ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7354070
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

西農鳥岳(伝付峠→白剝山→笹山→農鳥岳→大唐松山のはずが大門沢尾根→奈良田)

2024年10月12日(土) ~ 2024年10月13日(日)
 - 拍手
エリルジャム その他1人
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
24:37
距離
45.4km
登り
4,284m
下り
3,961m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:33
休憩
0:38
合計
8:11
5:06
19
6:08
6:09
39
6:48
6:58
74
8:12
8:30
43
9:13
9:19
73
10:32
10
10:42
10:43
11
10:54
71
12:05
12:06
31
12:37
20
12:57
12:58
19
13:17
2日目
山行
8:09
休憩
0:31
合計
8:40
5:09
41
5:50
5:53
28
7:52
9
8:01
8:11
59
9:10
9:11
37
9:48
9:49
75
11:04
11:17
25
11:42
49
12:31
12:32
34
13:06
13:07
42
13:49
3日目
山行
7:08
休憩
0:19
合計
7:27
5:03
54
5:57
30
6:27
6:28
63
7:31
7:40
113
9:33
9:41
69
10:50
28
11:35
11:36
25
12:01
3
12:21
9
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
行き、新倉(あらくら)駐車場。
帰り、奈良田から伝付峠前バス停手前で下車、奈良田町営バス。奈良田13:50発。
その他周辺情報 下山後、奈良田女帝の湯にて食事のみ。
車を撤収後、西山温泉湯島の湯に入浴。(バスで行くと途中下車できないので)
新倉湧水とあるけど、スタート時暗くて湧き水はわからず。
2024年10月12日 05:05撮影 by  Pixel 7, Google
10/12 5:05
新倉湧水とあるけど、スタート時暗くて湧き水はわからず。
林道の終わり。
2024年10月12日 05:46撮影 by  Pixel 7, Google
10/12 5:46
林道の終わり。
ダム建設中。
2024年10月12日 05:48撮影 by  Pixel 7, Google
1
10/12 5:48
ダム建設中。
丸太橋はしっかりしている。両脇のロープは頼りになりません。
こちらが怖くて引き返したというハイカーさん、残念ですね。
2024年10月12日 07:18撮影 by  Pixel 7, Google
1
10/12 7:18
丸太橋はしっかりしている。両脇のロープは頼りになりません。
こちらが怖くて引き返したというハイカーさん、残念ですね。
地図上では、川の流れに沿っての登山道なので、絶対渡渉で失敗すると思った。
2024年10月12日 07:56撮影 by  Pixel 7, Google
1
10/12 7:56
地図上では、川の流れに沿っての登山道なので、絶対渡渉で失敗すると思った。
何度か小さな渡渉があり、荷物が重くて勢いよく飛び越えられず、こけるよりはましかと、水に入って歩いて渡る箇所もありました。
2024年10月12日 07:59撮影 by  Pixel 7, Google
10/12 7:59
何度か小さな渡渉があり、荷物が重くて勢いよく飛び越えられず、こけるよりはましかと、水に入って歩いて渡る箇所もありました。
紅葉自体はまだまだ。
2024年10月12日 08:01撮影 by  Pixel 7, Google
2
10/12 8:01
紅葉自体はまだまだ。
東電小屋。ここの芝でもビバーク出来そう。
2024年10月12日 08:13撮影 by  Pixel 7, Google
10/12 8:13
東電小屋。ここの芝でもビバーク出来そう。
伝付峠下の最初の水場。
もうちょい先に地図上の水場もあり、そちらの方が地面の下からホースが出ていました。
2024年10月12日 10:17撮影 by  Pixel 7, Google
10/12 10:17
伝付峠下の最初の水場。
もうちょい先に地図上の水場もあり、そちらの方が地面の下からホースが出ていました。
2024年10月12日 10:38撮影 by  Pixel 7, Google
1
10/12 10:38
2024年10月12日 10:45撮影 by  Pixel 7, Google
10/12 10:45
伝付峠すぐの林道。
2024年10月12日 10:46撮影 by  Pixel 7, Google
2
10/12 10:46
伝付峠すぐの林道。
2024年10月12日 10:48撮影 by  Pixel 7, Google
2
10/12 10:48
しばらくすると、伝付峠展望台という場所がありました。
2024年10月12日 10:50撮影 by  Pixel 7, Google
1
10/12 10:50
しばらくすると、伝付峠展望台という場所がありました。
進む方向の右側に、崩れた場所が時々出てきます。
2024年10月12日 11:03撮影 by  Pixel 7, Google
10/12 11:03
進む方向の右側に、崩れた場所が時々出てきます。
2024年10月12日 11:06撮影 by  Pixel 7, Google
1
10/12 11:06
人によっては、このガレ場を渡れる方もいます。(後から来た方は平気で渡れたとか)
我々は高まきしました。
2024年10月12日 12:12撮影 by  Pixel 7, Google
2
10/12 12:12
人によっては、このガレ場を渡れる方もいます。(後から来た方は平気で渡れたとか)
我々は高まきしました。
2024年10月12日 12:26撮影 by  Pixel 7, Google
10/12 12:26
支えられていた木の杭はとっくに壊れています。
2024年10月12日 12:26撮影 by  Pixel 7, Google
10/12 12:26
支えられていた木の杭はとっくに壊れています。
2024年10月12日 12:28撮影 by  Pixel 7, Google
1
10/12 12:28
広場。こちらもビバークテント場の候補地とはしていました。もうちょっと先まで行きます。
2024年10月12日 12:36撮影 by  Pixel 7, Google
10/12 12:36
広場。こちらもビバークテント場の候補地とはしていました。もうちょっと先まで行きます。
2024年10月12日 12:38撮影 by  Pixel 7, Google
1
10/12 12:38
2024年10月12日 12:38撮影 by  Pixel 7, Google
1
10/12 12:38
2024年10月12日 12:41撮影 by  Pixel 7, Google
10/12 12:41
夕食のアヒージョ。美味しかったです。
2024年10月12日 14:34撮影 by  Pixel 7, Google
4
10/12 14:34
夕食のアヒージョ。美味しかったです。
私のテント。標高2000ちょい下。風もなく暖かく眠れました。
2024年10月12日 15:41撮影 by  Pixel 7, Google
3
10/12 15:41
私のテント。標高2000ちょい下。風もなく暖かく眠れました。
奈良田越え。翌日通るときは暗いだろうから、前日に先に撮影。
2024年10月12日 15:58撮影 by  Pixel 7, Google
10/12 15:58
奈良田越え。翌日通るときは暗いだろうから、前日に先に撮影。
古ぼけた小屋後があります。
2024年10月13日 05:20撮影 by  Pixel 7, Google
10/13 5:20
古ぼけた小屋後があります。
夜が明けてきました。富士山が見えるも、周りの木々でよく映らず。
2024年10月13日 05:26撮影 by  Pixel 7, Google
2
10/13 5:26
夜が明けてきました。富士山が見えるも、周りの木々でよく映らず。
白剝山(しらはぎざん)ゲット。甲州百山96座目です。
展望はありません。
2024年10月13日 05:47撮影 by  Pixel 7, Google
2
10/13 5:47
白剝山(しらはぎざん)ゲット。甲州百山96座目です。
展望はありません。
静岡県側の道標は、堂々としています。
2024年10月13日 05:47撮影 by  Pixel 7, Google
1
10/13 5:47
静岡県側の道標は、堂々としています。
2024年10月13日 05:48撮影 by  Pixel 7, Google
4
10/13 5:48
2024年10月13日 06:22撮影 by  Pixel 7, Google
10/13 6:22
2024年10月13日 07:16撮影 by  Pixel 7, Google
1
10/13 7:16
白剝山(しらはぎざん)から笹山南陵までの尾根は、樹林帯の中に岩場があって、そこから向かい側の南アルプスの山々が美しく見られます。
2024年10月13日 07:22撮影 by  Pixel 7, Google
1
10/13 7:22
白剝山(しらはぎざん)から笹山南陵までの尾根は、樹林帯の中に岩場があって、そこから向かい側の南アルプスの山々が美しく見られます。
2024年10月13日 07:22撮影 by  Pixel 7, Google
10/13 7:22
ずっと、塩見岳が見られます。
2024年10月13日 07:37撮影 by  Pixel 7, Google
2
10/13 7:37
ずっと、塩見岳が見られます。
2024年10月13日 07:37撮影 by  Pixel 7, Google
10/13 7:37
2024年10月13日 07:37撮影 by  Pixel 7, Google
2
10/13 7:37
2024年10月13日 07:37撮影 by  Pixel 7, Google
10/13 7:37
2024年10月13日 07:46撮影 by  Pixel 7, Google
1
10/13 7:46
2024年10月13日 07:46撮影 by  Pixel 7, Google
1
10/13 7:46
2024年10月13日 07:47撮影 by  Pixel 7, Google
10/13 7:47
笹山南陵、山梨百名山。2度目の登頂です。
2024年10月13日 07:53撮影 by  Pixel 7, Google
10/13 7:53
笹山南陵、山梨百名山。2度目の登頂です。
白根三山、農取岳、北岳方面もバッチリ見えます。
2024年10月13日 07:53撮影 by  Pixel 7, Google
1
10/13 7:53
白根三山、農取岳、北岳方面もバッチリ見えます。
2024年10月13日 07:54撮影 by  Pixel 7, Google
3
10/13 7:54
2024年10月13日 07:55撮影 by  Pixel 7, Google
10/13 7:55
実は、笹山北陵(静岡県側)の方が展望があって素敵です。
2024年10月13日 08:06撮影 by  Pixel 7, Google
10/13 8:06
実は、笹山北陵(静岡県側)の方が展望があって素敵です。
ここからも塩見岳がかっこよく見えます。。
2024年10月13日 08:07撮影 by  Pixel 7, Google
1
10/13 8:07
ここからも塩見岳がかっこよく見えます。。
2024年10月13日 08:07撮影 by  Pixel 7, Google
1
10/13 8:07
2024年10月13日 08:07撮影 by  Pixel 7, Google
10/13 8:07
2024年10月13日 08:07撮影 by  Pixel 7, Google
1
10/13 8:07
2024年10月13日 08:07撮影 by  Pixel 7, Google
10/13 8:07
2024年10月13日 09:11撮影 by  Pixel 7, Google
10/13 9:11
白河内岳(しろごうちだけ) こちらも2度目です。
2024年10月13日 09:12撮影 by  Pixel 7, Google
3
10/13 9:12
白河内岳(しろごうちだけ) こちらも2度目です。
ここからも絶景です。
2024年10月13日 09:25撮影 by  Pixel 7, Google
1
10/13 9:25
ここからも絶景です。
2024年10月13日 10:08撮影 by  Pixel 7, Google
2
10/13 10:08
2024年10月13日 10:14撮影 by  Pixel 7, Google
10/13 10:14
2024年10月13日 10:15撮影 by  Pixel 7, Google
1
10/13 10:15
2024年10月13日 10:22撮影 by  Pixel 7, Google
10/13 10:22
広河内岳(ひろごうちだけ)。
2024年10月13日 11:05撮影 by  Pixel 7, Google
10/13 11:05
広河内岳(ひろごうちだけ)。
農鳥岳から先はガスが出てきました。
2024年10月13日 11:40撮影 by  Pixel 7, Google
10/13 11:40
農鳥岳から先はガスが出てきました。
大門沢下降点の到着。こちらは三度目です。
2024年10月13日 11:41撮影 by  Pixel 7, Google
10/13 11:41
大門沢下降点の到着。こちらは三度目です。
農鳥岳。
2024年10月13日 12:30撮影 by  Pixel 7, Google
10/13 12:30
農鳥岳。
2024年10月13日 12:30撮影 by  Pixel 7, Google
2
10/13 12:30
2024年10月13日 12:31撮影 by  Pixel 7, Google
10/13 12:31
2024年10月13日 12:39撮影 by  Pixel 7, Google
10/13 12:39
西農鳥岳。
2024年10月13日 13:11撮影 by  Pixel 7, Google
10/13 13:11
西農鳥岳。
2024年10月13日 13:15撮影 by  Pixel 7, Google
10/13 13:15
2024年10月13日 13:23撮影 by  Pixel 7, Google
10/13 13:23
2024年10月13日 13:56撮影 by  Pixel 7, Google
10/13 13:56
夕方前。富士山が夕日のオレンジの空に囲まれて綺麗。
2024年10月13日 17:12撮影 by  Pixel 7, Google
3
10/13 17:12
夕方前。富士山が夕日のオレンジの空に囲まれて綺麗。
雲海、ぽっかり浮かぶ富士山。
やっぱり、宿泊にするとこの景色が見られて幸せ。
2024年10月13日 17:12撮影 by  Pixel 7, Google
2
10/13 17:12
雲海、ぽっかり浮かぶ富士山。
やっぱり、宿泊にするとこの景色が見られて幸せ。
向こう側は間ノ岳。
2024年10月13日 17:14撮影 by  Pixel 7, Google
10/13 17:14
向こう側は間ノ岳。
農取小屋と農鳥岳の風景。
小屋じまいだけど、この日はテントも避難小屋になった小屋も賑わっていました。
水場は止められていたので、みなさん各自水を持ち歩いているのでザックは重いはず。
2024年10月13日 17:15撮影 by  Pixel 7, Google
2
10/13 17:15
農取小屋と農鳥岳の風景。
小屋じまいだけど、この日はテントも避難小屋になった小屋も賑わっていました。
水場は止められていたので、みなさん各自水を持ち歩いているのでザックは重いはず。
こちらからは通ってきた西農鳥岳。
2024年10月13日 17:17撮影 by  Pixel 7, Google
1
10/13 17:17
こちらからは通ってきた西農鳥岳。
三日目、出発後から、西農鳥岳付近より。富士山が現る。
2024年10月14日 05:44撮影 by  Pixel 7, Google
1
10/14 5:44
三日目、出発後から、西農鳥岳付近より。富士山が現る。
日の出と富士山。
2024年10月14日 05:47撮影 by  Pixel 7, Google
1
10/14 5:47
日の出と富士山。
2024年10月14日 05:48撮影 by  Pixel 7, Google
10/14 5:48
2024年10月14日 05:48撮影 by  Pixel 7, Google
10/14 5:48
2024年10月14日 05:49撮影 by  Pixel 7, Google
10/14 5:49
2024年10月14日 05:49撮影 by  Pixel 7, Google
1
10/14 5:49
2024年10月14日 05:55撮影 by  Pixel 7, Google
1
10/14 5:55
2024年10月14日 05:55撮影 by  Pixel 7, Google
10/14 5:55
2024年10月14日 06:28撮影 by  Pixel 7, Google
10/14 6:28
2024年10月14日 06:29撮影 by  Pixel 7, Google
10/14 6:29
大唐松山へ下る方面へトライしてみたが、ハイマツ漕ぎ続きで撤退。やはり無謀な計画だったかしら?
登りでの記録はあったけど、下りに使っているレコはない理由が納得。
2024年10月14日 07:01撮影 by  Pixel 7, Google
1
10/14 7:01
大唐松山へ下る方面へトライしてみたが、ハイマツ漕ぎ続きで撤退。やはり無謀な計画だったかしら?
登りでの記録はあったけど、下りに使っているレコはない理由が納得。
ハイマツを超えていったん下り大唐松山に向かうこの景色。
農鳥岳へは三回目だけど、この風景を意識したことはなかった。
2024年10月14日 07:01撮影 by  Pixel 7, Google
1
10/14 7:01
ハイマツを超えていったん下り大唐松山に向かうこの景色。
農鳥岳へは三回目だけど、この風景を意識したことはなかった。
しっかり目に焼き付け来た。いずれまた来ます。今度は奈良田から登りで。
2024年10月14日 07:11撮影 by  Pixel 7, Google
10/14 7:11
しっかり目に焼き付け来た。いずれまた来ます。今度は奈良田から登りで。
農鳥岳下から大門沢までの下り道、富士山が綺麗です。
2024年10月14日 07:11撮影 by  Pixel 7, Google
10/14 7:11
農鳥岳下から大門沢までの下り道、富士山が綺麗です。
2024年10月14日 07:16撮影 by  Pixel 7, Google
1
10/14 7:16
2024年10月14日 07:19撮影 by  Pixel 7, Google
10/14 7:19
2024年10月14日 07:32撮影 by  Pixel 7, Google
10/14 7:32
2024年10月14日 07:33撮影 by  Pixel 7, Google
10/14 7:33
2024年10月14日 07:54撮影 by  Pixel 7, Google
1
10/14 7:54
大門沢小屋からすぐの丸太橋。一部壊れている。
2024年10月14日 09:44撮影 by  Pixel 7, Google
10/14 9:44
大門沢小屋からすぐの丸太橋。一部壊れている。
2024年10月14日 09:54撮影 by  Pixel 7, Google
10/14 9:54
2024年10月14日 11:17撮影 by  Pixel 7, Google
10/14 11:17
2024年10月14日 11:29撮影 by  Pixel 7, Google
10/14 11:29
しっかりとした橋が出来ていました。
2024年10月14日 11:30撮影 by  Pixel 7, Google
10/14 11:30
しっかりとした橋が出来ていました。
前に通った道が変わってた。
2024年10月14日 11:32撮影 by  Pixel 7, Google
10/14 11:32
前に通った道が変わってた。
2024年10月14日 11:33撮影 by  Pixel 7, Google
10/14 11:33
2024年10月14日 11:33撮影 by  Pixel 7, Google
10/14 11:33
2024年10月14日 11:37撮影 by  Pixel 7, Google
10/14 11:37
登山道マップには、大唐松山の表示があります。
登山口は探したけど良く分からず。
2024年10月14日 11:46撮影 by  Pixel 7, Google
10/14 11:46
登山道マップには、大唐松山の表示があります。
登山口は探したけど良く分からず。
天ぷらそば¥1400
2024年10月14日 12:39撮影 by  Pixel 7, Google
10/14 12:39
天ぷらそば¥1400
奈良田女帝の湯(今回はお食事だけ)
2024年10月14日 13:23撮影 by  Pixel 7, Google
10/14 13:23
奈良田女帝の湯(今回はお食事だけ)
お庭。
2024年10月14日 13:23撮影 by  Pixel 7, Google
10/14 13:23
お庭。
西山温泉湯島の湯
2024年10月14日 14:23撮影 by  Pixel 7, Google
10/14 14:23
西山温泉湯島の湯
撮影機器:

感想

農取小屋は小屋じまいの後の週で、水場を停めてしまっているとこのことで、伝付峠の水場で+2リットルをくみ上げたため、ずっしりと重いザックは肩に食い込んで重かったし痛かったです。多分今までの山行で最も重い重量だったと思う。家を出るときはい図ったら、500ミリリットルの水ペットボトル3本、冬使用のシェラフとダウンジャケットとズボン、セーターなどでさらに重さは増している状態。
笹山南陵から農鳥岳方面は何度か通っているけど、荷物が重いせいかサクサク歩けず、長い道のりでした。農取小屋でテント泊は、景色もよくとても満足です。夜中に寒くて起きたけど、レインウエアをさらに着て寒さは和らぎました。朝テントを撤収するとき、テントには霜も付かず水分も付かず、思ったより激寒ではありませんでした。10月半ばだというのにここでも温暖化のでしょうか。
最終日、計画では農鳥岳の帰り、大唐松山方面の尾根下りのはずが、ハイマツ漕ぎの時間が読めず、撤退。大門沢経由で降りてきました。いずれ奈良田から再挑戦します。
今回は伝付峠を登ってこれたので、笊ヶ岳方面もいずれやっつけたいと思います。
甲斐百山の「偃松尾山(はいまつおやま)」をゲットしに。同行して頂ける方はいないかなあ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:159人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら