石砂山〜石老山へと✨伏馬田入口バス停〜相模湖駅へ(藤野15名山)
![情報量の目安: S](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 07:23
- 距離
- 11.5km
- 登り
- 814m
- 下り
- 970m
コースタイム
- 山行
- 6:07
- 休憩
- 1:23
- 合計
- 7:30
天候 | 晴れ☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
橋本駅北口6:20の三ヶ日行きバスに乗り(終点) 月夜野行きのバスに乗り換え、伏馬田入口バス停で下車。 マーマ:帰り)相模湖〜高尾〜新宿〜池袋〜最寄り駅 |
写真
何と、たんたんさんと橋本駅でバッタリ!
楽しくなりそうです😊
f)自然免疫隊、石砂山と石老山を目指して、明るく楽しく元気良くハイキングスタート!
感想
また来てしまった、石砂山&石老山(笑)
なんででしょう?展望もないのに。
小富士の針葉樹林帯の中を暫く彷徨ってたので、
ミズナラ、コナラの広葉樹林帯が妙に恋しくなった(笑)
しかも、自然が一杯、静かでござんす、この両山♪
橋本駅BSでマーマさん、ガクテイさんにバッタリ(^_-)-☆
「おやおや、どこ行くの?」(笑)
示し合わせたわけでもないのに、これ幸い、目的地も同じだ〜(笑)
以心伝心とはこのことだねえ(^_-)-☆
同行させてもらいました。
やっぱり、山は、1人より2人、2人より3人ですなあ♪
お陰で楽しい山歩きとなりました。
下山飯も楽しかったですよ、有難う♪
お世話になりました(^o^)
以前から気になっていた相模湖周辺の藤野の山、石老山・石砂山。
東京から行く代表的なこの低山を登った事がありませんでした。
この山のご近所fgacktyさんと10月最後の三連休の最後に行こうとなりました。
マーマはすべての電車が始発だったのです!ちょっとびっくり💦
橋本駅北口のバス停に着いたら、何と1日前に小富士で一緒だったたんたんさんが並んでいて、またびっくり!!
たんたんさんが一緒なら、相模湖のハイキングコースも楽しくなりそう😊
帰路では、たくさんの巨大奇岩を見ながら、無事下山。
相模湖駅前での下山メシ、中々お料理が出てこなかったのですが
生ビール🍺(こちらはさっときます🥂)と自前のゆで落花生で楽しい山行反省会が出来ました。
たんたんさん、fgacktyさん、お疲れ様でした。ありがとうございました!
石砂山といえばギフチョウなのですが、今回は別の目的でこの山に登りました。その目的は空振りに終わったものの、石老山にも登れたので良かったと思います。
来年の春、石砂山でギフチョウと出逢うことを、今から楽しみにしています。
たんたん豆さん、マーマさん、楽しい山歩きをありがとうございました。
山歩きは本当に楽しいですね。山歩き万歳!そして、ヤマレコ万歳!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する