ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7338223
全員に公開
ハイキング
蔵王・面白山・船形山

蔵王山に初挑戦。蔵王温泉から登ってみた。

2024年10月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
06:59
距離
24.6km
登り
1,444m
下り
1,444m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:19
休憩
0:39
合計
6:58
距離 24.6km 登り 1,444m 下り 1,444m
5:39
4
スタート地点
5:43
5:44
16
6:00
6:00
31
6:31
6:31
5
6:36
6:36
21
6:57
7:04
11
7:15
7:16
9
7:25
7:27
42
8:10
8:10
4
8:14
8:18
7
8:24
8:26
4
8:31
8:31
8
8:38
8:39
11
8:49
8:49
18
9:07
9:10
2
9:12
9:15
2
9:17
9:17
9
9:26
9:26
24
9:55
9:59
3
10:02
10:10
13
10:23
10:24
7
10:30
10:30
6
10:37
10:41
19
11:00
11:00
21
11:21
11:21
20
11:41
11:41
56
12:37
1
12:38
ゴール地点
天候 晴れ。てんくらだと午前がくもり予報だったが幸いにも晴れてくれた。むしろ帰る頃(昼ごろ)に雲が増えてきた感じ。

弱風。少し風はあったものの寒さを感じるほどではない。

気温は涼しめ。朝10℃、昼ごろでも17℃くらい。朝はやや寒く薄手のウィンブレを着用。その後もあまり気温は上がらないが、日射しが強くなってきた09:00以後は薄手のウィンブレを脱いでロングシャツ2枚でちょうどいいぐらいになった。
過去天気図(気象庁) 2024年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
横倉第三駐車場(無料):入口に料金所があり1日1000円と書いてあるが、この時期は無人で料金を徴収していない様子。昼ごろでも半分くらいしか埋まっていなかった。
……紅葉が始まっていると聞いて混むんじゃないかと早めに来てみたが全く混まなかった。てかだいたいの人はロープウェイを使うためにゆっくり来るか、直接蔵王山山頂の駐車場に行く様子。
コース状況/
危険箇所等
よく整備されているが一部に注意点あり。

スキー場のゲレンデは傾斜がキツい。上り下りに自信がない人や面倒な人は避けたほうが無難。
そういった方はあちこちにあるロープウェイの使用を推奨。

熊野岳の北側は岩がゴロゴロしている。下りだとひょいひょい下りていけるが上りだとしんどそう。

ワサ小屋跡からいろは沼へのルートは他に比べて手入れがあまりされていない。道が崩れていたりヤブ(特に笹薮)が伸びて道にはみ出していたり……。ただし道は明瞭。足場に気をつける必要はあるものの迷う心配はほぼない。
その他周辺情報 源七露天の湯:蔵王温泉の日帰り入浴施設。入浴料600円。コインロッカーが100円払い切りという珍しいタイプ。
濃いめの硫黄泉で酸性が強くてヌルヌルする。内湯と外湯のシンプルな構成。内湯は熱め外湯はぬるめでどちらも気持ちいい。
洗い場が内湯内にシャワーカーテンで仕切られたわずかなスペースしかなく、立ったまま洗う必要があるのが難点。

道の駅やまがた蔵王:直売所や土産物屋、フードコートなどが入った施設。いろいろと店が入っていて歩き回るだけでも楽しめる。
蔵王温泉街にて。共同浴場前。温泉街もあちこちに見どころがあって歩くだけで楽しい。
2024年10月12日 05:51撮影 by  SO-51E, Sony
8
10/12 5:51
蔵王温泉街にて。共同浴場前。温泉街もあちこちに見どころがあって歩くだけで楽しい。
蔵王温泉外れの神社裏手。ほこらの近くにカモシカがいた。全く動かなかったので最初は置物かと思った。
2024年10月12日 05:59撮影 by  SO-51E, Sony
8
10/12 5:59
蔵王温泉外れの神社裏手。ほこらの近くにカモシカがいた。全く動かなかったので最初は置物かと思った。
ゲレンデを登り始めて振り返ると雲海が出ていた。地上では濃霧が出ていたのでそれかな。
2024年10月12日 06:08撮影 by  SO-51E, Sony
9
10/12 6:08
ゲレンデを登り始めて振り返ると雲海が出ていた。地上では濃霧が出ていたのでそれかな。
蔵王大権現。蔵王三大神の1つ。
2024年10月12日 06:32撮影 by  SO-51E, Sony
5
10/12 6:32
蔵王大権現。蔵王三大神の1つ。
ドッコ沼。リフレクションがきれい。紅葉が始まっているが見頃には少し早い様子。
2024年10月12日 06:35撮影 by  SO-51E, Sony
10
10/12 6:35
ドッコ沼。リフレクションがきれい。紅葉が始まっているが見頃には少し早い様子。
ドッコ沼。美しいリフレクション。まさに鏡のよう。
2024年10月12日 06:37撮影 by  SO-51E, Sony
11
10/12 6:37
ドッコ沼。美しいリフレクション。まさに鏡のよう。
五郎岳山頂から。展望スポット。景色がいいがあまり人が来ていない様子。このあたりは他に景色がいい場所がたくさんあるので……。
2024年10月12日 06:58撮影 by  SO-51E, Sony
8
10/12 6:58
五郎岳山頂から。展望スポット。景色がいいがあまり人が来ていない様子。このあたりは他に景色がいい場所がたくさんあるので……。
同じく五郎岳から。これから登る地蔵山方面の景色。山肌の木々が紅葉しつつある。
2024年10月12日 06:59撮影 by  SO-51E, Sony
7
10/12 6:59
同じく五郎岳から。これから登る地蔵山方面の景色。山肌の木々が紅葉しつつある。
三郎岳山頂。こちらは五郎岳と違って展望なし。山名板も三角点もなかった。
2024年10月12日 07:15撮影 by  SO-51E, Sony
5
10/12 7:15
三郎岳山頂。こちらは五郎岳と違って展望なし。山名板も三角点もなかった。
ウツボ沼手前。朝日が当たって濃い朝靄が立ちのぼっている。
2024年10月12日 07:24撮影 by  SO-51E, Sony
8
10/12 7:24
ウツボ沼手前。朝日が当たって濃い朝靄が立ちのぼっている。
ウツボ沼。かなり湿地化が進行している様子。草がたくさん生えていて少し高いところに行かないと沼の様子が見えない。
2024年10月12日 07:26撮影 by  SO-51E, Sony
6
10/12 7:26
ウツボ沼。かなり湿地化が進行している様子。草がたくさん生えていて少し高いところに行かないと沼の様子が見えない。
目玉沼。遠くてイマイチ。踏み跡を見るともっと近くから見られるポイントがある模様。
2024年10月12日 07:34撮影 by  SO-51E, Sony
6
10/12 7:34
目玉沼。遠くてイマイチ。踏み跡を見るともっと近くから見られるポイントがある模様。
方貝沼。南側からだがよく見えない。こちらも北側の沼のほとりによく見えるスポットがある模様。
2024年10月12日 07:37撮影 by  SO-51E, Sony
5
10/12 7:37
方貝沼。南側からだがよく見えない。こちらも北側の沼のほとりによく見えるスポットがある模様。
ゲレンデからの景色。まだ雲海が出ていた。このあたりは特に景色が良く、少し歩くたびに振り返って景色を眺めていた。
2024年10月12日 07:59撮影 by  SO-51E, Sony
10
10/12 7:59
ゲレンデからの景色。まだ雲海が出ていた。このあたりは特に景色が良く、少し歩くたびに振り返って景色を眺めていた。
蔵王地蔵尊と三宝荒神山。蔵王地蔵尊も蔵王三大神の1つ。残る三大神は蔵王大黒天だが、残念ながら今回のルートには含んでいなかった。
2024年10月12日 08:13撮影 by  SO-51E, Sony
7
10/12 8:13
蔵王地蔵尊と三宝荒神山。蔵王地蔵尊も蔵王三大神の1つ。残る三大神は蔵王大黒天だが、残念ながら今回のルートには含んでいなかった。
三宝荒神山にて。真っ赤な紅葉。
2024年10月12日 08:20撮影 by  SO-51E, Sony
11
10/12 8:20
三宝荒神山にて。真っ赤な紅葉。
三宝荒神山山頂から。ここも展望スポット。とても景色が良い。
2024年10月12日 08:25撮影 by  SO-51E, Sony
9
10/12 8:25
三宝荒神山山頂から。ここも展望スポット。とても景色が良い。
三宝荒神山から。これから登る山々が見える。右側が地蔵山、左側が熊野岳。
2024年10月12日 08:27撮影 by  SO-51E, Sony
9
10/12 8:27
三宝荒神山から。これから登る山々が見える。右側が地蔵山、左側が熊野岳。
地蔵山山頂。展望スポット。ゲレンデを登り始めてから眺めがいいところが多くてとても楽しい。
2024年10月12日 08:38撮影 by  SO-51E, Sony
10
10/12 8:38
地蔵山山頂。展望スポット。ゲレンデを登り始めてから眺めがいいところが多くてとても楽しい。
地蔵山から熊野岳へ向かう。道が石で整えられている。おごそかな雰囲気はあるが、正直歩きにくい……。
2024年10月12日 08:40撮影 by  SO-51E, Sony
7
10/12 8:40
地蔵山から熊野岳へ向かう。道が石で整えられている。おごそかな雰囲気はあるが、正直歩きにくい……。
御釜その1。念願の御釜!エメラルドグリーンの水面が荒々しい山の中で美しく映えている。
2024年10月12日 09:16撮影 by  SO-51E, Sony
12
10/12 9:16
御釜その1。念願の御釜!エメラルドグリーンの水面が荒々しい山の中で美しく映えている。
御釜その2。日の光にきらめいている。
2024年10月12日 09:20撮影 by  SO-51E, Sony
10
10/12 9:20
御釜その2。日の光にきらめいている。
御釜その3。歩き進むと徐々に角度が変わって違う表情を見せてくれる。
2024年10月12日 09:29撮影 by  SO-51E, Sony
10
10/12 9:29
御釜その3。歩き進むと徐々に角度が変わって違う表情を見せてくれる。
御釜その4。このあたりから距離が離れていく。
2024年10月12日 09:40撮影 by  SO-51E, Sony
11
10/12 9:40
御釜その4。このあたりから距離が離れていく。
刈田岳山頂から。ここからも御釜が見える。
2024年10月12日 09:54撮影 by  SO-51E, Sony
7
10/12 9:54
刈田岳山頂から。ここからも御釜が見える。
刈田岳避難小屋の手前から。ここが御釜が見える東端かな。
2024年10月12日 09:57撮影 by  SO-51E, Sony
7
10/12 9:57
刈田岳避難小屋の手前から。ここが御釜が見える東端かな。
蔵王山頂レストハウス前。売店でずんだ団子を購入。優しい甘さで美味しかった。ちなみに奥の駐車場は満車。
2024年10月12日 10:08撮影 by  SO-51E, Sony
8
10/12 10:08
蔵王山頂レストハウス前。売店でずんだ団子を購入。優しい甘さで美味しかった。ちなみに奥の駐車場は満車。
レストハウス前から。ここも紅葉している。地上の雲海(濃霧)が晴れて雲が出てきた。
2024年10月12日 10:10撮影 by  SO-51E, Sony
8
10/12 10:10
レストハウス前から。ここも紅葉している。地上の雲海(濃霧)が晴れて雲が出てきた。
熊野岳山頂から。ここも展望スポット。
2024年10月12日 10:39撮影 by  SO-51E, Sony
9
10/12 10:39
熊野岳山頂から。ここも展望スポット。
熊野岳北側の分岐。「近道」と書かれているが最初に通ったときは見逃してスルーしてしまった。ここから熊野岳までのルートは岩がゴロゴロした足場が悪いルート。下りだとあまり気にならなかったが登りだと歩きづらそう。
2024年10月12日 10:50撮影 by  SO-51E, Sony
5
10/12 10:50
熊野岳北側の分岐。「近道」と書かれているが最初に通ったときは見逃してスルーしてしまった。ここから熊野岳までのルートは岩がゴロゴロした足場が悪いルート。下りだとあまり気にならなかったが登りだと歩きづらそう。
ワサ小屋跡から下り始めた道中。いい紅葉。
2024年10月12日 11:11撮影 by  SO-51E, Sony
7
10/12 11:11
ワサ小屋跡から下り始めた道中。いい紅葉。
いろは沼の直前。ワサ小屋跡〜いろは沼まではちょっとヤブ化が進行している。特にここは笹薮がかなり濃い。ワサワサとかき分けながら進んだ。
2024年10月12日 11:37撮影 by  SO-51E, Sony
5
10/12 11:37
いろは沼の直前。ワサ小屋跡〜いろは沼まではちょっとヤブ化が進行している。特にここは笹薮がかなり濃い。ワサワサとかき分けながら進んだ。
いろは沼。高層湿原。草紅葉が進んで見頃になっている。
2024年10月12日 11:41撮影 by  SO-51E, Sony
9
10/12 11:41
いろは沼。高層湿原。草紅葉が進んで見頃になっている。
観松平の周回ルートにて。あちこちに名前のついた立派な松があった。こちらは「天竜の松」。ここだけ周回ルートから外れた場所にあった。
2024年10月12日 11:51撮影 by  SO-51E, Sony
5
10/12 11:51
観松平の周回ルートにて。あちこちに名前のついた立派な松があった。こちらは「天竜の松」。ここだけ周回ルートから外れた場所にあった。
ユートピアゲレンデの上に天空のブランコ。撮影用なので大きくこがないようにしてください、とのこと。
2024年10月12日 12:02撮影 by  SO-51E, Sony
5
10/12 12:02
ユートピアゲレンデの上に天空のブランコ。撮影用なので大きくこがないようにしてください、とのこと。
百万人テラス。百万人ゲレンデの上部、見晴らしの良いところにソファが設置されている。
2024年10月12日 12:08撮影 by  SO-51E, Sony
5
10/12 12:08
百万人テラス。百万人ゲレンデの上部、見晴らしの良いところにソファが設置されている。
ゲレンデを下り始めたところ。雲が多いがいい景色。
ここから先はヤマレコ上だとルートがないが、スキーのコースが道になっていて蔵王温泉のロープウェイ駅まで歩いて行ける。
自分は途中で道を間違えて少し離れたホテルに出てしまったが、そこからでも車道を歩けば蔵王温泉まで行けるので特に問題はなかった。
2024年10月12日 12:09撮影 by  SO-51E, Sony
7
10/12 12:09
ゲレンデを下り始めたところ。雲が多いがいい景色。
ここから先はヤマレコ上だとルートがないが、スキーのコースが道になっていて蔵王温泉のロープウェイ駅まで歩いて行ける。
自分は途中で道を間違えて少し離れたホテルに出てしまったが、そこからでも車道を歩けば蔵王温泉まで行けるので特に問題はなかった。
撮影機器:

感想

紅葉が見られると聞いて頑張って山形の蔵王山まで来てみた。片道250km、3.5hかかるロングドライブ。
ちなみに蔵王山は今回がお初。というか登山で山形まで来るのが初。今回晴れて山形&蔵王エリアのデビューを果たした。

蔵王山は車で山頂まで行けるものの、それだとせっかく山形まできたのに一瞬で終わってしまい物足りない……。なので今回は蔵王温泉から足を伸ばし20kmくらい歩くルートにしてみた。

あちこちに山頂や沼などの見どころスポットがあって、ダレることなく歩ききれた。
また全体的に景色がとても良かった。ゲレンデを登っている時もいい景色、地蔵山〜刈田岳の蔵王山系を歩いている時もいい景色と、どこをとってもいい景色で楽しみながら歩けた。
特に印象に残ったのが御釜。エメラルドグリーンの美しい水面が荒々しい山の中で映えてとてもきれいだった。

この日は天気良し、気温良し、景色良しと最高の登山でとても楽しかった。

ちなみに紅葉は進んでいるものの全体的にはまだちょっと早い様子。見頃はもう少し先かも。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:242人

コメント

こんにちは👋
片道250辧墜帰りかな?
蔵王へは滑りに行ったことはあるけど、登山はなぃんですよねぇ〜
少し前に登る機会があったことを後から思い出して後悔しましたけど…
それにしてもサクッではなく蔵王温泉から登りましたかぁ〜
流石健脚👏
いぃ〜汗かいて下山後は♨を楽しまれたのかな?
お疲れ様でした🙏
2024/10/13 22:04
いいねいいね
1
Varonさん こんにちは。

お察しの通り日帰りでした。初山形でしたが往復8hくらいだとさすがに遠いですね。
この日は翌日もお休みだったので、帰りはのんびり寄り道しながら安全運転で楽しくドライブできました。

蔵王温泉良かったですよ。登山後に即入浴できるのが温泉スタートの最大の利点だと思ってます。次は大露天風呂や共同浴場にも行ってみたいです。

コメントありがとうございました。
2024/10/14 6:49
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら