ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7342548
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良

ほんとうの空を見に安達太良山へ

2024年10月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:30
距離
11.1km
登り
797m
下り
790m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:16
休憩
1:13
合計
5:29
距離 11.1km 登り 797m 下り 790m
9:02
1
スタート地点
9:03
9:16
14
9:36
35
10:12
10:17
66
11:23
12:02
14
12:16
2
12:19
12:25
1
12:26
12
12:38
12:39
57
13:35
28
14:10
14:11
3
14:26
14:31
1
14:32
ゴール地点
天候 霧とガスと腫れ間と雲
過去天気図(気象庁) 2024年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ひたすら高速で……
コース状況/
危険箇所等
雨が降った後なのか、グチヤグチャなところアリ
その他周辺情報 岳温泉 空の庭ホテル
遠かった〜
2024年10月12日 07:48撮影 by  A101SH, SHARP
24
10/12 7:48
遠かった〜
無料駐車場と思って来たら、一番上だけ有料でした。
2024年10月12日 08:41撮影 by  A101SH, SHARP
20
10/12 8:41
無料駐車場と思って来たら、一番上だけ有料でした。
ワープルートはもちろん使います
2024年10月12日 09:02撮影 by  A101SH, SHARP
15
10/12 9:02
ワープルートはもちろん使います
雲海が凄い
朝、高速が速度規制してた霧がこれかな?
2024年10月12日 09:03撮影 by  A101SH, SHARP
22
10/12 9:03
雲海が凄い
朝、高速が速度規制してた霧がこれかな?
登山口
2024年10月12日 09:03撮影 by  A101SH, SHARP
20
10/12 9:03
登山口
前売り買ってたけど、QRコード見せるのに、結局並ばないといけない😱
2024年10月12日 09:07撮影 by  A101SH, SHARP
22
10/12 9:07
前売り買ってたけど、QRコード見せるのに、結局並ばないといけない😱
期待感を煽るポスター
こんなの見せといて責任取ってよぉ〜
2024年10月12日 09:17撮影 by  A101SH, SHARP
26
10/12 9:17
期待感を煽るポスター
こんなの見せといて責任取ってよぉ〜
ワープの装置
2024年10月12日 09:18撮影 by  A101SH, SHARP
23
10/12 9:18
ワープの装置
ぐんぐん登って行きます
2024年10月12日 09:22撮影 by  A101SH, SHARP
15
10/12 9:22
ぐんぐん登って行きます
雲海が凄い
2024年10月12日 09:24撮影 by  A101SH, SHARP
20
10/12 9:24
雲海が凄い
一面、雲海
2024年10月12日 09:28撮影 by  A101SH, SHARP
22
10/12 9:28
一面、雲海
コース案内
2024年10月12日 09:33撮影 by  A101SH, SHARP
11
10/12 9:33
コース案内
よく読んで行きましょう
2024年10月12日 09:33撮影 by  A101SH, SHARP
11
10/12 9:33
よく読んで行きましょう
滑りそうな木道
2024年10月12日 09:34撮影 by  A101SH, SHARP
21
10/12 9:34
滑りそうな木道
秋色見っけ❗?
2024年10月12日 09:55撮影 by  A101SH, SHARP
27
10/12 9:55
秋色見っけ❗?
青空とのコントラスト
2024年10月12日 10:23撮影 by  A101SH, SHARP
20
10/12 10:23
青空とのコントラスト
あらあら雲に追われてます
2024年10月12日 10:32撮影 by  A101SH, SHARP
17
10/12 10:32
あらあら雲に追われてます
目の前には、ほんとうの空が……
2024年10月12日 10:44撮影 by  A101SH, SHARP
35
10/12 10:44
目の前には、ほんとうの空が……
頂上の前に、雲に抜かれてしまいました😭
2024年10月12日 10:59撮影 by  A101SH, SHARP
27
10/12 10:59
頂上の前に、雲に抜かれてしまいました😭
それでも、綺麗な頂上の下の広場
頂上だけ特別感を出してます(笑)
2024年10月12日 10:59撮影 by  A101SH, SHARP
31
10/12 10:59
それでも、綺麗な頂上の下の広場
頂上だけ特別感を出してます(笑)
標識見っけ
2024年10月12日 11:08撮影 by  A101SH, SHARP
40
10/12 11:08
標識見っけ
上がって三角点
2024年10月12日 11:13撮影 by  A101SH, SHARP
33
10/12 11:13
上がって三角点
看板ゲット
2024年10月12日 11:16撮影 by  A101SH, SHARP
74
10/12 11:16
看板ゲット
360度のパノラマ
2024年10月12日 11:19撮影 by  A101SH, SHARP
29
10/12 11:19
360度のパノラマ
迫力の絶景
2024年10月12日 11:19撮影 by  A101SH, SHARP
40
10/12 11:19
迫力の絶景
紅葉もチラホラ
そんな事を忘れさせる景色
2024年10月12日 11:19撮影 by  A101SH, SHARP
22
10/12 11:19
紅葉もチラホラ
そんな事を忘れさせる景色
ほんとうの空……かな(笑)
2024年10月12日 11:19撮影 by  A101SH, SHARP
30
10/12 11:19
ほんとうの空……かな(笑)
降りてきて
2024年10月12日 11:21撮影 by  A101SH, SHARP
21
10/12 11:21
降りてきて
見上げると崖と青空
2024年10月12日 11:23撮影 by  A101SH, SHARP
19
10/12 11:23
見上げると崖と青空
広場にて休憩
2024年10月12日 11:29撮影 by  A101SH, SHARP
24
10/12 11:29
広場にて休憩
お湯を沸かして
2024年10月12日 11:39撮影 by  A101SH, SHARP
32
10/12 11:39
お湯を沸かして
一保堂の抹茶
2024年10月12日 11:41撮影 by  A101SH, SHARP
27
10/12 11:41
一保堂の抹茶
御茶請けの羊羮達
2024年10月12日 11:43撮影 by  A101SH, SHARP
46
10/12 11:43
御茶請けの羊羮達
そして爆裂火口を見に……迫力満点
2024年10月12日 12:10撮影 by  A101SH, SHARP
27
10/12 12:10
そして爆裂火口を見に……迫力満点
凄い
硫黄岳みたい
2024年10月12日 12:14撮影 by  A101SH, SHARP
58
10/12 12:14
凄い
硫黄岳みたい
少し怖いくらい
吸い込まれそうな感じもします
2024年10月12日 12:15撮影 by  A101SH, SHARP
39
10/12 12:15
少し怖いくらい
吸い込まれそうな感じもします
大迫力でした。
2024年10月12日 12:15撮影 by  A101SH, SHARP
41
10/12 12:15
大迫力でした。
太陽の光が欲しい
2024年10月12日 12:17撮影 by  A101SH, SHARP
37
10/12 12:17
太陽の光が欲しい
頑張れ〜
2024年10月12日 12:30撮影 by  A101SH, SHARP
28
10/12 12:30
頑張れ〜
頂上の方に戻ってると、出てきました😁
2024年10月12日 12:35撮影 by  A101SH, SHARP
50
10/12 12:35
頂上の方に戻ってると、出てきました😁
下山します
紅葉までもう少し
2024年10月12日 12:54撮影 by  A101SH, SHARP
31
10/12 12:54
下山します
紅葉までもう少し
光を〜
2024年10月12日 12:56撮影 by  A101SH, SHARP
26
10/12 12:56
光を〜
ススキと秋の演出
2024年10月12日 12:57撮影 by  A101SH, SHARP
23
10/12 12:57
ススキと秋の演出
なかなか光が届かない
2024年10月12日 12:59撮影 by  A101SH, SHARP
20
10/12 12:59
なかなか光が届かない
それでも、パッチワークの始まりは見れました。
2024年10月12日 12:59撮影 by  A101SH, SHARP
18
10/12 12:59
それでも、パッチワークの始まりは見れました。
この感じは綺麗
2024年10月12日 13:01撮影 by  A101SH, SHARP
40
10/12 13:01
この感じは綺麗
赤が映えます
2024年10月12日 13:01撮影 by  A101SH, SHARP
30
10/12 13:01
赤が映えます
生け花みたい😁
2024年10月12日 13:05撮影 by  A101SH, SHARP
29
10/12 13:05
生け花みたい😁
赤と青空の対比
2024年10月12日 13:07撮影 by  A101SH, SHARP
27
10/12 13:07
赤と青空の対比
ここ完璧😃✌?
2024年10月12日 13:07撮影 by  A101SH, SHARP
48
10/12 13:07
ここ完璧😃✌?
最後に薬師岳展望台へ
2024年10月12日 14:05撮影 by  A101SH, SHARP
21
10/12 14:05
最後に薬師岳展望台へ
祠にお参り(。-人-。)
2024年10月12日 14:07撮影 by  A101SH, SHARP
18
10/12 14:07
祠にお参り(。-人-。)
安達太良山の頂上方面
2024年10月12日 14:09撮影 by  A101SH, SHARP
16
10/12 14:09
安達太良山の頂上方面
智恵子さんのほんとうの空の碑
いろんな空を見させてもらえました😄
鷲尾健さんのレコのお陰で、ちゃんと見る事が出来ました。ありがとうございました🙏
2024年10月12日 14:10撮影 by  A101SH, SHARP
32
10/12 14:10
智恵子さんのほんとうの空の碑
いろんな空を見させてもらえました😄
鷲尾健さんのレコのお陰で、ちゃんと見る事が出来ました。ありがとうございました🙏
さぁワープ
2024年10月12日 14:14撮影 by  A101SH, SHARP
16
10/12 14:14
さぁワープ
降りて、奥様は味噌ラーメン、私は担々麺
2024年10月12日 14:41撮影 by  A101SH, SHARP
49
10/12 14:41
降りて、奥様は味噌ラーメン、私は担々麺
晩ごはんの時の奥様の呑み比べセット
2024年10月12日 18:05撮影 by  A101SH, SHARP
36
10/12 18:05
晩ごはんの時の奥様の呑み比べセット
岳温泉の空の庭リゾート
温泉良し、部屋良し、食事良し、スタッフの対応良しのお宿でした(*^-゜)vThanks!
2024年10月12日 18:47撮影 by  A101SH, SHARP
24
10/12 18:47
岳温泉の空の庭リゾート
温泉良し、部屋良し、食事良し、スタッフの対応良しのお宿でした(*^-゜)vThanks!
2024年10月12日 20:31撮影 by  A101SH, SHARP
22
10/12 20:31
2024年10月12日 20:31撮影 by  A101SH, SHARP
17
10/12 20:31
撮影機器:

感想

春に、奥様が今年の秋は頑張って、東北の山に行きたいと言い出して、とりあえず泊まるとこ無いととホテルを予約、なんとか夜出て朝到着して登ってと、予定を立てて、安達太良山に決定しました。
そして、ヤマレコで鷲尾健さんのレコを見て、あっ、智恵子抄の山は、安達太良山やったんやと教えてもらい、テンション上げて、東北に向かいました。駄菓子菓子、ナビ入力して、改めて東北は遠いなぁ〜と……なんとか朝に到着して、空の青さと眼下の雲海と、最高の天気と思いながらワープも使って、いざ頂上へ!
ただ、いかんせん、のろまな亀夫婦、残念な雲に追い抜かれ、いろんな空を探しながら、ゆっくりのんびり登りました。
少し紅葉には早かったみたいで、ポスターの雰囲気の少し色づいてるのを見て、楽しみました。
頂上で360度の眺望を楽しんで、降りたとこでティータイム☕
奥様が一保堂の抹茶スティックを持って来てくれてたので、羊羮で一息ついて、ホッコリタイム😁
そこから、爆裂火口を見に行って、ゆっくり下って、下山しました。
下山してる時に、外国のカップルの女性の人が、ヒラヒラワンピースに、ミュールのようなサンダルで登ってこられてて、凄いなぁとすれ違ったけど、あの格好で、足元も汚れてるようでも無く、颯爽と登っていかれてたのを考えると、凄い人なのかも……と思いながら、ジュクジュクのとこを登山靴もズボンの下側もドロドロになってる自分達を見返して、二人で笑ってました(笑)
最後に、薬師台の祠にお参りして、ほんとうの空の記念碑の前で、智恵子さんの気持ちを感じました。
大阪も空は、ほんとうの空では無いのかな?
後は、岳温泉の空の庭リゾートで、ゆっくりのんびり、温泉三昧に、綺麗なお部屋に、スタッフの女性の方達がみなさん親切で、ホテルのほんわかした雰囲気を作ってて、とても気持ちよく過ごせました。
東北の山は、長野県とかの高さは無くても、どっしり雄大な感じがしました。
今、全部入力終わったと思って、公開したら、写真に書いたコメントが全部消えてる……!!( ; ロ)゚ ゚
何が起こったんや😭😱

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:649人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山・鉄山(五葉松平経由)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山 奥岳登山口
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら