ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7388149
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

皇海山

2024年10月20日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
15:26
距離
25.8km
登り
2,021m
下り
2,019m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
13:46
休憩
1:41
合計
15:27
距離 25.8km 登り 2,021m 下り 2,019m
2:01
47
2:48
16
3:04
3:11
2
3:13
58
4:11
9
4:20
4:35
36
5:11
5:22
40
6:02
6:10
1
6:11
11
6:22
23
6:45
6:46
7
6:53
37
7:30
8
7:38
7:39
47
8:26
8:33
37
9:10
9:11
47
9:58
10:20
31
10:51
42
11:33
11:38
43
12:21
10
12:31
12:36
140
14:56
11
15:07
15:21
9
15:30
15:31
38
16:09
16:10
5
16:15
16:17
15
16:32
44
17:16
12
17:28
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
自家用車にて日光宇都宮道を経由して銀山平の登山者専用駐車場に移動
駐車場は無料でした
コース状況/
危険箇所等
■登山道の状況(全体感)
工程は非常に長く変化に富んでいるため最初から詳細に記載しきれませんのでまず概要だけ記載します。登山道は全部で7つのパーツに分解できると思います

【1】銀山平駐車場〜一の鳥居
【2】一の鳥居〜庚申山荘
【3】庚申山荘〜庚申山
【4】庚申山〜鋸山
【5】鋸山〜皇海山
【6】鋸山〜六林班峠
【7】六林班峠〜庚申山荘

図解するとこんな感じ

皇海山


| ぁ   ´     ◆    ´       
鋸山ーー庚申山ーー庚申山荘ーー一の鳥居ーー銀山平駐車場
|Α        
|         |
|   А     
六林班峠ーーーーーー+


■登山道の状況(詳細)
【1】銀山平駐車場〜一の鳥居
基本的に林道歩きです。元々車が入るための道路でアスファルト、砂利舗装などがなされていますが複数個所にゲートがあって進入禁止になっています。また道路も落石や倒木が相当数あって車の侵入は不可能だし歩くにもちょっと注意が必要な個所はありますが全般的には問題ありません。高低差もあまりないので歩きだしにはちょうど良いと思います。
・勝手な登山道評価:A(安全)

【2】一の鳥居〜庚申山荘
一の鳥居からが実質的な登山道が始まる感じですが元々信仰登山のための道路だったためか川には橋が掛かり良く見ると石段が組まれていますし、夫婦蛙だとか鏡岩だとか特徴的な見ものが有ります。道はこの山域の特徴的なひし形にオレンジと黄色で方向を示す反射板の標識があってここを頼りに進むことになります。これはこの後の山路パーツに全て共通となっているようです。但し、夜明け前の真っ暗闇の中ではルートファインディングはそれなりに難しさが有ります。何度か間違えて戻ったりしました。でも危険感は無いので落ち着いて対処すれば大丈夫です。
・勝手な登山道評価:A(安全)

【3】庚申山荘〜庚申山
ここも前のパートと同様なのですがちょっと斜度が上がって完璧な山路歩きになります。暗いと道間違えは起こるので注意が必要です。途中に胎内くぐりが当ったり滝の裏側回るような道があったりしてなかなか特徴的です。南総里見八犬伝のモデルになったものこの辺りの風景かなと思わされました。途中で御山巡りコースへの分岐があって周回できるようなのですが現在閉鎖中になっていました。この辺りが国の特別天然記念物コウシンソウと言うここの固有種の自生地だそうです。(地元の方か聞きました)
・勝手な登山道評価:B(少し注意)

【4】庚申山〜鋸山
ここがこの登山ルートの最大のポイントです。昭文社の山と高原地図では破線になっている個所です。行ってみて分かったのですが破線になっているのは全部危険と言う意味では無く登山道がはっきりしていないと言う事かと思います。兎に角道として綺麗に整備されているという感じでは無いので木と木の隙間を通るとかは当たり前で上手くルートファインディングしながら進む必要があります。尾根道なので基本的に下りに入らないようにすれば大丈夫かと思います。
それともう一つの特徴はこのパートの後半部分に連続する鎖場・ロープ場・梯子場の連続です。鋸山十一峰と呼ばれているこの細かなピークの連続には要注意です。特に白山から先の蔵王岳、熊野岳辺りは下りの鎖場で足場ははっきりしないところもあるので腕力を消耗させられます。
・勝手な登山道評価:D(危険)

【5】鋸山〜皇海山
鋸山まで来てしまえば皇海山はもう目の前で迫力ある姿待ち受けています。鋸山の降りと登り返しはロープ場になっていてまた脚力・腕力が必要になりますが鞍部の不動沢のコル辺りまで来ると雰囲気が変わって皇海山側の山容になってきます。こちらの山は岩山では無くて土の山です。鎖場・ロープ場から逃れて暫し森林歩きの登山となります。但しここでもやはり登山道は不明瞭でルートを外すことは発生するのでルートファインディングには注意が必要です。
・勝手な登山道評価:C(要注意)

【6】鋸山〜六林班峠
鋸山の皇海山と反対側の南側に出るルートです。こちら側は打って変わって鎖場・ロープ場とは雰囲気が変わって斜度もそれ程ない路となりますが別の大問題がこのでのテーマになります。ささやぶ漕ぎです。背丈よりも高いクマザサの藪をかき分けて進むことになるため足元が見えず倒木や段差で脛や膝を強打したり転倒したりするリスクが起きます。但し尾根道での藪漕ぎなので左右への藪分けは比較的素直に反応するのが救いです。ルートも良く見えないのですが例のひし形のマークがここでも有効に機能していて何故だか進むことができるのが不思議な感じです。
・勝手な登山道評価:C(要注意)

【7】六林班峠〜庚申山荘
前のパートに引き続いて藪漕ぎからスタートします。しかもここからは尾根道歩きと違って長いトラバース道になるので常に斜面を横切る感じの路となります。藪漕ぎゾーンは藪が進行方向右側にしか倒れないので常に滑り込んで転倒するリスクが発生し気を使います。また道迷いが高確率で発生します。ちょっと危険で嫌な路ですが最初の水場が訪れる辺りからちょっと雰囲気が変わってきます。トラバース道なので湧き水が流れ込む場所が全て山側(左側)に食い込んで水場まで下降し上昇することを繰り返す路になってきます。水場は枯れたもの含めて10回以上あります。それ以外は藪も背丈は低くなり邪魔にもならず高低差もほとんどないので基本的には歩き易い路だと思いますが長いのでちょっと気持ちが落ち込み勝ちです。
・勝手な登山道評価:B(すこし注意)


以上です
その他周辺情報 ■施設
・銀山平の駐車場近くには国民宿舎かじかの湯と言う立派な宿泊施設あります
 全17室で天然温泉庚申の湯があります
・かじか荘の更に先に銀山平キャンプ場があります。
■お風呂
日帰り入浴もありますが受付時間は11:00-5:00で受付は14:30までなので実質的には使えません。
■トイレ
・銀山平キャンプ場に公衆トイレがあります。和式ですが綺麗です。
登山開始は午前2時
自分の脚力計算するとこの時間になる
2024年10月20日 02:02撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/20 2:02
登山開始は午前2時
自分の脚力計算するとこの時間になる
空には月例17日の明るい月が見えている
2024年10月20日 02:03撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/20 2:03
空には月例17日の明るい月が見えている
いきなり林道を塞ぐ岩石の山。昨日の雨の影響か?
早くも登山断念か?とちょっと気を揉むが通過は出来た。
2024年10月20日 02:14撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/20 2:14
いきなり林道を塞ぐ岩石の山。昨日の雨の影響か?
早くも登山断念か?とちょっと気を揉むが通過は出来た。
岩石の横に落石注意の看板が物悲しい
2024年10月20日 02:16撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/20 2:16
岩石の横に落石注意の看板が物悲しい
天狗の投石
標識だけで実態は闇の中
2024年10月20日 02:53撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/20 2:53
天狗の投石
標識だけで実態は闇の中
登山開始から約1時間で一の鳥居に到着
2024年10月20日 03:05撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/20 3:05
登山開始から約1時間で一の鳥居に到着
ここでウェアリングを見直した時に眼鏡を失くしたことを後で気づく
2024年10月20日 03:06撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/20 3:06
ここでウェアリングを見直した時に眼鏡を失くしたことを後で気づく
鏡岩の標識
実態は良く見えない
2024年10月20日 03:43撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/20 3:43
鏡岩の標識
実態は良く見えない
仁王門
雰囲気は分かる
2024年10月20日 04:01撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/20 4:01
仁王門
雰囲気は分かる
庚申山荘は明かりも無くてどこにあるのか最初分からなかった。一応写真を撮ってみたけどピンボケだったぁ
2024年10月20日 04:28撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/20 4:28
庚申山荘は明かりも無くてどこにあるのか最初分からなかった。一応写真を撮ってみたけどピンボケだったぁ
この辺りから梯子場なども発生し斜度が急増する
2024年10月20日 05:03撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/20 5:03
この辺りから梯子場なども発生し斜度が急増する
まだ5時位なので空は暗く人里の証明が明るい
見えているのは大間々扇状地の明かり
2024年10月20日 05:05撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/20 5:05
まだ5時位なので空は暗く人里の証明が明るい
見えているのは大間々扇状地の明かり
一の門
2024年10月20日 05:16撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/20 5:16
一の門
ご来光は庚申山山頂近くの林の中
2024年10月20日 05:57撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/20 5:57
ご来光は庚申山山頂近くの林の中
庚申山山頂
ここまで4時間
2024年10月20日 06:03撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
10/20 6:03
庚申山山頂
ここまで4時間
目指す皇海山が見えた
モルゲンロートで綺麗!
2024年10月20日 06:11撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
10/20 6:11
目指す皇海山が見えた
モルゲンロートで綺麗!
北側を見ると日光連山
2024年10月20日 06:11撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/20 6:11
北側を見ると日光連山
御岳山
鋸山十一峰の始まり
2024年10月20日 06:23撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/20 6:23
御岳山
鋸山十一峰の始まり
紅葉もまだ色づいている
2024年10月20日 06:26撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
10/20 6:26
紅葉もまだ色づいている
皇海山に近づいている
2024年10月20日 06:47撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
10/20 6:47
皇海山に近づいている
渓雲岳
ピーク感はあまりない
2024年10月20日 06:53撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/20 6:53
渓雲岳
ピーク感はあまりない
薬師岳
2024年10月20日 07:30撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/20 7:30
薬師岳
先ずは鋸山目指して前進
2024年10月20日 07:32撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/20 7:32
先ずは鋸山目指して前進
ちょっと角度を変えた皇海山
2024年10月20日 07:38撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/20 7:38
ちょっと角度を変えた皇海山
同じく鋸山
子の確度からはあまり尖った感じがしない
2024年10月20日 07:38撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
10/20 7:38
同じく鋸山
子の確度からはあまり尖った感じがしない
紅葉も良い感じ
2024年10月20日 07:45撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
10/20 7:45
紅葉も良い感じ
山肌はちょっとやばい
2024年10月20日 07:46撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
10/20 7:46
山肌はちょっとやばい
鋸山の西側
なだらかな山地
2024年10月20日 07:46撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/20 7:46
鋸山の西側
なだらかな山地
蔵王岳
急斜面をロープで降っている最中に山頂看板が現れるので近接写真が撮れない
2024年10月20日 07:51撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/20 7:51
蔵王岳
急斜面をロープで降っている最中に山頂看板が現れるので近接写真が撮れない
蔵王岳を降りて熊野岳に登り返し
梯子場の上にロープ場・鎖場で岩場を登る
2024年10月20日 07:54撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/20 7:54
蔵王岳を降りて熊野岳に登り返し
梯子場の上にロープ場・鎖場で岩場を登る
ギザギザの山と紅葉
2024年10月20日 08:02撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
10/20 8:02
ギザギザの山と紅葉
皇海山が大分近い
2024年10月20日 08:03撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
10/20 8:03
皇海山が大分近い
日光連山側
2024年10月20日 08:03撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/20 8:03
日光連山側
細い登山道
2024年10月20日 08:03撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/20 8:03
細い登山道
梯子場で登って梯子場で降る
何故登る必要があるのかと思うほど小さいピークもある
2024年10月20日 08:13撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/20 8:13
梯子場で登って梯子場で降る
何故登る必要があるのかと思うほど小さいピークもある
ちょっと離れた場所に熊野岳の標識
2024年10月20日 08:15撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
10/20 8:15
ちょっと離れた場所に熊野岳の標識
少し登って
2024年10月20日 08:15撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/20 8:15
少し登って
熊野岳から目の前に鋸山のピーク
頂上に人が居る
2024年10月20日 08:16撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
10/20 8:16
熊野岳から目の前に鋸山のピーク
頂上に人が居る
皇海山
2024年10月20日 08:16撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/20 8:16
皇海山
日光方面
2024年10月20日 08:16撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/20 8:16
日光方面
鋸山山頂直前に六林班峠への分岐がある
2024年10月20日 08:26撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/20 8:26
鋸山山頂直前に六林班峠への分岐がある
鋸山山頂
誰も人がいない
2024年10月20日 08:27撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
10/20 8:27
鋸山山頂
誰も人がいない
鋸山山頂からの皇海山
2024年10月20日 08:30撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
10/20 8:30
鋸山山頂からの皇海山
鋸山山頂からの日光方面
2024年10月20日 08:30撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/20 8:30
鋸山山頂からの日光方面
鋸山から下りはロープ場
2024年10月20日 08:42撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/20 8:42
鋸山から下りはロープ場
皇海山の西側は片品方面か
2024年10月20日 08:42撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/20 8:42
皇海山の西側は片品方面か
暫く降りて鋸山を振り返るとギザギザが良く分かる
2024年10月20日 08:45撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
10/20 8:45
暫く降りて鋸山を振り返るとギザギザが良く分かる
不動沢のコルに向かう林の中
2024年10月20日 09:02撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/20 9:02
不動沢のコルに向かう林の中
不動沢のコル到着
昔はここから登る短縮ルートがあったのだろうけど今は閉鎖されている
2024年10月20日 09:11撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/20 9:11
不動沢のコル到着
昔はここから登る短縮ルートがあったのだろうけど今は閉鎖されている
鋸山方面を振り返るとホントにノコギリみたい
2024年10月20日 09:13撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/20 9:13
鋸山方面を振り返るとホントにノコギリみたい
皇海山への登り
穏やかな登り
2024年10月20日 09:24撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/20 9:24
皇海山への登り
穏やかな登り
どこの山は不明
2024年10月20日 09:35撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/20 9:35
どこの山は不明
標識があるけどこの前は誰も歩ている様子が無い
2024年10月20日 09:41撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/20 9:41
標識があるけどこの前は誰も歩ている様子が無い
登山道はやや不明瞭
2024年10月20日 09:47撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/20 9:47
登山道はやや不明瞭
大きな岩
2024年10月20日 09:48撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/20 9:48
大きな岩
登山道は不明瞭
2024年10月20日 09:55撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/20 9:55
登山道は不明瞭
庚申講の先達者が奉納したらしい青銅の剣
これが出てくれば山頂はもうすぐ
2024年10月20日 09:57撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/20 9:57
庚申講の先達者が奉納したらしい青銅の剣
これが出てくれば山頂はもうすぐ
皇海山山頂道標
2024年10月20日 09:58撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
10/20 9:58
皇海山山頂道標
三角点タッチ
2024年10月20日 09:58撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/20 9:58
三角点タッチ
皇海山道標と自撮り
2024年10月20日 09:59撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
10/20 9:59
皇海山道標と自撮り
もう一つの皇海山道標
こちらは渡良瀬川源流の碑
2024年10月20日 10:12撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
10/20 10:12
もう一つの皇海山道標
こちらは渡良瀬川源流の碑
鋸山方面
2024年10月20日 10:35撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/20 10:35
鋸山方面
不動沢のコルまで戻って鋸山
2024年10月20日 10:57撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/20 10:57
不動沢のコルまで戻って鋸山
この角度から見ると笑えるほど尖っている鋸山
2024年10月20日 11:05撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
10/20 11:05
この角度から見ると笑えるほど尖っている鋸山
雲が出始めている
2024年10月20日 11:08撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/20 11:08
雲が出始めている
皇海山の後ろに日光白根山
2024年10月20日 11:14撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/20 11:14
皇海山の後ろに日光白根山
鋸山十一峰が庚申山まで続く
2024年10月20日 11:16撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/20 11:16
鋸山十一峰が庚申山まで続く
鋸山の登り返し
ロープ場
2024年10月20日 11:22撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/20 11:22
鋸山の登り返し
ロープ場
ロープの連鎖
2024年10月20日 11:25撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/20 11:25
ロープの連鎖
鋸山山頂から庚申山方面
2024年10月20日 11:28撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/20 11:28
鋸山山頂から庚申山方面
鋸山山頂から皇海山と自撮り
2024年10月20日 11:30撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/20 11:30
鋸山山頂から皇海山と自撮り
日光方面は雲に隠れようとしている
2024年10月20日 11:31撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/20 11:31
日光方面は雲に隠れようとしている
鋸山山頂とお別れ
2024年10月20日 11:32撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
10/20 11:32
鋸山山頂とお別れ
六林班峠方面
2024年10月20日 11:32撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/20 11:32
六林班峠方面
笹原の中を進む
最初はこんな感じで穏やかなのだけど。。
2024年10月20日 11:35撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/20 11:35
笹原の中を進む
最初はこんな感じで穏やかなのだけど。。
皇海山と鋸山の間に日光白根
2024年10月20日 11:47撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/20 11:47
皇海山と鋸山の間に日光白根
皇海山裏側か
2024年10月20日 11:47撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/20 11:47
皇海山裏側か
藪漕ぎが強くなる
もう写真も撮っていられない
2024年10月20日 12:25撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/20 12:25
藪漕ぎが強くなる
もう写真も撮っていられない
背の高さより高い藪漕ぎは初めて
2024年10月20日 12:28撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/20 12:28
背の高さより高い藪漕ぎは初めて
六林班峠到着
2024年10月20日 12:35撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/20 12:35
六林班峠到着
道標が変化するので気付くはず
2024年10月20日 12:36撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/20 12:36
道標が変化するので気付くはず
だけど庚申山荘への路の入口が良く分からない
ここで間違えて斜めの藪漕ぎでえらい目にあう
2024年10月20日 12:36撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/20 12:36
だけど庚申山荘への路の入口が良く分からない
ここで間違えて斜めの藪漕ぎでえらい目にあう
トラバース道なので基本的に斜め
路は相変わらず不明瞭だけど適宜ピンクマークは有るので進める
2024年10月20日 13:07撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
10/20 13:07
トラバース道なので基本的に斜め
路は相変わらず不明瞭だけど適宜ピンクマークは有るので進める
紅葉・黄葉
2024年10月20日 13:12撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/20 13:12
紅葉・黄葉
斜面になっている低い笹路
2024年10月20日 13:27撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
10/20 13:27
斜面になっている低い笹路
六林班峠から庚申山荘に向かう道は意外と整備されていて基本的に歩き易い
2024年10月20日 14:22撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/20 14:22
六林班峠から庚申山荘に向かう道は意外と整備されていて基本的に歩き易い
トラバース道だから日陰になるせいなのか?
笹も低いのもが多い
2024年10月20日 14:29撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/20 14:29
トラバース道だから日陰になるせいなのか?
笹も低いのもが多い
綺麗な樹林
2024年10月20日 14:41撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/20 14:41
綺麗な樹林
庚申山荘に到着
ここでちょっと休憩して更に下山
2024年10月20日 15:07撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/20 15:07
庚申山荘に到着
ここでちょっと休憩して更に下山
仁王門
2024年10月20日 15:36撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/20 15:36
仁王門
夫婦蛙岩
裏から見るとちょっとそんな感じもする
2024年10月20日 15:43撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/20 15:43
夫婦蛙岩
裏から見るとちょっとそんな感じもする
百丁目
庚申山荘が百十四丁目なのだそう
意味があるのか不明
2024年10月20日 15:55撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/20 15:55
百丁目
庚申山荘が百十四丁目なのだそう
意味があるのか不明
庚申七滝分岐
ここは水場だけど使用していない
2024年10月20日 16:09撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/20 16:09
庚申七滝分岐
ここは水場だけど使用していない
一の鳥居まで到着
2024年10月20日 16:15撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/20 16:15
一の鳥居まで到着
天狗の投げ石
こんなかんじだったのか
2024年10月20日 16:28撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/20 16:28
天狗の投げ石
こんなかんじだったのか
林道には落石がごろごろ
2024年10月20日 16:49撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/20 16:49
林道には落石がごろごろ
16:58日没なのでヘッデン再点灯
2024年10月20日 17:13撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/20 17:13
16:58日没なのでヘッデン再点灯
銀山平駐車場
ゴール
2024年10月20日 17:14撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/20 17:14
銀山平駐車場
ゴール
撮影機器:

装備

個人装備
Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 ザック 行動食 非常食 飲料 ガスカートリッジ コンロ ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 針金 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 タオル ツェルト ストック ナイフ カメラ

感想

百名山日帰り最難関
往復15時間超、距離25km超、
累積標高2000m超と山の高さは2144mしか無くて森林限界も越えないのにとっても大変な山でした。

元々眺望効かないとか面白みが無いとかの噂があって関東なのに足が向かずにいたのたけど…2020年の3月に近道ルートだった群馬県側のからのルートが度重なる路肩崩落で廃道になってしまって、行くなら栃木県側からのクラシックルートと呼ばれる長いルートだけになってしまった。更に今年に入って4月にこのルート唯一の山小屋庚申山荘が施設不具合の為利用中止となり工事完成まで数年掛かる見通しとなってしまって…えぇ?
後回しにしてきた罰なのか?もう行くならクラシックルート日帰りの一択になってしまったので腹を決めて出撃してきましたが…
想定以上の鎖場ロープ場のアップダウンで両脚が限界に達し交互に痙攣を繰り返し大幅スピードダウン(*_*)最後の鋸山ロープ場を登りきってホッとしたら地獄の様な背丈より高い藪漕ぎ祭り…本当に最難関を実感させて貰った名山でした(^^)


日本百名山 皇海山 (すかいさん)
標高2144m
今年10番目
通算96座目 残り4座
関東の百名山はこれでようやく完登です

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:264人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 関東 [日帰り]
庚申山御山巡り周回ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 尾瀬・奥利根 [2日]
皇海山〜三山駆け+六林班峠
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら