ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7363610
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳

北岳 二俣付近でクマに遭遇

2024年10月14日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:41
距離
13.1km
登り
1,893m
下り
1,894m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:17
休憩
1:25
合計
8:42
6:34
16
6:50
6:54
20
7:14
7:19
10
7:29
7:41
33
8:14
8:16
77
9:33
9:41
5
9:46
9:54
41
10:35
10:36
15
10:51
10:53
21
11:14
11:28
10
11:38
9
11:47
12:13
16
12:43
12:44
59
13:43
17
14:00
27
14:56
14:57
10
15:07
15:08
3
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2024年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
・甲府駅北口付近のコインパーキングに駐車。北口のマイナーなところは相場が安い。今回は1日最大500円のところに停めた。
・行きは甲府駅4:35発の広河原行き。9月14日(土)に来たときは、早朝から長蛇の列で、3台のバスで運行。満員で立っている人多数。今回は、バス停4:15頃の時点で10数人ほどで、1台のバスで運行。着席率100%。芦安駐車場から広河原までは、観光ガイドがあるのだが、今回の行きでは、マイクがないのか?故障中なのか?ガイドさんの肉声のみの案内だったので、聞き取れなかった。帰りではマイクでの案内があった。
・帰りは広河原16:40発の甲府駅行き。3台のバスで分乗。全員座れた模様。
コース状況/
危険箇所等
・急登の連続。富士山より難易度高い。急登なので下りにくい。
・下りで使ったルート(吊尾根分岐〜八本歯のコル〜二俣)は足場が極めて悪い。
・二俣に近付いた頃、クマに遭遇。
・日帰りは健脚者向き。
広河原インフォメーションセンターで身支度して、そのまま2階から登山開始。
2024年10月14日 06:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/14 6:29
広河原インフォメーションセンターで身支度して、そのまま2階から登山開始。
おお、登山開始から山頂がはっきり見える。これは期待できそう。
2024年10月14日 06:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/14 6:30
おお、登山開始から山頂がはっきり見える。これは期待できそう。
吊り橋を渡る。
2024年10月14日 06:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/14 6:31
吊り橋を渡る。
吊り橋と山頂の位置関係はこんな感じ。
2024年10月14日 06:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/14 6:32
吊り橋と山頂の位置関係はこんな感じ。
旧広河原山荘。閉鎖するにはもったいないほどの立派な建物。
2024年10月14日 06:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/14 6:33
旧広河原山荘。閉鎖するにはもったいないほどの立派な建物。
白根御池小屋まではこんな感じ。
2024年10月14日 06:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/14 6:52
白根御池小屋まではこんな感じ。
白根御池小屋を通過。背後には北岳山頂が見える。
2024年10月14日 08:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/14 8:13
白根御池小屋を通過。背後には北岳山頂が見える。
白根御池小屋からの草すべりの急登がこのルートの一番の難関。
2024年10月14日 08:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/14 8:15
白根御池小屋からの草すべりの急登がこのルートの一番の難関。
来年は花の季節に来てみたい。なお、この後、登山道が分岐する箇所があるが、左に進むべし。今回私はうっかり前の登山者に付いて行って右のルートに進んだら、えらい目に遭った(笑)。
2024年10月14日 09:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/14 9:30
来年は花の季節に来てみたい。なお、この後、登山道が分岐する箇所があるが、左に進むべし。今回私はうっかり前の登山者に付いて行って右のルートに進んだら、えらい目に遭った(笑)。
富士山が見えてきた。
2024年10月14日 09:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/14 9:44
富士山が見えてきた。
2024年10月14日 09:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/14 9:49
2024年10月14日 09:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/14 9:49
急登を登り切ったらお楽しみの稜線歩き。秋晴れのカラッとした過ごしやすい陽気。
2024年10月14日 09:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/14 9:49
急登を登り切ったらお楽しみの稜線歩き。秋晴れのカラッとした過ごしやすい陽気。
2024年10月14日 09:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/14 9:54
肩の小屋に到着。ここでやっと腰を下ろして休憩。
2024年10月14日 10:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/14 10:22
肩の小屋に到着。ここでやっと腰を下ろして休憩。
「北岳に来ただけTシャツ」を買って、「”北岳に来ただけTシャツ”を着ただけ」というギャグの画像を撮ろうとしたが(笑)、ここのTシャツが4000円と知って、断念。高い💦。
2024年10月14日 10:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/14 10:34
「北岳に来ただけTシャツ」を買って、「”北岳に来ただけTシャツ”を着ただけ」というギャグの画像を撮ろうとしたが(笑)、ここのTシャツが4000円と知って、断念。高い💦。
肩の小屋方面を振り返って見た光景。
2024年10月14日 10:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/14 10:42
肩の小屋方面を振り返って見た光景。
もうすぐ山頂。
2024年10月14日 11:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/14 11:06
もうすぐ山頂。
北岳に登頂。
2024年10月14日 11:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/14 11:14
北岳に登頂。
もう一つの山頂標識。
2024年10月14日 11:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/14 11:17
もう一つの山頂標識。
と、よく見ると、標識がある場所よりこっちの岩の方が高い。
2024年10月14日 11:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/14 11:18
と、よく見ると、標識がある場所よりこっちの岩の方が高い。
今日は富士山が良く見える。来て良かった。
2024年10月14日 11:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/14 11:20
今日は富士山が良く見える。来て良かった。
手前に白根御池、真ん中に広河原が見える。
2024年10月14日 11:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/14 11:22
手前に白根御池、真ん中に広河原が見える。
2024年10月14日 11:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/14 11:25
北岳山荘と、左奥には標高第3位の間ノ岳が見える。
2024年10月14日 11:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/14 11:47
北岳山荘と、左奥には標高第3位の間ノ岳が見える。
今日は、実は北岳山荘まで足を伸ばそうとしたが、帰りのバスの時間が気になるので、念のためここで引き返した。
2024年10月14日 12:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/14 12:00
今日は、実は北岳山荘まで足を伸ばそうとしたが、帰りのバスの時間が気になるので、念のためここで引き返した。
八本歯のコルから下山中に、北岳山頂を見上げた光景。山頂に人がいるのが見えた。
2024年10月14日 12:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/14 12:47
八本歯のコルから下山中に、北岳山頂を見上げた光景。山頂に人がいるのが見えた。
八本歯のコルから二俣に向かうルートは、はしごが多いが、その多くは損傷が激しい。この画像のものは一番マシな方。
2024年10月14日 12:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/14 12:51
八本歯のコルから二俣に向かうルートは、はしごが多いが、その多くは損傷が激しい。この画像のものは一番マシな方。
二俣の近くで、クマに遭遇。母グマ1頭に小グマ2頭という、非常に悪い組み合わせ。進行方向に対して左の藪から突然出て来て、沢を渡って右側の藪に入った。あと数十秒私のタイミングが早かったら、危なかったかもしれない。なお、この時は鈴は使用せず。
2024年10月14日 13:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/14 13:34
二俣の近くで、クマに遭遇。母グマ1頭に小グマ2頭という、非常に悪い組み合わせ。進行方向に対して左の藪から突然出て来て、沢を渡って右側の藪に入った。あと数十秒私のタイミングが早かったら、危なかったかもしれない。なお、この時は鈴は使用せず。
上の画像をトリミングしたもの。
2024年10月14日 13:34撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
1
10/14 13:34
上の画像をトリミングしたもの。
無事に下山。逆光になってしまったが、ちゃんと山頂が見えていた。
2024年10月14日 15:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/14 15:08
無事に下山。逆光になってしまったが、ちゃんと山頂が見えていた。
インフォメーションセンターには、クマの目撃情報を伝えておいた。
2024年10月14日 15:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/14 15:11
インフォメーションセンターには、クマの目撃情報を伝えておいた。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル(2) タイツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 着替え ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 飲料 ヘッドランプ 予備電池 携帯 時計 サングラス タオル カメラ ヘルメット 携帯トイレ 熊よけ鈴
備考 熊よけ鈴は、クマに遭遇するまで使用しなかった。よって、効果があるのかないのかを試せなかった。

感想

 私は、あまり手広くいろんな山には登らず、気に入った山や山域に何度も登りに行くことが多い。その一方で、たまに初めての山に登ってそこが気に入ると、連続して登りに行くという習性(笑)がある。そんなわけで、9月14日(土)に登ってすっかり気に入った北岳に、また登りに行ってきた。
 前回は昼頃からガスがかかってしまったが、今回はカラッとした秋晴れだったので、富士山をはじめ周囲の山々が良く見えて、実に心が洗われるような光景を楽しむことができた。実は今回は北岳登頂後、北岳山荘まで足を伸ばしてから下山する予定だったが、帰りのバスの時刻を気にしながら、足場が悪い道を急いで下山するのも嫌だったので、途中で引き返した。
 なお、今回、登山歴自称(笑)18年にして、初めてクマと遭遇した。進行方向に対して数十メートル先の左側の藪から母グマ1頭に小グマ2頭が列をなして飛び出してきたので、私はその場にじっとしているしかなかった。クマは私の気配には全く気付いていなかった模様。そういう意味でも、今回は非常に貴重な体験をした。来年は、ぜひぜひ花の多い季節に北岳に登りたい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:34人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [3日]
北岳、間ノ岳:二俣、八本歯のコル経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [2日]
北岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら