ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7402201
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

[街歩き]バッタが原>福長神社>浄福寺>北野天満宮縁日

2024年10月25日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:42
距離
15.0km
登り
64m
下り
57m
歩くペース
ゆっくり
1.71.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:03
休憩
0:45
合計
5:48
距離 15.0km 登り 64m 下り 57m
10:48
0
荒神口ひろば 京都市左京区荒神橋東方
10:48
10:50
4
荒神口ひろば
10:54
10:57
0
清荒神
10:57
14
御所 清和院御門(散策して通り抜け)
11:11
19
バッタが原(通り抜け)(11:11→11:17)
11:30
5
御所(京都御苑)乾御門
11:35
11:36
6
福長神社(散策)
11:42
11:47
11
霊光殿八幡宮(散策)
11:58
12:00
9
正賢寺(散策)
12:09
12:12
1
慧光寺(散策)
12:13
21
浄福寺赤門(散策して通り抜け)
12:34
6
浄福寺山門
12:40
12:52
22
宥清寺(散策)
13:14
13:29
1
大将軍八神社(散策)
13:30
13:32
8
成願寺
13:40
54
14:34
4
北野天満宮 北口(見物して通り抜けた)
14:38
13
14:51
28
平野神社 西口(散策して通り抜けた)
15:19
5
15:24
0
三等三角点船岡山(船岡山山頂)
15:19
58
船岡山 南口(通り抜けた)
16:17
11
16:28
2
下賀茂神社 一の鳥居(通り抜けた)
16:30
1
16:31
出町柳駅前北行バス停 京都市左京区
「散策」と表記したの入った所から出た場合で、内部を歩いて時間が山行時間に含まれていません。
「通り抜け」の場合は入口と出口が異なり、見物しながらゆっくり歩いていますが、山行時間に含まれています。
地図(ヤマレコ山行中の画面とGoogleマップ)で道を確かめたり、行く先を考えたりししながら進んだので、街角などで数分立ち止まったことがあります。計画的に歩かれる場合は所要時間が大幅に短くなります。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
スタート地点=荒神橋西詰「荒神口ひろば」
 最寄り1.5分:バス荒神口(河原町通)便数・路線多い
 最寄り1.5分:バス荒神橋(川端通)路線少ない
 近くない:京阪電鉄丸太町、または出町柳
 ※わたしは岩倉から歩いた

ゴール地点=バス停出町柳(北行きバス停)
 最寄り1分:バス停出町柳(南行きバス停)
 最寄り1分:バス停出町柳(ターミナルバス停)
 最寄り2分:京阪電鉄出町柳駅
 近く3分:バス加茂大橋
 近く5分:バス河原町今出川
コース状況/
危険箇所等
 今日は街をぶらつく楽しみをたっぷり味わった
荒神口ひろば>清荒神>御所〜バッタが原>福長神社>霊光殿八幡宮>浄福寺>宥清寺>大将軍八神社>北野天満宮縁〜天神さん縁日>平野神社>独峰船岡山登山>下賀茂神社
 これ以外にも立ち寄った社寺がある。写真参照。
※福永神社の駒札を解読して、その11:36撮影の写真の所に書き加えました。(10月28日am9:50)

 先日の街歩きでちらっと見た弘法さんの縁日が面白そうだったので、今日はゆっくりと天神さんの縁日を見に行った。
 ついでにいつか覗こうと思っていた社寺や、昔懐かしい社寺にも多く立寄った。

 一条通は名前から想像するのと違った細い裏道。中心部以外の街中(まちなか)は細かな道が複雑で、ヤマレコ見ながらでないと歩けない。地図にない道も珍しくないので、行ってみないと判らない。

 大将軍八神社がすぐに見つからず少しうろちょろした。判らない時はすぐに地図(Googleマップなど)で検索が手っ取り早い。

 Googleマップは経路を作ってメールに送っておく(シェアと言うのだったかな)と、別の経路を検索した後でも、メールからすぐに作っておいた経路を復元できる。

 低い独立峰で三角点峰。船岡山の園路は地図に書かれていない物がある。この日はゴム草履なのであまりできなかったが、園路を無視して登山するのも面白い。現在とは異なる登山道(園路)が昔あったのではないかと思われる個所もある。直登しようとしても、自然岩の露頭が多く結構迂回が必要になる。

▶護浄院(清荒神)の拝観情報 - 寺社巡りドットコム:https://www.jisyameguri.com/jisya-ichiran/kyoto/gojouin/
こじんまりした所。近くを通った時にはまた寄ろうかな。

▶京都御苑案内図にも「バッタが原」: https://fng.or.jp/kyoto/access/map/
御所は24時間開いていていろいろな位置に門があるので街歩きに便利。砂利道が苦手だが、バッタが原なら歩き易い。

▶フリー百科事典『ウィキペディア」>福長神社:https://ja.wikipedia.org/wiki/福長神社
由緒のある神社だ。927年には平安京大内裏の神祇官西院に祀られていた五座のうちの、宮中の井戸を守護する神さん2座が、1500年代に現在地に遷座したものだ。と聞くと言ってみたくなるだろう。現状は街角の小さな神社だが良く手入れされている。

▶京都史蹟散策163 霊光殿天満宮: https://kyotoshiryo.seesaa.net/article/202112article_10.html
広くないけど多彩でそれなりに面白かった。

▶絶景かなドットコム > 京都観光 Index > 上京区「慧光寺」: http://www.zekkeikana.com/kyoto/kamigyoku/ekouji/ekouji11.html
公孫樹の大木が有名らしい。知らなかったのでよく見なかったが、そういえば写真に写っている。

▶京都市観光協会/観光スポット・サービス情報 駒札・歌碑 浄福寺:https://ja.kyoto.travel/tourism/single02.php?category_id=9&tourism_id=75
大寺院なんだ。広くて手入出来ていない部分があって、それがどこか懐かしく心地よかった。

▶大将軍八神社オフィシャル:https://daishogun.or.jp
知らなかったが、結構メジャーな神社なようだ。色々あって面白かった。

▶本山宥清寺 - 本門佛立宗オフィシャルサイト: https://honmon-butsuryushu.or.jp/pg/yuseiji
都会的で、あっさりした感じ。

▶京都ぶらり散歩&グルメ手帖> 北野天満宮・仁和寺・今宮神社エリア > 【平野神社】:https://www.kyotowalk-gourmet.com/entry/hiranojinja_sakura
本殿エリアは意外とこじんまりしている。桜苑エリアとの間に塀やゲートがあり、合わせるとそこそこの広さ。

▶「石神・磐座・磐境・奇岩・巨石と呼ばれるものの研究」>船岡山の露岩は磐座か?(京都府京都市):https://www.megalithmury.com/2020/05/funaokayama-kyoto.html
船岡山磐座説以外にもいろいろ書かれている。
小さな広場。ベンチあり。休憩に好適。荒神口ひろば
2024年10月25日 10:50撮影 by  Pixel 6a, Google
10/25 10:50
小さな広場。ベンチあり。休憩に好適。荒神口ひろば
新福菜館。昔、悪者の友達と何回か来た
2024年10月25日 10:51撮影 by  Pixel 6a, Google
10/25 10:51
新福菜館。昔、悪者の友達と何回か来た
清荒神。この構えはお寺なのか
2024年10月25日 10:54撮影 by  Pixel 6a, Google
10/25 10:54
清荒神。この構えはお寺なのか
2024年10月25日 10:55撮影 by  Pixel 6a, Google
10/25 10:55
2024年10月25日 10:55撮影 by  Pixel 6a, Google
10/25 10:55
御本尊の清荒神。鳥居があるし、名前に「神」と付くし神様なのか
2024年10月25日 10:56撮影 by  Pixel 6a, Google
10/25 10:56
御本尊の清荒神。鳥居があるし、名前に「神」と付くし神様なのか
2024年10月25日 10:56撮影 by  Pixel 6a, Google
10/25 10:56
しかし、「寺務所」があった
2024年10月25日 10:57撮影 by  Pixel 6a, Google
10/25 10:57
しかし、「寺務所」があった
御所の外周。しっかりした踏跡があった
2024年10月25日 11:00撮影 by  Pixel 6a, Google
10/25 11:00
御所の外周。しっかりした踏跡があった
踏跡が不明瞭になった
2024年10月25日 11:01撮影 by  Pixel 6a, Google
10/25 11:01
踏跡が不明瞭になった
マンホールトイレの広告看板があった。という事はここは人が通る所だと規定されている
2024年10月25日 11:03撮影 by  Pixel 6a, Google
10/25 11:03
マンホールトイレの広告看板があった。という事はここは人が通る所だと規定されている
駐車場を通り抜けて、梨木神社の一の鳥居前=御所の清和院御門前に出た
2024年10月25日 11:06撮影 by  Pixel 6a, Google
10/25 11:06
駐車場を通り抜けて、梨木神社の一の鳥居前=御所の清和院御門前に出た
御所(京都御苑)にバッタが原があった。知らなんだ
2024年10月25日 11:11撮影 by  Pixel 6a, Google
1
10/25 11:11
御所(京都御苑)にバッタが原があった。知らなんだ
バッタが原休憩所、便所あり
2024年10月25日 11:11撮影 by  Pixel 6a, Google
10/25 11:11
バッタが原休憩所、便所あり
ここもバッタが原
2024年10月25日 11:13撮影 by  Pixel 6a, Google
10/25 11:13
ここもバッタが原
踏跡道が続く。ぶらついてみる物だ。御所は砂利道ばかりじゃないんだ
2024年10月25日 11:14撮影 by  Pixel 6a, Google
10/25 11:14
踏跡道が続く。ぶらついてみる物だ。御所は砂利道ばかりじゃないんだ
どこへ行ってもバッタが原
2024年10月25日 11:16撮影 by  Pixel 6a, Google
10/25 11:16
どこへ行ってもバッタが原
なぜかバッタが原の看板がない。 →この区域はバッタが原じゃない。違いが判らないが
2024年10月25日 11:19撮影 by  Pixel 6a, Google
10/25 11:19
なぜかバッタが原の看板がない。 →この区域はバッタが原じゃない。違いが判らないが
笹屋伊織の喫茶売店。
2024年10月25日 11:25撮影 by  Pixel 6a, Google
10/25 11:25
笹屋伊織の喫茶売店。
便所見つけた。見つからなかったら・・・するところだった
2024年10月25日 11:29撮影 by  Pixel 6a, Google
10/25 11:29
便所見つけた。見つからなかったら・・・するところだった
福長神社。927年以前にさかのぼる、由緒のある神社。綺麗に手入れされているが、専任の神主さんがいるとは思われない小さな神社だ
2024年10月25日 11:35撮影 by  Pixel 6a, Google
10/25 11:35
福長神社。927年以前にさかのぼる、由緒のある神社。綺麗に手入れされているが、専任の神主さんがいるとは思われない小さな神社だ
福長神社前のお地蔵さん。神も仏もあり
2024年10月25日 11:35撮影 by  Pixel 6a, Google
10/25 11:35
福長神社前のお地蔵さん。神も仏もあり
駒札(google文字起こしから可能な限り修正済み):
福長神社
本社は福井神、綱長井神、稲荷神を祭神とし て祀る。社名は、福井、綱長井の二神を合計することによるが、稲荷神も合祀することから 「福長稲荷」とも呼ばれた。
福井神と綱長井神は平安京大内裏内の神柢官西院(現在の大宮竹屋町辺)に祀られていた延喜式内社、 宮中神の座摩巫祭神五座(生井 神、福井神、網長并神、波比伎神、阿須波神) のうちの二座である。
現在の地に遷された経緯については、社伝によると天正年間、豊臣秀吉の聚楽第造営。あるいは廃城の際と伝えられるが、天正二年(一五 七四)に織田信長が上杉謙信に贈ったと伝えられる洛中洛外図屏風(狩野永徳等)には、すでに現在地に福長神社が描かれている。
天明の大火(一七八八)で焼失した後は小さな祠となったが、明治時代以降も水の神(屋敷の井戸や泉の神)として地元の人々から篤く敬われている。
京都市
2024年10月25日 11:36撮影 by  Pixel 6a, Google
10/25 11:36
駒札(google文字起こしから可能な限り修正済み):
福長神社
本社は福井神、綱長井神、稲荷神を祭神とし て祀る。社名は、福井、綱長井の二神を合計することによるが、稲荷神も合祀することから 「福長稲荷」とも呼ばれた。
福井神と綱長井神は平安京大内裏内の神柢官西院(現在の大宮竹屋町辺)に祀られていた延喜式内社、 宮中神の座摩巫祭神五座(生井 神、福井神、網長并神、波比伎神、阿須波神) のうちの二座である。
現在の地に遷された経緯については、社伝によると天正年間、豊臣秀吉の聚楽第造営。あるいは廃城の際と伝えられるが、天正二年(一五 七四)に織田信長が上杉謙信に贈ったと伝えられる洛中洛外図屏風(狩野永徳等)には、すでに現在地に福長神社が描かれている。
天明の大火(一七八八)で焼失した後は小さな祠となったが、明治時代以降も水の神(屋敷の井戸や泉の神)として地元の人々から篤く敬われている。
京都市
福長神社。小さいが手水舎(てみずや)もきれいに手入れされ、御朱印まで用意されている。(*御朱印と言うものは有料です)
2024年10月25日 11:36撮影 by  Pixel 6a, Google
10/25 11:36
福長神社。小さいが手水舎(てみずや)もきれいに手入れされ、御朱印まで用意されている。(*御朱印と言うものは有料です)
霊光殿天満宮
2024年10月25日 11:42撮影 by  Pixel 6a, Google
10/25 11:42
霊光殿天満宮
霊光殿天満宮の左側の狛犬
2024年10月25日 11:43撮影 by  Pixel 6a, Google
10/25 11:43
霊光殿天満宮の左側の狛犬
右側の狛犬。ばっちり!!
2024年10月25日 11:43撮影 by  Pixel 6a, Google
10/25 11:43
右側の狛犬。ばっちり!!
霊光殿天満宮
2024年10月25日 11:44撮影 by  Pixel 6a, Google
10/25 11:44
霊光殿天満宮
狛牛じゃないのか右側にだけある・ →北野さんにも片側に牛がいた。両側にある所は狛牛と言っていると思うが、片側のは何と言う
2024年10月25日 11:45撮影 by  Pixel 6a, Google
10/25 11:45
狛牛じゃないのか右側にだけある・ →北野さんにも片側に牛がいた。両側にある所は狛牛と言っていると思うが、片側のは何と言う
舞殿ー拝殿ー本殿の配置。写真が拝殿
2024年10月25日 11:46撮影 by  Pixel 6a, Google
10/25 11:46
舞殿ー拝殿ー本殿の配置。写真が拝殿
なかなかの神社
2024年10月25日 11:46撮影 by  Pixel 6a, Google
10/25 11:46
なかなかの神社
霊光殿天満宮境内社老松神社(五所稲荷大明神の神額)
2024年10月25日 11:47撮影 by  Pixel 6a, Google
10/25 11:47
霊光殿天満宮境内社老松神社(五所稲荷大明神の神額)
2024年10月25日 11:51撮影 by  Pixel 6a, Google
10/25 11:51
正賢寺。付近から西陣
2024年10月25日 11:58撮影 by  Pixel 6a, Google
10/25 11:58
正賢寺。付近から西陣
一軒路地なお寺
2024年10月25日 11:59撮影 by  Pixel 6a, Google
10/25 11:59
一軒路地なお寺
工事中だった
2024年10月25日 12:00撮影 by  Pixel 6a, Google
10/25 12:00
工事中だった
道の左、東側に、慧光寺
2024年10月25日 12:09撮影 by  Pixel 6a, Google
10/25 12:09
道の左、東側に、慧光寺
2024年10月25日 12:10撮影 by  Pixel 6a, Google
10/25 12:10
2024年10月25日 12:11撮影 by  Pixel 6a, Google
10/25 12:11
慧光寺鐘楼
2024年10月25日 12:12撮影 by  Pixel 6a, Google
10/25 12:12
慧光寺鐘楼
道の右、西側は浄福寺の赤門
2024年10月25日 12:13撮影 by  Pixel 6a, Google
10/25 12:13
道の右、西側は浄福寺の赤門
護法大権現
2024年10月25日 12:14撮影 by  Pixel 6a, Google
10/25 12:14
護法大権現
左側。狛犬が涎掛けしててよう見えん
2024年10月25日 12:14撮影 by  Pixel 6a, Google
10/25 12:14
左側。狛犬が涎掛けしててよう見えん
右側。時々涎掛けを付けてもらっている狛犬がいる
2024年10月25日 12:15撮影 by  Pixel 6a, Google
10/25 12:15
右側。時々涎掛けを付けてもらっている狛犬がいる
2024年10月25日 12:16撮影 by  Pixel 6a, Google
10/25 12:16
2024年10月25日 12:16撮影 by  Pixel 6a, Google
10/25 12:16
2024年10月25日 12:18撮影 by  Pixel 6a, Google
10/25 12:18
もとは多くの院のある大寺院だった様だ。院の跡の一つが幼稚園になっている
2024年10月25日 12:19撮影 by  Pixel 6a, Google
10/25 12:19
もとは多くの院のある大寺院だった様だ。院の跡の一つが幼稚園になっている
釈迦堂
2024年10月25日 12:19撮影 by  Pixel 6a, Google
10/25 12:19
釈迦堂
2024年10月25日 12:20撮影 by  Pixel 6a, Google
10/25 12:20
文字起こしして感想欄に書込みました
2024年10月25日 12:22撮影 by  Pixel 6a, Google
10/25 12:22
文字起こしして感想欄に書込みました
2024年10月25日 12:23撮影 by  Pixel 6a, Google
10/25 12:23
2024年10月25日 12:23撮影 by  Pixel 6a, Google
10/25 12:23
本堂、多分
2024年10月25日 12:24撮影 by  Pixel 6a, Google
10/25 12:24
本堂、多分
広くて資金面から手入れしきれない所がある様だが、立派なお寺
2024年10月25日 12:25撮影 by  Pixel 6a, Google
10/25 12:25
広くて資金面から手入れしきれない所がある様だが、立派なお寺
2024年10月25日 12:26撮影 by  Pixel 6a, Google
10/25 12:26
弁財天、拝殿?
2024年10月25日 12:28撮影 by  Pixel 6a, Google
10/25 12:28
弁財天、拝殿?
本殿?
2024年10月25日 12:29撮影 by  Pixel 6a, Google
10/25 12:29
本殿?
弁財天の左側末社、稲荷らしい
2024年10月25日 12:30撮影 by  Pixel 6a, Google
10/25 12:30
弁財天の左側末社、稲荷らしい
右側の末社
2024年10月25日 12:30撮影 by  Pixel 6a, Google
10/25 12:30
右側の末社
弁財天の狛犬は尻上げポーズ
2024年10月25日 12:32撮影 by  Pixel 6a, Google
10/25 12:32
弁財天の狛犬は尻上げポーズ
左側の狛犬
2024年10月25日 12:32撮影 by  Pixel 6a, Google
10/25 12:32
左側の狛犬
右側の狛犬。どちらもなんもないみたい
2024年10月25日 12:33撮影 by  Pixel 6a, Google
10/25 12:33
右側の狛犬。どちらもなんもないみたい
配置から見て、こちらが山門みたい。出た所が一条通だった
2024年10月25日 12:34撮影 by  Pixel 6a, Google
10/25 12:34
配置から見て、こちらが山門みたい。出た所が一条通だった
北野商店街
2024年10月25日 12:46撮影 by  Pixel 6a, Google
10/25 12:46
北野商店街
宥清寺(ゆうせいじ)山門
2024年10月25日 12:49撮影 by  Pixel 6a, Google
10/25 12:49
宥清寺(ゆうせいじ)山門
綺麗に整備されている。建物の数が極めて少ない
2024年10月25日 12:50撮影 by  Pixel 6a, Google
10/25 12:50
綺麗に整備されている。建物の数が極めて少ない
有名なお寺だが、敷地は狭い
2024年10月25日 12:51撮影 by  Pixel 6a, Google
10/25 12:51
有名なお寺だが、敷地は狭い
2024年10月25日 12:58撮影 by  Pixel 6a, Google
10/25 12:58
急遽、大将軍八神社に行く事に →ところがこの後、八神社の道標がなく難航する
2024年10月25日 12:59撮影 by  Pixel 6a, Google
10/25 12:59
急遽、大将軍八神社に行く事に →ところがこの後、八神社の道標がなく難航する
大将軍商店街
2024年10月25日 13:11撮影 by  Pixel 6a, Google
10/25 13:11
大将軍商店街
大将軍の八神社
2024年10月25日 13:14撮影 by  Pixel 6a, Google
10/25 13:14
大将軍の八神社
大将軍八神社駒札
自動文字起こしして感想欄に書込みました
2024年10月25日 13:15撮影 by  Pixel 6a, Google
10/25 13:15
大将軍八神社駒札
自動文字起こしして感想欄に書込みました
便所あり
2024年10月25日 13:17撮影 by  Pixel 6a, Google
10/25 13:17
便所あり
2024年10月25日 13:19撮影 by  Pixel 6a, Google
10/25 13:19
敷地は割と狭いので長屋式
2024年10月25日 13:19撮影 by  Pixel 6a, Google
10/25 13:19
敷地は割と狭いので長屋式
2024年10月25日 13:20撮影 by  Pixel 6a, Google
10/25 13:20
方徳殿
2024年10月25日 13:20撮影 by  Pixel 6a, Google
10/25 13:20
方徳殿
大杉大神
2024年10月25日 13:21撮影 by  Pixel 6a, Google
10/25 13:21
大杉大神
2024年10月25日 13:22撮影 by  Pixel 6a, Google
10/25 13:22
2024年10月25日 13:22撮影 by  Pixel 6a, Google
10/25 13:22
2024年10月25日 13:23撮影 by  Pixel 6a, Google
10/25 13:23
2024年10月25日 13:23撮影 by  Pixel 6a, Google
10/25 13:23
狭い割に見所があって、気の利いた神社
2024年10月25日 13:24撮影 by  Pixel 6a, Google
10/25 13:24
狭い割に見所があって、気の利いた神社
2024年10月25日 13:26撮影 by  Pixel 6a, Google
10/25 13:26
左右共に見当たらず。
2024年10月25日 13:26撮影 by  Pixel 6a, Google
10/25 13:26
左右共に見当たらず。
なかなかセンスが良い
2024年10月25日 13:28撮影 by  Pixel 6a, Google
10/25 13:28
なかなかセンスが良い
向いの成願寺
2024年10月25日 13:31撮影 by  Pixel 6a, Google
10/25 13:31
向いの成願寺
無縁となった墓石を、律儀に、処分せずに並べておられた
2024年10月25日 13:31撮影 by  Pixel 6a, Google
1
10/25 13:31
無縁となった墓石を、律儀に、処分せずに並べておられた
2024年10月25日 13:32撮影 by  Pixel 6a, Google
10/25 13:32
2024年10月25日 13:32撮影 by  Pixel 6a, Google
10/25 13:32
紙屋川なのだ。川沿いに行こう
2024年10月25日 13:35撮影 by  Pixel 6a, Google
10/25 13:35
紙屋川なのだ。川沿いに行こう
金属製ぽい大きな狛犬
2024年10月25日 13:42撮影 by  Pixel 6a, Google
10/25 13:42
金属製ぽい大きな狛犬
図体(ずうたい)はでかいのだが、何もなかった
2024年10月25日 13:43撮影 by  Pixel 6a, Google
10/25 13:43
図体(ずうたい)はでかいのだが、何もなかった
お店も多いけど人出も多い。人種で分けると文句が出そうだが、個人的感想だが白人は広がって動かない。悪気がある訳じゃなく、お国が広いからなんだろう。アジア人は勿論アフリカ人も白人より謙虚さが感じられる。アフリカは広いだろうに
2024年10月25日 13:45撮影 by  Pixel 6a, Google
10/25 13:45
お店も多いけど人出も多い。人種で分けると文句が出そうだが、個人的感想だが白人は広がって動かない。悪気がある訳じゃなく、お国が広いからなんだろう。アジア人は勿論アフリカ人も白人より謙虚さが感じられる。アフリカは広いだろうに
花屋さんが何軒も。サザンクロスの桃花や白花の鉢植えの花付き苗が¥200であった。買いたくなったが、その場で検索してみたら、寒さに弱いみたいなのでやめた
2024年10月25日 13:52撮影 by  Pixel 6a, Google
1
10/25 13:52
花屋さんが何軒も。サザンクロスの桃花や白花の鉢植えの花付き苗が¥200であった。買いたくなったが、その場で検索してみたら、寒さに弱いみたいなのでやめた
左右とも何もなし。
2024年10月25日 14:03撮影 by  Pixel 6a, Google
10/25 14:03
左右とも何もなし。
絵馬殿前で猿まわし
2024年10月25日 14:05撮影 by  Pixel 6a, Google
10/25 14:05
絵馬殿前で猿まわし
2024年10月25日 14:07撮影 by  Pixel 6a, Google
10/25 14:07
大杉社
2024年10月25日 14:07撮影 by  Pixel 6a, Google
10/25 14:07
大杉社
2024年10月25日 14:09撮影 by  Pixel 6a, Google
10/25 14:09
2024年10月25日 14:10撮影 by  Pixel 6a, Google
10/25 14:10
稲荷神社
2024年10月25日 14:11撮影 by  Pixel 6a, Google
10/25 14:11
稲荷神社
一之保神社と左側奇御魂(くしみたま)神社
2024年10月25日 14:12撮影 by  Pixel 6a, Google
10/25 14:12
一之保神社と左側奇御魂(くしみたま)神社
左右とも何もなし。
2024年10月25日 14:14撮影 by  Pixel 6a, Google
10/25 14:14
左右とも何もなし。
中央が一夜松社、左側が野見宿祢(のみのすくね)神社、右側が豊国(とよくに)神社
2024年10月25日 14:15撮影 by  Pixel 6a, Google
10/25 14:15
中央が一夜松社、左側が野見宿祢(のみのすくね)神社、右側が豊国(とよくに)神社
不明、舞台ぽい
2024年10月25日 14:19撮影 by  Pixel 6a, Google
10/25 14:19
不明、舞台ぽい
角付き。済まし顔の男前? なし
2024年10月25日 14:21撮影 by  Pixel 6a, Google
10/25 14:21
角付き。済まし顔の男前? なし
右側の方に、
2024年10月25日 14:22撮影 by  Pixel 6a, Google
10/25 14:22
右側の方に、
あるぞ!
2024年10月25日 14:22撮影 by  Pixel 6a, Google
10/25 14:22
あるぞ!
2024年10月25日 14:23撮影 by  Pixel 6a, Google
10/25 14:23
2024年10月25日 14:25撮影 by  Pixel 6a, Google
10/25 14:25
あちこち営繕中だった
2024年10月25日 14:26撮影 by  Pixel 6a, Google
10/25 14:26
あちこち営繕中だった
御土居跡記念碑
2024年10月25日 14:26撮影 by  Pixel 6a, Google
10/25 14:26
御土居跡記念碑
その案内
2024年10月25日 14:27撮影 by  Pixel 6a, Google
10/25 14:27
その案内
2024年10月25日 14:27撮影 by  Pixel 6a, Google
10/25 14:27
文子天満宮。他にも境内末社がいっぱいあった。あまりに多いので写真省略
2024年10月25日 14:30撮影 by  Pixel 6a, Google
10/25 14:30
文子天満宮。他にも境内末社がいっぱいあった。あまりに多いので写真省略
裏口の狛犬。お尻上げポーズ。左側。あった!
2024年10月25日 14:32撮影 by  Pixel 6a, Google
10/25 14:32
裏口の狛犬。お尻上げポーズ。左側。あった!
お顔
2024年10月25日 14:33撮影 by  Pixel 6a, Google
10/25 14:33
お顔
右側
2024年10月25日 14:33撮影 by  Pixel 6a, Google
10/25 14:33
右側
おいと
2024年10月25日 14:34撮影 by  Pixel 6a, Google
10/25 14:34
おいと
再び紙屋川
2024年10月25日 14:36撮影 by  Pixel 6a, Google
10/25 14:36
再び紙屋川
平野神社
2024年10月25日 14:38撮影 by  Pixel 6a, Google
10/25 14:38
平野神社
平野神社に便所あり
2024年10月25日 14:40撮影 by  Pixel 6a, Google
10/25 14:40
平野神社に便所あり
2024年10月25日 14:44撮影 by  Pixel 6a, Google
10/25 14:44
2024年10月25日 14:44撮影 by  Pixel 6a, Google
10/25 14:44
2024年10月25日 14:46撮影 by  Pixel 6a, Google
10/25 14:46
八幡大神
2024年10月25日 14:46撮影 by  Pixel 6a, Google
10/25 14:46
八幡大神
南側エリアは桜園。早期落葉した桜が咲いていた。南側の桜園を通らないと西側に出られない
2024年10月25日 14:49撮影 by  Pixel 6a, Google
10/25 14:49
南側エリアは桜園。早期落葉した桜が咲いていた。南側の桜園を通らないと西側に出られない
細い人しか通れない道(地図実線だから軽車道だが、自転車が通れるか通れないか程度の幅)
2024年10月25日 14:55撮影 by  Pixel 6a, Google
10/25 14:55
細い人しか通れない道(地図実線だから軽車道だが、自転車が通れるか通れないか程度の幅)
細い人しか通れない道。こちらは地図にない道
2024年10月25日 14:56撮影 by  Pixel 6a, Google
10/25 14:56
細い人しか通れない道。こちらは地図にない道
再び紙屋川沿いに
2024年10月25日 15:01撮影 by  Pixel 6a, Google
10/25 15:01
再び紙屋川沿いに
公園に便所あり。なぜか、マーキングあり!
2024年10月25日 15:04撮影 by  Pixel 6a, Google
10/25 15:04
公園に便所あり。なぜか、マーキングあり!
地図にはここから東に構内(多分、寺内)通路があるが、塀があるので入れない
2024年10月25日 15:13撮影 by  Pixel 6a, Google
10/25 15:13
地図にはここから東に構内(多分、寺内)通路があるが、塀があるので入れない
とりあえず、まあ船岡山へ
2024年10月25日 15:19撮影 by  Pixel 6a, Google
10/25 15:19
とりあえず、まあ船岡山へ
公共基準点かと思ったら、「眺望景観ポイント」。知らなんだ
2024年10月25日 15:23撮影 by  Pixel 6a, Google
10/25 15:23
公共基準点かと思ったら、「眺望景観ポイント」。知らなんだ
山頂付近。寒くなってきたよー
2024年10月25日 15:25撮影 by  Pixel 6a, Google
10/25 15:25
山頂付近。寒くなってきたよー
近道可能? やってみるよ
2024年10月25日 15:27撮影 by  Pixel 6a, Google
10/25 15:27
近道可能? やってみるよ
降りられた! あまり好ましくないかも知れないがゴム草履でも通れる
2024年10月25日 15:30撮影 by  Pixel 6a, Google
10/25 15:30
降りられた! あまり好ましくないかも知れないがゴム草履でも通れる
人気(にんき)のないルートで下山
2024年10月25日 15:31撮影 by  Pixel 6a, Google
10/25 15:31
人気(にんき)のないルートで下山
国登録有形文化財と言うお風呂屋さん。普通にお風呂屋さん営業中
2024年10月25日 15:39撮影 by  Pixel 6a, Google
1
10/25 15:39
国登録有形文化財と言うお風呂屋さん。普通にお風呂屋さん営業中
この道は通ったことあるよ →鞍馬口通だった
2024年10月25日 15:45撮影 by  Pixel 6a, Google
10/25 15:45
この道は通ったことあるよ →鞍馬口通だった
玉田軒で半額の買物
2024年10月25日 16:01撮影 by  Pixel 6a, Google
10/25 16:01
玉田軒で半額の買物
出雲路橋西詰の便所
2024年10月25日 16:09撮影 by  Pixel 6a, Google
10/25 16:09
出雲路橋西詰の便所
ここに出たよ、下賀茂神社の北西の入口に続く道
2024年10月25日 16:16撮影 by  Pixel 6a, Google
10/25 16:16
ここに出たよ、下賀茂神社の北西の入口に続く道
今日の収穫! 桜餅大好き♡
2024年10月25日 16:30撮影 by  Pixel 6a, Google
10/25 16:30
今日の収穫! 桜餅大好き♡
老化現象だ! 皮膚が弱くなった。こないだから足に水膨れが出来て、ゴム草履しか履けないので山に行けない。仕方ないので街歩き中
2024年10月25日 10:48撮影 by  Pixel 6a, Google
10/25 10:48
老化現象だ! 皮膚が弱くなった。こないだから足に水膨れが出来て、ゴム草履しか履けないので山に行けない。仕方ないので街歩き中
撮影機器:

感想

12:22写真の浄福寺の駒札をgoogle文 字起こししました。

浮福寺
浄福寺は、浄土宗に属する寺院で、一般には「赤門寺」の名で親しまれている。創建·由緒は不明で、その後中世までは寺地を転々とし、元和元年(1615)に現在地に移ってきた。享保年間(1716~36)には瞳棲、南門を除く関堂を焼失した。
本堂は、享保16年 (1731)から同18年にかけて再建されたものである。入母屋造の礼堂と寄棟造の仏殿を、両下げ造の合の間で接続した複合建築で、その変化に富んだ外観に特色があ る。
本堂の東側には宝暦6年(1756)の再建になる三間堂の釈週堂 が建ち、また後方には玄関、享保19年の再建と伝える方丈が並んでいる。さに、境内の廃と東にはそれぞれ門がき、隔門の後方には鐘楼が建っている。鐘楼は寛永5年(1628)の再建、南門は17世紀前期の造営になり、共に享保の火災で焼失を免れたものである。東門は、江戸時代後期に現在の姿になったと考えられる四脚門で、全体に朱塗りが施されているところから「赤門」と呼ばれている。当寺の赤門 寺という名称はこの門に、由来する。
浄福寺の本堂以下一連の建物は、江戸時代中期における浄士宗寺院の加藍配置及び建築 形式をよく伝える貴重な選構であり、昭和60年6月1日、京都市指定有形文化財に指定された。 京都市
∼∼∼∼∼∼∼∼∼∼∼∼∼
大将軍八神社駒札
自動文字起こししました

当社は、平安建都の際に都城の方除守護神として大内裏の北西角(天門)の地に造営されたのが 始まりとされ、当初は大将軍堂と称したが、江戸時代初期になって大将軍社と改められ、更に大将軍八神社となって現在に至っている 大将軍とは、陰陽道にいう 星神天大将軍で、方位をつかさどる神である。このため、建築・ 移動・旅行などに関し、方除け、厄除けの神と して世間の崇敬を集め、その時々の権力者達も 当社を厚遇したといわれる。
当社には、平安時代中期から鎌倉期にかけての大将軍信仰高潮期に奉製された「神像」百余体が所蔵されている。このうち、武装像、束帯 像、童子像合わせて八十体が昭和四七年(一九七 二〇に重要文化財に指定された。いずれの像も、「康特の表情、装束で異彩を放っており、興味深 また、陰陽道に基づく古天文暦道資料(府指定文化財)も蔵されている。
大将軍八神社神社
大聖峨大神社

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:39人

コメント

12:22写真の浄福寺の駒札をgoogle文字起こししました。
今おむすび山でログインしていないので、とりあえずコメント欄に書きます。
後で移動するかしれません。

淨福寺
浄福寺は、浄土宗に属する寺院で、一般には「赤門寺」の名 で親しまれている。創建・由緒は不明で、その後中世までは寺 地を転々とし、元和元年(1615)に現在地に移ってきた。享保年 間(1716~36)には瞳棲、南門を除く関堂を焼失した。
本堂は、享保16年(1731)から同18年にかけて再建されたも のである。入母屋造の礼堂と寄棟造の仏殿を、両下げ造の合の間 で接続した複合建築で、その変化に富んだ外観に特色がある。
本堂の東側には宝暦6年(1756)の再建になる三間堂の釈週堂 が建ち、また後方には玄関、享保19年の再建と伝える方丈が 並んでいる。さらに、境内の廃と東にはそれぞれ門が開き、隔 門の後方には鐘楼が建っている。鐘楼は寛永5年(1628)の再建、 南門は17世紀前期の造営になり、共に享保の火災で焼失を免 れたものである。東門は、江戸時代後期に現在の姿になったと
考えられる四脚門で、全体に朱塗りが施されているところから
「赤門」と呼ばれている。当寺の赤門寺という名称はこの門に
由来する。
浄福寺の本堂以下一連の建物は、江戸時代中期における浄土 宗寺院の伽藍配置及び建築 形式をよく伝える貴重な選 構であり、昭和60年6月 1日、京都市指定有形文化 財に指定された。
京都市
2024/11/1 20:13
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら