記録ID: 734690
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
阿弥陀岳・赤岳ー八ヶ岳主峰は登り応えのある山でしたー
2015年10月03日(土) ~
2015年10月04日(日)
山梨県
長野県
aberchan
その他1人
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 15:26
- 距離
- 21.7km
- 登り
- 2,063m
- 下り
- 1,938m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:43
- 休憩
- 2:02
- 合計
- 7:45
距離 10.1km
登り 1,252m
下り 523m
2日目
- 山行
- 6:50
- 休憩
- 0:59
- 合計
- 7:49
距離 11.6km
登り 811m
下り 1,452m
天候 | 両日とも快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
阿弥陀岳・赤岳への登山道は踏みあとしっかりしており迷うことはありません。それぞれ山頂直下で急な岩場がありますが、手足の置き所がたくさんあり、三点確保で登って行けば問題ありません。 |
その他周辺情報 | 美濃戸口から10分くらいの所にある「もみの湯」で汗を流して帰りました(入浴料500円)。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
赤岳鉱泉に泊まって、阿弥陀岳と赤岳に登って来ました。阿弥陀岳は中岳のコルに荷物をデポしてピストン。二日目の赤岳登山は、必要な物だけを収納したザックを一つにして、連れは空身で、登りました。
八ヶ岳では、これまで、編笠山・権現岳・横岳・硫黄岳・根石岳・天狗岳に登って来ましたが、赤岳・阿弥陀岳に登っておりませんでした。今回、満を持して、評判のいい赤岳鉱泉に泊まって、2日かけて登って来ました。赤岳は、いつも稜線からのみ見て来ましたので、赤岳鉱泉・行者小屋から見た姿に感動。稜線から見るよりもどっしりとして迫力ある山容でした。阿弥陀岳も同様にどっしりとした姿で登り甲斐がありました。これで八ヶ岳主脈を制覇、今度は北八ヶ岳をのんびり歩くのが楽しみです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:292人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科 [2日]
美濃戸(南沢)〜行者小屋〜赤岳(文三郎尾根)〜横岳〜硫黄岳〜赤岩の頭〜行者小屋〜阿弥陀岳(ピストン)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する