記録ID: 735145
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス
中ア・木曽駒ケ岳・宝剣岳 千畳敷の紅葉は終盤
2015年10月04日(日) [日帰り]
lecielbleu
その他2人
- GPS
- --:--
- 距離
- 4.8km
- 登り
- 533m
- 下り
- 544m
コースタイム
天候 | 晴れ:朝のうちガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
連絡バス:菅ノ台BCーしらび平 片道約40分 バス・ロープウエイ往復3900円 中央アルプス駒ケ岳ロープウエイ:9分間隔 しらび平駅ー千畳敷駅 片道約7分 *山行き連絡バス:朝6:40到着でバスは3台待ち。バスは臨時対応運行 *山頂行きロープウエイは、90分待ち、8:43発ー8:50着 整理券対応 *下山ロープウエイは、2時間待ち、14:53ー15:00 整理券対応 *菅ノ台BC行き連絡バス:15:10 40分 バスは臨時菅ノ台行き |
コース状況/ 危険箇所等 |
1 コース状況&注意箇所 ・千畳敷〜*剣ケ池〜八丁坂〜乗越浄土(60分) ななかまどの紅葉はほぼ終わりです。危険箇所もありません。 【但し】時間帯により、登り下りの八丁坂は渋滞します。 追い抜くときは、落石を起こさぬよう足場に注意。 *すぐに八丁坂に取り付く人が多いのですが、仲間をいったん、 剣ケ池散策へ(高度順応)案内。分岐まで30分程度時間を取り、 水分を多く摂取してもらい、自分も含め高山病の予兆がないか、 チェックが肝心です。(おかしいと、木曽駒山頂で体調不良に なります)。それから登ります。 ・乗越浄土〜中山〜木曽駒ケ岳 (60分) 今回は、急いでいるので、宝剣山荘のソフトは食べずに、頂上へ。 危険箇所もありません。山頂も広いです。 【但し】木曽谷からの空気と伊那谷からの空気の温度が異なるため、 山頂付近から中岳近辺は天候が急変します。防寒対策は忘れずに。 ・木曽駒ケ岳〜頂上木曽小屋〜巻道〜鞍部(20分) 小屋から先は、右側が木曽側に切れている眺めの良いところ。 眼下の紅葉が輝いて見えるお勧めの道です。 *頂上木曽小屋でトイレ休憩@200円しておいた方が楽です。 ・中岳鞍部〜巻道〜乗越浄土(20分) 特に危険箇所はありませんが、途中岩登りのあるハイキング道 ではない登山路があるので、少しも経験のない方は、足場に注意 して、手のホールドを使い、しっかり前を見ながら進むと良いで しょう。右側が切れている部分がありますが、足だけでなく、 手で岩を握って進めばよいです。 ・宝剣山荘〜宝剣岳(往復40分)【要注意箇所】 片道20分ですが、荷物は山荘付近にデポして、必要品だけを整え 身軽で登るように身支度を整えます。 途中鎖場のトラバース帯があります。上からの落石、滑落時の防御 含めて、ヘルメット着用推奨です。3点支持で進めば問題はあり ませんが、高度感もあり、鎖場すれ違い要注意です。頂上岩に登る かたも多いですが、無理して登る必要もありません。むしろ、天候 急変に注意して行動したほうがよいでしょう。特にガス、雨天時、 自信がない方の宝剣登攀や頂上岩に立つのは、自己責任とはいえ、 危険と隣り合わせですので、アプローチの安易さから気を抜きがち ですが、気をひきしめ、長居は無用かとおもいます。 2.食事&Time Management 木曽駒ヶ岳だけであれば、往復3時間半〜4時間なので、山頂でも 状況で、ストーブ等を使用する、山ごはんが楽しめます。ただし、 山頂神社の横などの、西風を受けない場所の確保等が必要です。 木曽駒ヶ岳に加え、宝剣岳または伊那前岳も登ろうとする場合は、 木曽駒山頂を30分以内に出立しないと、下山時間が厳しくなります。 よって、ストーブを使わないテルモス等で対応が可能な、昼食に するとよいでしょう。今回は宝剣も登るので、カップヌードルと おにぎりにしました。 |
その他周辺情報 | 菅ノ台バス停付近:早太郎温泉郷 露天こぶしの湯:車で10分のところに家族旅行村があり、その中に 露天こぶしの湯もあります。大人610円 *ロープウエイ乗り場に50円割引券があります。JAFカードも同じ。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
着替え
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
ハイドレーション
ヘッドランプ
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ポール
ヘルメット
|
---|---|
共同装備 |
飲料
地図(地形図)
コンパス
ファーストエイドキット
日焼け止め
ツェルト
ポール
水筒(テルモス)
|
感想
秋の天気がよい日曜日、百名山No.74木曽駒ケ岳に登ろうと、急遽メンバーを集めて登山。6時台に菅ノ台に到着し快晴。しかし予想どおり駐車場は満車。朝はガスが宝剣一帯にかかって、「んーんやっぱり?」。10時頃から晴れて、木曽駒ケ岳への登山日和。風もなく、食事時間もテルモスで短縮。ヘルメットも持っていたので、混雑状況をみて宝剣岳へも登り、満足。ただし、ロープウエイは往復ともいつもの渋滞。また軽装で来る方が多いのですが、千畳敷は8℃。晩秋です。夕刻の2時間待ちは寒いで要注意です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:668人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する