記録ID: 7353640
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
伝付峠〜白剥山(甲州百)〜笹山南峰 白峰南嶺縦走
2024年10月12日(土) ~
2024年10月13日(日)
体力度
9
2~3泊以上が適当
- GPS
- 20:02
- 距離
- 39.3km
- 登り
- 2,988m
- 下り
- 2,985m
コースタイム
1日目
- 山行
- 9:22
- 休憩
- 0:35
- 合計
- 9:57
距離 16.9km
登り 2,089m
下り 622m
天候 | 10/12、10/13 両日晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
帰り:奈良田湖吊り橋から自転車で戻る(約11Km、ほぼ下りで登り無し、約30分) |
コース状況/ 危険箇所等 |
伝付峠取付きまで:渡渉5-6回あり、渡渉が苦手な人は要注意。 伝付峠〜奈良田越:林道歩き(一部登りの部分もあり思っているほど楽ではない) ガレ場は要注意だが足場はしっかりしており崩れ落ちる感じはしなかった。 奈良田越〜笹山:ピンテほぼ無いがトレースは明瞭。(一ケ所だけ方向見失う、ガレ場そばの展望地付近) 笹山~奈良田:急な下り坂が続くが危ないところはない。 水場:伝付峠手前に二か所(パイプから十分な水量あり) ドコモ携帯電波状況:伝付峠、広場先の崩落地周辺、奈良田越先から笹山間で入る。奈良田越が圏外は想定外 |
その他周辺情報 | 温泉:西山温泉(湯島の湯)利用 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
シリオ登山靴(PF630)
ミレー50-55Lザック(サイドポケット装着)
ザックカバー
ツエルト
少量ティシュ
ビニール袋
ヘッドランプ
医薬品一式
サブザック<br />雨具
スパッツ
虫除けスプレー
手袋1
裁縫道具
うちわ
蚊取り線香
湿布薬
折りたたみ傘
使い捨カイロ
鈴
カメラ
ココヘリ発信機
GPS
GPS用電池(単三×8)
モバイルバッテリー(10000mA)
USBケーブル
サングラス
日焼け止めクリーム
ヘルメット
熊よけスプレー
|
---|---|
共同装備 |
エスパーステント
銀シート
エアマット120
カモシカシュラフ
SEA TO SUMMIT THERMOLITE REACTOR
パープルシュラフカバー
チタンコッフェル小
食器小
コップ
武器
はし
ろうそく
EPI本体(ボンベ:新品小1)
ポリタン1.5L
サーモス500ml
ペットボトル500ml×2
折りたたみ水筒(2L)
ラジオ
ロープ
|
備考 | 不要装備:THERMOLITE REACTOR,防寒着・着替え類(11年前に笹山登った時に寒かった記憶があり、多くの防寒着等を準備したが今回は暑く不要であった。) |
感想
昨年の畑薙第一ダム−青薙山−伝付峠(*1)に引き続き南アルプス空白地帯に挑戦。伝付峠への道はずっと気になっていた道で昨年伝付峠に行ったことも後押しした。近年ルート整備が進んだようで多くの人が入山しており利用してみた。
*1 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5807439.html
1)渡渉が苦手な自分にはちょっと大変であったが満足した山行であった。
2)白剥山登頂で甲州百は残4つ(滝子山・三角点峰/比志の塒/青笹山/醍醐山)
3)畑薙第一ダム−青薙山−笊ヶ岳−転付峠−笹山−農鳥岳−間ノ岳−(北岳)−仙丈ヶ岳−甲斐駒ヶ岳−駒ヶ岳神社までの南アルプス南部〜北部の77Kmのルートが繫がった!!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:94人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する