<ドローン空撮>
名神高速を走っていると、いくつか気球が飛んでいるのが見えました。
湖東三山PAに寄ってドローンで撮ってみました。
あの気球はもう、着地体制に入っていました。
3
10/19 7:54
<ドローン空撮>
名神高速を走っていると、いくつか気球が飛んでいるのが見えました。
湖東三山PAに寄ってドローンで撮ってみました。
あの気球はもう、着地体制に入っていました。
PAの敷地内に、金木犀がたくさん咲いていました。
2
10/19 7:58
PAの敷地内に、金木犀がたくさん咲いていました。
辺りには良い香りが漂っていました。
4
10/19 7:58
辺りには良い香りが漂っていました。
蘭登山口の駐車場に到着。
他に車はありませんでした。
そりゃそうか。
だって今日は雨ですもんね。
3
10/19 12:21
蘭登山口の駐車場に到着。
他に車はありませんでした。
そりゃそうか。
だって今日は雨ですもんね。
南木曽岳山麓避難小屋。
一応、正式な駐車場は自分が停めたところですが、この避難小屋の前にある広場にも駐車できます。
3
10/19 12:32
南木曽岳山麓避難小屋。
一応、正式な駐車場は自分が停めたところですが、この避難小屋の前にある広場にも駐車できます。
近道を通って林道へ合流。
2
10/19 12:45
近道を通って林道へ合流。
この葉っぱ(ホオノキの葉)を見つけると、ついコレをやりたくなってしまうw
6
10/19 12:51
この葉っぱ(ホオノキの葉)を見つけると、ついコレをやりたくなってしまうw
この先が蘭登山口です。
2
10/19 13:00
この先が蘭登山口です。
雨がめっちゃ降ってますけど、足元に気を付けて行きましょう!
2
10/19 13:01
雨がめっちゃ降ってますけど、足元に気を付けて行きましょう!
前来た時、こんな砂防堰堤あったっけ?
2
10/19 13:03
前来た時、こんな砂防堰堤あったっけ?
やあやあ、キミたちにとっては恵みの雨だね。
4
10/19 13:09
やあやあ、キミたちにとっては恵みの雨だね。
南木曽岳は登りと下りが一方通行になっています。
登りはこの分岐を左です。
2
10/19 13:18
南木曽岳は登りと下りが一方通行になっています。
登りはこの分岐を左です。
金時ノ洞窟。
ここでの自撮りは、明日下りてきたときにやろうと思います。
2
10/19 13:21
金時ノ洞窟。
ここでの自撮りは、明日下りてきたときにやろうと思います。
脇にある階段で登っていくと、
2
10/19 13:22
脇にある階段で登っていくと、
金時ノ洞窟の上に立つことができます。
2
10/19 13:25
金時ノ洞窟の上に立つことができます。
頂上まで1.7kmか。
こんなに近かったっけ?
2
10/19 13:27
頂上まで1.7kmか。
こんなに近かったっけ?
あー、これは覚えてます。
今日は大荷物だから、できれば屈みたくないんだけどな〜。
2
10/19 13:28
あー、これは覚えてます。
今日は大荷物だから、できれば屈みたくないんだけどな〜。
この滝が流れているのを見たことがありません。
2
10/19 13:38
この滝が流れているのを見たことがありません。
荷物が重いとそれなりにキツいですねぇ。
2
10/19 14:07
荷物が重いとそれなりにキツいですねぇ。
ここから木の階段になります。
濡れているので滑らないように気を付けないと。
2
10/19 14:16
ここから木の階段になります。
濡れているので滑らないように気を付けないと。
歪んでいたり斜めっていたりで、微妙に歩きづらいんですよね。
2
10/19 14:18
歪んでいたり斜めっていたりで、微妙に歩きづらいんですよね。
安定の虚無w
2
10/19 14:18
安定の虚無w
ここも今年は紅葉が遅れているようです。
2
10/19 14:44
ここも今年は紅葉が遅れているようです。
咲いているリンドウがありました。
2
10/19 14:51
咲いているリンドウがありました。
この葉っぱも、落葉してから色付いたみたいですね。
4
10/19 14:53
この葉っぱも、落葉してから色付いたみたいですね。
かぶと岩もここからは見えず。
明日撮ることにしよう。
2
10/19 14:54
かぶと岩もここからは見えず。
明日撮ることにしよう。
でっかい岩。
表面はザラザラしているので、あまり滑らないです。
2
10/19 15:00
でっかい岩。
表面はザラザラしているので、あまり滑らないです。
キノコ発見。
3
10/19 15:01
キノコ発見。
南木曽岳に登頂です。
下から2時間半くらいで登れました。
今回で3回目ですね。
なので自撮りはしません。
さっさと避難小屋へ向かいましょう。
3
10/19 15:05
南木曽岳に登頂です。
下から2時間半くらいで登れました。
今回で3回目ですね。
なので自撮りはしません。
さっさと避難小屋へ向かいましょう。
南木曽嶽山大神の石碑が建つ大岩。
3
10/19 15:07
南木曽嶽山大神の石碑が建つ大岩。
ここはちょっとだけ色付いていました。
2
10/19 15:11
ここはちょっとだけ色付いていました。
避難小屋が見えました。
誰かいるかな?
・・・まあ、いないと思いますけど。
2
10/19 15:16
避難小屋が見えました。
誰かいるかな?
・・・まあ、いないと思いますけど。
避難小屋到着。
人の気配はありませんね。
3
10/19 15:18
避難小屋到着。
人の気配はありませんね。
おじゃましま〜す。
やっぱり誰もいませんでした。
この小屋は縦走路上に建っているわけじゃないし、この天気じゃ今日はもう誰も来ないでしょう。
2
10/19 15:19
おじゃましま〜す。
やっぱり誰もいませんでした。
この小屋は縦走路上に建っているわけじゃないし、この天気じゃ今日はもう誰も来ないでしょう。
避難小屋自体より、このトイレのほうがだいぶ新しいです。
4
10/19 15:26
避難小屋自体より、このトイレのほうがだいぶ新しいです。
ここはバイオトイレではなく、用を足したら右のペダルを踏んで薬液を流すタイプです。
なので匂いもせず清潔ですね。
2
10/19 15:27
ここはバイオトイレではなく、用を足したら右のペダルを踏んで薬液を流すタイプです。
なので匂いもせず清潔ですね。
小屋内にアサギマダラの亡骸が落ちてました。
3
10/19 15:35
小屋内にアサギマダラの亡骸が落ちてました。
このちゃぶ台がめっちゃ便利でした。
2
10/19 15:38
このちゃぶ台がめっちゃ便利でした。
今回のお伴。
ネタバレすると、梅酒だけ飲まなかったんですけどねw
3
10/19 15:49
今回のお伴。
ネタバレすると、梅酒だけ飲まなかったんですけどねw
まずはビールで乾杯。
今回はおつまみとして枝豆も持ってきましたよ。
3
10/19 15:58
まずはビールで乾杯。
今回はおつまみとして枝豆も持ってきましたよ。
他にピリ辛胡瓜とあらびきソーセージも。
ソーセージは明日の朝食べる予定です。
2
10/19 16:20
他にピリ辛胡瓜とあらびきソーセージも。
ソーセージは明日の朝食べる予定です。
外は結構大雨になってます。
今日は止まないでしょうね。
3
10/19 16:54
外は結構大雨になってます。
今日は止まないでしょうね。
この時計、16:51:30で止まっています。
時刻は今年の1月に来たときのままでした。
今日はこの時計の電池交換も目的のひとつです。
3
10/19 16:59
この時計、16:51:30で止まっています。
時刻は今年の1月に来たときのままでした。
今日はこの時計の電池交換も目的のひとつです。
前回来た時、電池の型までは確認していなかったので、持ってきた単三乾電池で合っているかわからなかったのですが、大丈夫だったようです。
3
10/19 17:00
前回来た時、電池の型までは確認していなかったので、持ってきた単三乾電池で合っているかわからなかったのですが、大丈夫だったようです。
電池交換をして時刻合わせ。
偶然にも、止まっていた時間と現在時刻がそれほど変わりませんでした。
4
10/19 17:03
電池交換をして時刻合わせ。
偶然にも、止まっていた時間と現在時刻がそれほど変わりませんでした。
今回は「バリ山行」は読まずに、先週末のアップできていない山行を編集することにしました。
ただ、小屋の中はアンテナ1本と電波は微弱でした。
3
10/19 17:24
今回は「バリ山行」は読まずに、先週末のアップできていない山行を編集することにしました。
ただ、小屋の中はアンテナ1本と電波は微弱でした。
今日の夕食は、トマト鍋。
具材はトマト1個、ざく切りキャベツ、若鶏ハラミ肉です。
ほんとは茄子も入れたいけど、クッカーが小さいのでこれだけにしておきます。
5
10/19 18:45
今日の夕食は、トマト鍋。
具材はトマト1個、ざく切りキャベツ、若鶏ハラミ肉です。
ほんとは茄子も入れたいけど、クッカーが小さいのでこれだけにしておきます。
まずトマトを湯煎して、
2
10/19 18:48
まずトマトを湯煎して、
皮を剝がします。
2
10/19 19:00
皮を剝がします。
具材を全部クッカーにぶち込んで煮込みます。
まな板と包丁を車に忘れたので、トマトは丸ごと入れましたw
2
10/19 19:24
具材を全部クッカーにぶち込んで煮込みます。
まな板と包丁を車に忘れたので、トマトは丸ごと入れましたw
並行してご飯も炊いて、できあがり。
お手軽&安定のうまさ。
3
10/19 20:32
並行してご飯も炊いて、できあがり。
お手軽&安定のうまさ。
〆はトマトリゾット。
しまった、チーズを持ってくればよかったなー。
6
10/19 21:03
〆はトマトリゾット。
しまった、チーズを持ってくればよかったなー。
<ドローン空撮>
翌朝、ご来光が見られると思ってワクテカして起きましたが、小屋の周辺はなんと一面のガス。
・・・ん!?待てよ。
もしかして低い位置がガスっているだけなのでは?と思い、ドローンを上空に飛ばしてみると、ご来光と幻想的な光景が見えました!
8
10/20 6:30
<ドローン空撮>
翌朝、ご来光が見られると思ってワクテカして起きましたが、小屋の周辺はなんと一面のガス。
・・・ん!?待てよ。
もしかして低い位置がガスっているだけなのでは?と思い、ドローンを上空に飛ばしてみると、ご来光と幻想的な光景が見えました!
<ドローン空撮>
北東側。
中アはまだシルエット状態ですね。
2
10/20 6:31
<ドローン空撮>
北東側。
中アはまだシルエット状態ですね。
<ドローン空撮>
北側。
御嶽&乗鞍。
3
10/20 6:31
<ドローン空撮>
北側。
御嶽&乗鞍。
<ドローン空撮>
西側。
笠置山(奥)と長峰山(手前)。
2
10/20 6:32
<ドローン空撮>
西側。
笠置山(奥)と長峰山(手前)。
<ドローン空撮>
南側。
恵那山。
2
10/20 6:32
<ドローン空撮>
南側。
恵那山。
<ドローン空撮>
恵那山をアップで。
4
10/20 6:32
<ドローン空撮>
恵那山をアップで。
<ドローン空撮>
東側。
左から荒川三山(悪沢岳、中岳、前岳)、小赤石岳、赤石岳、聖岳、上河内岳。
朝陽は荒川三山と赤石岳の間から昇ったようですね。
6
10/20 6:32
<ドローン空撮>
東側。
左から荒川三山(悪沢岳、中岳、前岳)、小赤石岳、赤石岳、聖岳、上河内岳。
朝陽は荒川三山と赤石岳の間から昇ったようですね。
<ドローン空撮>
北側。
乗鞍(左)、槍穂(中央)、小鉢盛山&鉢盛山(右)。
2
10/20 6:33
<ドローン空撮>
北側。
乗鞍(左)、槍穂(中央)、小鉢盛山&鉢盛山(右)。
小屋の窓からも、一瞬太陽が見えたりしましたが、またすぐにガスってしまいました。
4
10/20 6:53
小屋の窓からも、一瞬太陽が見えたりしましたが、またすぐにガスってしまいました。
朝食。
焼いたあらびきソーセージとクノールカップスープのコーンスープです。
4
10/20 7:05
朝食。
焼いたあらびきソーセージとクノールカップスープのコーンスープです。
<ドローン空撮>
展望台にて、中アをバックに。
う〜ん、ちょっと雲が多いですね。
3
10/20 8:25
<ドローン空撮>
展望台にて、中アをバックに。
う〜ん、ちょっと雲が多いですね。
<ドローン空撮>
北側には御嶽、乗鞍、槍穂が並んで見えるのが素晴らしいですよね!
3
10/20 8:29
<ドローン空撮>
北側には御嶽、乗鞍、槍穂が並んで見えるのが素晴らしいですよね!
<ドローン空撮>
地上からだとちょっとガスに邪魔されるので、上空から。
3
10/20 8:32
<ドローン空撮>
地上からだとちょっとガスに邪魔されるので、上空から。
<ドローン空撮>
展望台から見える中ア全景。
2
10/20 8:32
<ドローン空撮>
展望台から見える中ア全景。
<ドローン空撮>
中ア
左から赤林山、麦草岳、木曽前岳、木曽駒、中岳、三ノ沢岳、宝剣岳、伊那前岳、熊沢岳、東川岳、木曽殿越、空木岳。
木曽前岳の手前に糸瀬山の山頂部が見えています。
3
10/20 8:32
<ドローン空撮>
中ア
左から赤林山、麦草岳、木曽前岳、木曽駒、中岳、三ノ沢岳、宝剣岳、伊那前岳、熊沢岳、東川岳、木曽殿越、空木岳。
木曽前岳の手前に糸瀬山の山頂部が見えています。
<ドローン空撮>
中ア
左から南駒、仙涯嶺、越百山、奥念丈岳、安平路山、摺古木山。
2
10/20 8:32
<ドローン空撮>
中ア
左から南駒、仙涯嶺、越百山、奥念丈岳、安平路山、摺古木山。
<ドローン空撮>
南ア。
左から塩見岳、蝙蝠岳、小河内岳、荒川三山、小赤石岳&赤石岳、聖岳、上河内岳。
2
10/20 8:33
<ドローン空撮>
南ア。
左から塩見岳、蝙蝠岳、小河内岳、荒川三山、小赤石岳&赤石岳、聖岳、上河内岳。
<ドローン空撮>
恵那山。
2
10/20 8:34
<ドローン空撮>
恵那山。
<ドローン空撮>
北西側に別山、白山が見えました!
中央は奥三界岳、小秀山ですね。
3
10/20 8:35
<ドローン空撮>
北西側に別山、白山が見えました!
中央は奥三界岳、小秀山ですね。
<ドローン空撮>
雲海と御嶽。
素晴らしい!
4
10/20 8:35
<ドローン空撮>
雲海と御嶽。
素晴らしい!
中アも、さっきよりたいぶガスが晴れました。
2
10/20 8:44
中アも、さっきよりたいぶガスが晴れました。
乗鞍をアップで。
右奥に笠ヶ岳が見えていますね。
4
10/20 8:45
乗鞍をアップで。
右奥に笠ヶ岳が見えていますね。
槍穂をアップで。
左から西穂、奥穂、前穂、槍ですね。
手前に霞沢岳も見えています。
3
10/20 8:49
槍穂をアップで。
左から西穂、奥穂、前穂、槍ですね。
手前に霞沢岳も見えています。
雲海から顔を出した小鉢盛山(左)と鉢盛山(右)。
2
10/20 8:50
雲海から顔を出した小鉢盛山(左)と鉢盛山(右)。
御嶽山。
展望台からだと、手前の木が邪魔なんですよね〜。
剣ヶ峰で何か光ってますね。
3
10/20 8:51
御嶽山。
展望台からだと、手前の木が邪魔なんですよね〜。
剣ヶ峰で何か光ってますね。
中ア
左から麦草岳、木曽前岳、中岳、木曽駒、宝剣岳。
2
10/20 8:50
中ア
左から麦草岳、木曽前岳、中岳、木曽駒、宝剣岳。
中ア
熊沢岳(左)と東川岳(右)。
3
10/20 8:53
中ア
熊沢岳(左)と東川岳(右)。
中ア
空木岳(左)、南駒(中央)、仙涯嶺(右)。
2
10/20 9:41
中ア
空木岳(左)、南駒(中央)、仙涯嶺(右)。
<ドローン空撮>
中アのガスが少し取れたので、改めて撮りました。
このタイミングでご一緒した男性は、埼玉から来られたそうです。
この後、しばらく山談義で盛り上がりました。
3
10/20 8:58
<ドローン空撮>
中アのガスが少し取れたので、改めて撮りました。
このタイミングでご一緒した男性は、埼玉から来られたそうです。
この後、しばらく山談義で盛り上がりました。
北アをアップで。
左から槍、赤岩岳、大天井岳、東大天井岳、常念岳。
3
10/20 9:41
北アをアップで。
左から槍、赤岩岳、大天井岳、東大天井岳、常念岳。
自分が持っている地図には記載が無いですが、水場があるみたいですね。
今日は足りなくなることがなかったので、行きませんでしたけど。
3
10/20 9:39
自分が持っている地図には記載が無いですが、水場があるみたいですね。
今日は足りなくなることがなかったので、行きませんでしたけど。
掃除(来た時よりも綺麗に!)して、忘れ物確認ヨシ!
お世話になりました!
トイレもあって良い小屋でした。
4
10/20 9:40
掃除(来た時よりも綺麗に!)して、忘れ物確認ヨシ!
お世話になりました!
トイレもあって良い小屋でした。
この辺りは例年ならもっと紅葉が進んでいてもよいかと思いますが・・・。
まあ、これでも綺麗ですけどね。
2
10/20 9:43
この辺りは例年ならもっと紅葉が進んでいてもよいかと思いますが・・・。
まあ、これでも綺麗ですけどね。
おっ、あの辺り結構色付いていますね。
3
10/20 9:43
おっ、あの辺り結構色付いていますね。
こんな感じの赤がポツポツと。
2
10/20 9:46
こんな感じの赤がポツポツと。
パトロールヘリかな?
2
10/20 9:47
パトロールヘリかな?
おおーっ!
イイじゃないですか!
3
10/20 9:47
おおーっ!
イイじゃないですか!
南西側は雲が多くて良く見えませんでした。
3
10/20 9:49
南西側は雲が多くて良く見えませんでした。
<ドローン空撮>
展望台から少し東へ行った場所にある大岩に登ってみました。
ここから見る南木曽岳の山頂部は、庭園のようで見事でした。
8
10/20 9:57
<ドローン空撮>
展望台から少し東へ行った場所にある大岩に登ってみました。
ここから見る南木曽岳の山頂部は、庭園のようで見事でした。
<ドローン空撮>
南木曽岳山頂の東側にある1675P。
岩壁が荒々しいです。
2
10/20 9:59
<ドローン空撮>
南木曽岳山頂の東側にある1675P。
岩壁が荒々しいです。
<ドローン空撮>
ソロの女性が下を通りがかり、「私も登っていいですか?」と訊かれたので、登り方を教えてあげました。
その女性と大岩の上にて。
4
10/20 10:05
<ドローン空撮>
ソロの女性が下を通りがかり、「私も登っていいですか?」と訊かれたので、登り方を教えてあげました。
その女性と大岩の上にて。
あの岩、なんか動物みたいに見えますね。
4
10/20 10:10
あの岩、なんか動物みたいに見えますね。
ここは崩壊しています。
やっぱり花崗岩って脆いからですかね・・・。
2
10/20 10:14
ここは崩壊しています。
やっぱり花崗岩って脆いからですかね・・・。
中アの手前に雲海ができていました。
2
10/20 10:17
中アの手前に雲海ができていました。
せっかくなので摩利支天に寄っていきます。
2
10/20 10:24
せっかくなので摩利支天に寄っていきます。
分岐から少し歩いて摩利支天に到着。
この後ろが岩場になっています。
2
10/20 10:27
分岐から少し歩いて摩利支天に到着。
この後ろが岩場になっています。
<ドローン空撮>
摩利支天にて。
なんと、あんなところでソロ男性がお食事タイムしてました。
5
10/20 10:37
<ドローン空撮>
摩利支天にて。
なんと、あんなところでソロ男性がお食事タイムしてました。
こっちはガッツリ雲に包まれていました。
3
10/20 10:37
こっちはガッツリ雲に包まれていました。
あっち側に岩に登るのはやめておきました。
2
10/20 10:37
あっち側に岩に登るのはやめておきました。
えーっと、かぶと岩はどれだったかな?
2
10/20 10:37
えーっと、かぶと岩はどれだったかな?
<ドローン空撮>
あの岩・・・ではないかw
3
10/20 10:37
<ドローン空撮>
あの岩・・・ではないかw
<ドローン空撮>
あれですね。
2
10/20 10:38
<ドローン空撮>
あれですね。
<ドローン空撮>
登りルートにあった看板には「かぶとのように鋭く空に突き立った形からこの名がついたといわれる。」と書いてありましたが、全然鋭くないですね。
たぶん花崗岩だから浸食されて削れてしまったんでしょうね。
2
10/20 10:38
<ドローン空撮>
登りルートにあった看板には「かぶとのように鋭く空に突き立った形からこの名がついたといわれる。」と書いてありましたが、全然鋭くないですね。
たぶん花崗岩だから浸食されて削れてしまったんでしょうね。
<ドローン空撮>
ちょっと角度を変えて。
かぶとというより、西洋の騎士が被るヘルムみたいですね。
3
10/20 10:39
<ドローン空撮>
ちょっと角度を変えて。
かぶとというより、西洋の騎士が被るヘルムみたいですね。
<ドローン空撮>
摩利支天はこんな場所。
2
10/20 10:41
<ドローン空撮>
摩利支天はこんな場所。
<ドローン空撮>
数は少ないですけど、「赤い羊の放牧」と言えなくもないかな?
3
10/20 10:43
<ドローン空撮>
数は少ないですけど、「赤い羊の放牧」と言えなくもないかな?
<ドローン空撮>
南側に見えているのは、蛇峠山と大川入山かな?
2
10/20 10:44
<ドローン空撮>
南側に見えているのは、蛇峠山と大川入山かな?
見晴台はたぶん摩利支天からの眺めと大差ないだろうと思い、スルーしました。
2
10/20 10:54
見晴台はたぶん摩利支天からの眺めと大差ないだろうと思い、スルーしました。
ここからハシゴ&階段で一気に下ります。
2
10/20 10:56
ここからハシゴ&階段で一気に下ります。
種類はよくわかりませんが、このオレンジが綺麗でした。
2
10/20 11:00
種類はよくわかりませんが、このオレンジが綺麗でした。
こんなデカい岩あったっけ?
前にこのルートを歩いて結構経つので、全然覚えてませんね。
2
10/20 11:01
こんなデカい岩あったっけ?
前にこのルートを歩いて結構経つので、全然覚えてませんね。
これはなかなか立派な杉ですね。
3
10/20 11:24
これはなかなか立派な杉ですね。
あのー、逆走してますよー。
・・・とは注意できませんでした。
ああいった人たちに毅然と注意できるような人間になりたいな。
2
10/20 11:26
あのー、逆走してますよー。
・・・とは注意できませんでした。
ああいった人たちに毅然と注意できるような人間になりたいな。
分岐に合流しました。
ここからは散策路になります。
2
10/20 11:28
分岐に合流しました。
ここからは散策路になります。
<ドローン空撮>
予定通り、金時ノ洞窟で自撮り。
瑞牆山の桃太郎岩には及ばないですが、巨大な岩です。
桃太郎岩と異なるのは、水の通り道にあることですね。
3
10/20 11:37
<ドローン空撮>
予定通り、金時ノ洞窟で自撮り。
瑞牆山の桃太郎岩には及ばないですが、巨大な岩です。
桃太郎岩と異なるのは、水の通り道にあることですね。
「蘭」と書いて「あららぎ」と読むのです。
それを知らずに「らん」って呼んでいる人が結構多いですね。
2
10/20 11:50
「蘭」と書いて「あららぎ」と読むのです。
それを知らずに「らん」って呼んでいる人が結構多いですね。
そういえば、こんなのもありましたね。
2
10/20 11:52
そういえば、こんなのもありましたね。
前来たときより綺麗になっているような?
2
10/20 11:54
前来たときより綺麗になっているような?
この辺りの黄葉が綺麗でした。
2
10/20 11:54
この辺りの黄葉が綺麗でした。
男滝。
これは段瀑になるのかな?
5
10/20 12:15
男滝。
これは段瀑になるのかな?
男滝のすぐ近くにあった女滝。
ひとまず、入口にて。
3
10/20 12:25
男滝のすぐ近くにあった女滝。
ひとまず、入口にて。
これが女滝ですね。
奥まで行って自撮りしてみました。
4
10/20 12:27
これが女滝ですね。
奥まで行って自撮りしてみました。
この駐車場や避難小屋前も満車になってました。
やっぱり南木曽岳は人気の山なんですね。
2
10/20 12:37
この駐車場や避難小屋前も満車になってました。
やっぱり南木曽岳は人気の山なんですね。
さて、阿寺渓谷にやってきました。
入口の駐車場に車を停めて、今回は積んできたハマー君でキャンプ場まで行ってみようと思います。
3
10/20 14:00
さて、阿寺渓谷にやってきました。
入口の駐車場に車を停めて、今回は積んできたハマー君でキャンプ場まで行ってみようと思います。
キャンプ場まではずっと緩やかな登り、もしくは平坦な道のはず。
ハマー君なら楽々登っていけます。
2
10/20 14:02
キャンプ場まではずっと緩やかな登り、もしくは平坦な道のはず。
ハマー君なら楽々登っていけます。
雨の後に現れるという「雨現の滝」。
今回も見ることができました。
昨日は雨でしたからね。
2
10/20 14:09
雨の後に現れるという「雨現の滝」。
今回も見ることができました。
昨日は雨でしたからね。
<ドローン空撮>
前回は御嶽山でドローンをロストした翌日だったので、空撮はできなかったのですが、今日は持ってきています。
雨現の滝の前までフライトさせて撮ってみました。
2
10/20 14:15
<ドローン空撮>
前回は御嶽山でドローンをロストした翌日だったので、空撮はできなかったのですが、今日は持ってきています。
雨現の滝の前までフライトさせて撮ってみました。
<ドローン空撮>
狸ヶ淵は今日も変わらず、驚愕するほどに美しいです。
5
10/20 14:25
<ドローン空撮>
狸ヶ淵は今日も変わらず、驚愕するほどに美しいです。
今度来た時は水中撮影にもチャレンジしてみようかな?
2
10/20 14:34
今度来た時は水中撮影にもチャレンジしてみようかな?
水が青いのは、銅イオンなどの影響で波長の長い赤っぽい光を吸収し、波長の短い青っぽい光を反射するからだそうです。
3
10/20 14:35
水が青いのは、銅イオンなどの影響で波長の長い赤っぽい光を吸収し、波長の短い青っぽい光を反射するからだそうです。
狸ヶ淵の入口にハマー君を停めた際、一応ロックしたのですが、鍵を車に忘れてくるという大ポカをやらかしました。
仕方がないので、2.8kmほど歩いて入口まで戻り、ここまで車で走ってきました。
40分無駄な時間を過ごしてしまった・・・。
2
10/20 15:13
狸ヶ淵の入口にハマー君を停めた際、一応ロックしたのですが、鍵を車に忘れてくるという大ポカをやらかしました。
仕方がないので、2.8kmほど歩いて入口まで戻り、ここまで車で走ってきました。
40分無駄な時間を過ごしてしまった・・・。
ハマー君、おまたせ。
散策を再開しましょう。
2
10/20 15:18
ハマー君、おまたせ。
散策を再開しましょう。
<ドローン空撮>
犬帰りの淵を上から。
2
10/20 15:26
<ドローン空撮>
犬帰りの淵を上から。
<ドローン空撮>
樽ヶ沢の滝。
3
10/20 15:41
<ドローン空撮>
樽ヶ沢の滝。
中間地点の赤彦駐車場に到着。
この時間の車は疎らでした。
2
10/20 15:43
中間地点の赤彦駐車場に到着。
この時間の車は疎らでした。
散策路を進み、階段を下りて六段の滝を見に行きます。
2
10/20 15:49
散策路を進み、階段を下りて六段の滝を見に行きます。
<ドローン空撮>
後ろに見えている滝は、六段の滝の最下段の滝です。
2
10/20 15:57
<ドローン空撮>
後ろに見えている滝は、六段の滝の最下段の滝です。
<ドローン空撮>
上流に洞窟の入口が見えたので、その前まで飛ばしてみました。
2
10/20 15:58
<ドローン空撮>
上流に洞窟の入口が見えたので、その前まで飛ばしてみました。
<ドローン空撮>
浅いけど、確かに洞窟ですね。
2
10/20 16:00
<ドローン空撮>
浅いけど、確かに洞窟ですね。
<ドローン空撮>
六段の滝(最下段)。
2
10/20 16:02
<ドローン空撮>
六段の滝(最下段)。
六段の滝で間近に見られるのは、この最下段の滝のみです。
2
10/20 16:08
六段の滝で間近に見られるのは、この最下段の滝のみです。
散策路や階段を登り下りしなくても、向かいの道路沿いからも六段の滝(最下段)を見ることができます。
2
10/20 16:18
散策路や階段を登り下りしなくても、向かいの道路沿いからも六段の滝(最下段)を見ることができます。
<ドローン空撮>
せっかくなので、細心の注意を払いながら、上流に向けてゆっくりとフライトさせてみました。
最下段の滝の上はこんな感じ。
手前が五段目、奥が四段目かな?
2
10/20 16:25
<ドローン空撮>
せっかくなので、細心の注意を払いながら、上流に向けてゆっくりとフライトさせてみました。
最下段の滝の上はこんな感じ。
手前が五段目、奥が四段目かな?
<ドローン空撮>
四段目の滝をアップで。
2
10/20 16:26
<ドローン空撮>
四段目の滝をアップで。
<ドローン空撮>
さらに上流へ。
これが三段目?
2
10/20 16:26
<ドローン空撮>
さらに上流へ。
これが三段目?
<ドローン空撮>
手前が二段目で奥が一段目かな?
う〜ん、よくわかりませんね。
2
10/20 16:27
<ドローン空撮>
手前が二段目で奥が一段目かな?
う〜ん、よくわかりませんね。
中八丁吊り橋。
2
10/20 16:32
中八丁吊り橋。
吊り橋の上から見た上流方面。
2
10/20 16:32
吊り橋の上から見た上流方面。
熊ヶ淵に到着。
ここは前回は来ていません。
2
10/20 16:35
熊ヶ淵に到着。
ここは前回は来ていません。
おおーっ!
ここも狸ヶ淵に匹敵するほど青いですね!
3
10/20 16:37
おおーっ!
ここも狸ヶ淵に匹敵するほど青いですね!
岩の上から下をのぞき込みます。
2
10/20 16:37
岩の上から下をのぞき込みます。
上流側。
2
10/20 16:38
上流側。
下流側。
3
10/20 16:38
下流側。
<ドローン空撮>
縦パノラマで撮ってみました。
2
10/20 16:46
<ドローン空撮>
縦パノラマで撮ってみました。
<ドローン空撮>
前回ここまで来たとしても、このアングルのショットは撮れなかったでしょうね。
2
10/20 16:50
<ドローン空撮>
前回ここまで来たとしても、このアングルのショットは撮れなかったでしょうね。
牛ヶ淵。
狸、犬、熊ときて、お次は牛です。
2
10/20 16:54
牛ヶ淵。
狸、犬、熊ときて、お次は牛です。
ここから結構急な岩場を下りていきます。
2
10/20 16:57
ここから結構急な岩場を下りていきます。
<ドローン空撮>
牛ヶ淵は、渓谷随一の深さを誇るそうです。
あの水が流れ込んでいる辺りですね。
3
10/20 17:00
<ドローン空撮>
牛ヶ淵は、渓谷随一の深さを誇るそうです。
あの水が流れ込んでいる辺りですね。
<ドローン空撮>
確かに色が濃いですね。
2
10/20 17:01
<ドローン空撮>
確かに色が濃いですね。
<ドローン空撮>
牛ヶ淵のほうから撮ってみました。
2
10/20 17:01
<ドローン空撮>
牛ヶ淵のほうから撮ってみました。
阿寺渓谷で一番奥にある滝、「吉報の滝」。
2
10/20 17:13
阿寺渓谷で一番奥にある滝、「吉報の滝」。
<ドローン空撮>
あれが吉報の滝ですね。
木々が邪魔で全景が見えないのが残念なところ。
2
10/20 17:16
<ドローン空撮>
あれが吉報の滝ですね。
木々が邪魔で全景が見えないのが残念なところ。
ん!?
なんか周りから明らかに浮いた異質な岩が見えました。
巨大な岩の上にコンクリートブロックが乗っている?
2
10/20 17:20
ん!?
なんか周りから明らかに浮いた異質な岩が見えました。
巨大な岩の上にコンクリートブロックが乗っている?
阿寺渓谷キャンプ場に到着。
ここでUターンします。
2
10/20 17:22
阿寺渓谷キャンプ場に到着。
ここでUターンします。
ただいま〜。
キャンプ場からここまで、一切ペダルを漕ぐことなく10分で下ってくることができました。
ハマー君、お疲れさま。
さーて、温泉行こう!
(この時間に上がってくる車をいないでしょうから、安心して走れますね)
2
10/20 17:32
ただいま〜。
キャンプ場からここまで、一切ペダルを漕ぐことなく10分で下ってくることができました。
ハマー君、お疲れさま。
さーて、温泉行こう!
(この時間に上がってくる車をいないでしょうから、安心して走れますね)
温泉は直ぐ近くにある、「フォレスパ木曽 あてら荘」へ。
ここに来るのも、もう4回目です。
温泉内で仲良くなった地元男性が自分と同じく千葉出身(印西市)とのことで、千葉の話題で盛り上がりました。
話相手が欲しい場合は、内湯の壁に阿寺渓谷の写真が貼ってあるので、「こんにちは。今日はコレ(阿寺渓谷の写真を指差す)ですか?」と話しかけるといいかも(笑)。
3
10/20 18:00
温泉は直ぐ近くにある、「フォレスパ木曽 あてら荘」へ。
ここに来るのも、もう4回目です。
温泉内で仲良くなった地元男性が自分と同じく千葉出身(印西市)とのことで、千葉の話題で盛り上がりました。
話相手が欲しい場合は、内湯の壁に阿寺渓谷の写真が貼ってあるので、「こんにちは。今日はコレ(阿寺渓谷の写真を指差す)ですか?」と話しかけるといいかも(笑)。
桃介橋。
夜はライトアップされています。
2
10/20 19:41
桃介橋。
夜はライトアップされています。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する