記録ID: 738046
全員に公開
講習/トレーニング
丹沢
【西丹沢核心部】大滝橋〜畦ヶ丸避難小屋〜<丹沢主稜線>〜加入道山〜大室山〜犬越路〜西丹沢自然教室
2015年10月10日(土) [日帰り]
神奈川県
山梨県
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 06:56
- 距離
- 18.6km
- 登り
- 1,547m
- 下り
- 1,440m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:22
- 休憩
- 0:33
- 合計
- 6:55
距離 18.6km
登り 1,547m
下り 1,444m
15:24
ゴール地点
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
JR川崎駅 5:39発 ↓ <JR東海道線> JR国府津駅 6:32着 6:35発 ↓ <JR御殿場線> JR松田駅 / 新松田駅2番バス停 6:49着 7:20発 ↓ <富士急湘南バス> 大滝橋バス停 8:30着 □帰り□ 西丹沢自然教室バス停 15:40発 ↓ <富士急湘南バス> 谷峨駅 / JR谷峨駅 16:23着 16:42発 ↓ <JR御殿場線> 国府津駅 17:15着 17:21発 ↓ <JR東海道線> JR辻堂駅 17:41着 |
コース状況/ 危険箇所等 |
【大滝橋〜大滝峠上】 ほぼ全線大滝沢沿いの、とても気持ちの良い道です。 時々沢の水で喉を潤したり顔を洗ったりしながら緩やかに登っていきます。 特に危険な場所はありません。 一軒家避難小屋の裏から畦ヶ丸方面へのバリエーションルートが伸びていますが、こちらは今後の課題とします。 【大滝峠上〜加入道山】 畦ヶ丸避難小屋直前の登りはややキツく、ひと頑張り必要です。 畦ヶ丸のピークにはあえて行かず、丹沢主稜線へ向かっていきますが、モロクボ沢ノ頭から白石峠手前まで、距離は長いですが静かでほとんどアップダウンがない道です。危険な個所は特にありません。 【加入道山〜大室山】 西丹沢の最高標高稜線です。ブナ巨木がところどころ少なくなり、眺望が開ける個所があります。破風口の前後がやや注意必要なくらいで、危険個所はありません。 1,543mのピークまで来れば、あとは登りは緩やかになり藪のような草をかきながら進み、西ノ肩で主稜線コースを分けて5分ほど歩くと何の変哲もない大室山山頂に到達します。 【大室山〜犬越路〜西丹沢自然教室】 西ノ肩から犬越路まで、道は整備されていて特に危険はありません。ただ、中段で濃い笹薮があり、手などを切らないように注意して下さい。 犬越路から水の無い犬越路沢の下りは足元がガレていて歩きにくく危険です。 小さな石が散っていて傾斜がきついため、足を滑らせる恐れがあります。 この段は何とかならないものかといつも思います。 急傾斜から水流のある沢沿いに降りてきてからは踏跡をしっかりたどっていけば問題ありません。 標準歩程時間:9時間30分 休憩込み実績: 6時間55分(72.8%) 純粋歩行実績: 6時間22分(67.0%) 累計上昇標高差:1,488m 踏破距離:18.59km 歩数:約35,000歩 |
写真
装備
個人装備 |
ザック
ザックカバー
コンパス
ウエストポーチ
帽子
レインウエア
非常食
1/25000地形図
登山地図
タオル
ウエットタオル
携帯電話予備電池
USB充電器
万能ナイフ
着替え
トイレットペーパー
ヒル忌避剤
トレッキングポール
ナルゲンボトル
|
---|---|
共同装備 |
ファーストエイドキット
|
感想
三連休の初日で天気もまずまずということで、空白域・未踏峰つぶしのため西丹沢行ってまいりました。
天気予報は「晴後曇」でしたが、11時に「曇後雨」に変更されていてまたしてもやられました。ただ、結果的には薄曇りでちょうどよいコンディションでした。
大室山周辺では、あまり期待していなかったのですが素晴らしい眺望が得られ、やっぱり丹沢は主稜線・主脈からの眺めが一番だと改めて痛感させられました。
残る未踏破コースは「蛭ヶ岳から焼山方面へ北に延びる主脈」と、「表尾根」くらいになりました。
あとはバリエーションルートなどを組み合わせてまた新しい発見をしたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:930人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する