ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 738550
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白山

白山(御前峰・大汝峰・お池めぐり)

2015年10月09日(金) ~ 2015年10月10日(土)
 - 拍手
ミシェル その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
12:55
距離
14.4km
登り
1,703m
下り
1,044m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:32
休憩
0:34
合計
5:06
10:24
94
11:58
12:07
96
13:43
13:55
56
14:51
15:02
6
15:30
2日目
山行
5:28
休憩
1:34
合計
7:02
5:06
42
5:48
6:15
46
7:01
7:05
20
7:25
7:26
5
7:55
7:56
3
7:59
8:05
0
8:05
8:06
15
8:28
8:28
3
9:49
10:04
15
10:26
10:36
44
11:20
11:21
18
11:39
11:55
13
12:08
ゴール地点
ログは「山旅ロガー」にて取得。写真を結構撮っていた為か、2日目途中でスマホ電池が切れてしまい、ログも途中で切れています。最終ゴール地点は、別当出合です(到着13:55)。
天候 (1日目)晴れ時々霧、(2日目)晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
金曜日出発の為、マイカー規制無く、別当出合まで直行。第1駐車場は満車ゆえ、第2駐車場(右の坂を下へ)へ。
コース状況/
危険箇所等
登山ポストは、別当出合に。
観光新道・砂防新道とも、整備されており、危険箇所ほぼ無し。
1日目の歩数10,994歩。2日目の歩数17,072歩
その他周辺情報 白峰温泉総湯は、内湯・露天風呂・サウナあり。登山ポスト横に650円→550円の割引券あり。
また、室堂ビジターセンターにて予約の山荘に宿泊した場合は、スタンプカードにスタンプを押すと、各種施設で割引あり。
食事は、小右衛門にて。イワナ天丼は、揚げたてのイワナがサクフワで美味。
1日目。スタート。紅葉も綺麗
2015年10月09日 10:42撮影 by  HDR-CX370V, SONY
10/9 10:42
1日目。スタート。紅葉も綺麗
2015年10月09日 10:48撮影 by  HDR-CX370V, SONY
10/9 10:48
リンドウ
2015年10月09日 10:48撮影 by  HDR-CX370V, SONY
10/9 10:48
リンドウ
晴れて良かった
2015年10月09日 11:11撮影 by  HDR-CX370V, SONY
10/9 11:11
晴れて良かった
整備された登山道
2015年10月09日 11:18撮影 by  HDR-CX370V, SONY
10/9 11:18
整備された登山道
雄大な景色
2015年10月09日 12:46撮影 by  HDR-CX370V, SONY
10/9 12:46
雄大な景色
とても気持ち良かった!
2015年10月09日 13:11撮影 by  HDR-CX370V, SONY
1
10/9 13:11
とても気持ち良かった!
タカネマツムシソウ
2015年10月09日 13:13撮影 by  HDR-CX370V, SONY
10/9 13:13
タカネマツムシソウ
雲が出てきた
2015年10月09日 14:44撮影 by  HDR-CX370V, SONY
10/9 14:44
雲が出てきた
弥陀ヶ原。所々、ナナカマド?の群生
2015年10月09日 15:06撮影 by  HDR-CX370V, SONY
10/9 15:06
弥陀ヶ原。所々、ナナカマド?の群生
室堂ビジターセンターに到着!
2015年10月09日 16:43撮影 by  HDR-CX370V, SONY
10/9 16:43
室堂ビジターセンターに到着!
温かい夕飯が嬉しかった
2015年10月09日 17:03撮影 by  HDR-CX370V, SONY
10/9 17:03
温かい夕飯が嬉しかった
一部、虹のような輝き
2015年10月09日 17:09撮影 by  HDR-CX370V, SONY
1
10/9 17:09
一部、虹のような輝き
夕日は少しだけ見れた
2015年10月09日 17:20撮影 by  HDR-CX370V, SONY
1
10/9 17:20
夕日は少しだけ見れた
2日目。御前峰(ゴゼンガミネ)山頂を目指す。気温−1℃。ハイマツの先も凍っている
2015年10月10日 05:20撮影 by  HDR-CX370V, SONY
10/10 5:20
2日目。御前峰(ゴゼンガミネ)山頂を目指す。気温−1℃。ハイマツの先も凍っている
お日の出(ご来光)。皆、喜びの声
2015年10月10日 05:59撮影 by  HDR-CX370V, SONY
2
10/10 5:59
お日の出(ご来光)。皆、喜びの声
お日の出
2015年10月10日 06:03撮影 by  PlayMemories Home, SONY
3
10/10 6:03
お日の出
白山比廖淵轡薀筌泪劵瓠某声勹宮
2015年10月10日 06:17撮影 by  HDR-CX370V, SONY
10/10 6:17
白山比廖淵轡薀筌泪劵瓠某声勹宮
別山(ベッサン)も朝日を浴びて
2015年10月10日 06:17撮影 by  HDR-CX370V, SONY
1
10/10 6:17
別山(ベッサン)も朝日を浴びて
奥に、影 御前峰
2015年10月10日 06:18撮影 by  HDR-CX370V, SONY
1
10/10 6:18
奥に、影 御前峰
海老の尻尾
2015年10月10日 06:21撮影 by  HDR-CX370V, SONY
1
10/10 6:21
海老の尻尾
翠ヶ池。御宝庫辺りより
2015年10月10日 06:22撮影 by  HDR-CX370V, SONY
10/10 6:22
翠ヶ池。御宝庫辺りより
油ヶ池。名前の由来は、上から見ると、黒っぽく見えるからか?
2015年10月10日 06:46撮影 by  HDR-CX370V, SONY
10/10 6:46
油ヶ池。名前の由来は、上から見ると、黒っぽく見えるからか?
御宝庫(オタカラコ)。カルデラの外輪は竜のよう
2015年10月10日 06:46撮影 by  HDR-CX370V, SONY
1
10/10 6:46
御宝庫(オタカラコ)。カルデラの外輪は竜のよう
お池めぐりコース地図
2015年10月10日 06:48撮影 by  HDR-CX370V, SONY
10/10 6:48
お池めぐりコース地図
紺屋ヶ池
2015年10月10日 06:48撮影 by  HDR-CX370V, SONY
10/10 6:48
紺屋ヶ池
翠ヶ池。雪が残る
2015年10月10日 07:03撮影 by  HDR-CX370V, SONY
1
10/10 7:03
翠ヶ池。雪が残る
大汝峰(オオナンジミネ)
2015年10月10日 07:09撮影 by  HDR-CX370V, SONY
1
10/10 7:09
大汝峰(オオナンジミネ)
シラタマノキ
2015年10月10日 07:27撮影 by  HDR-CX370V, SONY
10/10 7:27
シラタマノキ
小さな枯草にも霧氷
2015年10月10日 07:46撮影 by  HDR-CX370V, SONY
10/10 7:46
小さな枯草にも霧氷
大汝峰に登頂。大汝神社祠
2015年10月10日 07:50撮影 by  HDR-CX370V, SONY
10/10 7:50
大汝峰に登頂。大汝神社祠
正面が剣ヶ峰と翠ヶ池、右が御前峰
2015年10月10日 08:01撮影 by  HDR-CX370V, SONY
1
10/10 8:01
正面が剣ヶ峰と翠ヶ池、右が御前峰
御宝庫
2015年10月10日 08:31撮影 by  HDR-CX370V, SONY
10/10 8:31
御宝庫
千蛇ヶ池。万年雪で千匹の蛇を閉じ込めている。もし雪が融けて蛇が出てきそうになっても、御宝庫が崩れて、再び蛇を閉じ込めるそう
2015年10月10日 08:33撮影 by  HDR-CX370V, SONY
1
10/10 8:33
千蛇ヶ池。万年雪で千匹の蛇を閉じ込めている。もし雪が融けて蛇が出てきそうになっても、御宝庫が崩れて、再び蛇を閉じ込めるそう
池の名前不明
2015年10月10日 08:33撮影 by  HDR-CX370V, SONY
10/10 8:33
池の名前不明
五色池
2015年10月10日 08:34撮影 by  HDR-CX370V, SONY
10/10 8:34
五色池
百姓池
2015年10月10日 08:35撮影 by  HDR-CX370V, SONY
10/10 8:35
百姓池
ミヤマアキノキリンソウ
2015年10月10日 09:08撮影 by  HDR-CX370V, SONY
10/10 9:08
ミヤマアキノキリンソウ
御嶽山。噴煙が上がっている。1年前、あと6日遅く登っていたら、巻き込まれていた。
亡くなられた方のご冥福を心よりお祈り申し上げます
2015年10月10日 10:03撮影 by  HDR-CX370V, SONY
1
10/10 10:03
御嶽山。噴煙が上がっている。1年前、あと6日遅く登っていたら、巻き込まれていた。
亡くなられた方のご冥福を心よりお祈り申し上げます
十二曲り(黒ボコ岩直下)。砂防新道から室堂を目指す最後の急登
2015年10月10日 10:35撮影 by  HDR-CX370V, SONY
10/10 10:35
十二曲り(黒ボコ岩直下)。砂防新道から室堂を目指す最後の急登
ミヤマコウゾリナ
2015年10月10日 11:32撮影 by  HDR-CX370V, SONY
10/10 11:32
ミヤマコウゾリナ
甚之助避難小屋から。昼前から曇り
2015年10月10日 11:55撮影 by  HDR-CX370V, SONY
10/10 11:55
甚之助避難小屋から。昼前から曇り
紅葉も くすみがち
2015年10月10日 12:10撮影 by  HDR-CX370V, SONY
10/10 12:10
紅葉も くすみがち
タテヤマアザミ?の蜜を吸うミヤママルハナバチ
2015年10月10日 12:35撮影 by  HDR-CX370V, SONY
10/10 12:35
タテヤマアザミ?の蜜を吸うミヤママルハナバチ
ノコンギク又はオオユウガギク
2015年10月10日 12:54撮影 by  HDR-CX370V, SONY
10/10 12:54
ノコンギク又はオオユウガギク
古代の建造物のよう
2015年10月10日 12:56撮影 by  HDR-CX370V, SONY
10/10 12:56
古代の建造物のよう
オニアザミ?
2015年10月10日 13:09撮影 by  HDR-CX370V, SONY
10/10 13:09
オニアザミ?
サルノコシカケ?
2015年10月10日 13:27撮影 by  HDR-CX370V, SONY
10/10 13:27
サルノコシカケ?
オオアキギリ
2015年10月10日 13:36撮影 by  HDR-CX370V, SONY
10/10 13:36
オオアキギリ
この吊り橋を渡って、終了〜
2015年10月10日 13:52撮影 by  HDR-CX370V, SONY
10/10 13:52
この吊り橋を渡って、終了〜
イワナ天丼@小右衛門
2015年10月10日 16:22撮影 by  HDR-CX370V, SONY
10/10 16:22
イワナ天丼@小右衛門
撮影機器:

装備

個人装備
靴…デルタ GTX 12G-BL(スポルティバ)(今回2回目) リュック…親父のお古(ミレー) ストック…PATHFINDER LIGHT AS QL(VIPOLE) ヘッドランプ…ヘッドウォーズ 999H(GENTOS)(今回が初めて) 長袖シャツ Tシャツ タイツ ズボン 靴下 防寒着 雨具 着替え ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ
備考 持って行けば良かったもの…ポケットティッシュ(2つでは少なかった)
持って行って良かった…防寒着(ご来光の為の早朝登山の時に重宝した)

感想

霊峰白山へ。

行きは、東海北陸自動車道の白鳥ICから九頭竜湖畔を通り、大野市→勝山市→白山市へ。
市ノ瀬ビジターセンターの管理人さんから、観光新道は下りには厳しいとのお話。予定通り、行き観光新道、帰り砂防新道のプランで。
観光新道も、特に出だしはキツかったが、その後はなだらかな道と厳しい道と交互にくる感じ。景色が良かったので、救われました。
登山道は、とてもよく整備されている。道を造られた方々に感謝。ゴミもほとんど無く、管理が行き届いていると思いました。
室堂手前の五葉坂は道を間違えているかと思いました(※)が、これを越えて、室堂ビジターセンターに着いた時は、ほっとしました。
※案内板の「室堂まであと○km」、「別当出合まであと○km」は、あまり信用しない方が良い。観光新道も砂防新道も。
室堂では、夕方になるにつれ、寒くなってきた。防寒着を持って来て良かった。
星空も綺麗に見れました。極寒だったので、一瞬でしたが。
19時就寝。寒い部屋で、眠れるのか不安だったが、毛布3枚で意外と暖かかった。熟睡しました。

2日目は、4:20起床。極寒の中、7枚重ね着して、お日の出を見に。
寒いのと、鼻水が出るのは、キツかったけれど、道自体は険しくない。霧の中、だんだん空が白んでくる。
思っていたよりは早く、御前峰山頂に到着。雲も切れ、お日の出を拝める。山頂からのご来光なんていつ以来だろう。
その後、お池めぐりへ。風強く、外輪山でも若干煽られる。
池は幾つも見られる。コバルトブルーのものが多い。
大汝峰は、少し迷ったが、登ることに。アスレチック的で楽しい登山でした。
室堂へ戻る。案内板の地図には、雪渓が示されていたが、今は無かった。
ビジターセンターで荷物を整えて、下り開始。今日は、土曜日ゆえ、登山者も多い。
黒ボコ岩から下は、インカ道のよう。下りで良かった。
しかし、延々と続く下りに、最後の方は、もはや持病と化している左膝が痛み出す。それでも、今回は、サポーターが効果を発揮し、かなり楽でした。
最後の吊り橋が見えた時は、膝がもったことに安堵する。

白峰温泉総湯に入り、近くの小五右衛門へ。共に、次回もまた行きたい。

帰りは、福井北ICから北陸自動車道・名神高速で。

次回は、花の時季に来ます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:787人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
白山(砂防新道〜十二曲り〜御前峰〜エコーライン)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
キャンプ等、その他 北陸 [2日]
砂防新道〜トンビ岩コース〜お池めぐり
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
5/5
積雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら