磐梯山(裏磐梯スキー場から)山行2-1
- GPS
- 04:20
- 距離
- 10.5km
- 登り
- 966m
- 下り
- 963m
コースタイム
- 山行
- 4:01
- 休憩
- 0:19
- 合計
- 4:20
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特になし 小屋付近から上混雑 |
写真
感想
連休2日目は磐梯山、裏磐梯登山口から周回コースとした。
朝6時前にもかかわらず既に10台ほど駐車していた。早速支度をしてゲレンデを上がって行く。ヤマレコのアプリで登山開始したがコースが違うと何度も警告を受けて進む。ゲレンデトップから豊かな森に入り少し進むと噴火跡のがれきの道に出た。
そこを進んでから爆裂口の縁へ一気に登って行く。急登なのでお助け用の鉄の輪が埋め込まれていて両腕も使って登って行く、先行者の後を追いながら登ったのでなかなか疲れた。稜線まで上がって眼下に西吾妻山とくっきりと青い桧原湖が見えた景色は最高だった。そこからの稜線歩きは荒涼とした風景と青空が際立っていた。
稜線を少し登ったところで横の岩場に何か居るなと見ると、大きなカモシカが真っ直ぐ先を見ていた。陽が当たってなかなか堂々とした姿にしばし見とれてしまった。
気持ちの良い稜線歩きとところどころの登りで、知らないうちに弘法清水小屋に到着、登山者がどんどん上がってくるようだったので、そのまま山頂に向かった。
山頂から下ってくる人も増え、譲り合いながら山頂へ到着した。
桧原湖方面がクリアだったので眼下に見える大きな猪苗代湖を期待してのが、真っ白な雲海で埋め尽くされて何も見えなかった。
帰りは人気の八方台登山コースからどんどん人が登って来るので、すれ違いが大変だった。しかし分岐を過ぎると途端に静かになって、銅池の静かなたたずまいを満喫できた。裏磐梯からのこのコースは変化に富んで良かった。
それに中盤は紅葉も盛りで楽しめた。
降りて来て時間が十分あったので、明日登る予定だった安達太良山を午後から登ろうと急いで現地に向かった。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する