ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7340467
全員に公開
ハイキング
近畿

八幡山〜岩崎山〜奥島山〜長命寺山

2024年10月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:27
距離
15.3km
登り
1,010m
下り
1,012m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:17
休憩
1:14
合計
6:31
距離 15.3km 登り 1,010m 下り 1,012m
8:23
4
スタート地点
8:27
8:37
36
9:13
9:17
15
9:32
4
9:36
9:39
7
9:46
9:47
22
10:09
9
10:18
10:22
156
12:58
13:24
34
13:58
14:01
17
14:18
14:41
13
14:54
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路)JR近江八幡駅〜近江鉄道バス長命寺線八幡山ロープウェー口
復路)近江鉄道バス長命寺線長命寺〜JR近江八幡駅
コース状況/
危険箇所等
危険箇所なし、 道は明瞭で迷うことはない
その他周辺情報 長命寺温泉
八幡神社
2024年10月12日 08:26撮影 by  SH-54B, SHARP
1
10/12 8:26
八幡神社
2024年10月12日 08:26撮影 by  SH-54B, SHARP
10/12 8:26
八幡神社脇の登山口
2024年10月12日 08:29撮影 by  SH-54B, SHARP
1
10/12 8:29
八幡神社脇の登山口
まずは百々神社を目指します。
2024年10月12日 08:32撮影 by  SH-54B, SHARP
10/12 8:32
まずは百々神社を目指します。
良い天気です。西の湖、観音寺山が見えてます。
2024年10月12日 09:01撮影 by  SH-54B, SHARP
1
10/12 9:01
良い天気です。西の湖、観音寺山が見えてます。
JR近江八幡駅への直線道路が見えます。
2024年10月12日 09:02撮影 by  SH-54B, SHARP
10/12 9:02
JR近江八幡駅への直線道路が見えます。
八幡城跡の西の丸跡からの琵琶湖南部の絶景
2024年10月12日 09:09撮影 by  SH-54B, SHARP
1
10/12 9:09
八幡城跡の西の丸跡からの琵琶湖南部の絶景
中央やや左に比叡山。中央右は蓬莱山に打見山かな。
2024年10月12日 09:09撮影 by  SH-54B, SHARP
1
10/12 9:09
中央やや左に比叡山。中央右は蓬莱山に打見山かな。
北西の展望。比良山系と琵琶湖がほんとにきれいです。右の方の山は武奈ヶ岳、釈迦岳かな。
2024年10月12日 09:10撮影 by  SH-54B, SHARP
1
10/12 9:10
北西の展望。比良山系と琵琶湖がほんとにきれいです。右の方の山は武奈ヶ岳、釈迦岳かな。
右の方に本日のゴールの長命寺と長命寺山
2024年10月12日 09:11撮影 by  SH-54B, SHARP
1
10/12 9:11
右の方に本日のゴールの長命寺と長命寺山
八幡城跡の石垣
2024年10月12日 09:13撮影 by  SH-54B, SHARP
1
10/12 9:13
八幡城跡の石垣
北の丸跡にある八幡山山頂標識と恋人の聖地のモニュメント
2024年10月12日 09:14撮影 by  SH-54B, SHARP
1
10/12 9:14
北の丸跡にある八幡山山頂標識と恋人の聖地のモニュメント
中央奥に霊仙山、その左に伊吹山
2024年10月12日 09:17撮影 by  SH-54B, SHARP
1
10/12 9:17
中央奥に霊仙山、その左に伊吹山
中央に蓬莱山、右に武奈ヶ岳。
2024年10月12日 09:22撮影 by  SH-54B, SHARP
1
10/12 9:22
中央に蓬莱山、右に武奈ヶ岳。
こんな道。木陰で涼しい。
2024年10月12日 09:25撮影 by  SH-54B, SHARP
10/12 9:25
こんな道。木陰で涼しい。
八王子山からの長命寺山
2024年10月12日 09:35撮影 by  SH-54B, SHARP
10/12 9:35
八王子山からの長命寺山
2024年10月12日 09:43撮影 by  SH-54B, SHARP
10/12 9:43
2024年10月12日 09:43撮影 by  SH-54B, SHARP
10/12 9:43
北ノ庄山。縦走コースには随所に展望所あり。
2024年10月12日 09:47撮影 by  SH-54B, SHARP
1
10/12 9:47
北ノ庄山。縦走コースには随所に展望所あり。
山頂のBOXに入っていた登城記念書を頂きました。
2024年10月13日 22:00撮影 by  SH-54B, SHARP
10/13 22:00
山頂のBOXに入っていた登城記念書を頂きました。
比叡山拡大
2024年10月12日 09:48撮影 by  SH-54B, SHARP
1
10/12 9:48
比叡山拡大
長命寺港展望台からの比叡山
2024年10月12日 09:56撮影 by  SH-54B, SHARP
1
10/12 9:56
長命寺港展望台からの比叡山
蝉が飛べなくなってました。
2024年10月12日 10:05撮影 by  SH-54B, SHARP
10/12 10:05
蝉が飛べなくなってました。
オオイワカガミ?
2024年10月12日 10:18撮影 by  SH-54B, SHARP
10/12 10:18
オオイワカガミ?
望西峰近くの展望所からの長命寺山
2024年10月12日 10:20撮影 by  SH-54B, SHARP
10/12 10:20
望西峰近くの展望所からの長命寺山
イワウチワ?
2024年10月12日 10:22撮影 by  SH-54B, SHARP
10/12 10:22
イワウチワ?
眺望なし
2024年10月12日 10:23撮影 by  SH-54B, SHARP
1
10/12 10:23
眺望なし
重要文化的景観展望台だそうです。
2024年10月12日 10:40撮影 by  SH-54B, SHARP
10/12 10:40
重要文化的景観展望台だそうです。
水郷と西の湖。左奥に伊吹山、中央奥に霊仙山。
2024年10月12日 10:41撮影 by  SH-54B, SHARP
10/12 10:41
水郷と西の湖。左奥に伊吹山、中央奥に霊仙山。
水郷巡りの船
2024年10月12日 10:45撮影 by  SH-54B, SHARP
10/12 10:45
水郷巡りの船
萩でしょうか。
2024年10月12日 10:46撮影 by  SH-54B, SHARP
1
10/12 10:46
萩でしょうか。
萩と西の湖と水郷と観音寺山
2024年10月12日 10:46撮影 by  SH-54B, SHARP
1
10/12 10:46
萩と西の湖と水郷と観音寺山
春にまた来ましょう
2024年10月12日 10:58撮影 by  SH-54B, SHARP
10/12 10:58
春にまた来ましょう
百々神社到着
2024年10月12日 11:09撮影 by  SH-54B, SHARP
1
10/12 11:09
百々神社到着
渡会橋から奥島山と長命寺山
2024年10月12日 11:12撮影 by  SH-54B, SHARP
10/12 11:12
渡会橋から奥島山と長命寺山
ちょうど通りかかった時、運動会のリレーのスタートの号砲。児童数が少ないのか全校生徒を赤白に分けて1年生から6年生全員でバトンをつないでました。赤が序盤に半周近くリードし、このままかと思っていたら、白組の上級生が逆転。最後は2秒差の僅差で白組の勝利。懸命に走る姿に感動。
2024年10月12日 11:19撮影 by  SH-54B, SHARP
1
10/12 11:19
ちょうど通りかかった時、運動会のリレーのスタートの号砲。児童数が少ないのか全校生徒を赤白に分けて1年生から6年生全員でバトンをつないでました。赤が序盤に半周近くリードし、このままかと思っていたら、白組の上級生が逆転。最後は2秒差の僅差で白組の勝利。懸命に走る姿に感動。
マルバルコウ?
2024年10月12日 11:38撮影 by  SH-54B, SHARP
1
10/12 11:38
マルバルコウ?
畔に咲く彼岸花が鮮やかです。
2024年10月12日 11:39撮影 by  SH-54B, SHARP
1
10/12 11:39
畔に咲く彼岸花が鮮やかです。
若宮神社
2024年10月12日 11:45撮影 by  SH-54B, SHARP
1
10/12 11:45
若宮神社
林道から左に外れてショートカット
2024年10月12日 12:00撮影 by  SH-54B, SHARP
10/12 12:00
林道から左に外れてショートカット
こんな標識のところを入りました。
2024年10月12日 11:59撮影 by  SH-54B, SHARP
10/12 11:59
こんな標識のところを入りました。
すぐに元の林道に合流
2024年10月12日 12:05撮影 by  SH-54B, SHARP
10/12 12:05
すぐに元の林道に合流
ミズヒキ草?
2024年10月12日 12:13撮影 by  SH-54B, SHARP
10/12 12:13
ミズヒキ草?
ようやく林道が終わり登山口に到着。オフロード車ならここまで車で来れるかな。
2024年10月12日 12:18撮影 by  SH-54B, SHARP
1
10/12 12:18
ようやく林道が終わり登山口に到着。オフロード車ならここまで車で来れるかな。
登山口
2024年10月12日 12:22撮影 by  SH-54B, SHARP
10/12 12:22
登山口
シロダモ?
2024年10月12日 12:40撮影 by  SH-54B, SHARP
10/12 12:40
シロダモ?
琵琶湖が間近に見えて感動。こちらの縦走路の数少ない眺望。
2024年10月12日 12:48撮影 by  SH-54B, SHARP
1
10/12 12:48
琵琶湖が間近に見えて感動。こちらの縦走路の数少ない眺望。
姨綺耶山(いきやさん)=津田山=奥島山
2024年10月12日 12:50撮影 by  SH-54B, SHARP
10/12 12:50
姨綺耶山(いきやさん)=津田山=奥島山
奥島山山頂は眺望ありません。
2024年10月12日 12:57撮影 by  SH-54B, SHARP
10/12 12:57
奥島山山頂は眺望ありません。
祠がありました。ご神体のような岩も。
2024年10月12日 12:59撮影 by  SH-54B, SHARP
1
10/12 12:59
祠がありました。ご神体のような岩も。
ここが今日一番の絶景ポイント
2024年10月12日 13:25撮影 by  SH-54B, SHARP
1
10/12 13:25
ここが今日一番の絶景ポイント
絶景です。右手前は沖島。その奥の対岸は高島市や高島トレイルの山々かな。左手には武奈ヶ岳。
2024年10月12日 13:02撮影 by  SH-54B, SHARP
1
10/12 13:02
絶景です。右手前は沖島。その奥の対岸は高島市や高島トレイルの山々かな。左手には武奈ヶ岳。
琵琶湖が近く、ここからの比良山系もカッコイイ。
2024年10月12日 13:03撮影 by  SH-54B, SHARP
1
10/12 13:03
琵琶湖が近く、ここからの比良山系もカッコイイ。
南に比叡山も見えてます。
2024年10月12日 13:04撮影 by  SH-54B, SHARP
10/12 13:04
南に比叡山も見えてます。
高度感もいい。
2024年10月12日 13:12撮影 by  SH-54B, SHARP
1
10/12 13:12
高度感もいい。
蓬莱山アップ。
2024年10月12日 13:12撮影 by  SH-54B, SHARP
10/12 13:12
蓬莱山アップ。
何度見ても飽きない。
2024年10月12日 13:13撮影 by  SH-54B, SHARP
10/12 13:13
何度見ても飽きない。
長命寺山が近づくと道が歩きやすくなる。
2024年10月12日 13:47撮影 by  SH-54B, SHARP
10/12 13:47
長命寺山が近づくと道が歩きやすくなる。
ここは三差路になっていて写真手前が長命寺山への分岐。写真は撮ったはいいが長命寺山へ行くのを忘れ、途中で気づき引き返して長命寺山へ。
2024年10月12日 13:48撮影 by  SH-54B, SHARP
10/12 13:48
ここは三差路になっていて写真手前が長命寺山への分岐。写真は撮ったはいいが長命寺山へ行くのを忘れ、途中で気づき引き返して長命寺山へ。
でも山頂には眺望はない。
2024年10月12日 13:59撮影 by  SH-54B, SHARP
1
10/12 13:59
でも山頂には眺望はない。
登山口。ここから舗装路を登り長命寺へ立ち寄る。
2024年10月12日 14:13撮影 by  SH-54B, SHARP
10/12 14:13
登山口。ここから舗装路を登り長命寺へ立ち寄る。
舗装路の途中の道路脇に先ほど下山した登山道が。ここで舗装路に出ておけば良かった。
2024年10月12日 14:20撮影 by  SH-54B, SHARP
10/12 14:20
舗装路の途中の道路脇に先ほど下山した登山道が。ここで舗装路に出ておけば良かった。
長命寺から南の眺望。手前中央が近江富士の三上山。手前左が鏡山。その間の奥が阿星山だそうです。
2024年10月12日 14:23撮影 by  SH-54B, SHARP
1
10/12 14:23
長命寺から南の眺望。手前中央が近江富士の三上山。手前左が鏡山。その間の奥が阿星山だそうです。
先ほど登った八幡山
2024年10月12日 14:23撮影 by  SH-54B, SHARP
10/12 14:23
先ほど登った八幡山
長命寺。立派です。
2024年10月12日 14:30撮影 by  SH-54B, SHARP
1
10/12 14:30
長命寺。立派です。
2024年10月12日 14:33撮影 by  SH-54B, SHARP
10/12 14:33
2024年10月12日 14:37撮影 by  SH-54B, SHARP
1
10/12 14:37
2024年10月12日 14:39撮影 by  SH-54B, SHARP
1
10/12 14:39
何かと思ったら森林性のゴキちゃんだそうです。
2024年10月12日 14:50撮影 by  SH-54B, SHARP
10/12 14:50
何かと思ったら森林性のゴキちゃんだそうです。
長命寺温泉に立ち寄り、近くのバス停からバスで帰路へ。
2024年10月12日 14:53撮影 by  SH-54B, SHARP
1
10/12 14:53
長命寺温泉に立ち寄り、近くのバス停からバスで帰路へ。
バスの車窓から奥島山かな。
2024年10月12日 15:54撮影 by  SH-54B, SHARP
10/12 15:54
バスの車窓から奥島山かな。
撮影機器:

感想

初めての湖東の山。天気は秋晴れでテンション上がります。
近江八幡駅からバスで登山口の八幡神社へ。ロープウェイ沿いの道を登ると恋人の聖地に到着。全国に聖地は何ヵ所ぐらいあるのでしょうか。流行りかなと思い、ググったら、なんと2006年から恋人の聖地プロジェクトなるものがスタートし、プロポーズにふさわしい場所をNPO法人が認定していっているそうです。知らなかった。百々神社までの縦走路は西に琵琶湖と比良山系、東に伊吹山、霊仙山、西の湖、水郷の眺めを随所に設置された展望所から望めます。冬に冠雪している山々をまた見にきてみたい。
百々神社から長命寺山の縦走ルート登山口まで平地を歩いている途中の小学校で運動会が開かれていました。そこで紅白に分かれた全校児童による15分ほどのリレーに見入ってしまいました。遅い子も速い子も一緒懸命に走る姿、応援する姿を見ておじさんはうるっときてしまいました。
それはさておき、琵琶湖岸の縦走路を楽しみにしておりましたが、ほとんど眺望がなく、このまま長命寺まで行くのかと不安に駆られながら、ところどころにある巨岩の横を抜けて本日の最高点の奥島山へ到着するも眺望なし。長命寺まで昼食をがまんしようかなと思ったところ、右手に「琵琶湖が一望できる絶景の空奏テラス」のプレートが。期待を膨らませ少し進むと大きな岩の上に出た。「ウッヒョー、キター!!」。琵琶湖を挟んで南は比叡山から蓬莱山、武奈ヶ岳、北は高島トレイルの山々。まさに絶景の大感動でした。こちらも季節を変えてまた来てみたい。
長命寺は立派なお寺で近江富士を望める南の景色が素晴らしい。湖岸から100段を超える石段を上がるとかなり大変そうで、お孫さんに支えてもらいながら登るおばあさんもおられました。
いろんな感動に出会えた良い山行でした。また、対岸の比良山系にも挑戦してみたい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:97人

コメント

遠方より遠征〜お疲れさまでした。

Y_ShinShinさん こんにちは。早朝から ようこそ滋賀へ〜🤗🙏
真っ青な秋空のもと、八幡山縦走〜のみならず 一気に 長命寺までの縦走お疲れさまでした〜。
眼下に広がる紺碧の琵琶湖・対岸に聳える比良山系の眺望など、素晴らしい景色を目に焼き付けていただいたかなと思います。
八幡山は、オオカイワカガミ、ミツバツツジなど春爛漫の頃や積雪で神秘的に輝く冬の時期・・季節によって素晴らしい姿が見られる お山です。
また、滋賀には琵琶湖を取り巻いて、自然にとんだ美しい山・歴史的に遺構が残る山など 魅力ある山も多いので、またゆっくりと巡っていただきたいと思います。
2024/10/14 10:12
いいねいいね
1
ibuki89さん
コメントありがとうございます。滋賀には琵琶湖を中心として東西南北に高山から低山までたくさんの山があり、また、歴史的にも有名な山もあり魅力的ですね。少し遠いですが、頑張って早起きして、これから何度も訪れたいと思います。
2024/10/14 23:20
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら