ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7373641
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山

息をのむ絶景、室堂-奥大日岳-大日岳-称名滝、立山駅基点

2024年10月13日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
09:30
距離
29.6km
登り
1,590m
下り
3,059m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:04
休憩
2:23
合計
11:27
距離 29.6km 登り 1,590m 下り 3,059m
4:33
63
5:36
5:58
109
7:47
7:49
6
7:55
7:57
4
8:01
12
8:13
8:17
2
8:19
5
8:24
8:26
5
8:31
8:45
3
8:53
8:57
25
9:22
9:25
10
9:35
27
10:02
10:08
4
10:12
10:15
12
10:27
10:28
5
10:39
10:55
53
11:48
11:53
4
11:57
11:59
5
12:04
12:07
14
12:21
12:33
6
12:39
21
13:00
13:06
15
13:21
13:22
13
13:35
13:36
22
13:58
14:04
1
14:05
14:10
18
14:28
14:30
3
14:33
14:34
4
14:38
14:56
1
14:57
14:59
3
15:02
4
15:06
51
15:57
3
16:00
立山駅第一駐車場
天候 晴、昼前から曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
立山駅の駐車場で前夜車中泊。P1 千寿ヶ原駐車場が、駅にもトイレにも近くて便利(駐車場への出入口が一番近い)。但し18時頃で駐車場はほぼ満杯。

立山駅で確認したところ、臨時の6:40分のケーブルカーに乗る為には、2時位に並ばないと乗れないかもとの事でした。しかし美女平駅まで歩けば、室堂行きの始発バスの切符を売っているので、Web切符購入組よりも早く室堂行きの始発バスに乗れます。
コース状況/
危険箇所等
明瞭な道です。但し出だしの室堂近辺は色々な道が有るので、間違わない様に事前にルートを登録しておく事をお勧めします。
奥大日岳から大日岳に向かう出だしの下りには少し鎖場が有ります。
二週間前の剱岳とは打って変わったこの快晴!青空が眩しい!
2024年10月13日 07:44撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
10/13 7:44
二週間前の剱岳とは打って変わったこの快晴!青空が眩しい!
正面の左は弥陀ヶ原。正面から右にかけての山々の稜線がこれから歩く大日岳連峰。
2024年10月13日 07:50撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
10/13 7:50
正面の左は弥陀ヶ原。正面から右にかけての山々の稜線がこれから歩く大日岳連峰。
その少し右側。左端が奥大日岳かな。
2024年10月13日 07:50撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
10/13 7:50
その少し右側。左端が奥大日岳かな。
みくりが池に向かう道です。
2024年10月13日 07:50撮影 by  HW-01K, HUAWEI
10/13 7:50
みくりが池に向かう道です。
みくりが池が右端に見えています。正面が奥大日岳ですね。
2024年10月13日 07:53撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
10/13 7:53
みくりが池が右端に見えています。正面が奥大日岳ですね。
みくりが池、綺麗ですね〜。予定では左端を通るだけでしたが、反時計回りで周回する事にしました。
2024年10月13日 07:53撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
10/13 7:53
みくりが池、綺麗ですね〜。予定では左端を通るだけでしたが、反時計回りで周回する事にしました。
2024年10月13日 07:54撮影 by  HW-01K, HUAWEI
10/13 7:54
2024年10月13日 07:55撮影 by  HW-01K, HUAWEI
10/13 7:55
室堂を振り返って。
2024年10月13日 08:03撮影 by  HW-01K, HUAWEI
10/13 8:03
室堂を振り返って。
室堂山荘かな。
2024年10月13日 08:03撮影 by  HW-01K, HUAWEI
10/13 8:03
室堂山荘かな。
こちらはミドリガ池
2024年10月13日 08:04撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
10/13 8:04
こちらはミドリガ池
ミドリガ池の横の道を進みます。
2024年10月13日 08:04撮影 by  HW-01K, HUAWEI
10/13 8:04
ミドリガ池の横の道を進みます。
ミドリガ池を右に見ながらの気持ちの良い小道です。
2024年10月13日 08:05撮影 by  HW-01K, HUAWEI
10/13 8:05
ミドリガ池を右に見ながらの気持ちの良い小道です。
ミドリガ池、綺麗ですね〜。
2024年10月13日 08:07撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
10/13 8:07
ミドリガ池、綺麗ですね〜。
こちら側はみくりが池です。これからはみくりが池を左に見ながら進みます。
2024年10月13日 08:08撮影 by  HW-01K, HUAWEI
10/13 8:08
こちら側はみくりが池です。これからはみくりが池を左に見ながら進みます。
2024年10月13日 08:09撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
10/13 8:09
2024年10月13日 08:11撮影 by  HW-01K, HUAWEI
10/13 8:11
つい立ち止まって写真を撮ってしまうので中々先に進めません。
2024年10月13日 08:12撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
10/13 8:12
つい立ち止まって写真を撮ってしまうので中々先に進めません。
紅葉しているのか土が赤いのか。。。どちらにしても綺麗ですね〜。
2024年10月13日 08:12撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
10/13 8:12
紅葉しているのか土が赤いのか。。。どちらにしても綺麗ですね〜。
みくりが池の池畔まで下ります。
2024年10月13日 08:14撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
10/13 8:14
みくりが池の池畔まで下ります。
ちょっと逆光ですが、澄んだ蒼い池の色が素晴らしい!
