ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 735785
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
道南

狩場山(茂津多コース→千走新道コース)

2015年10月06日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:28
距離
14.8km
登り
1,439m
下り
980m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

茂津多コース登山口6:30→7:51水場7:56→8:57茂津多小沼9:06→9:47前山10:01→11:15山頂11:58→13:17休み台13:20→13:52千走新道コース登山口 山行6時間08分 休憩1時間14分 合計7時間22分
天候 快晴のち晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
10/05 札幌11:30→14:30よってけ島牧14:40→真駒内コース偵察etc→17:00賀老高原キャンプ場

10/06 賀老高原キャンプ場5:20→千走新道登山口:車デポ5:30→6:20茂津多登山口
千走新道登山口14:10→ドラゴンウォーター14:20→15:10茂津多岬灯台15:20→茂津多登山口:車回収15:25→15:40茂津多温泉16:20→札幌20:00
その他周辺情報 茂津多温泉 日帰り入浴¥500 ボディソープ・シャンプー有
10/05 真駒内川林道に倒木があり真駒内コースは断念。倒木地点から、ここまでバックの運転が核心だった(+o+)
2015年10月05日 16:01撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
1
10/5 16:01
10/05 真駒内川林道に倒木があり真駒内コースは断念。倒木地点から、ここまでバックの運転が核心だった(+o+)
10/06 そんなこんなで千走新道コースに車一台デポして、茂津多コース登山口から出発です。登山口のトイレ、綺麗!
2015年10月06日 06:29撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
1
10/6 6:29
10/06 そんなこんなで千走新道コースに車一台デポして、茂津多コース登山口から出発です。登山口のトイレ、綺麗!
広く刈りはらわれた快適な道
2015年10月06日 06:47撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
10/6 6:47
広く刈りはらわれた快適な道
ここから、ちょっとだけ階段の急登
2015年10月06日 07:09撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
10/6 7:09
ここから、ちょっとだけ階段の急登
先は長い
2015年10月06日 07:09撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
10/6 7:09
先は長い
振り向くと日本海
2015年10月06日 07:17撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
10/6 7:17
振り向くと日本海
ブナの明るい森
2015年10月06日 07:48撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
10/6 7:48
ブナの明るい森
【水場】登山道の側に綺麗な沢がありました
2015年10月06日 07:51撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
10/6 7:51
【水場】登山道の側に綺麗な沢がありました
後の景色は最高
2015年10月06日 08:22撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
10/6 8:22
後の景色は最高
ブナからダケカンバの林へ
2015年10月06日 08:23撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
10/6 8:23
ブナからダケカンバの林へ
振り返ると奥尻島が浮かんでいます
2015年10月06日 08:36撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
2
10/6 8:36
振り返ると奥尻島が浮かんでいます
芸術的なダケカンバ
2015年10月06日 08:46撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
3
10/6 8:46
芸術的なダケカンバ
【茂津多小沼】水面に青空を映して綺麗
2015年10月06日 08:59撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
2
10/6 8:59
【茂津多小沼】水面に青空を映して綺麗
小沼の所にある看板。【頂上4.7km⇔5.3km登山口】まだ半分なのー?の気分
2015年10月06日 09:04撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
10/6 9:04
小沼の所にある看板。【頂上4.7km⇔5.3km登山口】まだ半分なのー?の気分
稜線が見えてきた
2015年10月06日 09:19撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
10/6 9:19
稜線が見えてきた
何度も振り返ってしまう。奥の急峻な谷は須築川かな
2015年10月06日 09:36撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
1
10/6 9:36
何度も振り返ってしまう。奥の急峻な谷は須築川かな
前山(1260.46m)到着。三等三角点(点名・乙骨内)
2015年10月06日 09:48撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
10/6 9:48
前山(1260.46m)到着。三等三角点(点名・乙骨内)
前山からは奥尻島はもちろん、渡島大島・小島が見えていました
2015年10月06日 09:55撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
1
10/6 9:55
前山からは奥尻島はもちろん、渡島大島・小島が見えていました
ここからアップダウンだけど、展望が嬉しい
2015年10月06日 09:57撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
3
10/6 9:57
ここからアップダウンだけど、展望が嬉しい
振り返って見ると、北側はスッパリ切れ落ちている
2015年10月06日 10:07撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
2
10/6 10:07
振り返って見ると、北側はスッパリ切れ落ちている
振り返って、左が前山、右がオコツナイ岳(1170.4m)
2015年10月06日 10:11撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
2
10/6 10:11
振り返って、左が前山、右がオコツナイ岳(1170.4m)
山頂まで登り返しは何回?左奥はフモンナイ岳(1337m)
2015年10月06日 10:16撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
4
10/6 10:16
山頂まで登り返しは何回?左奥はフモンナイ岳(1337m)
また振り返ると、ここも北側がスッパリ。歩いている時、気持ち悪かったです
2015年10月06日 10:21撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
2
10/6 10:21
また振り返ると、ここも北側がスッパリ。歩いている時、気持ち悪かったです
険しい山肌が美しい
2015年10月06日 10:22撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
2
10/6 10:22
険しい山肌が美しい
歩いてきた道
2015年10月06日 10:45撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
3
10/6 10:45
歩いてきた道
真中が山頂
2015年10月06日 10:54撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
2
10/6 10:54
真中が山頂
ロープ場。トラロープ、劣化していて気持ち悪いので、使わずにクリア
2015年10月06日 10:56撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
10/6 10:56
ロープ場。トラロープ、劣化していて気持ち悪いので、使わずにクリア
木の枝を使って登ってます
2015年10月06日 11:00撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
1
10/6 11:00
木の枝を使って登ってます
あとひと踏ん張り
2015年10月06日 11:06撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
5
10/6 11:06
あとひと踏ん張り
いつ降った雪かしら。今シーズンの初雪見!
2015年10月06日 11:12撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
3
10/6 11:12
いつ降った雪かしら。今シーズンの初雪見!
誰もいない山頂!太平洋が見える。
2015年10月06日 11:15撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
5
10/6 11:15
誰もいない山頂!太平洋が見える。
一等三角点(点名・狩場岳)
11
一等三角点(点名・狩場岳)
積丹方面。羊蹄山も駒ヶ岳も見えていたけど、腹ペコで食事している間に雲が湧いてしまった
2015年10月06日 11:32撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
2
10/6 11:32
積丹方面。羊蹄山も駒ヶ岳も見えていたけど、腹ペコで食事している間に雲が湧いてしまった
【見下ろしの沼】の看板があったので、キョロキョロ。夏場、葉が茂っていたら見えなさそう
2015年10月06日 11:53撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
10/6 11:53
【見下ろしの沼】の看板があったので、キョロキョロ。夏場、葉が茂っていたら見えなさそう
山頂を後に千走新道コースで下ります
2015年10月06日 11:59撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
10/6 11:59
山頂を後に千走新道コースで下ります
【子沼】茂津多コース中腹の沼は【小沼】「コ」違い
2015年10月06日 12:01撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
10/6 12:01
【子沼】茂津多コース中腹の沼は【小沼】「コ」違い
こちらは【親沼】親子なのね
2015年10月06日 12:05撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
1
10/6 12:05
こちらは【親沼】親子なのね
山頂を振り返って
2015年10月06日 12:18撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
10/6 12:18
山頂を振り返って
一名、登って来てます。当初登る予定だった真駒内コースがある尾根が見えてます
2015年10月06日 12:34撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
3
10/6 12:34
一名、登って来てます。当初登る予定だった真駒内コースがある尾根が見えてます
8合目にある真駒内コースの分岐。千走新道コースから登った人が、間違って行かないようにロープしてます
2015年10月06日 12:37撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
1
10/6 12:37
8合目にある真駒内コースの分岐。千走新道コースから登った人が、間違って行かないようにロープしてます
左は東狩場山。中央右寄りは大平山かな
2015年10月06日 12:51撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
1
10/6 12:51
左は東狩場山。中央右寄りは大平山かな
日本海が光ってます
2015年10月06日 13:04撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
1
10/6 13:04
日本海が光ってます
看板に従いますか、、(^_-)
2015年10月06日 13:18撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
2
10/6 13:18
看板に従いますか、、(^_-)
合目標識、9〜1合目まで完璧。これは何合目だったかな(+_+)
2015年10月06日 13:27撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
10/6 13:27
合目標識、9〜1合目まで完璧。これは何合目だったかな(+_+)
千走新道コース到着
2015年10月06日 13:54撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
1
10/6 13:54
千走新道コース到着
次回は真駒内コースかな
2015年10月06日 13:58撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
10/6 13:58
次回は真駒内コースかな
千走川(チハセガワ)の綺麗な滑滝
2015年10月06日 13:54撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
2
10/6 13:54
千走川(チハセガワ)の綺麗な滑滝
ドラゴンウォーターに寄り道
2015年10月06日 14:20撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
1
10/6 14:20
ドラゴンウォーターに寄り道
味見したH氏によると、シュワーとしているけど硫黄臭いとか
2015年10月06日 14:20撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
2
10/6 14:20
味見したH氏によると、シュワーとしているけど硫黄臭いとか
標高日本一の茂津多岬灯台にも寄り道
2015年10月06日 15:12撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
3
10/6 15:12
標高日本一の茂津多岬灯台にも寄り道
フ〜ン、日本一にどうしてもなりたかったらしい
2015年10月06日 15:12撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
1
10/6 15:12
フ〜ン、日本一にどうしてもなりたかったらしい
灯台からの眺め
2015年10月06日 15:20撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
2
10/6 15:20
灯台からの眺め
帰り道、振り返ると夕日♪
2015年10月06日 17:06撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
5
10/6 17:06
帰り道、振り返ると夕日♪

感想

ウン十年前に千走新道コースで登っている狩場山。
H氏から茂津多コースを登って真駒内コースで下山のお誘いがあり
楽しみにしていました。登山前日、真駒内コース登山口にある
山小屋で泊まる予定で、真駒内川林道を進みます。
ダムを越し熊戻り渓谷の看板を見て、さらに林道を行くと、なんと
先週の嵐の傷跡でしょうか、倒木が林道を塞いでいる!ガ〜ン(@_@)
人力で動かせるような倒木じゃない。真駒内コースは断念。
ここから、熊戻り渓谷の看板の待避場までのバックの運転が
この登山の核心でした。距離にして100m?ぐらいだったのかな、
とっても長く感じました。だって、片側は深い谷なんだもん(+_+)

その帰り道、H氏が役場に寄って報告。役場では土曜日に倒木は確認だったらしい。そうなら林道の入口に張り紙ぐらいしてくれればいいのに(`´)
役場によれば、「紅葉シーズンでもあり、なんとかしたいが復旧未定」とのこと。 問い合わせは、せたな町役場商工観光労働係まで。

前泊を賀老高原キャンプ場での車中泊に変更。トイレ・水、バッチシです。
久々に満天の星と天の川を堪能しました。
翌朝、全員寝坊でしたが快晴に気分よく支度。
千走新道コース登山口に一台デポして茂津多コース登山口へ。
茂津多コース、写真でもわかるとおりとってもイイ道です。
毎年、7月頃に草刈が入っているそうです。
穏やかな道で、長いけど厳しい感じはしないです。
前山を過ぎてから、北斜面がスッパリ切れ落ちている所があるのと、
山頂手前の巨岩帯だけ気を付ければ問題ないです。
振り返って見る日本海が素晴らしいので、縦走するなら
下りで使うといいのかもと思いました。

山頂は平日のせいか、誰もいません。ノンビリ日本海と太平洋を堪能。
下りは千走新道コースですが、道は茂津多コースの方が歩きやすいねぇと言いながら降りてきました。今回行けなかった真駒内コース、
降りる時にルートが見えたので、機会があれば歩いてみたいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1965人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら