大倉山〜鳥原貯水池〜ひよどり展望公園〜会下山 楠公と平家物語
- GPS
- 04:27
- 距離
- 12.7km
- 登り
- 372m
- 下り
- 370m
コースタイム
- 山行
- 4:01
- 休憩
- 0:26
- 合計
- 4:27
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
神戸高速鉄道 新開地駅乗車 |
コース状況/ 危険箇所等 |
●大倉山と会下山周辺はよく整備された公園です。 ●鳥原貯水池の周辺は、よく整備されているハイキングコースです。案内板や表示も多く、休憩所もあります。貯水池から三角点に向かう道もまったく問題ありません。三角点からの下りは、木段などが設置されていますので、急ですが安全です。 |
その他周辺情報 | ●鳥原貯水池にはトイレはありますが、自動販売機がありません。 ●大倉山公園と会下山公園にはトイレと自動販売機があります。 ●平野展望公園と鵯越展望公園には、トイレも自動販売機もありません。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
靴下
グローブ
日よけ帽子
靴
サブザック
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
カメラ
|
---|
感想
先週は楠木正成の長男の正行が祀られている四條畷神社や楠公寺、飯盛山山頂の楠木正行銅像を巡ったが、今週は楠木正成に関する史跡などを巡ってみました。
先ずは、湊川神社と大楠公御墓所に参拝し、湊川の合戦で自害したと伝わる会下山を経て、最後は湊川公園の大楠公像 (楠木正成像)まで巡りました。
途中で、平家の福原京に関する史跡に立ち寄った後、以前から行ってみたかった源義経による一ノ谷の戦いにおける奇襲「鵯越の逆落とし」で知られる鵯越を目指しました。もっとも、逆落としの場所は、長年論争になっており、鉄拐山であるという説もあるようですが。
予定では、これまた気になっていた六甲山全山縦走路の側の鳥原貯水池を半周して、北側から鵯越に抜けるつもりでした。鳥原貯水池の側にハイキングコースの案内図があり、これを参考に池を一周し、東側から鵯越を目指すことにしました。
鵯越展望公園からの下りは、急ではあるが木々で鬱蒼としており、ここが「逆落とし」という実感はわきませんでした。木々がなければ、また違った印象を受けたのかもしれませんが。
まず大楠公御墓所へ。数日前にも訪れたのだが、その日は夕方の5
時を回ってからだったので、あらためての湊川神社。
大倉山を経由して向かった祇園神社、旧湊山小学校跡あたりは、平
清盛が遷都した福原京の地。ほんの半年だけの幻の都。
市街地から港までを見渡す祇園神社の境内で、平城京や平安京とは
違った海の見える都を思う。
旧湊山小学校跡は、いまやコミュニティ複合施設になっており、小
さな水族館や施設内の池で釣ったニジマスを調理できるレストラン、
保育園などさまざまなスペースに生まれ変わっていた。
清盛の邸宅の一つがあったとされ、隅には雪見御所の石碑もある。
烏原貯水池の周りは、「水と森の回遊路」としてウォーキングの
コースにもなっている。あと二週間もすれば紅葉もすすみ、見事な
秋色のお散歩コースとなることだろう。
ダムの護岸に並んだ160個の石臼。平清盛や楠木正成の時代に比
べたらそう遠くはない120年の昔、ダムの底に沈んだ烏原村の足
跡である。
歴史をパラレルに感じながら歩く道々は、菊水山の麓。菊水山に見
守られながら、ときどき海の見える眺望。
平家物語から太平記に挟まれた約200年。そして山と海に挟まれ
て、なんとなくこぢんまり四角に歩いた半日を、最後は湊川公園の
大楠公像で締めくくった。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する