2024年10月13日 08:14撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
10/13 8:14
ちょっと逆光ですが、澄んだ蒼い池の色が素晴らしい!
2024年10月13日 08:15撮影 by  HW-01K, HUAWEI
10/13 8:15
池面に立山の山々が映って綺麗ですね〜。無風なので鏡の様です。
2024年10月13日 08:15撮影 by  HW-01K, HUAWEI
10/13 8:15
池面に立山の山々が映って綺麗ですね〜。無風なので鏡の様です。
正面の人が歩いている所に向かいます。
2024年10月13日 08:18撮影 by  HW-01K, HUAWEI
10/13 8:18
正面の人が歩いている所に向かいます。
こちらは地獄谷方面です。
2024年10月13日 08:19撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
10/13 8:19
こちらは地獄谷方面です。
煙が立ち昇っています。硫黄の白さが目立ちます。
2024年10月13日 08:19撮影 by  HW-01K, HUAWEI
10/13 8:19
煙が立ち昇っています。硫黄の白さが目立ちます。
2024年10月13日 08:20撮影 by  HW-01K, HUAWEI
10/13 8:20
雷鳥荘が直ぐ下に見えてきました。
2024年10月13日 08:20撮影 by  HW-01K, HUAWEI
10/13 8:20
雷鳥荘が直ぐ下に見えてきました。
2024年10月13日 08:21撮影 by  HW-01K, HUAWEI
10/13 8:21
草紅葉でしょうか。綺麗ですね〜。
2024年10月13日 08:22撮影 by  HW-01K, HUAWEI
10/13 8:22
草紅葉でしょうか。綺麗ですね〜。
雷鳥荘、思ったより地獄谷の噴煙の近くなんですね。
2024年10月13日 08:23撮影 by  HW-01K, HUAWEI
10/13 8:23
雷鳥荘、思ったより地獄谷の噴煙の近くなんですね。
草紅葉がとっても綺麗ですね〜。
2024年10月13日 08:23撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
10/13 8:23
草紅葉がとっても綺麗ですね〜。
何度も立ち止まって撮ってしまいます。
2024年10月13日 08:24撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
10/13 8:24
何度も立ち止まって撮ってしまいます。
写真だと逆光ですが、裸眼で見るともっと綺麗でした。
2024年10月13日 08:25撮影 by  HW-01K, HUAWEI
10/13 8:25
写真だと逆光ですが、裸眼で見るともっと綺麗でした。
息を吞む綺麗さです。
2024年10月13日 08:25撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
10/13 8:25
息を吞む綺麗さです。
2024年10月13日 08:26撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
10/13 8:26
2024年10月13日 08:27撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
10/13 8:27
地獄谷の噴煙を正面に見て。
2024年10月13日 08:27撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
10/13 8:27
地獄谷の噴煙を正面に見て。
ここも綺麗ですね〜。
2024年10月13日 08:29撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
10/13 8:29
ここも綺麗ですね〜。
テント村が下に見えてきました。後ろは剣御前〜別山と続く稜線。
2024年10月13日 08:31撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
10/13 8:31
テント村が下に見えてきました。後ろは剣御前〜別山と続く稜線。
地獄谷の噴煙の横を通ります。
2024年10月13日 08:47撮影 by  HW-01K, HUAWEI
10/13 8:47
地獄谷の噴煙の横を通ります。
草紅葉が綺麗です。
2024年10月13日 08:51撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
10/13 8:51
草紅葉が綺麗です。
来仕方を振り返って。
2024年10月13日 08:51撮影 by  HW-01K, HUAWEI
10/13 8:51
来仕方を振り返って。
眼下に見える橋を渡って、左に川沿いを進みます。
2024年10月13日 08:53撮影 by  HW-01K, HUAWEI
10/13 8:53
眼下に見える橋を渡って、左に川沿いを進みます。
綺麗過ぎるでしょう。
2024年10月13日 08:53撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
10/13 8:53
綺麗過ぎるでしょう。
橋が近づいて来ました。
2024年10月13日 08:54撮影 by  HW-01K, HUAWEI
10/13 8:54
橋が近づいて来ました。
橋に到着。河原でちょっと水を触ってみました。
2024年10月13日 08:55撮影 by  HW-01K, HUAWEI
10/13 8:55
橋に到着。河原でちょっと水を触ってみました。
2024年10月13日 08:56撮影 by  HW-01K, HUAWEI
10/13 8:56
こちらが下流。称名滝に続いている称名川です。正面に見えている峰々を歩いて奥大日岳に登ります。
2024年10月13日 08:56撮影 by  HW-01K, HUAWEI
10/13 8:56
こちらが下流。称名滝に続いている称名川です。正面に見えている峰々を歩いて奥大日岳に登ります。
正面に見えているのはロッジ立山連峰、左側が雷鳥沢ヒュッテかな。
2024年10月13日 08:59撮影 by  HW-01K, HUAWEI
10/13 8:59
正面に見えているのはロッジ立山連峰、左側が雷鳥沢ヒュッテかな。
2024年10月13日 09:00撮影 by  HW-01K, HUAWEI
10/13 9:00
綺麗でしょう〜。
2024年10月13日 09:02撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
10/13 9:02
綺麗でしょう〜。
見てくださいこの草紅葉の小道を!!
2024年10月13日 09:06撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
10/13 9:06
見てくださいこの草紅葉の小道を!!
どの写真を代表写真にするか迷いますね〜。
2024年10月13日 09:06撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
10/13 9:06
どの写真を代表写真にするか迷いますね〜。
来仕方を振り返って。
2024年10月13日 09:06撮影 by  HW-01K, HUAWEI
10/13 9:06
来仕方を振り返って。
ここは数少ない木の紅葉ですね。
2024年10月13日 09:08撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
10/13 9:08
ここは数少ない木の紅葉ですね。
2024年10月13日 09:23撮影 by  HW-01K, HUAWEI
10/13 9:23
2024年10月13日 09:23撮影 by  HW-01K, HUAWEI
10/13 9:23
なだらかな巻き道になりました。歩き易いです。
2024年10月13日 09:25撮影 by  HW-01K, HUAWEI
10/13 9:25
なだらかな巻き道になりました。歩き易いです。
来仕方を振り返って。剣御前小屋に続く稜線です。
2024年10月13日 09:25撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
10/13 9:25
来仕方を振り返って。剣御前小屋に続く稜線です。
左端に二週間に登った剱岳が見えています。あの時はガスって展望が無かったのが残念でした。
2024年10月13日 09:32撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
10/13 9:32
左端に二週間に登った剱岳が見えています。あの時はガスって展望が無かったのが残念でした。
右側が最初の目的地、奥大日岳ですかね。
2024年10月13日 09:32撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
10/13 9:32
右側が最初の目的地、奥大日岳ですかね。
手前の小ピークは巻きます。正面の少し左に見えているのは、天狗平山荘でしょうか。
2024年10月13日 09:32撮影 by  HW-01K, HUAWEI
10/13 9:32
手前の小ピークは巻きます。正面の少し左に見えているのは、天狗平山荘でしょうか。
来仕方を振り返って。
2024年10月13日 09:53撮影 by  HW-01K, HUAWEI
10/13 9:53
来仕方を振り返って。
対岸は天狗平だから見えている建物は天狗平山荘ですね。
2024年10月13日 09:59撮影 by  HW-01K, HUAWEI
10/13 9:59
対岸は天狗平だから見えている建物は天狗平山荘ですね。
天狗平から弥陀ヶ原まで見渡せる絶景ポイントが続いて楽し〜。
2024年10月13日 10:06撮影 by  HW-01K, HUAWEI
10/13 10:06
天狗平から弥陀ヶ原まで見渡せる絶景ポイントが続いて楽し〜。
対岸は春スキーで室堂から下った事が有りますが、無雪期はまだないので次回は歩いてみたいですね。
2024年10月13日 10:07撮影 by  HW-01K, HUAWEI
10/13 10:07
対岸は春スキーで室堂から下った事が有りますが、無雪期はまだないので次回は歩いてみたいですね。
剱岳が綺麗に見えます。
2024年10月13日 10:07撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
10/13 10:07
剱岳が綺麗に見えます。
その右側です。テント場も見えています。
2024年10月13日 10:07撮影 by  HW-01K, HUAWEI
10/13 10:07
その右側です。テント場も見えています。
正面右が奥大日岳最高点ですが、登山道はトラバースしてそこは通らずに、左奥の奥大日岳山頂標識の有る三角点に向かいます。気づいていれば奥大日岳最高点にも寄ったのですが。。。
2024年10月13日 10:07撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
10/13 10:07
正面右が奥大日岳最高点ですが、登山道はトラバースしてそこは通らずに、左奥の奥大日岳山頂標識の有る三角点に向かいます。気づいていれば奥大日岳最高点にも寄ったのですが。。。
2024年10月13日 10:14撮影 by  HW-01K, HUAWEI
10/13 10:14
2024年10月13日 10:29撮影 by  HW-01K, HUAWEI
10/13 10:29
奥大日岳の山頂標識からの展望です。まずは剱岳です。
2024年10月13日 10:40撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
10/13 10:40
奥大日岳の山頂標識からの展望です。まずは剱岳です。
来仕方を振り返って。
2024年10月13日 10:40撮影 by  HW-01K, HUAWEI
10/13 10:40
来仕方を振り返って。
剱岳の左側。少し雲が出てきました。
2024年10月13日 10:41撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
10/13 10:41
剱岳の左側。少し雲が出てきました。
こちらが進行方向で、左手前が中大日岳で奥が大日岳です。
2024年10月13日 10:41撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
10/13 10:41
こちらが進行方向で、左手前が中大日岳で奥が大日岳です。
山頂標識です。実は山頂標識が見つかったのは奥大日岳だけで、中大日岳と大日岳では山頂標識が見つかりませんでした。
2024年10月13日 10:41撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
10/13 10:41
山頂標識です。実は山頂標識が見つかったのは奥大日岳だけで、中大日岳と大日岳では山頂標識が見つかりませんでした。
行きに乗ったバスが走っているのが見えます。
2024年10月13日 10:49撮影 by  HW-01K, HUAWEI
10/13 10:49
行きに乗ったバスが走っているのが見えます。
ここが少し鎖場です。
2024年10月13日 10:52撮影 by  HW-01K, HUAWEI
10/13 10:52
ここが少し鎖場です。
2024年10月13日 10:52撮影 by  HW-01K, HUAWEI
10/13 10:52
2024年10月13日 10:53撮影 by  HW-01K, HUAWEI
10/13 10:53
この景色を見ると称名川も歩いてみたくなりますね。
2024年10月13日 10:54撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
10/13 10:54
この景色を見ると称名川も歩いてみたくなりますね。
来仕方を振り返って。奥大日岳の山頂付近に登山者が立っているのが見えます。
2024年10月13日 10:55撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
10/13 10:55
来仕方を振り返って。奥大日岳の山頂付近に登山者が立っているのが見えます。
室堂から奥大日岳をピストンする登山者が多いですが、前を歩いている人は立山で働いていて大日岳までピストンするそうです。
2024年10月13日 11:02撮影 by  HW-01K, HUAWEI
10/13 11:02
室堂から奥大日岳をピストンする登山者が多いですが、前を歩いている人は立山で働いていて大日岳までピストンするそうです。
池糖も綺麗です。
2024年10月13日 11:03撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
10/13 11:03
池糖も綺麗です。
来仕方を振り返って。
2024年10月13日 11:04撮影 by  HW-01K, HUAWEI
10/13 11:04
来仕方を振り返って。
中大日岳と大日岳が近づいて来ました。
2024年10月13日 11:07撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
10/13 11:07
中大日岳と大日岳が近づいて来ました。
登って来る人がいますね。
2024年10月13日 11:11撮影 by  HW-01K, HUAWEI
10/13 11:11
登って来る人がいますね。
2024年10月13日 11:11撮影 by  HW-01K, HUAWEI
10/13 11:11
ここまで来れば傾斜も緩くなって中大日岳はもう少しです。
2024年10月13日 11:33撮影 by  HW-01K, HUAWEI
10/13 11:33
ここまで来れば傾斜も緩くなって中大日岳はもう少しです。
ちょっと雲が沸いて来ました。
2024年10月13日 11:35撮影 by  HW-01K, HUAWEI
10/13 11:35
ちょっと雲が沸いて来ました。
この辺りが七福園です。
2024年10月13日 11:51撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
10/13 11:51
この辺りが七福園です。
池糖も有りますね。
2024年10月13日 11:53撮影 by  HW-01K, HUAWEI
10/13 11:53
池糖も有りますね。
気持ちの良い稜線です。
2024年10月13日 11:53撮影 by  HW-01K, HUAWEI
10/13 11:53
気持ちの良い稜線です。
2024年10月13日 11:54撮影 by  HW-01K, HUAWEI
10/13 11:54
雲が沸いてきてちょっと心配。
2024年10月13日 11:55撮影 by  HW-01K, HUAWEI
10/13 11:55
雲が沸いてきてちょっと心配。
来仕方を振り返って。こちら側はまだ晴れていますが。。。
2024年10月13日 11:59撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
10/13 11:59
来仕方を振り返って。こちら側はまだ晴れていますが。。。
2024年10月13日 11:59撮影 by  HW-01K, HUAWEI
10/13 11:59
大日小屋が直ぐ下に見えてきました。大日岳も直ぐ後ろですが、怪しい雲が昇ってきています。午後からガスるパターンかな。
2024年10月13日 12:02撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
10/13 12:02
大日小屋が直ぐ下に見えてきました。大日岳も直ぐ後ろですが、怪しい雲が昇ってきています。午後からガスるパターンかな。
大日岳の山頂です。標識は無くてこのケルンのみ。
2024年10月13日 12:23撮影 by  HW-01K, HUAWEI
10/13 12:23
大日岳の山頂です。標識は無くてこのケルンのみ。
剱岳の方も曇ってきました。大日岳の山頂はここまで。
2024年10月13日 12:23撮影 by  HW-01K, HUAWEI
10/13 12:23
剱岳の方も曇ってきました。大日岳の山頂はここまで。
大日小屋から下山途中です。
2024年10月13日 13:22撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
10/13 13:22
大日小屋から下山途中です。
大日平に入った所。大日平山荘の少し手前です。ガスって来て展望が無いのが残念。
2024年10月13日 13:29撮影 by  HW-01K, HUAWEI
10/13 13:29
大日平に入った所。大日平山荘の少し手前です。ガスって来て展望が無いのが残念。
晴れていたら綺麗そうですが。。。
2024年10月13日 13:33撮影 by  HW-01K, HUAWEI
10/13 13:33
晴れていたら綺麗そうですが。。。
大日平山荘を少し下った所で、来仕方を振り返って。
2024年10月13日 13:38撮影 by  HW-01K, HUAWEI
10/13 13:38
大日平山荘を少し下った所で、来仕方を振り返って。
大日平、ガスって展望がないですね〜。
2024年10月13日 13:38撮影 by  HW-01K, HUAWEI
10/13 13:38
大日平、ガスって展望がないですね〜。
2024年10月13日 13:38撮影 by  HW-01K, HUAWEI
10/13 13:38
2024年10月13日 13:38撮影 by  HW-01K, HUAWEI
10/13 13:38
2024年10月13日 13:39撮影 by  HW-01K, HUAWEI
10/13 13:39
2024年10月13日 13:39撮影 by  HW-01K, HUAWEI
10/13 13:39
2024年10月13日 13:41撮影 by  HW-01K, HUAWEI
10/13 13:41
2024年10月13日 13:41撮影 by  HW-01K, HUAWEI
10/13 13:41
この辺りは紅葉していますね。
2024年10月13日 13:44撮影 by  HW-01K, HUAWEI
10/13 13:44
この辺りは紅葉していますね。
2024年10月13日 13:46撮影 by  HW-01K, HUAWEI
10/13 13:46
2024年10月13日 13:48撮影 by  HW-01K, HUAWEI
10/13 13:48
晴れていたらもっと紅葉が綺麗でしょうが。。。
2024年10月13日 13:51撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
10/13 13:51
晴れていたらもっと紅葉が綺麗でしょうが。。。
ガスって見えませんね。。。
2024年10月13日 13:51撮影 by  HW-01K, HUAWEI
10/13 13:51
ガスって見えませんね。。。
2024年10月13日 13:52撮影 by  HW-01K, HUAWEI
10/13 13:52
下山しました。これから称名滝に向かいます。
2024年10月13日 14:31撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
10/13 14:31
下山しました。これから称名滝に向かいます。
称名滝が見えてきました。
2024年10月13日 14:37撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
10/13 14:37
称名滝が見えてきました。
晴て日が差すと景色が違うでしょうが。。。
2024年10月13日 14:38撮影 by  HW-01K, HUAWEI
3
10/13 14:38
晴て日が差すと景色が違うでしょうが。。。
落差が日本で一番の滝だそうです。
2024年10月13日 14:40撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
10/13 14:40
落差が日本で一番の滝だそうです。
2024年10月13日 14:41撮影 by  HW-01K, HUAWEI
10/13 14:41
落差が350mだそうです。
2024年10月13日 14:42撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
10/13 14:42
落差が350mだそうです。
2024年10月13日 14:43撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
10/13 14:43
2024年10月13日 14:43撮影 by  HW-01K, HUAWEI
10/13 14:43
2024年10月13日 14:43撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
10/13 14:43
道路を下って立山駅を目指している途中です。
2024年10月13日 15:12撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
10/13 15:12
道路を下って立山駅を目指している途中です。
2024年10月13日 15:14撮影 by  HW-01K, HUAWEI
10/13 15:14
2024年10月13日 15:14撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
10/13 15:14
来仕方を振り返って。ちょっと日が差しで綺麗だったので。
2024年10月13日 15:38撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
10/13 15:38
来仕方を振り返って。ちょっと日が差しで綺麗だったので。
撮影機器:

装備

個人装備
ヘッドランプ GPS ペットボトル600mlx3 総菜パン7個 雨具 熊鈴 手袋 帽子

感想

10月1日から11日まで、一度も休まずに能登で災害ボランティアをしたので、今日は息抜きで未踏の大日岳の峰々を歩いて室堂と立山駅を繋げました。天気に恵まれたせいも有りますが、想像以上の絶景が続いき、何度も立ち止まって写真を撮りまくりました。草紅葉も綺麗で最高のタイミングでの山行でした。
雨で県のボランティアが3日中止になった時も、床下の泥出しをしているNPOに参加して作業を休まなかったご褒美の様な気がします。

今年の夏の北アルプスの山行は、早朝は晴れても直ぐに雲が下から湧き上がって、山頂に着いた時には展望が無いパターンが続きました。その為に臨時の6:40分の始発に乗るのは必須でした。web切符は既に完売だったので、当日券を購入する為に立山駅で5:00から並ぶつもりでした。ところが立山駅で確認したところ、土曜日は臨時の6:40分のケーブルカーに乗る為に切符売り場には1時から並んでいた人がいたので、日曜日も2時位に並ばないと乗れないかもとの事です。またWeb切符で事前購入した人達がいるので、当日切符を一番前で買っても、既に事前購入の人達が改札で並んでいます。

その時ふと裏技を思いつきました。それは美女平駅でケーブルカーからバスに乗りかえるので、そこでもバスのチケットは買えるはずということです。確認するとカードも使えます。500mの登りです。コースタイムが分からず、余裕をみて4時にアラームをセットして4時半に出発しましたが美女平まで1時間で着いたので、5時にアラームが正解でした。先頭でバスに乗れました。しかも立山駅から室堂は4,090円、美女平から室堂は3,000円でした。おかげで一番早く室堂に着いてバスから下車できました。

因みにバスに乗る時、奥に向かって左側の先頭座席に座りましたが、右側(バスの進行方向では左側)の方が良かったです。見どころの所でバスは写真を撮れる様に徐行運転してくれますが、常に進行方向の左側に見えるからです。それから予定ではバスの中でパンを食べて朝食にするつもりでしたが、アナウンスでバスの中で飲食は禁止と言われましたのでご注意下さい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:164人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら