黒部五郎〜雲の平周回。
- GPS
- 21:15
- 距離
- 42.2km
- 登り
- 3,259m
- 下り
- 3,284m
コースタイム
- 山行
- 8:48
- 休憩
- 0:24
- 合計
- 9:12
- 山行
- 4:44
- 休憩
- 0:34
- 合計
- 5:18
- 山行
- 6:20
- 休憩
- 0:22
- 合計
- 6:42
天候 | 初日黒部五郎小屋付近夕方一時小雨。 ほかは全て快晴。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特になし。薬師沢小屋は小屋じまいしていた。(2024.10.14)時点。 |
その他周辺情報 | 亀谷温泉。1人470円。アメニティー無し別途100円にてボディーソープ、シャンプー、コンディショナーセット。(2024.10.24時点) |
写真
感想
2024年も、気がつけばもうあと二月半。
今シーズンは週末になるたびに天気に悩まされる事が多かったのは私だけではないはず。
しかーし!!
この秋の三連休は快晴が見込まれる。
このチャンスは逃す手はないのだ。
土曜の休日出勤は辞退させていただき、土日月と三連休を確定させ、相方と北アルプステント泊縦走に行って来ましたよ。
考えたらテント泊自体が久しぶりの気がする。もちろん北アルプス自体がもう久しぶり。
週の半ばからテンションが爆上げ。
金曜残業を目一杯頑張って早めに終わらせて出発。
有峰林道ゲート前で車中泊。
23時ごろ到着しましたが、既に5から6台先行車。
皆考える事は一緒ですね。
折立登山口駐車場は既に満車で臨時駐車場に。こちらはほぼ車はなかったです。
準備していざ!!
ザックは相方共々、山と道ONE。
重さは私が11キロ、相方は10キロを担ぎます。
久しぶりのテント泊装備でイマイチ調子が上がらない相方ペースでのんびりと。
しかし気がつけば太郎小屋に3時間かかってしまった。
予定では以前に私がソロで歩いた通り、雲の平に初日に行く計画でしたが、このペースで雲の平に向かうと自分の考えていた時間には間に合いそうにないな。
快晴の秋の三連休の初日。
おそらく雲の平のテンバもいっぱいになるかもしれない…
対して黒部五郎小屋テンバは、あくまで可能性としてだが雲の平テンバより空いていると思う。
雲の平は折立からも、三俣や水晶の方からも登山者はくると思うが、黒部五郎は黒部五郎岳狙いの登山者が来るだけ(多分ね)と思ったからです。
なので。
計画変更。事前準備した登山届を書き直し太郎小屋に提出し黒部五郎岳を目指しました。
あと…
黒部五郎を先にしたのにも、もう一つ訳があるんですよねー。こちらは思うようになるかは不明だけど。
久しぶりのテント泊装備だし無理のないペースで歩きます。
天気予報では午後から曇りマークでしたが、正午になる前には既にガスが湧き上がって来て、少々テンションが下がる?️
黒部五郎の肩でザックをデポしピークに。
快晴!!
とはいかないものの、ガスは一時的に晴れてカールもバッチリ見えたし、北アルプスの山々もそれなりに見る事ができて良かった^ ^
ピークで他の登山者の方に記念撮影をしていただき下山。
カール地形をガシガシ下り、途中からはテンバが心配で相方を置き去りにして足早に小屋に向かいました。
が、よくよく考えたらテントは相方のザックに入れてあるので、結果小屋でテントの受付をして待つ事に。
小雨といってもぱらつく位程度でしたが降ってきて寒かった…
相方と合流後急いで設営し、一旦シュラフにくるまって昼寝。
晩飯はとり野菜味噌鍋。
言うまでもなくめっちゃ美味い😋
頭痛も疲れも一気に吹き飛びましたよ^ ^
この日はぐっすり寝れました。
二日目。
黒部五郎テンバより雲の平を目指します。
行動時間はコースタイムで6〜7時間?くらいでしょう。
なのでこの日こそのんびり歩くよ。
テンバ出発も8時頃となりました。
この日は快晴!!
私が以前ソロで歩いた時、黒部五郎岳のドピーカンを思い出す会心の一撃が来た!!
三俣蓮華岳からの北アルプス丸っとお見通しだーが、これまた素晴らしかった🎵
テンションもダダ上がりですよー^ ^
まったりは雲の平のテンバでしましょう!
名残惜しい気もしましたが、雲の平に向けて歩きます。
勿論最短ルートで祖父岳とかは登らないよ笑
雲の平テンバには13時頃につきました。
テンバは余裕で場所選びができましたよ。
受付で支払いを済ませて…
二日目を雲の平にした理由の一つがここにある。
「石狩鍋、テント泊ですが今日食べれますかね⁉︎」
聞いてみると、本日いけますよーとの事。
よっしゃぁーー🙌
お願いしますと夕食料金もお支払いさせていただいて晩飯待ちです。
晩飯迄の間に、テンバでストレッチしたり珈琲飲んだりとまったり待ちます。
石狩鍋。
以前は小屋泊まりでその時食べた石狩鍋の美味しさと言ったらもうたまらんかったのですよね。
初日に雲の平にしてしまっていたら、夕飯のとり野菜味噌鍋食べないといけないし、石狩鍋は食べる事は叶わない。
計画変更して良かったです^ ^
おかわり3杯も食べてしまいお腹いっぱい。
相方とビール呑まなければ良かったねと。ビール呑まなければもう一杯はいけたな笑
夕飯後テントに戻り就寝。
この日もぐっすり…というわけではなく、寒さで何度か起きてしまった。
それも石狩鍋ですっかり温まった身体ゆえ、ダウン着るのを忘れて寝てしまった事もあります💦
最終日。
4時起床。この日も快晴だ。
朝ごはんのパフライス(カレーメシ)がどうにも受けつけないけど、何とか胃袋に流し込む。
6時スタートで下山。
木道が凍っており、何度か尻餅をつきました。
薬師沢小屋で温かい珈琲でもと思ったけど既に小屋じまいしていて残念。
時間的に十分下山に余裕があったので急がすに、北アルプスの雰囲気を楽しみながら太郎小屋まで。
この後は消化試合でした。
今シーズン一度も北アルプスに行ってなかったし、勿論テント泊もしていない。
何とか滑り込みで北アを縦走できてとても良かったです。
来年も必ずテント泊縦走はしよう。
それが北アルプスかどうかはわからないけど。
山スキーや沢とは違う楽しさがありますからね!
最後に反省点として。
10月のこの時期として、手袋をもう一段階保温性のあるものを持っていけば良かった。例えば指先ミトンを付け替えできるようなタイプとか。
ベントリックスジャケットを忘れた。というか山と道のチョッキあるからと持っていかなかっただけだったけど甘かった。相方に貸していたランニングジャケットがあって良かった💦
テント泊の飯としてパフライス系はじぶんは受けつけないことを再認識した。
以上かな。
テント泊も何とか今シーズンできたし、後は山スキーに向けて体力作りに励もう。今回の縦走で自分自身思った以上に体力低下を感じたし。
雪が降るまで里山ロングで鍛えないと、と思いながら太郎小屋からは下山していました。
ほぼ快晴に恵まれた、素晴らしい秋の遠足となっていい思い出作りができました🎵
全然テン泊とか縦走してないから、羨ましい〰?✨
晴れてよかったね♪
お疲れ様でした!!
ありがとうございます😊
沢とかクライミングとかメインになってくると、どうしても一般登山少なくなるし、ましてや縦走とか尚更遠ざかってしまいますものね。
是非今度テント泊行きましょう!
沢でタープ泊もありです😁
こちらこそです!
命の危険をほぼ感じないゆる〜いのしましょう☺️
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する