ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 740786
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山

槇尾山〜岩湧山〜編笠山〜一徳坊山#ダイトレ自然・歴史めぐり機1

2015年10月12日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:52
距離
20.8km
登り
1,408m
下り
1,537m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:50
休憩
0:57
合計
7:47
距離 20.8km 登り 1,408m 下り 1,541m
8:56
1
8:57
9:00
1
9:01
9:05
17
9:22
9:35
22
9:57
9:58
13
10:11
10:15
27
10:42
10:44
19
11:03
11:04
33
12:07
12:16
9
12:25
12:33
30
13:03
13:11
0
13:40
35
14:15
14:18
10
14:28
14:29
87
15:56
47
16:43
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き
槇尾中学校前からオレンジバスで終点槇尾山で下車

帰り
中日野からコミュニティバスで河内長野駅前まで

コミュニティバスは本数が少ないので少し歩いて
南花台4丁目から南海バスで河内長野駅前までも利用できます

今回は少し遠いですが「風の湯」まで歩きました。
入浴後は上原口から南海バスで河内長野駅前まで
コース状況/
危険箇所等
槇尾山から岩湧寺
特に危険な箇所はありません

岩湧寺から一徳坊山
特に危険な箇所はありません
踏み跡は明瞭ですが道標がほとんどありません

一徳坊山から日野
一徳坊山の下りは道幅の狭い階段状の急坂が続くので気が抜けません
そこを抜けると稜線あるきのアップダウンのあと緩やかな下りが長々と続きます
踏み跡は明瞭ですが道標がほとんどありません
その他周辺情報 風の湯があります
河内長野駅前から光明池駅行きのバスに乗ります。
2015年10月12日 07:35撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
2
10/12 7:35
河内長野駅前から光明池駅行きのバスに乗ります。
日中の時間帯は槇尾中学校前方面には行かずに光明池駅方面に向かうので横山高校前で下車して槇尾中学校まで歩きます。
2015年10月12日 08:17撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
1
10/12 8:17
日中の時間帯は槇尾中学校前方面には行かずに光明池駅方面に向かうので横山高校前で下車して槇尾中学校まで歩きます。
槇尾中学校前からオレンジバスで槇尾山に向かいます。
2015年10月12日 08:27撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
10/12 8:27
槇尾中学校前からオレンジバスで槇尾山に向かいます。
乗ってきたオレンンジバスです、終点の槙尾山で下車して歩き始めます。
2015年10月12日 08:51撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
3
10/12 8:51
乗ってきたオレンンジバスです、終点の槙尾山で下車して歩き始めます。
バス停から少し戻ったところにある満願寺です。
アクセスルートポイントの撮影ポイントです。
2015年10月12日 08:58撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
4
10/12 8:58
バス停から少し戻ったところにある満願寺です。
アクセスルートポイントの撮影ポイントです。
バス停から少し登ったところにある満願の滝です。
アクセスルートポイントの撮影ポイントです。
2015年10月12日 09:04撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
12
10/12 9:04
バス停から少し登ったところにある満願の滝です。
アクセスルートポイントの撮影ポイントです。
バス停からは車道と同じ幅の舗装された段々状の道を5分あまり登ると施福寺山門の仁王門が現れます。
2015年10月12日 09:10撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
6
10/12 9:10
バス停からは車道と同じ幅の舗装された段々状の道を5分あまり登ると施福寺山門の仁王門が現れます。
山門をくぐると道幅は狭まり自然石で造られた石段の参道が施福寺直ぐ下まで続きます。
2015年10月12日 09:15撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
10/12 9:15
山門をくぐると道幅は狭まり自然石で造られた石段の参道が施福寺直ぐ下まで続きます。
参道最後の階段の登り口にある愛染堂です。
弘法大師空海がこの場所で剃髪し得度したとされ、
その前には「弘法大師御剃髪所跡」と銘のある石碑があります。
2015年10月12日 09:23撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
1
10/12 9:23
参道最後の階段の登り口にある愛染堂です。
弘法大師空海がこの場所で剃髪し得度したとされ、
その前には「弘法大師御剃髪所跡」と銘のある石碑があります。
参道最後の階段途中にある弘法大師御髪堂。
弘法大師の剃髪した髪が納められているといいます。
2015年10月12日 09:24撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
3
10/12 9:24
参道最後の階段途中にある弘法大師御髪堂。
弘法大師の剃髪した髪が納められているといいます。
施福寺に到着です。
ダイトレポイントの撮影ポイントです。
2015年10月12日 09:25撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
2
10/12 9:25
施福寺に到着です。
ダイトレポイントの撮影ポイントです。
施福寺の境内から今から向かう岩湧山が望めます。
2015年10月12日 09:34撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
8
10/12 9:34
施福寺の境内から今から向かう岩湧山が望めます。
施福寺に登り詰める階段脇からダイトレルートで岩湧山へと向かいます。
2015年10月12日 09:35撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
1
10/12 9:35
施福寺に登り詰める階段脇からダイトレルートで岩湧山へと向かいます。
ダイトレの起点の石板プレート。
2015年10月12日 09:36撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
2
10/12 9:36
ダイトレの起点の石板プレート。
真っ直ぐ行くと桧原越ですが、ここを左へと滝畑方面へと下っていきます。
2015年10月12日 09:40撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
2
10/12 9:40
真っ直ぐ行くと桧原越ですが、ここを左へと滝畑方面へと下っていきます。
道標のアップ。
2015年10月12日 09:40撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
10/12 9:40
道標のアップ。
2015年10月12日 09:49撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
10/12 9:49
番屋峠。
2015年10月12日 09:57撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
10/12 9:57
番屋峠。
ボテ峠。
ダイトレポイントの撮影ポイントです。
これで槇尾山エリアの撮影ポイント4箇所全てクリア出来ました。
2015年10月12日 10:11撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
3
10/12 10:11
ボテ峠。
ダイトレポイントの撮影ポイントです。
これで槇尾山エリアの撮影ポイント4箇所全てクリア出来ました。
民家が現れました。狭い通路を通っていきます。
2015年10月12日 10:34撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
2
10/12 10:34
民家が現れました。狭い通路を通っていきます。
狭い通路を抜けて舗装路を横断して。
2015年10月12日 10:35撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
10/12 10:35
狭い通路を抜けて舗装路を横断して。
階段を下り舗装路を右へと下っていきます。
2015年10月12日 10:35撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
10/12 10:35
階段を下り舗装路を右へと下っていきます。
下りきって、突き当たりを右へと曲がります。
2015年10月12日 10:36撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
1
10/12 10:36
下りきって、突き当たりを右へと曲がります。
角に道標が立っています。
2015年10月12日 10:37撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
10/12 10:37
角に道標が立っています。
滝畑でトイレ休憩後トイレ脇の階段を登って岩湧山の登り開始です。この日は名鉄のハイキングツアーが行われているようです。
2015年10月12日 10:43撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
10/12 10:43
滝畑でトイレ休憩後トイレ脇の階段を登って岩湧山の登り開始です。この日は名鉄のハイキングツアーが行われているようです。
林道を横断して登山道へと入ります。
2015年10月12日 10:49撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
1
10/12 10:49
林道を横断して登山道へと入ります。
カキザコで左へと。
2015年10月12日 11:03撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
10/12 11:03
カキザコで左へと。
鉄塔下からの眺望。
2015年10月12日 11:40撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
1
10/12 11:40
鉄塔下からの眺望。
いよいよ岩湧山への登りです。
山頂一面のススキず綺麗です。
2015年10月12日 11:51撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
8
10/12 11:51
いよいよ岩湧山への登りです。
山頂一面のススキず綺麗です。
岩湧山への登りです。
七ツ道めぐり10月の缶バッジのハバヤマボクチです。
2015年10月12日 11:58撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
6
10/12 11:58
岩湧山への登りです。
七ツ道めぐり10月の缶バッジのハバヤマボクチです。
岩湧山への登途中での眺望です。
2015年10月12日 11:59撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
2
10/12 11:59
岩湧山への登途中での眺望です。
やっと山頂広場が見えてきました。
2015年10月12日 12:00撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
4
10/12 12:00
やっと山頂広場が見えてきました。
山頂広場は大賑わいです。
2015年10月12日 12:04撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
13
10/12 12:04
山頂広場は大賑わいです。
山頂広場。
2015年10月12日 12:05撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
2
10/12 12:05
山頂広場。
山頂からの眺望。
金剛山(手前)とかつらぎ山。
2015年10月12日 12:05撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
9
10/12 12:05
山頂からの眺望。
金剛山(手前)とかつらぎ山。
岩湧山山頂。
ダイトレポイントの撮影ポイントです。
名鉄のハイキングはここで折り返して滝畑に戻るようです。
2015年10月12日 12:07撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
8
10/12 12:07
岩湧山山頂。
ダイトレポイントの撮影ポイントです。
名鉄のハイキングはここで折り返して滝畑に戻るようです。
山頂からの眺望。
2015年10月12日 12:08撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
4
10/12 12:08
山頂からの眺望。
山頂からの眺望。
2015年10月12日 12:08撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
2
10/12 12:08
山頂からの眺望。
山頂からの眺望。
2015年10月12日 12:17撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
1
10/12 12:17
山頂からの眺望。
山頂からの眺望。
2015年10月12日 12:17撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
1
10/12 12:17
山頂からの眺望。
山頂からの眺望。
2015年10月12日 12:18撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
2
10/12 12:18
山頂からの眺望。
山頂からの眺望。
2015年10月12日 12:18撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
2
10/12 12:18
山頂からの眺望。
山頂からの眺望。
2015年10月12日 12:18撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
1
10/12 12:18
山頂からの眺望。
山頂からの眺望。
2015年10月12日 12:18撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
1
10/12 12:18
山頂からの眺望。
岩湧山東峰です。
山頂広場が混雑していたのでここで昼食にしました。
昼食後きゅうざかの道で下ります。
2015年10月12日 12:33撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
2
10/12 12:33
岩湧山東峰です。
山頂広場が混雑していたのでここで昼食にしました。
昼食後きゅうざかの道で下ります。
林道まで下りてきました。
撮影のため右に岩湧寺まで下ります。
2015年10月12日 13:02撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
10/12 13:02
林道まで下りてきました。
撮影のため右に岩湧寺まで下ります。
岩湧寺。
アクセスルートポイントの撮影ポイントです。
2015年10月12日 13:05撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
1
10/12 13:05
岩湧寺。
アクセスルートポイントの撮影ポイントです。
岩湧寺。
アクセスルートポイントの撮影ポイントです。
撮影後一徳坊山に向かうため引き返します。
2015年10月12日 13:05撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
3
10/12 13:05
岩湧寺。
アクセスルートポイントの撮影ポイントです。
撮影後一徳坊山に向かうため引き返します。
すぎこだちの道に向かう林道途中にある第15経塚の撮影ためここを入って行きます。
2015年10月12日 13:16撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
10/12 13:16
すぎこだちの道に向かう林道途中にある第15経塚の撮影ためここを入って行きます。
葛城第15経塚。
アクセスルートポイントの撮影ポイントです。
2015年10月12日 13:19撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
1
10/12 13:19
葛城第15経塚。
アクセスルートポイントの撮影ポイントです。
すぎこだちの道入り口です。
2015年10月12日 13:24撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
10/12 13:24
すぎこだちの道入り口です。
すぎこだちの道から別れて左へと編笠山、一徳坊山方面に向かいます。
2015年10月12日 13:25撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
10/12 13:25
すぎこだちの道から別れて左へと編笠山、一徳坊山方面に向かいます。
まもなく工事中の林道を横断してます。
2015年10月12日 13:27撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
10/12 13:27
まもなく工事中の林道を横断してます。
鉄塔をくぐっていきます。
2015年10月12日 13:33撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
10/12 13:33
鉄塔をくぐっていきます。
編笠山山頂ですが眺望はないので先を急ぎます。
2015年10月12日 13:39撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
3
10/12 13:39
編笠山山頂ですが眺望はないので先を急ぎます。
2015年10月12日 13:43撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
1
10/12 13:43
一徳坊山の三角点が鉄塔下のピークです。
山頂へは鉄塔の手前を左へと行くのですが、眺望はこの三角点の方が良いということなので寄っていきます。
2015年10月12日 14:14撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
1
10/12 14:14
一徳坊山の三角点が鉄塔下のピークです。
山頂へは鉄塔の手前を左へと行くのですが、眺望はこの三角点の方が良いということなので寄っていきます。
三角点。
2015年10月12日 14:16撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
3
10/12 14:16
三角点。
三角点からの眺望。
2015年10月12日 14:16撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
6
10/12 14:16
三角点からの眺望。
三角点からの眺望。
2015年10月12日 14:16撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
10/12 14:16
三角点からの眺望。
三角点からの眺望。
2015年10月12日 14:16撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
10/12 14:16
三角点からの眺望。
三角点からの眺望。
2015年10月12日 14:16撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
1
10/12 14:16
三角点からの眺望。
三角点からの眺望。
2015年10月12日 14:16撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
2
10/12 14:16
三角点からの眺望。
三角点からの眺望。
2015年10月12日 14:16撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
10/12 14:16
三角点からの眺望。
三角点からの眺望。
岩湧山が近くに見えます。
2015年10月12日 14:16撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
10/12 14:16
三角点からの眺望。
岩湧山が近くに見えます。
三角点からの眺望。
2015年10月12日 14:17撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
1
10/12 14:17
三角点からの眺望。
三角点からの眺望。
今から向かう一徳坊山です。
2015年10月12日 14:17撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
10/12 14:17
三角点からの眺望。
今から向かう一徳坊山です。
三角点からの眺望。
2015年10月12日 14:17撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
10/12 14:17
三角点からの眺望。
三角点からの眺望。
2015年10月12日 14:17撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
10/12 14:17
三角点からの眺望。
一徳坊山の登り途中から振り返るり鉄塔が建つ三角点。
2015年10月12日 14:25撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
2
10/12 14:25
一徳坊山の登り途中から振り返るり鉄塔が建つ三角点。
一徳坊山の登り途中から眺望。
2015年10月12日 14:26撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
2
10/12 14:26
一徳坊山の登り途中から眺望。
一徳坊山の登り途中から眺望。
2015年10月12日 14:26撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
2
10/12 14:26
一徳坊山の登り途中から眺望。
一徳坊山山頂。
2015年10月12日 14:27撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
2
10/12 14:27
一徳坊山山頂。
一徳坊山山頂。
山頂は狭いです。
2015年10月12日 14:27撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
3
10/12 14:27
一徳坊山山頂。
山頂は狭いです。
2015年10月12日 14:44撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
10/12 14:44
2015年10月12日 14:45撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
10/12 14:45
池が現れました。
2015年10月12日 15:41撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
2
10/12 15:41
池が現れました。
山道を抜けて舗装路を右に日野の町へと下ります。
2015年10月12日 15:42撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
1
10/12 15:42
山道を抜けて舗装路を右に日野の町へと下ります。
県道河内長野かつらぎ線(218号)にでました。
ここから(中日野)コミュニティバスで河内長野まで行けますが、本数が少ないのと入浴するために「風の湯」まで歩きます。
2015年10月12日 15:56撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
2
10/12 15:56
県道河内長野かつらぎ線(218号)にでました。
ここから(中日野)コミュニティバスで河内長野まで行けますが、本数が少ないのと入浴するために「風の湯」まで歩きます。
「風の湯」で汗を流しました。
2015年10月12日 16:43撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
7
10/12 16:43
「風の湯」で汗を流しました。
撮影機器:

感想

前日の地元の秋祭りで、だんじりを一日担いで歩きましたが、その影響での肩の痛みもなく、膝まわりが少し重たい程度なので、岩湧の森七ツ道めぐりで気になっていた一徳坊山と10月から始まっている「ダイヤモンドトレール自然・歴史めぐり」に挑戦するため槇尾山から岩湧山まで歩き撮影ポイントの岩湧寺まで下り、時間と体力に余裕があったので一徳坊山へと向かいました。

岩湧山はススキが見頃でそれを目当てか?名鉄のハイキングツアーが滝畑からの往復で実施されていたのも重なって山頂広場大賑わいでした。
岩湧山へは今年5度目の登頂となって登頂回数が急上昇です。

一徳坊山は今回初めてでしたが、岩湧山の賑わいとは反して登山者と出会ったのは追い越した一人とすれ違った一人の二人だけでした。
踏み跡は明瞭ですがところどころ落ち葉や笹や草木でわかりづらいところもあったりで、道標がほとんどないのでGPSが活躍してくれました。

目標としてた「ダイヤモンドトレール自然・歴史めぐり」の槇尾山エリアと岩湧山エリアのそれぞれのダイトレポイトとアクセスルートポイントの一箇所以上づつの撮影をクリアできました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:904人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら