ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7396213
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス

恵那山

2024年10月21日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
09:22
距離
12.7km
登り
1,170m
下り
1,170m

コースタイム

日帰り
山行
7:41
休憩
1:41
合計
9:22
5:52
22
6:14
6:20
26
6:46
28
7:14
7:23
20
7:43
7:50
32
8:22
16
8:38
68
10:04
4
10:17
10:19
6
10:25
10:52
3
10:55
19
12:11
12:17
14
12:31
28
12:59
13:03
18
13:21
13:25
25
13:50
28
14:18
14:54
20
15:14
0
15:14
ゴール地点
・恵那山の最高峰地点は道標がひっそりと建ってるだけで素通りしそうな程簡素。避難小屋にはトイレ有り

・千両山は本コース一番の大展望

・大判山は展望は良くないがベンチ有り
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2024年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
前泊地中津川よりレンタカー
コース状況/
危険箇所等
千両山と大判山のアップダウンのあとに恵那山本峰の標高差500mを登る。山頂台地まで上がってからも、山頂標識のある三角点までは30分程かかる。

鳥越峠から大判山迄の区間は比較的笹が優勢で、場所によっては登山道が見え難くなる。秋は露も凄いので、足はスパッツ、上は防水性のアウターがあると良い

鎖などの危険箇所は無い。ナギ(崩壊地)が数か所あって一部その際を歩く。またナギを展望できる場所もある。必要以上に身を乗り出さなければ大丈夫と思う
その他周辺情報 クアリゾート湯舟沢
大人休日1000円 平日700円
※岐阜側に下るなら最寄りの入浴施設 少し古いが露天風呂もありゆったり入れる 泉質はとろとろの弱アルカリ性低張性温泉
真っ暗な中30分程峠の林道を上がって神坂峠到着。結構怖かった。早速出発
2024年10月21日 05:52撮影 by  SO-52C, Sony
10/21 5:52
真っ暗な中30分程峠の林道を上がって神坂峠到着。結構怖かった。早速出発
少しの登りですぐに展望が開く。向かって左手、夜明けが近い
2024年10月21日 06:03撮影 by  SO-52C, Sony
10/21 6:03
少しの登りですぐに展望が開く。向かって左手、夜明けが近い
振り返って神坂峠方面は少しだけ滝雲チック
2024年10月21日 06:09撮影 by  SO-52C, Sony
10/21 6:09
振り返って神坂峠方面は少しだけ滝雲チック
お、ついにお出まし
2024年10月21日 06:11撮影 by  SO-52C, Sony
10/21 6:11
お、ついにお出まし
千両山の山頂からこれから向かう恵那山の堂々とした山体が見える。モルゲンロートでオレンジに染まり格好良い
2024年10月21日 06:14撮影 by  SO-52C, Sony
3
10/21 6:14
千両山の山頂からこれから向かう恵那山の堂々とした山体が見える。モルゲンロートでオレンジに染まり格好良い
本日歩く稜線も見える。長そうだな〜
データによると山頂まで6.5kmだそうだ
まあ頑張ろう
2024年10月21日 06:14撮影 by  SO-52C, Sony
10/21 6:14
本日歩く稜線も見える。長そうだな〜
データによると山頂まで6.5kmだそうだ
まあ頑張ろう
紅葉も太陽の光で輝く
2024年10月21日 06:51撮影 by  SO-52C, Sony
1
10/21 6:51
紅葉も太陽の光で輝く
ウバナギより。ナギとは崩壊地、崩れの事。このコース上には幾つかのナギがある。眼下には崩壊地が広がっているが目を奪われたのは正面の御嶽山。その右手に乗鞍岳、槍穂高と続く
2024年10月21日 07:22撮影 by  SO-52C, Sony
10/21 7:22
ウバナギより。ナギとは崩壊地、崩れの事。このコース上には幾つかのナギがある。眼下には崩壊地が広がっているが目を奪われたのは正面の御嶽山。その右手に乗鞍岳、槍穂高と続く
これから歩く稜線
2024年10月21日 07:58撮影 by  SO-52C, Sony
1
10/21 7:58
これから歩く稜線
歩いてきた稜線
2024年10月21日 08:12撮影 by  SO-52C, Sony
10/21 8:12
歩いてきた稜線
テングナギ
2024年10月21日 08:48撮影 by  SO-52C, Sony
10/21 8:48
テングナギ
ようやく恵那山の山肌に取り付く
1時間ほどの登りで山頂台地に到着
稜線は樹林に遮られあまり展望はない
2024年10月21日 09:31撮影 by  SO-52C, Sony
10/21 9:31
ようやく恵那山の山肌に取り付く
1時間ほどの登りで山頂台地に到着
稜線は樹林に遮られあまり展望はない
恵那山最高地点
さり気なさ過ぎ
2024年10月21日 10:04撮影 by  SO-52C, Sony
10/21 10:04
恵那山最高地点
さり気なさ過ぎ
三角点
展望無いと知っていても櫓には一応登る
2024年10月21日 10:17撮影 by  SO-52C, Sony
10/21 10:17
三角点
展望無いと知っていても櫓には一応登る
櫓から見下ろす山頂標識
2024年10月21日 10:18撮影 by  SO-52C, Sony
10/21 10:18
櫓から見下ろす山頂標識
戻って恵那山頂避難小屋
ここでようやっとランチ休憩
2024年10月21日 10:51撮影 by  SO-52C, Sony
10/21 10:51
戻って恵那山頂避難小屋
ここでようやっとランチ休憩
避難小屋隣にある岩場
紅葉がひそかに綺麗だった
ここの岩場に登ると展望良いらしい
2024年10月21日 10:45撮影 by  SO-52C, Sony
2
10/21 10:45
避難小屋隣にある岩場
紅葉がひそかに綺麗だった
ここの岩場に登ると展望良いらしい
木々の間から時折展望が覗く
2024年10月21日 11:07撮影 by  SO-52C, Sony
10/21 11:07
木々の間から時折展望が覗く
稜線の雰囲気はこんな感じ
2024年10月21日 11:08撮影 by  SO-52C, Sony
1
10/21 11:08
稜線の雰囲気はこんな感じ
下ってきた
陽当りが変わり、斜面の紅葉が映える
2024年10月21日 12:00撮影 by  SO-52C, Sony
1
10/21 12:00
下ってきた
陽当りが変わり、斜面の紅葉が映える
テングナギからの景色その2
2024年10月21日 12:03撮影 by  SO-52C, Sony
10/21 12:03
テングナギからの景色その2
大判山
山の中腹に縦長の巨岩があるようだ
もしやこれが山名の由来か
2024年10月21日 12:39撮影 by  SO-52C, Sony
1
10/21 12:39
大判山
山の中腹に縦長の巨岩があるようだ
もしやこれが山名の由来か
2024年10月21日 12:46撮影 by  SO-52C, Sony
10/21 12:46
紅葉と黄葉と緑と青
パッチワークのようで美しい
2024年10月21日 13:48撮影 by  SO-52C, Sony
1
10/21 13:48
紅葉と黄葉と緑と青
パッチワークのようで美しい
千両山まで戻ってきた
恵那山は雲に覆われてしまった
2024年10月21日 14:18撮影 by  SO-52C, Sony
10/21 14:18
千両山まで戻ってきた
恵那山は雲に覆われてしまった
珈琲を飲みつつ展望を楽しむ
南アルプスをこちら側から観ることがあまりないため自信はないが、正面左の山は山頂部が白いような。とすれば甲斐駒ですかね となれば正面の山は仙丈ヶ岳 甲斐駒の左は鋸岳となる
2024年10月21日 14:29撮影 by  SO-52C, Sony
10/21 14:29
珈琲を飲みつつ展望を楽しむ
南アルプスをこちら側から観ることがあまりないため自信はないが、正面左の山は山頂部が白いような。とすれば甲斐駒ですかね となれば正面の山は仙丈ヶ岳 甲斐駒の左は鋸岳となる
そうするとその横の奥にある山は八ヶ岳かな?
2024年10月21日 14:29撮影 by  SO-52C, Sony
10/21 14:29
そうするとその横の奥にある山は八ヶ岳かな?
北には引き続き御嶽山
2024年10月21日 14:45撮影 by  SO-52C, Sony
10/21 14:45
北には引き続き御嶽山
さて、展望も楽しんだしそろそろ下山しますか
2024年10月21日 14:56撮影 by  SO-52C, Sony
10/21 14:56
さて、展望も楽しんだしそろそろ下山しますか
撮影機器:

装備

個人装備
Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 地図(地形図) ヘッドランプ 予備電池 日焼け止め 保険証 携帯 時計 タオル ストック 携帯トイレ

感想

恵那山を登ってきた

山頂の展望ゼロで有名な百名山だが、神坂(みさか)峠からのコースだと展望が良いらしいので行ってきた

登山口から20分ほどで千両山に着く。丁度その頃に日が昇って、恵那山がオレンジ色に染まった。これから歩くであろう山並みも見える

滅茶苦茶遠い。。。

データによると登山口から山頂まで6.5km
途中、2つのピーク(千両山、大判山)のアップダウンの後、ラスボスの登りが待ち構えている。

尚、このコースは笹が登山道を覆い隠してしまっている区間多め

自分はどうやらこの日の第一ハイカーだった。

ええ、後続の皆様の為に露払いして差し上げましたよ(笑)

あまりのびしょ濡れ具合に辟易して、途中からレインスーツの上だけ羽織った

下は流石に履かなかったけど

と言う事でここはスパッツ必須ですね
付けといて良かった

でも、よく整備されてて歩きやすいコースです

御嶽山
乗鞍岳
槍穂高
中央アルプス
南アルプス

これが展望のメイン

何気に八ヶ岳も見えた
北西方向に大きな山が見えたが、あれは白山だったかな

気持ちの良い秋の山旅を満喫出来ました〜

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:95人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東海 [日帰り]
恵那山神坂大檜駐車場
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら