ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7448281
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

遠野谷戸山、ヒトッ石山

2024年11月04日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:17
距離
17.1km
登り
985m
下り
998m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:36
休憩
0:37
合計
7:13
距離 17.1km 登り 985m 下り 998m
6:19
17
6:36
6:37
8
6:45
6:48
12
7:00
7:01
12
7:15
7:16
11
7:27
7:34
29
8:03
8:15
9
8:24
8:32
42
9:14
33
9:47
9:49
87
11:16
11:17
27
11:44
48
12:32
4
12:36
12:37
16
12:53
32
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2024年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
■府中本町 4番線発
|  南武線(立川行) 7.6km 2・4・5号車
|  04:55-05:08[13分]
|  483円
◇立川 1番線発 [乗換3分+待ち6分]
|  青梅線(武蔵五日市行) 6.9km
|  05:19-05:32[13分]
◇拝島 [乗換3分+待ち22分]
|  五日市線(武蔵五日市行) 11.1km
|  05:57-06:14[17分]
■武蔵五日市
==========
 山歩き
==========
■川原宿大橋BS
|  西東京バス 美11<霊園正門経由>高尾駅北口行  4.2km
| 13:43-13:57 [14分]
|  280円
■高尾駅北口バス降車場
■高尾(東京) 5番線発
|  京王高尾線特急(新宿行) 6.9km やや前・やや後
|  14:10-14:20[10分]
|  314円
◇北野(東京) ≪降車不要≫ [乗換0分+待ち1分]
|  京王線特急(新宿行) 14.2km
|  14:21-14:36[15分]
■府中(東京) 3・4番線着

交通費合計:1077円
+10℃ 武蔵五日市駅前のコンビニで昼食を調達して出発。
高架のホームから奇麗な朝日が見えた。写真の駅舎が赤いのはモルゲンロート(赤い朝日)のため。
2024年11月04日 06:19撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
11/4 6:19
+10℃ 武蔵五日市駅前のコンビニで昼食を調達して出発。
高架のホームから奇麗な朝日が見えた。写真の駅舎が赤いのはモルゲンロート(赤い朝日)のため。
都道33号線(檜原街道)を西へ進み、上町交差点で左折。秋川に向かう。
2024年11月04日 06:29撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
11/4 6:29
都道33号線(檜原街道)を西へ進み、上町交差点で左折。秋川に向かう。
+9℃ 小和田橋で秋川を渡る。川面に川霧(蒸気霧?)が少し出ているけど、写真に上手く写らない。残念。
2024年11月04日 06:36撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
11/4 6:36
+9℃ 小和田橋で秋川を渡る。川面に川霧(蒸気霧?)が少し出ているけど、写真に上手く写らない。残念。
廣徳寺駐車場を進む。この辺は庚申塔が多い。
2024年11月04日 06:40撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
11/4 6:40
廣徳寺駐車場を進む。この辺は庚申塔が多い。
庚申塔群に「日本廻国供養塔」を発見。
中世から江戸時代のもの。修験、行者などが全国(六十六国)を無事に廻り終わった記念の石塔。拝んで進む。
2024年11月04日 06:41撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
11/4 6:41
庚申塔群に「日本廻国供養塔」を発見。
中世から江戸時代のもの。修験、行者などが全国(六十六国)を無事に廻り終わった記念の石塔。拝んで進む。
舗装路から未舗装路に変わるところにイノシシ除けの電気線。道の脇の紙に「8000v 65mA 大きな電圧ショックに注意」と書いてある。暗いと痺れそうだな。
2024年11月04日 06:48撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
11/4 6:48
舗装路から未舗装路に変わるところにイノシシ除けの電気線。道の脇の紙に「8000v 65mA 大きな電圧ショックに注意」と書いてある。暗いと痺れそうだな。
+10℃ サラシナショウマが奇麗。キンポウゲ科の多年草。
2024年11月04日 06:48撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
11/4 6:48
+10℃ サラシナショウマが奇麗。キンポウゲ科の多年草。
「かたらいの路 秋川丘陵コース」の登り路を進む。見晴らしの良い所から秋川と武蔵五日市の町が見える。
2024年11月04日 06:53撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
11/4 6:53
「かたらいの路 秋川丘陵コース」の登り路を進む。見晴らしの良い所から秋川と武蔵五日市の町が見える。
金剛の滝にちょっと寄り道。金剛の滝への道が川になっている。昨日の雨で伏流水があふれて川になっている。靴をぬらさないように歩く。
2024年11月04日 07:09撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
11/4 7:09
金剛の滝にちょっと寄り道。金剛の滝への道が川になっている。昨日の雨で伏流水があふれて川になっている。靴をぬらさないように歩く。
手前の滝に到着。金剛の滝は、右の手彫りトンネルを潜った先にある。
2024年11月04日 07:10撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
11/4 7:10
手前の滝に到着。金剛の滝は、右の手彫りトンネルを潜った先にある。
手前の滝を見上げる。2段で良い滝。
2024年11月04日 07:10撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
11/4 7:10
手前の滝を見上げる。2段で良い滝。
手彫りトンネルの中も水が流れている。流れる水を写そうとフラッシュ撮影。結構な水が流れている。
2024年11月04日 07:12撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
11/4 7:12
手彫りトンネルの中も水が流れている。流れる水を写そうとフラッシュ撮影。結構な水が流れている。
フラッシュ無しだと真っ暗で水が見えない。水に気を付けて登る。
2024年11月04日 07:12撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
11/4 7:12
フラッシュ無しだと真っ暗で水が見えない。水に気を付けて登る。
金剛の滝に到着。良い滝。
2024年11月04日 07:12撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
11/4 7:12
金剛の滝に到着。良い滝。
手彫りトンネルの上を通って今熊山への道を確かめる。まだ通行止めのままになっている。2020年11月14日にここに来た時と何も状況が変わっていない。この道の復旧は放棄されたのだろうと思う。
2024年11月04日 07:13撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
11/4 7:13
手彫りトンネルの上を通って今熊山への道を確かめる。まだ通行止めのままになっている。2020年11月14日にここに来た時と何も状況が変わっていない。この道の復旧は放棄されたのだろうと思う。
かたらいの路に戻り、裏参道(十二曲がり)から今熊山に進む。写真は「かたらいの路」交差点にあるサルオガセ。
2024年11月04日 07:18撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
11/4 7:18
かたらいの路に戻り、裏参道(十二曲がり)から今熊山に進む。写真は「かたらいの路」交差点にあるサルオガセ。
+11℃ 金剛の滝からの直登の反対側。こちら側も廃道の雰囲気。
2024年11月04日 07:33撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
11/4 7:33
+11℃ 金剛の滝からの直登の反対側。こちら側も廃道の雰囲気。
九十九折れ(十二曲がり)を登る。
2024年11月04日 07:47撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
11/4 7:47
九十九折れ(十二曲がり)を登る。
+12℃ 今熊山505mに到着。今熊神社に参拝。刈寄山へ向かう道を進む。
2024年11月04日 08:04撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
11/4 8:04
+12℃ 今熊山505mに到着。今熊神社に参拝。刈寄山へ向かう道を進む。
p.523(独標523m / 川口川の頭)からバリルートに入るポイントが分からずにウロウロ。ちょっと手前からトラバース気味に目指す川口丘陵(遠野谷戸山稜)の尾根に力技で乘る。尾根に上がったら踏み跡がありそれを辿る。
2024年11月04日 08:34撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
11/4 8:34
p.523(独標523m / 川口川の頭)からバリルートに入るポイントが分からずにウロウロ。ちょっと手前からトラバース気味に目指す川口丘陵(遠野谷戸山稜)の尾根に力技で乘る。尾根に上がったら踏み跡がありそれを辿る。
+13℃ あまり上り下りがなく単調な尾根道が続く。左手に先程歩いていた今熊山から刈寄山への道が樹を透かして見える。
2024年11月04日 08:43撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
11/4 8:43
+13℃ あまり上り下りがなく単調な尾根道が続く。左手に先程歩いていた今熊山から刈寄山への道が樹を透かして見える。
コウヤボウキ、鹿のフンが沢山ある尾根道。鹿の鳴き声を何度も聞いた。1個だけドングリがたくさん入った熊糞らしき古いベタ糞があった。熊鈴をつける。
2024年11月04日 08:50撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
11/4 8:50
コウヤボウキ、鹿のフンが沢山ある尾根道。鹿の鳴き声を何度も聞いた。1個だけドングリがたくさん入った熊糞らしき古いベタ糞があった。熊鈴をつける。
尾根道は、たまに赤テープや青テープがある。
2024年11月04日 08:53撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
11/4 8:53
尾根道は、たまに赤テープや青テープがある。
単調な尾根を追っていたら、いつの間にか遠野谷戸山(404m)を通り過ぎていた。GPS-LOGで確認すると間違いなく通過しているので良しとする。遠野谷戸山には戻らないで先に進む。写真は尾根から降りて栗畑に出たところ。
2024年11月04日 09:41撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
11/4 9:41
単調な尾根を追っていたら、いつの間にか遠野谷戸山(404m)を通り過ぎていた。GPS-LOGで確認すると間違いなく通過しているので良しとする。遠野谷戸山には戻らないで先に進む。写真は尾根から降りて栗畑に出たところ。
バス通りに出る。西へ向かう。
2024年11月04日 09:43撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
11/4 9:43
バス通りに出る。西へ向かう。
美山町バス停(終点)を通過。バス停の後ろに、さっきまで歩いていた尾根(遠野谷戸山稜)が見える。
2024年11月04日 09:45撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
11/4 9:45
美山町バス停(終点)を通過。バス停の後ろに、さっきまで歩いていた尾根(遠野谷戸山稜)が見える。
「山入川 上流端」の標識から山に入る。
2024年11月04日 09:47撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
11/4 9:47
「山入川 上流端」の標識から山に入る。
+15℃ 杉植林の平和な道を進む。
2024年11月04日 09:53撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
11/4 9:53
+15℃ 杉植林の平和な道を進む。
鹿の足跡。比較は普通のボールペン。
2024年11月04日 09:59撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
11/4 9:59
鹿の足跡。比較は普通のボールペン。
+15℃ だんだん道が険しくなってくる。
2024年11月04日 10:11撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
11/4 10:11
+15℃ だんだん道が険しくなってくる。
ここで角の立派な牡鹿と目が合った。カメラを出す隙に鹿は駆け下りてしまった。残念。
2024年11月04日 10:15撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
11/4 10:15
ここで角の立派な牡鹿と目が合った。カメラを出す隙に鹿は駆け下りてしまった。残念。
+15℃ 一番きつかったところを振り返る。ルート取りを間違えたと思う。涸れ沢から右岸を登ったけど、そもそも涸れ沢に入らずに東へトラバースして尾根に乗るのが正解だったのだろう。僕のGPSログはこの辺をまねない方が良いです。
2024年11月04日 10:57撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
11/4 10:57
+15℃ 一番きつかったところを振り返る。ルート取りを間違えたと思う。涸れ沢から右岸を登ったけど、そもそも涸れ沢に入らずに東へトラバースして尾根に乗るのが正解だったのだろう。僕のGPSログはこの辺をまねない方が良いです。
ヒトッ石山の手前のピーク。ここからは良い道。
2024年11月04日 11:03撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
11/4 11:03
ヒトッ石山の手前のピーク。ここからは良い道。
+15℃ ヒトッ石山 (一ツ石山、鹿子山・翁沢ノ頭・小津川ノ頭)536mに到着。
TOKYO八王子名山 35/36座目 リーチ。
2024年11月04日 11:15撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
11/4 11:15
+15℃ ヒトッ石山 (一ツ石山、鹿子山・翁沢ノ頭・小津川ノ頭)536mに到着。
TOKYO八王子名山 35/36座目 リーチ。
+18℃ 日当たりの良いここだけ紅葉。
2024年11月04日 11:27撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
11/4 11:27
+18℃ 日当たりの良いここだけ紅葉。
+17℃ 向山(386m)を通過。
2024年11月04日 11:43撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
11/4 11:43
+17℃ 向山(386m)を通過。
杉植林の急斜面を降りる。
2024年11月04日 11:53撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
11/4 11:53
杉植林の急斜面を降りる。
+21℃ 畑の脇から小津町に降りてきた。ここから力石峠経由で「千手山」を目指す。
2024年11月04日 12:23撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
11/4 12:23
+21℃ 畑の脇から小津町に降りてきた。ここから力石峠経由で「千手山」を目指す。
「小津川 上流端」通過。
2024年11月04日 12:32撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
11/4 12:32
「小津川 上流端」通過。
廃路線バス停「小津坂入口」通過。
2024年11月04日 12:45撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
11/4 12:45
廃路線バス停「小津坂入口」通過。
「TOKYO八王子名山」の最後の1座「千手山」に行こうと思っていたけど、久しぶりの山歩きで足が攣りそうになっている。千手山は次回宿題としてここから折り返して帰ることにする。
2024年11月04日 12:45撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
11/4 12:45
「TOKYO八王子名山」の最後の1座「千手山」に行こうと思っていたけど、久しぶりの山歩きで足が攣りそうになっている。千手山は次回宿題としてここから折り返して帰ることにする。
盆前山の取り付きを通過。
2024年11月04日 12:51撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
11/4 12:51
盆前山の取り付きを通過。
庚申塔が多い。昔は豊かな町であったことが偲ばれる。
2024年11月04日 12:54撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
11/4 12:54
庚申塔が多い。昔は豊かな町であったことが偲ばれる。
モリアオガエルの道を進む。
2024年11月04日 13:01撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
11/4 13:01
モリアオガエルの道を進む。
若い三毛猫に挨拶をして進む。
2024年11月04日 13:13撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
11/4 13:13
若い三毛猫に挨拶をして進む。
美山通り(東京都道61号山田宮の前線)の河原宿大橋BSに到着。ここで山歩き終了。バスと電車で家へまっすぐ帰った。
2024年11月04日 13:40撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
11/4 13:40
美山通り(東京都道61号山田宮の前線)の河原宿大橋BSに到着。ここで山歩き終了。バスと電車で家へまっすぐ帰った。
撮影機器:
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:29人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら