岩黒山〜手箱山〜筒上山
- GPS
- 07:08
- 距離
- 12.6km
- 登り
- 964m
- 下り
- 959m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
静かだしトイレもきれいで結果オーライでした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
コースはきれいです。 筒上山からの下りルートは熊笹が茂って一部わかりにくいところがありました。 木のピンクのテープを頼りに歩くと良いです。 |
その他周辺情報 | ●国民宿舎古岩屋荘 〒791-1213 愛媛県上浮穴郡久万高原町直瀬乙1636 TEL/0892-41-0431 FAX/0892-41-0841 http://www.furuiwaya.com/ 日帰り温泉410円でシャンプー付でした。 ●道の駅みかわ 上浮穴郡久万高原町上黒岩2840 0892-56-0330([道の駅]みかわ) 0892-56-0395(美川ふるさと市) 営業時間 9:00〜17:00 安くて美味しいレストランがあります。 特にから揚げが安くて美味しいです!! |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
日焼け止め
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
前日の登山口から、土小屋へと移動しました。
石鎚スカイラインの通行規制をうっかり忘れていて、しかも途中で教えてくれた方が一時間間違えて教えてくれたので、ゲート前で足止めになってしまい、ゲートのそばの駐車場で車中泊になりました。
街灯はあるけど自販機もないしちょっと寂しい場所ですが、トイレはきれいだったので良いことにしました。実はガソリンも少なくて戻るにの戻れなかったかも(笑)
夜中に3・4台車が上がって来たみたいで、朝目が覚めたらゲート前は車が並んでいました。ゲートが開きスカイラインを走り、土小屋へ着くと外は気温も低く上での車中泊は寒かったかも、下で泊まって正解だったかもわかりません。
駐車場はまだ朝早かったので楽に車が止められました。石鎚山もカッコイイ姿を見せてくれていましたので、誘惑されそうでしたが、予定通りに筒上山の登山口に向かいました。登山口で3人組の女性に出会いお話をしていると、手箱山が景色が良いよと勧められたので、予定外でしたが手箱山へも登ることにしました。
まず、岩倉山を目指しました。振り返ると石鎚山が見えるはずだったのに、ガスで何も見えませんでした。一旦岩黒山を下って、筒上山の脇を巻いて手箱越えという鞍部へ向かいました。大きな岩の門を抜けると、綺麗に組まれた石垣が現れました。上には覚心寺手箱山道場があり、一般の人は立ち入りは出来そうにありませんでしたが、修行をされる方が使われるのだと思います。
手箱越えから左へ登って手箱山を目指しました。稜線まで出ると景色もよく、勾配も緩いのでゆっくりと快適に紅葉を楽しみながら歩くことができました。
ほとんど人と出会いませんでしたが、山頂で昼ごはんを食べていると、ふたりの青年が登ってきました。石鎚山が混むと思ったのでこちらに来たと、私たちと同じこと考えてる人がいてちょっと嬉しかったです。山頂で少しお話して私たちは下山を開始しました。3組のグループとすれ違いました。
手箱越えまで戻って今度は筒上山を目指しました。簡単な岩登りがあり手箱山へのコースの紅葉を楽しみながら登ることができました。山頂からは石鎚山がきっと綺麗に見えたのでしょうが、何も見えませんでした。
下山は丸滝小屋手前の鞍部を目指して稜線を下りました。熊笹が茂っていて、あまりヒトが歩かないようで道がわからなくなってしまうこともありました。ピンクのテープを探しながら歩きました。
丸滝小屋まで戻ると後は岩黒山の脇を巻いてほとんど平坦な山道を土小屋目指して歩きました。私たちにしては距離が長かったので足が疲れました。
土小屋まで帰ってお土産屋さんで熱々のおでんを食べて大満足でした。
帰りに寄った温泉で、石鎚山に登った方に出会ったので様子を聞いたら、すごく寒くて景色も見えなかったそうで、私たちの選択は間違っていなかったと確信しました。(笑)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する