ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 745030
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊

秋限定ルートで苗場山(↑赤湯温泉↓田代湖)

2015年10月18日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
09:25
距離
25.4km
登り
2,072m
下り
1,700m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:42
休憩
0:42
合計
9:24
5:45
5:46
73
6:59
6:59
43
7:42
7:47
13
8:00
8:00
24
8:24
8:27
16
8:43
8:44
23
9:07
9:08
38
9:46
9:47
52
10:39
10:40
40
11:20
11:21
17
11:38
12:03
30
山頂直下広場
12:33
12:33
30
坪場
13:03
13:03
32
13:35
13:37
11
13:48
13:49
31
14:20
14:20
21
14:41
14:41
22
15:03
ゴール地点(ゴンドラ駅)
15:10ゴンドラ15:35
(以下、自転車移動)15:37ゴンドラ山麓駅-15:55駐車場
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト) 自転車
行き:月夜野IC〜ゴンドラ山麓駅に自転車デポ〜平標山登山口に駐車(600円)
帰り:ドラゴンドラ(1400円)
コース状況/
危険箇所等
・田代湖へのルートはゴンドラが運転される紅葉時期の限定ルートです。
・笹はきれいに刈られていました。
・紅葉は元橋〜赤湯温泉、標高1200mあたりまでが見頃でした。
歩き始めてすぐに松手山方面が見えてきます
2015年10月18日 05:45撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
10/18 5:45
歩き始めてすぐに松手山方面が見えてきます
小さな沢を渡るとようやく林道に合流
2015年10月18日 06:24撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
10/18 6:24
小さな沢を渡るとようやく林道に合流
日が射してくると、きれいな紅葉が広がってました
2015年10月18日 06:31撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
10/18 6:31
日が射してくると、きれいな紅葉が広がってました
緑がないので、全山燃えてます
2015年10月18日 06:32撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5
10/18 6:32
緑がないので、全山燃えてます
ゲートに車がいっぱい、ここから先赤湯温泉までは歩くしかありません
2015年10月18日 06:43撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
10/18 6:43
ゲートに車がいっぱい、ここから先赤湯温泉までは歩くしかありません
仝偽供狙崚魏浩堯△海Δいξ啼司發はwelcomeです
2015年10月18日 06:52撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
10/18 6:52
仝偽供狙崚魏浩堯△海Δいξ啼司發はwelcomeです
元橋〜赤湯温泉、色が豊富で見応え十分
2015年10月18日 06:54撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
9
10/18 6:54
元橋〜赤湯温泉、色が豊富で見応え十分
8偽供狙崚魏浩
2015年10月18日 07:27撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5
10/18 7:27
8偽供狙崚魏浩
じ偽供狙崚魏浩
2015年10月18日 07:45撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
10/18 7:45
じ偽供狙崚魏浩
ジ偽供狙崚魏浩
2015年10月18日 07:51撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
10/18 7:51
ジ偽供狙崚魏浩
Ω偽供狙崚魏浩
2015年10月18日 07:55撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
10/18 7:55
Ω偽供狙崚魏浩
この橋を渡ると赤湯温泉はすぐ
2015年10月18日 08:17撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
10/18 8:17
この橋を渡ると赤湯温泉はすぐ
秘境中の秘境です
2015年10月18日 08:22撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
10/18 8:22
秘境中の秘境です
赤湯温泉の目の前も紅葉きれいです
2015年10月18日 08:23撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
10/18 8:23
赤湯温泉の目の前も紅葉きれいです
しばらく川沿いに遡ります
2015年10月18日 08:28撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
10/18 8:28
しばらく川沿いに遡ります
再び橋が見えてきました
2015年10月18日 08:30撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
10/18 8:30
再び橋が見えてきました
昌次新道に取り付きます
2015年10月18日 08:32撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
10/18 8:32
昌次新道に取り付きます
‐纂/憩
2015年10月18日 08:41撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
10/18 8:41
‐纂/憩
⊂纂/憩察▲譽皀鵐ぅ┘蹇爾任垢
2015年10月18日 08:42撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
10/18 8:42
⊂纂/憩察▲譽皀鵐ぅ┘蹇爾任垢
昌次新道
2015年10月18日 08:52撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
10/18 8:52
昌次新道
ぞ纂/憩
2015年10月18日 08:58撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
10/18 8:58
ぞ纂/憩
ゾ纂/憩
2015年10月18日 09:07撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
10/18 9:07
ゾ纂/憩
次第にブナ林となります
2015年10月18日 09:21撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
10/18 9:21
次第にブナ林となります
桂沢の水場
2015年10月18日 09:23撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
10/18 9:23
桂沢の水場
神楽ヶ峰が見えてきました
2015年10月18日 10:16撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
10/18 10:16
神楽ヶ峰が見えてきました
先日登った越後三山、左から八海山、越後駒ヶ岳、中ノ岳
2015年10月18日 10:19撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
10/18 10:19
先日登った越後三山、左から八海山、越後駒ヶ岳、中ノ岳
右手前が平標山、奥に谷川岳〜茂倉岳の稜線が見えてます
2015年10月18日 10:19撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
10/18 10:19
右手前が平標山、奥に谷川岳〜茂倉岳の稜線が見えてます
左から平標山、大源太山、三国山、一番右は稲包山でしょうか
2015年10月18日 10:19撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
10/18 10:19
左から平標山、大源太山、三国山、一番右は稲包山でしょうか
八合目見晴台、素晴らしい展望が広がってます
2015年10月18日 10:23撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
10/18 10:23
八合目見晴台、素晴らしい展望が広がってます
深穴岩、突然大きな岩が出現
2015年10月18日 10:35撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
10/18 10:35
深穴岩、突然大きな岩が出現
左が赤倉山、中央右が佐武流山
2015年10月18日 10:36撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
10/18 10:36
左が赤倉山、中央右が佐武流山
眼下にきれいな色の二居調整池
2015年10月18日 10:45撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
10/18 10:45
眼下にきれいな色の二居調整池
左が苗場山の端、右が神楽ヶ峰
2015年10月18日 10:56撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
10/18 10:56
左が苗場山の端、右が神楽ヶ峰
シラビソ廊下から見上げる苗場山はでかい
2015年10月18日 11:02撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
10/18 11:02
シラビソ廊下から見上げる苗場山はでかい
神楽ヶ峰を見ながら急登を登ります
2015年10月18日 11:06撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
10/18 11:06
神楽ヶ峰を見ながら急登を登ります
二居調整池、氷河色ですね
2015年10月18日 11:18撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
10/18 11:18
二居調整池、氷河色ですね
苗場山〜佐武流山への稜線
2015年10月18日 11:19撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
10/18 11:19
苗場山〜佐武流山への稜線
登ってきた稜線
2015年10月18日 11:20撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
10/18 11:20
登ってきた稜線
頂上台地の一角に出ました
2015年10月18日 11:23撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
10/18 11:23
頂上台地の一角に出ました
池塘に映る雲
2015年10月18日 11:25撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
6
10/18 11:25
池塘に映る雲
この日はヘリが盛んに木材を運搬、猛烈な風で係りの人に伏せて下さいと言われました
2015年10月18日 11:33撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
10/18 11:33
この日はヘリが盛んに木材を運搬、猛烈な風で係りの人に伏せて下さいと言われました
佐武流山〜赤倉山の稜線
2015年10月18日 11:37撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
10/18 11:37
佐武流山〜赤倉山の稜線
奥に見えるのが岩菅山
2015年10月18日 11:42撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
10/18 11:42
奥に見えるのが岩菅山
頂上台地には無数の池塘が
2015年10月18日 12:08撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
10/18 12:08
頂上台地には無数の池塘が
昼食後、お気に入りスポットに向かいます
2015年10月18日 12:12撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
10/18 12:12
昼食後、お気に入りスポットに向かいます
振り返るときれいな笹原
2015年10月18日 12:13撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
10/18 12:13
振り返るときれいな笹原
小赤沢ルートへの分岐まで来ると鳥甲山が見えてきます
2015年10月18日 12:17撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
10
10/18 12:17
小赤沢ルートへの分岐まで来ると鳥甲山が見えてきます
お気に入りの坪場
2015年10月18日 12:32撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
10/18 12:32
お気に入りの坪場
前回この鳥甲山の姿を見て、すぐに行きたくなりました
2015年10月18日 12:29撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
10/18 12:29
前回この鳥甲山の姿を見て、すぐに行きたくなりました
池塘の奥に岩菅山(右)と佐武流山(左)
2015年10月18日 12:34撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5
10/18 12:34
池塘の奥に岩菅山(右)と佐武流山(左)
ゴンドラの時間もあるのでそろそろ戻りますか
2015年10月18日 12:32撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
10/18 12:32
ゴンドラの時間もあるのでそろそろ戻りますか
苗場山へ向かいます
2015年10月18日 12:52撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
10/18 12:52
苗場山へ向かいます
苗場山山頂、この山に関しては山頂はおまけですね
2015年10月18日 13:00撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
10/18 13:00
苗場山山頂、この山に関しては山頂はおまけですね
今度は谷川連峰を正面に見ながら歩きます
2015年10月18日 13:04撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
10/18 13:04
今度は谷川連峰を正面に見ながら歩きます
名残惜しい景色です
2015年10月18日 13:06撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
10/18 13:06
名残惜しい景色です
池塘は青空に限ります
2015年10月18日 13:06撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
10/18 13:06
池塘は青空に限ります
右奥が山頂ですが、ほとんどわかりません
2015年10月18日 13:08撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
10/18 13:08
右奥が山頂ですが、ほとんどわかりません
神楽ヶ峰に向かいます
2015年10月18日 13:13撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
10/18 13:13
神楽ヶ峰に向かいます
鞍部から見上げる神楽ヶ峰
2015年10月18日 13:27撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
10/18 13:27
鞍部から見上げる神楽ヶ峰
苗場山(左)を振り返ります
2015年10月18日 13:32撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
10/18 13:32
苗場山(左)を振り返ります
冷たい雷清水
2015年10月18日 13:35撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
10/18 13:35
冷たい雷清水
田代ルートに入って、一ヶ所小さな池塘がありました
2015年10月18日 14:00撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
10/18 14:00
田代ルートに入って、一ヶ所小さな池塘がありました
リフトトップ、田代湖が目の前に広がってます
2015年10月18日 14:42撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
10/18 14:42
リフトトップ、田代湖が目の前に広がってます
クワッド下り場の向こうに平標山・仙ノ倉山(右)と万太郎山(左)
2015年10月18日 14:46撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
10/18 14:46
クワッド下り場の向こうに平標山・仙ノ倉山(右)と万太郎山(左)
ゴンドラ乗り場、行列ができてましたが10分ぐらいで乗車できました
2015年10月18日 15:01撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
10/18 15:01
ゴンドラ乗り場、行列ができてましたが10分ぐらいで乗車できました
.乾鵐疋蘊莠崔
2015年10月18日 15:16撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
10/18 15:16
.乾鵐疋蘊莠崔
▲乾鵐疋蘊莠崔
2015年10月18日 15:19撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
10/18 15:19
▲乾鵐疋蘊莠崔
ゴンドラ乗車中
2015年10月18日 15:21撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
10/18 15:21
ゴンドラ乗車中
ぅ乾鵐疋蘊莠崔
2015年10月18日 15:21撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
10/18 15:21
ぅ乾鵐疋蘊莠崔
ゥ乾鵐疋蘊莠崔
2015年10月18日 15:22撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
10/18 15:22
ゥ乾鵐疋蘊莠崔
Ε乾鵐疋蘊莠崔
2015年10月18日 15:24撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
10/18 15:24
Ε乾鵐疋蘊莠崔
(自転車移動中)苗場プリンスを通過します
2015年10月18日 15:41撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
10/18 15:41
(自転車移動中)苗場プリンスを通過します
撮影機器:

感想

今回は前回に引き続き赤線繋ぎ、上越国境から長野県へと赤線を延ばします。
林道歩きが長そうで(実際は短かった)、川沿いが長いので、
退屈しないよう紅葉の時期に歩くことにしました。
一気に秋山郷側へ抜けたい所ですが、車の回収方法が見つからず断念。
ここは2回に分けて歩きます。

今日はしばらく林道歩きでウォーミングアップかなあと思っていたところ、
心の準備ができないまま、すぐに登山道が始まります。
てっきり赤湯温泉までは林道を歩くものと思い込んでいただけで、
実際は林道歩きは1/3程度でした。

徐々に沢沿いに日が射してくると、それは見事な紅葉でした。
数年前の鳥甲山を思い起こすような全山燃ゆといった感じです。
この辺りは針葉樹がほとんどないので、全ての樹木が色付いて見事。
実は今回は山頂をほとんど踏まず、林道歩きも長いので、
単に繋ぎの山行であまり期待していなかったのですが、うれしい誤算でした。

先週の日光沢温泉も秘境でしたが、
赤湯温泉は秘境度がワンランクアップといったロケーションでした。
赤湯温泉からの昌次新道は下部は紅葉見頃、上部は眺望があり、
自分好みの尾根ルートです。
最後の急登を終えると苗場の頂上台地が広がってました。
頂上台地に上がると一気に人が増え、とりあえずベンチで昼食。

当初はこのまま下山の予定でしたが、
天気も非常に良いので、お気に入りのスポットに寄って行くことにしました。
それは苗場山から見える山で最も格好いい鳥甲山を眺めるポイント。
池塘も青空に映え、こんな天気の日には立ち寄る価値がありますね。
今回、鳥甲山のみならず岩菅山もかなり魅力的に映り、
遠くないうちに行きたいと思います。

苗場山へのルートは多数ありますが、
自分の好み的には赤湯温泉からのルートは最も優先度が低そうなルート。
赤線繋ぎのために選択したルートでしたが、
季節が良かったこともあって、思いがけず素敵な山行となりました。
いろいろなルートを歩く楽しさと、四季のある日本に感謝です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1060人

コメント

苗場山いいです。
hirokさん、こんばんは。

いよいよ、谷川・志賀高原線に着手されましたね。
栃木市からの壮大な赤線。残りが見えてきた感じです。

苗場山。
山腹の紅葉も素晴らしいですが、山上の池塘群。言葉もないくらいです。
鳥甲も三角形でカッコイイですよね。
2015/10/19 23:16
少しづつですが
sat4さん、こんばんは

平標登山口から西へ進むと、一気に人が少ないルートが多いですね。
今回も苗場山頂は別として、赤湯温泉〜昌次新道は静かなルートでした。
ややもすると高度がなかなか上がらないルートですが、
この時期は紅葉見ながら楽しく歩けました。
このエリアは登山適期が短く、まだまだ隙間だらけですが、
来年以降も少しづつ赤線延ばしていきたいと思います。

苗場山からの鳥甲山、目を引きますね。
前回、鳥甲山の山容を目にして、しびれました。
鳥甲山の紅葉はほんと見事だったので、また紅葉ピークに行ってみたいものです。
2015/10/20 20:18
なるほどね
hirokさん、こんばんは!

苗場を、こんな風に攻めるルートがあるのですね
成る程な〜 手抜きで、長野側から接待登山で登っただけなので
尚更そう思えます。

赤線も着実に伸びますね。
やはり秋はカラフルで気持ち良い季節!
青空バックなんて、非常に羨ましいですよ。
何せこの日は、名古屋で1日法事に従事していましたからね
写真の広々した清々しい景色と、雲泥の差がありましたから

hirokさんの、ほほ毎週登山
山セレブさんですね〜
2015/10/20 18:16
赤線繋ぎのおかげです
tailwindさん、こんばんは

基本的には展望の良い尾根ルートを選択することが多いので、
今回の沢沿いルートは赤線繋ぎがなければ、計画することがなかったと思います。
ある意味義務的に選択したルートでしたが、
思いがけず素晴らしい紅葉に出会え、結果的には大満足でした

やはり紅葉は北の山に一日の長がありますね。
日が射し始めた時は、思わずおお〜!と独り言が出てしまいました
鳥甲山もそうですが、針葉樹が少ないエリアなので、紅葉の見応えがあります。
でもあっという間に標高を駆け下りている感じで、
信州は雪の季節も近そうですね
2015/10/20 20:25
苗場山でしたか!
hirokさん、こんばんは。

なんと、日にちは違いましたが、土曜日が晴れていれば
苗場山へ行く予定でした。
切明温泉から佐武流山、苗場山、切明温泉と周回するルートです。
必ずよい紅葉が見られると思っていてのに、天気が今ひとつで
キャンセル。。。だったので、今回のレコを拝見して、
なんて羨ましい!!
次の週末だとちょっと遅い感じですよね。。。

私もひそかに自宅から日光、尾瀬、谷川、志賀と繋げる予定
なので、お会いできる可能性はおのずと高まりますね
しかし、まだだいぶかかるなあ。。。 hirokさんには追いつけ
ない感じです。
2015/10/20 18:41
土曜日であれば
youtaroさん、こんばんは

そうでしたか!
土曜日であれば、山頂付近で出会っていたかもしれませんね
>切明温泉から佐武流山、苗場山、切明温泉と周回するルートです
⇒実は私もyoutaroさんのルートか、今回のルートか迷った末、
今年は紅葉の進捗が早そうなので、標高の低い所を長く歩く今回のルートを選択しました。
youtaroさんも岩菅山まで赤線が延びているので、
切明周回ルートか、切明〜岩菅山で出会う確率は高まったような気がしますね
どちらも歩いている人は相当少なそうなので、ちょっと楽しみです

この辺りの紅葉、思った以上に進捗が早く、標高1500m以上はもう落葉です。
1000m〜1200m辺りまで、見頃が下りてきていると思います。

栃木→群馬→福島→新潟→長野と続く赤線は隙間だらけでまだまだ時間がかかります。
おまけに初夏か紅葉時期にしか歩かないので、なかなか進捗させられません。
同時に他の赤線もトライしているので、どれも未完成に終わらないか危惧してます
2015/10/20 20:36
色鮮やかです!
hirokさん こんばんは

まさに錦秋ですね。圧巻の美しさです
青空なので一段と色鮮やかで文句なしですね
なるほど、これなら林道歩きも苦にならなそうです

紅葉からのー展望ルートとは見事な作戦です。
天気も季節もピタリはまって、最高の組み合わせですね

ゴンドラから紅葉見物は優雅ですねぇ〜
乗車中の写真×6枚は楽しさがにじみ出ています
2015/10/20 23:15
タイミング重要です
doppo634さん、こんばんは

ご指摘の通り、天気と季節、重要です。
普通の時期であれば、ちょっと退屈に感じるかもしれないルートですが、
季節と天気が楽しい山行に変えてくれました
林道歩きがあるルートは、季節選びが重要ですね。

下りにゴンドラを使うのはちょっと抵抗あるんですが、
紅葉の季節という言い訳で、納得させました。
午後は日が陰ってしまうので、午前中がお勧めでした。
でもやはり乗物から見る紅葉よりも、歩きながら見る紅葉の方がいいですね
2015/10/21 22:04
最も優先度が低そうなルート
hirokさん、おはようございます

たしかにこのルートは優先度が低いですね。
わたしもまだ歩いてませんが、赤湯温泉には行ってみたいと
おもっていたので、私もそのうちこの季節に行ってみたいと思います。

忘れないようにお気に入りに登録させていただきますね
2015/10/23 9:01
赤湯温泉
shigetoshiさん、こんばんは

赤湯温泉はゲート前に車を停め、林道&登山道を歩かないと
辿りつかない秘境でした。
宿からの景色も良かったですし、川原沿いの露天風呂も雰囲気がありました。
ここで1泊して苗場山というのもいいですね
宿の人も車ではアプローチできないので、
食材の運搬とか大変そうです。
紅葉の美しい季節に是非。
2015/10/23 20:39
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら