蒜場山☆甲信越百名山99座目〜磐越遠征2024
- GPS
- 04:58
- 距離
- 11.5km
- 登り
- 1,315m
- 下り
- 1,322m
コースタイム
- 山行
- 4:20
- 休憩
- 0:36
- 合計
- 4:56
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ダム管理事務所近くに、見た目15台程度。舗装。枠なし。無料。 出入り自由。トイレなし。 ダム管理事務所から200mくらい進んだ先に、公衆トイレのある駐車場。 出入り自由。舗装。枠あり。見た目、20台程度。無料。 一角に公衆トイレあり。水洗、水道あり、TPあり、夜間オートライト、無料。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ダムの上を渡った先に登山口。岩岳まで急登。 岩岳から烏帽子岩を経由して、山伏峰まで、細かいアップダウンを繰り返しながら徐々に標高をあげていく。 烏帽子岩の手前にロープと鎖あり。落ちると危険な足元。 山伏峰から山頂部まで、刈り払いしてないので、草が朝露に濡れていると、ずぶ濡れになります。 |
その他周辺情報 | ▼温泉 ○三川温泉にゅーゆもと 10.00-17.00 不定休 ¥500 P広大 新潟県東蒲原郡阿賀町五十沢2249 0254-99-2022 ▼食事 ○大山ドライブイン 11.00-15.00 17.00-19.00 月休 福島県耶麻郡西会津町野沢浦道添甲34-1 0241-45-2702 ▼蒜場山バッジ 調べた限り、なし ▼あいづじげん https://misatono.jp/tenkai_about-jigen |
写真
感想
磐越遠征2024、最終日である4日目は、蒜場山に登ります。蒜場山(ひるばやま)は、新潟県新発田市にある標高1363mの山。「ひるばやま」というくらいだから、さぞかし、ヤマビルでもいるのだろうかと思って近づかなかったのですが、ヤマビルはいません。たぶん。
加治川ダムの上を歩いて反対側に行くと登山口があります。のっけから急登の開始。岩岳まで続きます。そこから、細かいアップダウンを繰り返しながら、やがて烏帽子岩へ。かなり歩いてきた印象だが、この時点でまだ標高が1030mでしかない。困ったものだ。まだ、先が長いようだ。太陽に向かって歩いているので眩しくてこの先がどれくらいあるのか、よく見えないのが心憎い。山伏峰に着いても、山頂部はまだ先。あと、300mくらいでしょうか。この区間、刈り払いがしてないので、草ボーボーが朝露に濡れていて、ただでさえ水が滴ってる男なのに、余計にずぶ濡れて汁男になってしまいました。紅葉は山頂部周辺がピークな感じでした。今年はどこも紅葉が遅れているようでした。蒜場山の例年の紅葉時期はよく分からないけど。
蒜場山に登頂したことで、甲信越百名山の登頂数が99座目となりました。最後に厄介な山が残ってしまった。最後の1座だからやっぱり登ろうかと思うわけですが、その山に登りたいという気持ちをどうやって高めていくかが今後の課題です。これは難題だ。
そして。ついに手に入れたあいづじげんのぬいぐるみ。「あいづじげん」は、福島県会津美里町のゆるキャラマスコット。会津美里町出身の天海大僧正の諡号は慈眼大師で、その慈眼を会津にとってつけて、あいづじげん。数年前にそういうスカしたぬいぐるみがあることを知り、いつしか買いに行こうと思い立ったものの、なかなかこの辺りには行く機会を得ず。この度、ようやっと訪れてみれば時期遅し。ほとんど、売り切れで、今後の再生産の予定も未定だそうで。前日に、あるのではないかと情報を得た観光案内所では、欲しかった基本色の白が残っていたけども、最後の1個だからと売ってくれませんでした。で。まだ販売しているコレクトショップチャッピーという店を紹介していただき、赴く。残っていた色が、赤、緑、黄色と少し小さい金色。微妙なのばかりで、悩みに悩みぬいて白に色味が近い黄色を買った。しかし、このぬいぐるみ、高さが20cmもあって、けっこうでかいです。半分の10cmくらいでよかったのだけど。今は部屋に置いてあるのだけど、かなりの存在感で目立ってる。起き上がりこぼしのように、底に重りが入っていれば自立してよかったのだけど。
今回の遠征では、休みの都合により、初日が地獄の三連休の最終日に重なってしまい、どうなることかと懸念されましたが、出発時に登りの関越道が大渋滞しているのを見たくらいで、霧ノ塔ではまるで登山者ゼロ。下山後の大沢山温泉幽谷荘も貸切状態。食事した店も空いていた。三連休と言えども、最終日まで遠出している人も少ないということだろうか。あまり土日祝日に出て歩かないので、新鮮な発見だった。
というわけで、私としては珍しい地域への遠征でした。結局、東北にも行ってしまう。なんなら、どの山も頑張れば日帰りで行って帰ってこれる微妙な距離感の山ばかり。しかしながら、気になっていた山をまとめて登ってこれたので、満足な遠征でした。会津地方はやっぱりいいなあ。私には、そこに行くと何故か心落ち着く場所が日本に2か所ある。1つは南九州。もう1つが会津地方。自分のルーツに近いモノがあるとか、何か理由があるんだろうね。
今回は当初の予定では、紀伊半島に行く予定だったが、悪天候予報だったため中止。次回こそ、紀伊半島遠征に行けるだろうか。悪天候予報だと、また新潟になるような気がする。
▼磐越遠征2024 1日目 霧ノ塔(花の百名山90座目)、上ノ代(新・花の百名山88座目)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-7362642.html
▼磐越遠征2024 2日目 午前 未丈ヶ岳(日本の山1000 497座目)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-7367482.html
▼磐越遠征2024 2日目 午後 番屋山(八十里越七名山完登)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-7368839.html
▼磐越遠征2024 3日目 午前 志津倉山(東北百名山 60座目)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-7370348.html
▼磐越遠征2024 3日目 午後 明神ヶ岳(日本の山1000 499座目)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-7370831.html
▼磐越遠征2024 4日目 蒜場山(甲信越百名山99座目)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-7372716.html
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する