ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7370621
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
金剛山・岩湧山

金剛山(地蔵尾根〜香楠荘尾根 ロープウェイ取壊し前に廃線独り歩き…) 24032

2024年10月14日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
8.3km
登り
610m
下り
604m

コースタイム

10:39 金剛山ロープウェイ前バス停出発 ー(2分)ー 10:45 地蔵尾根取付 10:46 ー(59分)ー 12:05 地蔵祠前ダイトレ出合 12:08 ー(12分)ー 12:21 伏見峠 12:22 ー(27分)ー 12:56 一ノ鳥居 12:57 ー(11分)ー 13:17 国見城跡 13:21 ー(23分)ー 13:49 ロープウェイ山上駅 13:52 ー(4分)ー 13:57 香楠荘尾根下り口 13:58 ー(17分)ー 14:21 細尾谷出合 14:22 ー(2分)ー 14:24 念仏坂出合 14:25 ー(10分)ー 金剛山ロープウェイ前バス停帰着 14:37

歩行時間:2時間47分(10:39〜14:37)
歩行距離:8.0km
登高速度:+311m/h ー392m/h
累積標高:+611m   ー588m
消費エネルギー:1197kcal
天候 晴時々曇り
風:1〜3m/s
気温:出発時・19℃、山頂・18℃(13:23)、下山時・20℃
過去天気図(気象庁) 2024年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
往路:光明池駅前 8:53 発(南海バス@650円)河内長野駅前 9:52 着
   河内長野駅前 10:00 発(南海バス@550円)
                   金剛山ロープウェイ前 10:38 着
復路:金剛山RW前 14:45 発(南海バス@550円)
                     河内長野駅前 15:22 着
   河内長野駅前 15:35 発(南海バス@650円)光明池駅前 16:33 着

 実質運賃は合計2,400円ですが、南海バス全線1日フリーパス(モバイル版、1,150円)フル活用で交通費はほぼ半額で済みました。
コース状況/
危険箇所等
道の状況:
 危険個所はありませんが、ガレ・ザレ・木の根・丸太階段などの急登・急坂は各所にあります。躓きやスリップには注意が必要です。
【地蔵尾根】膝上から顔付近高さまでの笹薮・雑木のブッシュと急登が連続します。所々にある倒木は潜るか跨ぐことで通行可能です。数ヶ所の分岐はブッシュに隠れて分かり難くなっていますが、尾根筋を外さずに進めば道迷いする恐れはありません。取付きから地蔵祠があるダイトレ出合までの登り標高差は約360mです。
【香楠荘尾根】抉れてU字路になっている個所や木の根が多い急坂が連続します。段差が大きな個所も多数あり、躓き・転倒に要注意です。細尾谷出合直前は激下りになっているので、介助ロープを利用するなど細心の注意が必要です。取付きから細尾谷出合までの下り標高差は約200mです。

登山ポスト:なし
その他周辺情報 温泉・飲食店・宿泊施設等:
 金剛山ロープウェイ前バス停周辺には当該施設はありません。鱒釣場・金剛登山口バス停付近には数店舗が営業しています。
百ヶ辻ゲートすぐ先の右手が地蔵尾根取付ですが、足元には『危ないから…』と警告看板が立っています。
2024年10月14日 10:45撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
10/14 10:45
百ヶ辻ゲートすぐ先の右手が地蔵尾根取付ですが、足元には『危ないから…』と警告看板が立っています。
キノコ山に出会いました。
2024年10月14日 10:59撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
10/14 10:59
キノコ山に出会いました。
テイショウソウが微風で揺れています。
2024年10月14日 11:13撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
10/14 11:13
テイショウソウが微風で揺れています。
足元を確認しながら花期がほぼ終わったミカエリソウのブッシュを進んでいます。
2024年10月14日 11:14撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
10/14 11:14
足元を確認しながら花期がほぼ終わったミカエリソウのブッシュを進んでいます。
膝上高さの笹薮漕ぎです。
2024年10月14日 11:23撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
10/14 11:23
膝上高さの笹薮漕ぎです。
第1鉄塔(登山口駅舎から数えて…)脚部に到着しました。建設時期は知りませんが、リベットが使われているので東京五輪1964以前ではないかと思います。
2024年10月14日 11:30撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
10/14 11:30
第1鉄塔(登山口駅舎から数えて…)脚部に到着しました。建設時期は知りませんが、リベットが使われているので東京五輪1964以前ではないかと思います。
鉄部の塗装は健全のようですが、ワイヤーの錆は目立っています。
2024年10月14日 11:34撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
10/14 11:34
鉄部の塗装は健全のようですが、ワイヤーの錆は目立っています。
登山口駅舎を見下ろしたところです。ゴンドラがぶら下ったままです。
2024年10月14日 11:35撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
10/14 11:35
登山口駅舎を見下ろしたところです。ゴンドラがぶら下ったままです。
第2鉄塔(右手脇に第3鉄塔が少し見えています…)の向こうに山上駅舎を眺めていますが、左手上部に湧出岳のアンテナも見えています。
2024年10月14日 11:37撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
10/14 11:37
第2鉄塔(右手脇に第3鉄塔が少し見えています…)の向こうに山上駅舎を眺めていますが、左手上部に湧出岳のアンテナも見えています。
顔付近高さの笹薮漕ぎが終わると間もなく・・・、
2024年10月14日 11:49撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
10/14 11:49
顔付近高さの笹薮漕ぎが終わると間もなく・・・、
地蔵祠があるダイトレ出合です。写真(5/14撮影…)左手奥から登ってきました。祠前からはダイトレを右手へ進み伏見峠へ向かいます。
2024年05月14日 13:12撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
5/14 13:12
地蔵祠があるダイトレ出合です。写真(5/14撮影…)左手奥から登ってきました。祠前からはダイトレを右手へ進み伏見峠へ向かいます。
間もなく開催されるダイトレ縦走大会(10/20)の危険防止のために準備が進んでいるようです。
2024年10月14日 12:14撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
10/14 12:14
間もなく開催されるダイトレ縦走大会(10/20)の危険防止のために準備が進んでいるようです。
ピクニック広場付近では黄葉が始まり・・・、
2024年10月14日 12:26撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
10/14 12:26
ピクニック広場付近では黄葉が始まり・・・、
アキチョウジが小群落を作っています。
2024年10月14日 12:29撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
10/14 12:29
アキチョウジが小群落を作っています。
久しぶりに大阪府最高地点に立ち寄ってみました。
2024年10月14日 12:35撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
10/14 12:35
久しぶりに大阪府最高地点に立ち寄ってみました。
台高山脈や大峰山系が遠望できます。
2024年10月14日 12:37撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
10/14 12:37
台高山脈や大峰山系が遠望できます。
一等三角点がある湧出岳の直ぐそば右手には・・・、
2024年10月14日 12:49撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
10/14 12:49
一等三角点がある湧出岳の直ぐそば右手には・・・、
ロープウェイ第1鉄塔脚部から遠望したアンテナ群が建っています。
2024年10月14日 12:51撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
10/14 12:51
ロープウェイ第1鉄塔脚部から遠望したアンテナ群が建っています。
葛城第21経塚から一ノ鳥居を潜って・・・、
2024年10月14日 12:52撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
10/14 12:52
葛城第21経塚から一ノ鳥居を潜って・・・、
通行止め表示がある裏道入口へ来ました。立ち入ってはいけませんが裏道の崩壊状態を確かめたく・・・、
2024年10月14日 13:00撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
10/14 13:00
通行止め表示がある裏道入口へ来ました。立ち入ってはいけませんが裏道の崩壊状態を確かめたく・・・、
餌場まで立ち入りました。ヤマガラが餌を啄んでいます。
2024年10月14日 13:02撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
10/14 13:02
餌場まで立ち入りました。ヤマガラが餌を啄んでいます。
モミジ谷上部の崩壊地へのバリケードです。
2024年10月14日 13:02撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
10/14 13:02
モミジ谷上部の崩壊地へのバリケードです。
モミジ谷上部の裏道は瘦せ細って通行不能になっていました。
2024年10月14日 13:02撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
10/14 13:02
モミジ谷上部の裏道は瘦せ細って通行不能になっていました。
上の餌場から大和葛城山を遠望しています。
2024年10月14日 13:04撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
10/14 13:04
上の餌場から大和葛城山を遠望しています。
葛木神社と転法輪寺にお参りして・・・、
2024年10月14日 13:07撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
10/14 13:07
葛木神社と転法輪寺にお参りして・・・、
大阪市街・大阪湾・六甲山系などの好展望地・国見城跡へ来てみると・・・、
2024年10月14日 13:18撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
10/14 13:18
大阪市街・大阪湾・六甲山系などの好展望地・国見城跡へ来てみると・・・、
紅葉祭が賑々しく行われていました。
2024年10月14日 13:18撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
10/14 13:18
紅葉祭が賑々しく行われていました。
軽トラが主役の山頂ライブカメラに写り込んでから・・・、
2024年10月14日 13:20撮影 by  ver.23F002066.2, HRE Inc.
1
10/14 13:20
軽トラが主役の山頂ライブカメラに写り込んでから・・・、
金剛山遊歩道を歩いてロープウェイ山上駅で一休みします。
2024年10月14日 13:50撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
10/14 13:50
金剛山遊歩道を歩いてロープウェイ山上駅で一休みします。
正式名称を知らないので単にトリカブトと呼んでいますが・・・。
2024年10月14日 13:55撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
10/14 13:55
正式名称を知らないので単にトリカブトと呼んでいますが・・・。
鉤型の右角が香楠荘尾根下り口です。左へ折れると解体工事が始まっている香楠荘へ向かいます。
2024年10月14日 13:57撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
10/14 13:57
鉤型の右角が香楠荘尾根下り口です。左へ折れると解体工事が始まっている香楠荘へ向かいます。
第3鉄塔脚部から山上駅舎を遠望。当然のことながら山上駅舎でもゴンドラがぶら下ったままです。
2024年10月14日 14:08撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
10/14 14:08
第3鉄塔脚部から山上駅舎を遠望。当然のことながら山上駅舎でもゴンドラがぶら下ったままです。
第3鉄塔と第2鉄塔の間のロープは念仏坂を跨いでいるので、3本の鉄塔の中では第3鉄塔が最も背が高いようです。
2024年10月14日 14:09撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
10/14 14:09
第3鉄塔と第2鉄塔の間のロープは念仏坂を跨いでいるので、3本の鉄塔の中では第3鉄塔が最も背が高いようです。
細尾谷出合への激下り部には介助ロープが設置されていました。香楠荘尾根下り口から細尾谷出合までは標高差≒200mの歩き難い急坂が連続しています。
2024年10月14日 14:19撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
10/14 14:19
細尾谷出合への激下り部には介助ロープが設置されていました。香楠荘尾根下り口から細尾谷出合までは標高差≒200mの歩き難い急坂が連続しています。
百ヶ辻ゲート手前左手から取付いた本日のロープウェイ廃線独り歩きは間もなくゴールです。
2024年10月14日 14:34撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
10/14 14:34
百ヶ辻ゲート手前左手から取付いた本日のロープウェイ廃線独り歩きは間もなくゴールです。

感想

 60年前の東京五輪1964開会(10/10)を記念して制定された祝日『体育の日』が改称されて『スポーツの日』となり、本日(10/14)が今年の祝日であった。先日相方と金剛山を二人歩きした際に香楠荘解体工事が開始されていることを知ったが、数年前から営業休止中の金剛山ロープウェイも近々解体されるとの噂を耳にした。取り壊される前に改めて各施設を見ておきたいと思い、独り歩きでロープウェイ鉄塔などの廃線巡りを試みた。登りルートの地蔵尾根はほとんど立ち入る登山者がいないようで、足元も分かり難い雑木や笹のブッシュが連続していた。国見城跡で開催中の紅葉祭の人出の多さに驚かされ、山頂ライブカメラへ写り込むと同時に退散して香楠荘尾根へ向かった。祝日でバスが時間2便あり予定より1便早いバスに乗車できたので、帰宅が1時間早まったのは嬉しい誤算であった。
                           fukuchi36

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:33人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

沢登り 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
雪山ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
金剛山(寺谷→細尾谷(シルバー))
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5
ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
雪山ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら