ほんとうの空を見に安達太良山へ
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fypc858a8ad4187488.jpg)
- GPS
- 05:30
- 距離
- 11.1km
- 登り
- 797m
- 下り
- 790m
コースタイム
- 山行
- 4:16
- 休憩
- 1:13
- 合計
- 5:29
天候 | 霧とガスと腫れ間と雲 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
雨が降った後なのか、グチヤグチャなところアリ |
その他周辺情報 | 岳温泉 空の庭ホテル |
写真
感想
春に、奥様が今年の秋は頑張って、東北の山に行きたいと言い出して、とりあえず泊まるとこ無いととホテルを予約、なんとか夜出て朝到着して登ってと、予定を立てて、安達太良山に決定しました。
そして、ヤマレコで鷲尾健さんのレコを見て、あっ、智恵子抄の山は、安達太良山やったんやと教えてもらい、テンション上げて、東北に向かいました。駄菓子菓子、ナビ入力して、改めて東北は遠いなぁ〜と……なんとか朝に到着して、空の青さと眼下の雲海と、最高の天気と思いながらワープも使って、いざ頂上へ!
ただ、いかんせん、のろまな亀夫婦、残念な雲に追い抜かれ、いろんな空を探しながら、ゆっくりのんびり登りました。
少し紅葉には早かったみたいで、ポスターの雰囲気の少し色づいてるのを見て、楽しみました。
頂上で360度の眺望を楽しんで、降りたとこでティータイム☕
奥様が一保堂の抹茶スティックを持って来てくれてたので、羊羮で一息ついて、ホッコリタイム😁
そこから、爆裂火口を見に行って、ゆっくり下って、下山しました。
下山してる時に、外国のカップルの女性の人が、ヒラヒラワンピースに、ミュールのようなサンダルで登ってこられてて、凄いなぁとすれ違ったけど、あの格好で、足元も汚れてるようでも無く、颯爽と登っていかれてたのを考えると、凄い人なのかも……と思いながら、ジュクジュクのとこを登山靴もズボンの下側もドロドロになってる自分達を見返して、二人で笑ってました(笑)
最後に、薬師台の祠にお参りして、ほんとうの空の記念碑の前で、智恵子さんの気持ちを感じました。
大阪も空は、ほんとうの空では無いのかな?
後は、岳温泉の空の庭リゾートで、ゆっくりのんびり、温泉三昧に、綺麗なお部屋に、スタッフの女性の方達がみなさん親切で、ホテルのほんわかした雰囲気を作ってて、とても気持ちよく過ごせました。
東北の山は、長野県とかの高さは無くても、どっしり雄大な感じがしました。
今、全部入力終わったと思って、公開したら、写真に書いたコメントが全部消えてる……!!( ; ロ)゚ ゚
何が起こったんや😭😱
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する