 04:40撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12
10/11 4:40
【4:46】扇沢駅(ここからスタート)
お手洗いに駅に立ち寄り、スタート。

【4:55】柏原新道登山口
まだ暗い。ヘッデン装備で登山道へ。
2024年10月11日 04:55撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/11 4:55
【4:55】柏原新道登山口
まだ暗い。ヘッデン装備で登山道へ。
【5:22】八ツ見ベンチ
ここらで明るくなってきました。
2024年10月11日 05:22撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/11 5:22
【5:22】八ツ見ベンチ
ここらで明るくなってきました。
色づき始め、歩きやすい柏原新道。
2024年10月11日 05:49撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
10/11 5:49
色づき始め、歩きやすい柏原新道。
モルゲン、針ノ木岳。
2024年10月11日 05:52撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12
10/11 5:52
モルゲン、針ノ木岳。
【6:03】
正面に種池山荘を捉える。ここまで無理なく600m/1時間。今日は調子よさそうです。
2024年10月11日 06:03撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/11 6:03
【6:03】
正面に種池山荘を捉える。ここまで無理なく600m/1時間。今日は調子よさそうです。
針ノ木・蓮華を望む。朝なのでガスも沸いておらず、最高です。
2024年10月11日 06:31撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/11 6:31
針ノ木・蓮華を望む。朝なのでガスも沸いておらず、最高です。
色づきも素晴らしい。
2024年10月11日 06:24撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
10/11 6:24
色づきも素晴らしい。
【6:54】種池山荘
快晴の中、山荘が見えてきました。
2024年10月11日 06:54撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9
10/11 6:54
【6:54】種池山荘
快晴の中、山荘が見えてきました。
山荘のベンチで小休止。ミニ蒸しパンを4つ頬張りました。
2024年10月11日 07:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
10/11 7:02
山荘のベンチで小休止。ミニ蒸しパンを4つ頬張りました。
【7:08】爺ヶ岳へ
種池山荘を出発し、爺ヶ岳へ。南峰→中峰と2座行ってみます。
2024年10月11日 07:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), ARYamaNavi
7
10/11 7:05
【7:08】爺ヶ岳へ
種池山荘を出発し、爺ヶ岳へ。南峰→中峰と2座行ってみます。
朝日が眩しい。まずは正面の南峰へ。
2024年10月11日 07:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
10/11 7:11
朝日が眩しい。まずは正面の南峰へ。
気温は5℃。寒いですね〜。
2024年10月11日 07:31撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10
10/11 7:31
気温は5℃。寒いですね〜。
【7:37】爺ヶ岳南峰
順調に到着。ここからの景色が良かったので、今日はここで山座同定。
2024年10月11日 07:38撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
21
10/11 7:38
【7:37】爺ヶ岳南峰
順調に到着。ここからの景色が良かったので、今日はここで山座同定。
山座同定
若干、山名が左にずれてしまっています。
八ツ、中央に富士山、南ア、中ア。
2024年10月11日 07:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), ARYamaNavi
7
10/11 7:40
山座同定
若干、山名が左にずれてしまっています。
八ツ、中央に富士山、南ア、中ア。
山座同定
こちらの山名は少し右にずれています。
北アルプスの面々。槍ヶ岳もっしっかり。本日最終ピークの蓮華岳も。
2024年10月11日 07:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), ARYamaNavi
8
10/11 7:40
山座同定
こちらの山名は少し右にずれています。
北アルプスの面々。槍ヶ岳もっしっかり。本日最終ピークの蓮華岳も。
山座同定③
山名、若干右ずれ。今日の針ノ木周回の稜線。
キ・レ・イ・で・す・ね~
(●-●)タモリ
2024年10月11日 07:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), ARYamaNavi
6
10/11 7:40
山座同定③
山名、若干右ずれ。今日の針ノ木周回の稜線。
キ・レ・イ・で・す・ね~
(●-●)タモリ
山座同定
山名、若干右ずれ。
立山・剱に、こちらも今から歩く稜線。
2024年10月11日 07:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), ARYamaNavi
6
10/11 7:41
山座同定
山名、若干右ずれ。
立山・剱に、こちらも今から歩く稜線。
山座同定
2024年10月11日 07:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), ARYamaNavi
6
10/11 7:41
山座同定
山座同定
鹿島槍方面。こっから4.5kmかあ。行きたいけど、今日は断念。
2024年10月11日 07:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), ARYamaNavi
6
10/11 7:42
山座同定
鹿島槍方面。こっから4.5kmかあ。行きたいけど、今日は断念。
山座同定
爺ヶ岳中峰。
2024年10月11日 07:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), ARYamaNavi
6
10/11 7:42
山座同定
爺ヶ岳中峰。
山座同定
雲海、ですね。
2024年10月11日 07:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), ARYamaNavi
5
10/11 7:42
山座同定
雲海、ですね。
富士山、拡大。
2024年10月11日 07:43撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
10/11 7:43
富士山、拡大。
針ノ木岳、スバリ岳、拡大。
2024年10月11日 07:43撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9
10/11 7:43
針ノ木岳、スバリ岳、拡大。
蓮華岳、拡大。
2024年10月11日 07:43撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
10/11 7:43
蓮華岳、拡大。
槍ヶ岳、拡大。周回終盤の針ノ木蓮華ではガスったので、360度ビューの山座同定はここで終了。
2024年10月11日 07:43撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
10/11 7:43
槍ヶ岳、拡大。周回終盤の針ノ木蓮華ではガスったので、360度ビューの山座同定はここで終了。
【7:45】爺ヶ岳中峰へ
さて出発。お隣の中峰へ。
2024年10月11日 07:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/11 7:44
【7:45】爺ヶ岳中峰へ
さて出発。お隣の中峰へ。
【7:54】爺ヶ岳中峰
鹿島槍方面を背景に。
2024年10月11日 07:56撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
10/11 7:56
【7:54】爺ヶ岳中峰
鹿島槍方面を背景に。
撮っていただいたので記念に。若干肌寒く、ハードシェルを着込みました。
2024年10月11日 07:59撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
18
10/11 7:59
撮っていただいたので記念に。若干肌寒く、ハードシェルを着込みました。
山頂より
鹿島槍方面。ちょいガスっています。残念ながら鹿島槍は、今日はずっとガスりっぱなしでした。
2024年10月11日 08:03撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
10/11 8:03
山頂より
鹿島槍方面。ちょいガスっています。残念ながら鹿島槍は、今日はずっとガスりっぱなしでした。
山頂より
針ノ木周回を一望。
2024年10月11日 08:03撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/11 8:03
山頂より
針ノ木周回を一望。
【8:04】岩小屋沢岳へ
中峰を出発。種池山荘経由で次のピークへ。
2024年10月11日 08:16撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/11 8:16
【8:04】岩小屋沢岳へ
中峰を出発。種池山荘経由で次のピークへ。
【8:27】種池山荘
今日開いていた山荘は、ここだけでした。
2024年10月11日 08:27撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
10/11 8:27
【8:27】種池山荘
今日開いていた山荘は、ここだけでした。
【8:38】山荘を出発
これから針ノ木岳まで、7つのピークを登り返します。
2024年10月11日 08:36撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
10/11 8:36
【8:38】山荘を出発
これから針ノ木岳まで、7つのピークを登り返します。
岩小屋沢岳までのキレイな稜線。
2024年10月11日 08:41撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/11 8:41
岩小屋沢岳までのキレイな稜線。
途中、池塘。
2024年10月11日 08:45撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
10/11 8:45
途中、池塘。
シラタマノキ。
2024年10月11日 08:51撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
10/11 8:51
シラタマノキ。
素晴らしい稜線。やっと眼前に岩小屋沢岳を捉えました。
2024年10月11日 09:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/11 9:11
素晴らしい稜線。やっと眼前に岩小屋沢岳を捉えました。
危険な細尾根。
2024年10月11日 09:21撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
10/11 9:21
危険な細尾根。
【9:30】岩小屋沢岳
思ったより巻けず、おおよそペース0.7で到着。以後、ペース0.7前後で推移していくことになりました。
2024年10月11日 09:31撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
10/11 9:31
【9:30】岩小屋沢岳
思ったより巻けず、おおよそペース0.7で到着。以後、ペース0.7前後で推移していくことになりました。
今日の残り食糧。モンブランのパンと、梅おにぎりは最後まで食べませんでした。
2024年10月11日 09:33撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
10/11 9:33
今日の残り食糧。モンブランのパンと、梅おにぎりは最後まで食べませんでした。
ここでは「昆布梅おにぎり」と「ゼリー」を。
バックの剱、ガスってますね〜。
2024年10月11日 09:34撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
13
10/11 9:34
ここでは「昆布梅おにぎり」と「ゼリー」を。
バックの剱、ガスってますね〜。
【9:45】新越岳へ
って、新越岳、写真撮り忘れました。
2024年10月11日 09:51撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
10/11 9:51
【9:45】新越岳へ
って、新越岳、写真撮り忘れました。
【10:02】新越山荘
閉鎖中。
2024年10月11日 10:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/11 10:02
【10:02】新越山荘
閉鎖中。
【10:06】一本立て、鳴沢岳へ
鳴沢岳へはここから30分の予定。見たところ結構遠いですが、着きますかね?
2024年10月11日 10:06撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
10/11 10:06
【10:06】一本立て、鳴沢岳へ
鳴沢岳へはここから30分の予定。見たところ結構遠いですが、着きますかね?
この辺りから楽しい岩場が増えてきます。
2024年10月11日 10:15撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
10/11 10:15
この辺りから楽しい岩場が増えてきます。
手前はニセピーク。最奥に薄っすらと見えるのが「鳴沢岳」。
2024年10月11日 10:15撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/11 10:15
手前はニセピーク。最奥に薄っすらと見えるのが「鳴沢岳」。
やっとピークを眼前に捉えました。遠そうですが、この距離だと大体10分で着きます。
2024年10月11日 10:25撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
10/11 10:25
やっとピークを眼前に捉えました。遠そうですが、この距離だと大体10分で着きます。
【10:34】鳴沢岳
何とかおおよそ30分で着。山頂標と次に向かう「赤沢岳方面」
2024年10月11日 10:34撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
10/11 10:34
【10:34】鳴沢岳
何とかおおよそ30分で着。山頂標と次に向かう「赤沢岳方面」
次の「赤沢岳方面」を望む。予定では30分で着。見えるのはニセピーク。赤沢岳はあの裏。遠いなぁ…。
2024年10月11日 10:35撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/11 10:35
次の「赤沢岳方面」を望む。予定では30分で着。見えるのはニセピーク。赤沢岳はあの裏。遠いなぁ…。
【10:39】赤沢岳へ
さて出発。キレイな歩きやすそうな稜線。本来はこういった所は飛ばしたいです。
2024年10月11日 10:39撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
10/11 10:39
【10:39】赤沢岳へ
さて出発。キレイな歩きやすそうな稜線。本来はこういった所は飛ばしたいです。
途中、楽しい岩場。
2024年10月11日 10:51撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
10/11 10:51
途中、楽しい岩場。
北アルプスらしい、スケールの大きいガレ場。やっぱり北アルプスは別格です!
2024年10月11日 11:01撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9
10/11 11:01
北アルプスらしい、スケールの大きいガレ場。やっぱり北アルプスは別格です!
【10:10】赤沢岳
鳴沢岳何とか30分で到着。くぅ、しんどい。。。
2024年10月11日 11:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
17
10/11 11:11
【10:10】赤沢岳
鳴沢岳何とか30分で到着。くぅ、しんどい。。。
山頂より
鷲羽・水晶がキレイに見えました。
2024年10月11日 11:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), ARYamaNavi
6
10/11 11:16
山頂より
鷲羽・水晶がキレイに見えました。
山頂より②
白山方面。
2024年10月11日 11:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), ARYamaNavi
5
10/11 11:16
山頂より②
白山方面。
山頂より③
剱は、残念ながら朝からずっとガスりっぱなしでした。
2024年10月11日 11:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), ARYamaNavi
5
10/11 11:16
山頂より③
剱は、残念ながら朝からずっとガスりっぱなしでした。
さて、いよいよ核心部。次の「スバリ岳」まで予定では1時間。
「スバリ岳」、その裏に「針ノ木岳」、鞍部左に「蓮華岳」。
2024年10月11日 11:13撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
10/11 11:13
さて、いよいよ核心部。次の「スバリ岳」まで予定では1時間。
「スバリ岳」、その裏に「針ノ木岳」、鞍部左に「蓮華岳」。
【11:20】スバリ岳へ
念のため漢方「芍薬甘草湯」を。てか、足が吊っている訳ではないので、次回からはアミノバイタルとかがいいかな…。
2024年10月11日 11:18撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
10/11 11:18
【11:20】スバリ岳へ
念のため漢方「芍薬甘草湯」を。てか、足が吊っている訳ではないので、次回からはアミノバイタルとかがいいかな…。
さぁ、かなりガレてきました!いよいよ本番って感じで気合いが入ります。途中余裕無く写真がありませんが、ガレや岩場のアップダウン多数。
2024年10月11日 11:37撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
10/11 11:37
さぁ、かなりガレてきました!いよいよ本番って感じで気合いが入ります。途中余裕無く写真がありませんが、ガレや岩場のアップダウン多数。
赤沢岳を振り返る。周回内のみにキレイにガスが発生。以後、ずっとこんなカンジでした。
2024年10月11日 11:43撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/11 11:43
赤沢岳を振り返る。周回内のみにキレイにガスが発生。以後、ずっとこんなカンジでした。
危険箇所
細い…。しかも崩落していますね。落ちたらジ・エンド。慎重に…。
2024年10月11日 11:47撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
10/11 11:47
危険箇所
細い…。しかも崩落していますね。落ちたらジ・エンド。慎重に…。
ガレ、岩場を何度もこなし、やっと眼前にスバリ岳を捉えました。一見すると「くっそ遠い」ですが、この距離なら30分掛からないくらい。あと僅か!
2024年10月11日 11:59撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9
10/11 11:59
ガレ、岩場を何度もこなし、やっと眼前にスバリ岳を捉えました。一見すると「くっそ遠い」ですが、この距離なら30分掛からないくらい。あと僅か!
危険箇所
またまた細い上に、ちょっとした鞍部になっています。丁寧に中央岩の山側に足を置きます。
2024年10月11日 12:05撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
10/11 12:05
危険箇所
またまた細い上に、ちょっとした鞍部になっています。丁寧に中央岩の山側に足を置きます。
左を見ると、、、落ちたら即死、ですね。
2024年10月11日 12:13撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9
10/11 12:13
左を見ると、、、落ちたら即死、ですね。
【12:26】スバリ岳
おおよそ1時間、やっと着いたよ「スバリ岳」。
2024年10月11日 12:26撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
10/11 12:26
【12:26】スバリ岳
おおよそ1時間、やっと着いたよ「スバリ岳」。
背景ガスが晴れてきたので記念に。5℃ですがハードシェルは休憩中にのみ着込み、歩行中はこのスタイル。
2024年10月11日 12:28撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
15
10/11 12:28
背景ガスが晴れてきたので記念に。5℃ですがハードシェルは休憩中にのみ着込み、歩行中はこのスタイル。
山頂より
黒部ダムを望む。
2024年10月11日 12:26撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9
10/11 12:26
山頂より
黒部ダムを望む。
山頂より
次のピーク、周回のメインである「針ノ木岳」。
2024年10月11日 12:29撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
10/11 12:29
山頂より
次のピーク、周回のメインである「針ノ木岳」。
山頂より
針ノ木岳の左、鞍部に針ノ木峠小屋。そこから左に「蓮華岳」。いよいよ終盤ですね。
2024年10月11日 12:29撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
10/11 12:29
山頂より
針ノ木岳の左、鞍部に針ノ木峠小屋。そこから左に「蓮華岳」。いよいよ終盤ですね。
山頂より
「赤沢岳」を振り返る。
2024年10月11日 12:30撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
10/11 12:30
山頂より
「赤沢岳」を振り返る。
【12:31】針ノ木岳へ
さて、出発。予定では遅くとも30分で着かないと。ここからはほぼガレになります。
2024年10月11日 12:31撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
10/11 12:31
【12:31】針ノ木岳へ
さて、出発。予定では遅くとも30分で着かないと。ここからはほぼガレになります。
とてもキレイな針ノ木岳までの稜線。
2024年10月11日 12:38撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/11 12:38
とてもキレイな針ノ木岳までの稜線。
多少ルーファイも楽しめます!
2024年10月11日 12:45撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
10/11 12:45
多少ルーファイも楽しめます!
バテてきましたが、気合いで!
2024年10月11日 12:59撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/11 12:59
バテてきましたが、気合いで!
【13:02】針ノ木岳
なんとか27分で到着。あー、楽しかったけど、しんどかった。
2024年10月11日 13:04撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
17
10/11 13:04
【13:02】針ノ木岳
なんとか27分で到着。あー、楽しかったけど、しんどかった。
山頂より
歩いてきた稜線を振り返る。
2024年10月11日 13:05撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
10/11 13:05
山頂より
歩いてきた稜線を振り返る。
山頂より
鞍部を挟んで、お隣の蓮華岳。
2024年10月11日 13:05撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
10/11 13:05
山頂より
鞍部を挟んで、お隣の蓮華岳。
山頂より③
ここから槍方面を見るのを楽しみにしていましたが、ガスってしまいました。時計回り周回なら朝着なので大丈夫だったでしょう。
2024年10月11日 13:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), ARYamaNavi
4
10/11 13:06
山頂より③
ここから槍方面を見るのを楽しみにしていましたが、ガスってしまいました。時計回り周回なら朝着なので大丈夫だったでしょう。
山頂より
黒部五郎方面はしっかり。
2024年10月11日 13:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), ARYamaNavi
5
10/11 13:06
山頂より
黒部五郎方面はしっかり。
最後におにぎりを。結局、ツナマヨ1つしか食べませんでした。
2024年10月11日 13:08撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
10/11 13:08
最後におにぎりを。結局、ツナマヨ1つしか食べませんでした。
【13:19】針ノ木峠(針ノ木小屋)へ
山頂を出発。小屋経由で蓮華岳へ。
2024年10月11日 13:16撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/11 13:16
【13:19】針ノ木峠(針ノ木小屋)へ
山頂を出発。小屋経由で蓮華岳へ。
針ノ木岳を振り返る。キレイだなぁ。。。
2024年10月11日 13:25撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
10/11 13:25
針ノ木岳を振り返る。キレイだなぁ。。。
鞍部の小屋まで「下りだから10分くらいで降りられるだろう」と思っていましたが、しっかりガレていてなかなか距離が縮まりませんでした。
2024年10月11日 13:23撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/11 13:23
鞍部の小屋まで「下りだから10分くらいで降りられるだろう」と思っていましたが、しっかりガレていてなかなか距離が縮まりませんでした。
小屋が、全然見えてこない…。
2024年10月11日 13:30撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
10/11 13:30
小屋が、全然見えてこない…。
やっと見えてきました。結局、小屋まで20分も掛かってしまいました。
2024年10月11日 13:37撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
10/11 13:37
やっと見えてきました。結局、小屋まで20分も掛かってしまいました。
【13:39】針ノ木小屋
閉鎖中です。
2024年10月11日 13:40撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/11 13:40
【13:39】針ノ木小屋
閉鎖中です。
【13:47】蓮華岳へ
小屋前で一本立て、満を持して出発。日帰り温泉「心笑館」最終受付が17時なので、何とか16:30には駐車場に降りたい。
2024年10月11日 13:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10
10/11 13:46
【13:47】蓮華岳へ
小屋前で一本立て、満を持して出発。日帰り温泉「心笑館」最終受付が17時なので、何とか16:30には駐車場に降りたい。
日帰り温泉の為に、キレイな稜線をガンガンすっ飛ばします。蓮華終わればあとは下山だけだから、体力使い切っても大丈夫かな?
2024年10月11日 13:53撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
10/11 13:53
日帰り温泉の為に、キレイな稜線をガンガンすっ飛ばします。蓮華終わればあとは下山だけだから、体力使い切っても大丈夫かな?
おおっ!予定より早く山頂が!?って、あれ、ニセピークでした😢
2024年10月11日 14:03撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9
10/11 14:03
おおっ!予定より早く山頂が!?って、あれ、ニセピークでした😢
ホントのピークがその先に見えてきました。距離もニセピークから倍あります。
2024年10月11日 14:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/11 14:11
ホントのピークがその先に見えてきました。距離もニセピークから倍あります。
上がりきりました!奥に山頂標。
2024年10月11日 14:24撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/11 14:24
上がりきりました!奥に山頂標。
【14:26】蓮華岳
小屋より40分で到着。顔が…やつれてますね。あー、ホントに疲れました
2024年10月11日 14:32撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
18
10/11 14:32
【14:26】蓮華岳
小屋より40分で到着。顔が…やつれてますね。あー、ホントに疲れました
50mくらい先に三角点。これでピークは全て登り終えました。
2024年10月11日 14:26撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
10/11 14:26
50mくらい先に三角点。これでピークは全て登り終えました。
三角点からその先の稜線を。残念、ガスってます💦
2024年10月11日 14:26撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/11 14:26
三角点からその先の稜線を。残念、ガスってます💦
三角点より山頂標を振り返る。三角点、ちょっと離れた場所にあります。
2024年10月11日 14:26撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/11 14:26
三角点より山頂標を振り返る。三角点、ちょっと離れた場所にあります。
山頂より
北葛岳方面
2024年10月11日 14:36撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/11 14:36
山頂より
北葛岳方面
山頂より
歩いてきた稜線と、最奥に針ノ木岳。
2024年10月11日 14:36撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/11 14:36
山頂より
歩いてきた稜線と、最奥に針ノ木岳。
【14:33】針ノ木小屋へ
ピストンで小屋に戻ります。
2024年10月11日 14:39撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
10/11 14:39
【14:33】針ノ木小屋へ
ピストンで小屋に戻ります。
【14:58】小屋、着
急いで25分で戻ってきました。
2024年10月11日 14:58撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/11 14:58
【14:58】小屋、着
急いで25分で戻ってきました。
【15:02】針ノ木峠から下山
周辺もかなりガスってきました。16:30ゴール予定ですが、降りられますかね?
2024年10月11日 15:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
10/11 15:02
【15:02】針ノ木峠から下山
周辺もかなりガスってきました。16:30ゴール予定ですが、降りられますかね?
つづら折りの下山路。飛ばすと滑って落っこちそうだし、これは厳しい。。。
2024年10月11日 15:07撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
10/11 15:07
つづら折りの下山路。飛ばすと滑って落っこちそうだし、これは厳しい。。。
途中に渡渉も5カ所ほど。また鎖場や岩歩きも多く、どうにも飛ばせません。
2024年10月11日 15:20撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/11 15:20
途中に渡渉も5カ所ほど。また鎖場や岩歩きも多く、どうにも飛ばせません。
色づき始めた登山道。
2024年10月11日 15:31撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
10/11 15:31
色づき始めた登山道。
【15:35】
急直下の鎖場。こんなのばかりでペース上がらず、16:30下山は断念。「心笑館」は諦め、慎重に降りることにしました。
2024年10月11日 15:35撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
10/11 15:35
【15:35】
急直下の鎖場。こんなのばかりでペース上がらず、16:30下山は断念。「心笑館」は諦め、慎重に降りることにしました。
アザミ
2024年10月11日 15:45撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/11 15:45
アザミ
沢の先にピンクテープ。「てか増水して渡れないよ…」。周辺から大きな倒木を担いで沢に投げ込み、その上を渡渉しました。
2024年10月11日 15:49撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9
10/11 15:49
沢の先にピンクテープ。「てか増水して渡れないよ…」。周辺から大きな倒木を担いで沢に投げ込み、その上を渡渉しました。
【16:11】大沢小屋
閉鎖中。通過。
2024年10月11日 16:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/11 16:11
【16:11】大沢小屋
閉鎖中。通過。
【16:40】針ノ木岳登山口
おー、やっと降りてきた!!!途中、ハイドレポカリも切れました。
2024年10月11日 16:40撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/11 16:40
【16:40】針ノ木岳登山口
おー、やっと降りてきた!!!途中、ハイドレポカリも切れました。
最後は林道をショートカットする登山道を3カ所ほど通って…
2024年10月11日 16:42撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/11 16:42
最後は林道をショートカットする登山道を3カ所ほど通って…
【16:56】扇沢駅、ゴール!
人が、ワラワラいます!!おーーー、下界!!!
2024年10月11日 16:55撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/11 16:55
【16:56】扇沢駅、ゴール!
人が、ワラワラいます!!おーーー、下界!!!
自販機でコーラを購入!
2024年10月11日 16:58撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/11 16:58
自販機でコーラを購入!
強炭酸が、五臓六腑に染み渡ります。お疲れ様でした。ここでヤマレコアプリ、ログアウト。
2024年10月11日 16:58撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
14
10/11 16:58
強炭酸が、五臓六腑に染み渡ります。お疲れ様でした。ここでヤマレコアプリ、ログアウト。
【17:07】市営無料駐車場
ホントのゴール。ログをここで切っていたら距離が伸びて「体力度8」だったので、惜しいことしました💦
2024年10月11日 17:07撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/11 17:07
【17:07】市営無料駐車場
ホントのゴール。ログをここで切っていたら距離が伸びて「体力度8」だったので、惜しいことしました💦
【17:35】仙人館
扇沢の駐車場よりクルマで20分。こちらの旅館で日帰り入浴を。
2024年10月11日 18:16撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/11 18:16
【17:35】仙人館
扇沢の駐車場よりクルマで20分。こちらの旅館で日帰り入浴を。
日本秘湯を守る会の、会員旅館さんです。
2024年10月11日 18:15撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
10/11 18:15
日本秘湯を守る会の、会員旅館さんです。
源泉掛け流し。誰も居ない内湯。
2024年10月11日 17:43撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
10/11 17:43
源泉掛け流し。誰も居ない内湯。
こちらも源泉掛け流し、露天風呂を大満喫。針ノ木蓮華、ありがとうございました。
2024年10月11日 17:51撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10
10/11 17:51
こちらも源泉掛け流し、露天風呂を大満喫。針ノ木蓮華、ありがとうございました。
終わってみれば谷川岳馬蹄形を越える周回となりました。やっと針ノ木蓮華に来られた。大満足の一日でした。(針ノ木岳にて…)
2024年10月11日 13:17撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
16
10/11 13:17
終わってみれば谷川岳馬蹄形を越える周回となりました。やっと針ノ木蓮華に来られた。大満足の一日でした。(針ノ木岳にて…)

装備

個人装備
ザック(30L) ストック(折り畳み) ゲイター(通年) ■レイヤー上(長袖山シャツ+半袖山シャツ) ■レイヤー下(C3fitタイツ+3期用パンツ) ■足元(靴=INOV8、靴下=中厚手) ■グローブ=トレールアクション ■頭部=キャップ ■基本装備1(GPS=Garmin64、紙地図、時計=Garmin) ■基本装備2(コンパス、ヘッデン、筆記具、即乾性タオル) ■非常時装備1(ツェルト、ファーストエイド、常備薬) ■非常時装備2(保険証、ヒトココ、非常食(1回)) ■記録等(カメラ、スマホ、バッテリー、ケーブル) ■快適装備1(日焼け止め、サングラス) ■快適装備2(マスク、耳栓、山岳サンダル) ■食事等(1回分+行動食5回) ■飲料(ハイドレポカリ2.0L+水0.5L) ■予備装備1(ハードシェル上、レイン下、中厚フリース) ■予備装備2(熊鈴、インナーグローブ、バラクラバ)

感想

◎準備
■山行まで
前回の登山は10/8(火)、筑波山 雨天登山訓練。
登山は良い天気ばかりではない&天候の急変もあるので、荒天でのハイクは得るものが多かったです。

■ 今回の山の選定
直前まで「富士山 須走コース」の予定でしたが、マウンテンフォーキャスト(お天気アプリ)の強風予報で取り止め。
思案した結果、ずっと行ってみたかった「針ノ木蓮華(&爺ヶ岳も)」に変更。

針ノ木岳の周回名称、ここ数年で「針ノ木サーキット」が定着しましたね。
チャラい名称?は苦手なので、ストイックっぽい「◯◯周回や◯◯縦走」名称が好きです。


◎装備など
■水分
スタート7℃→稜線5℃。
ハイドレポカリ2.0L+水0.5L持参。
結果は下山中16:30に枯渇、あと少し余裕が欲しかった。
(水場は不安定なので頼らず、毎回持参しています)

■食料消費
ブラックサンダーx2
おにぎりx3
ミニ蒸しパン(4つ入り)
ゼリーx1

■装備&レイヤー
一般的な3期装備。
北アルプスの稜線は風吹かれると寒いと思い、✗レイン→◯ハードシェルを持参。耐風バッチリ、良かったです。
バラクラバや予備グローブは活躍しませんでした。

◎登ってみて
■稜線、コース
8度の厳しい登り返しがありましたが、北アルプスらしいガレガレしていてとても楽しかったです。
また登りの「柏原新道」は歩きやすいコースでした。

反面、針ノ木峠からの下山路は鎖場やガレ&ゴロ&渡渉など多く、終盤で体力も無くなったこともありしんどかったです。

■反省点
ペースに余裕を持ち0.7でルートを組みましたが、残念ながらそれに近い結果に。

序盤は1時間で600m上がり調子良かったのですが、稜線でのアップダウンでペースが落ち、平坦な稜線歩きでの足運びも悪かったです。
ラストピーク「蓮華岳」で体力を使い果たし、下山にエネルギーを振り分けられませんでした。

運動不足を疑いましたが、数年前に比べ体重増なので原因はそれでしょうか。。


◎感想
いつか周ってみたかった「針ノ木蓮華」、無事に登頂できました。
また「岩が多いし周りの山域もキレイ。やっぱり北アルプスの稜線歩きは別格だなぁ」と思いました。

終わってみれば谷川岳馬蹄形を越える周回となり、とても達成感がありました。


◎今後の山行
空いている平日メイン。黙々と山で心身ともに鍛え、精進したいと思います。
富士山、初冠雪は11月になるかもですね。マイカーで5合目まで上がれるうちに、今年も雪富士にチャレンジしたいです。


最後までレコにお付き合いいただきました方、山でお会いした皆様方、有難うございました😊

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:160人

コメント

お疲れ様でした
ハードな山旅レコが続いてますね
スゴいなぁ、、、しか出てきません

山の楽しみ方って人それぞれなんですけど、真似しようとしても(まぁ思わないけど笑)絶対できません‼️
無料駐車場をゴールにすれば8に上がったのくだり、その時の気持ちなんだか分かります。数々の名峰をハイキング的な感じでサクッと歩きました、、、な感じに見えちゃうけど絶対そんなじゃないからーって思いました😅
私はこの日、マムさんが先日雨トレーニングした筑波山でユルユル花探し🌸
同じ山でもこんな違うーホント色々😱
2024/10/13 7:13
いいねいいね
1
maroeriさん、おはようございます!
今回もコメントいただき、いつも本当にありがとうございます🙇‍♂️

写真コメントも読んでいただき、恐縮です。
当初予定は26.6kmで体力度8だったので、あと300mだったと思うと無念でしたw

同日行かれた「筑波山レコ」、昨日しっかりと見させていただきました!

加工された何枚ものキレイなお花の写真を見て
「ん?アケボノソウ?おかしいな、花なんて全然無かった…。きっと私は気づいていないんだな💦」と何だか恥ずかしい思いでしたw

折角行くのだったらもっとしっかり調べて、私もキャンプ場から登ってみたかったです😭

昨日今日の土日とも良いお天気になりましたね、お山はどこも賑わって居そうです。
良い週末を😊😊😊
2024/10/13 8:39
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [日帰り]
柏原新道-爺ヶ岳-新越山荘
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら