記録ID: 7338223
全員に公開
ハイキング
蔵王・面白山・船形山
蔵王山に初挑戦。蔵王温泉から登ってみた。
2024年10月12日(土) [日帰り]
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 06:59
- 距離
- 24.6km
- 登り
- 1,444m
- 下り
- 1,444m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:19
- 休憩
- 0:39
- 合計
- 6:58
距離 24.6km
登り 1,444m
下り 1,444m
5:39
4分
スタート地点
12:38
ゴール地点
天候 | 晴れ。てんくらだと午前がくもり予報だったが幸いにも晴れてくれた。むしろ帰る頃(昼ごろ)に雲が増えてきた感じ。 弱風。少し風はあったものの寒さを感じるほどではない。 気温は涼しめ。朝10℃、昼ごろでも17℃くらい。朝はやや寒く薄手のウィンブレを着用。その後もあまり気温は上がらないが、日射しが強くなってきた09:00以後は薄手のウィンブレを脱いでロングシャツ2枚でちょうどいいぐらいになった。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
……紅葉が始まっていると聞いて混むんじゃないかと早めに来てみたが全く混まなかった。てかだいたいの人はロープウェイを使うためにゆっくり来るか、直接蔵王山山頂の駐車場に行く様子。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備されているが一部に注意点あり。 スキー場のゲレンデは傾斜がキツい。上り下りに自信がない人や面倒な人は避けたほうが無難。 そういった方はあちこちにあるロープウェイの使用を推奨。 熊野岳の北側は岩がゴロゴロしている。下りだとひょいひょい下りていけるが上りだとしんどそう。 ワサ小屋跡からいろは沼へのルートは他に比べて手入れがあまりされていない。道が崩れていたりヤブ(特に笹薮)が伸びて道にはみ出していたり……。ただし道は明瞭。足場に気をつける必要はあるものの迷う心配はほぼない。 |
その他周辺情報 | 源七露天の湯:蔵王温泉の日帰り入浴施設。入浴料600円。コインロッカーが100円払い切りという珍しいタイプ。 濃いめの硫黄泉で酸性が強くてヌルヌルする。内湯と外湯のシンプルな構成。内湯は熱め外湯はぬるめでどちらも気持ちいい。 洗い場が内湯内にシャワーカーテンで仕切られたわずかなスペースしかなく、立ったまま洗う必要があるのが難点。 道の駅やまがた蔵王:直売所や土産物屋、フードコートなどが入った施設。いろいろと店が入っていて歩き回るだけでも楽しめる。 |
写真
感想
紅葉が見られると聞いて頑張って山形の蔵王山まで来てみた。片道250km、3.5hかかるロングドライブ。
ちなみに蔵王山は今回がお初。というか登山で山形まで来るのが初。今回晴れて山形&蔵王エリアのデビューを果たした。
蔵王山は車で山頂まで行けるものの、それだとせっかく山形まできたのに一瞬で終わってしまい物足りない……。なので今回は蔵王温泉から足を伸ばし20kmくらい歩くルートにしてみた。
あちこちに山頂や沼などの見どころスポットがあって、ダレることなく歩ききれた。
また全体的に景色がとても良かった。ゲレンデを登っている時もいい景色、地蔵山〜刈田岳の蔵王山系を歩いている時もいい景色と、どこをとってもいい景色で楽しみながら歩けた。
特に印象に残ったのが御釜。エメラルドグリーンの美しい水面が荒々しい山の中で映えてとてもきれいだった。
この日は天気良し、気温良し、景色良しと最高の登山でとても楽しかった。
ちなみに紅葉は進んでいるものの全体的にはまだちょっと早い様子。見頃はもう少し先かも。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:242人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
片道250辧墜帰りかな?
蔵王へは滑りに行ったことはあるけど、登山はなぃんですよねぇ〜
少し前に登る機会があったことを後から思い出して後悔しましたけど…
それにしてもサクッではなく蔵王温泉から登りましたかぁ〜
流石健脚👏
いぃ〜汗かいて下山後は♨を楽しまれたのかな?
お疲れ様でした🙏
お察しの通り日帰りでした。初山形でしたが往復8hくらいだとさすがに遠いですね。
この日は翌日もお休みだったので、帰りはのんびり寄り道しながら安全運転で楽しくドライブできました。
蔵王温泉良かったですよ。登山後に即入浴できるのが温泉スタートの最大の利点だと思ってます。次は大露天風呂や共同浴場にも行ってみたいです。
コメントありがとうございました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する