ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7463469
全員に公開
雪山ハイキング
甲信越

信越トレイル④ (110km踏破、ラストSection苗場山)

2024年11月09日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:44
距離
16.7km
登り
1,436m
下り
1,356m

コースタイム

日帰り
山行
7:08
休憩
0:35
合計
7:43
距離 16.7km 登り 1,436m 下り 1,356m
6:36
2
スタート地点
6:37
6:38
28
7:06
7:10
55
8:05
8:08
160
10:55
11:09
2
13:16
13:16
39
13:55
13:58
23
14:21
ゴール地点
天候 晴れ、無風、高気圧支配下
過去天気図(気象庁) 2024年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
小赤沢のとねんぼに駐車させていただいた
コース状況/
危険箇所等
寒波による初積雪のあとの登山となった。

五合目から本格的に白い登山道になる。
朝は四合目前後で凍結も目立った。

この日の10時過ぎには早くも、雪質がゆるみ、霧氷が溶け落ち、氷も泥道に変わっていった。

チェーンアイゼンを履けば安心。
私は結局ザックから出さず、ストックとツボ足だけで歩き通した。
鎖場の鎖もまだ出ている。
その他周辺情報 小赤沢温泉の楽養館で食事と温泉入浴ができる
秋山郷の方面、いったい今年何回目?ってぐらい来てるような
2024年11月09日 05:39撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
11/9 5:39
秋山郷の方面、いったい今年何回目?ってぐらい来てるような
晩秋から初冬の小赤沢集落に到着。里は紅葉の終盤へ、鳥甲山は雪が付き始めたところだ。
2024年11月09日 06:13撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
11/9 6:13
晩秋から初冬の小赤沢集落に到着。里は紅葉の終盤へ、鳥甲山は雪が付き始めたところだ。
装備を整えて歩き出す。
秋山郷側からの苗場山は、十年前にも登っている。だがそれは、当たり前ではあるが三合目の駐車場からだった。今回はいわばゼロ合目からのスタートだ。
2024年11月09日 06:41撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
11/9 6:41
装備を整えて歩き出す。
秋山郷側からの苗場山は、十年前にも登っている。だがそれは、当たり前ではあるが三合目の駐車場からだった。今回はいわばゼロ合目からのスタートだ。
長閑な里
峻厳な山
2024年11月09日 06:46撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
11/9 6:46
長閑な里
峻厳な山
林道の周りには紅葉が残る
2024年11月09日 06:47撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
11/9 6:47
林道の周りには紅葉が残る
一合目
2024年11月09日 07:04撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
11/9 7:04
一合目
ちょっと寄り道をして、大瀬の滝を観瀑する。
2024年11月09日 07:08撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
11/9 7:08
ちょっと寄り道をして、大瀬の滝を観瀑する。
ここからいよいよ登山道
2024年11月09日 07:16撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
11/9 7:16
ここからいよいよ登山道
沢に降り立ち、橋を渡り、梯子を登り
2024年11月09日 07:36撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
11/9 7:36
沢に降り立ち、橋を渡り、梯子を登り
足元にはたくさんの落葉が積もってきている。
2024年11月09日 07:37撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
11/9 7:37
足元にはたくさんの落葉が積もってきている。
赤と黄
2024年11月09日 07:47撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
11/9 7:47
赤と黄
二合目はどこなんだ?
2024年11月09日 07:47撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
11/9 7:47
二合目はどこなんだ?
登山道には薄っすらと雪が。秋のような冬のような。
2024年11月09日 07:56撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
11/9 7:56
登山道には薄っすらと雪が。秋のような冬のような。
だんだん白く
2024年11月09日 07:58撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
11/9 7:58
だんだん白く
散りたてカエデと雪
2024年11月09日 08:01撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
11/9 8:01
散りたてカエデと雪
ようやく三合目に合流した。十年前はここの広い駐車場から苗場山を登った。9月だったから今回とは景色がぜんぜん違う。
2024年11月09日 08:05撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
11/9 8:05
ようやく三合目に合流した。十年前はここの広い駐車場から苗場山を登った。9月だったから今回とは景色がぜんぜん違う。
駐車場はガリガリに凍結してる場所があった。
2024年11月09日 08:09撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
11/9 8:09
駐車場はガリガリに凍結してる場所があった。
この根っこが段状になった坂、記憶にある。
2024年11月09日 08:17撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
11/9 8:17
この根っこが段状になった坂、記憶にある。
見上げると全面霧氷。それだけでなく積雪もありそう。
2024年11月09日 08:19撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
11/9 8:19
見上げると全面霧氷。それだけでなく積雪もありそう。
一方で、見下ろすと里山はまだ紅葉が残る。
2024年11月09日 08:20撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
11/9 8:20
一方で、見下ろすと里山はまだ紅葉が残る。
朝のうちは冷えて締まった雪質。土が見えるところは霜柱や凍土。
2024年11月09日 08:26撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
11/9 8:26
朝のうちは冷えて締まった雪質。土が見えるところは霜柱や凍土。
四合目。苗場山内に入ると信越トレイルのシンボルは、頻度も色味も控えめになる。
2024年11月09日 08:35撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
11/9 8:35
四合目。苗場山内に入ると信越トレイルのシンボルは、頻度も色味も控えめになる。
四合目あたりからはスノーハイキングらしくなってくる。積雪10〜20cmぐらい。
2024年11月09日 08:40撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
11/9 8:40
四合目あたりからはスノーハイキングらしくなってくる。積雪10〜20cmぐらい。
駐車場に車がいっぱいで登山者は多そう。トレースばっちり。
2024年11月09日 08:47撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
11/9 8:47
駐車場に車がいっぱいで登山者は多そう。トレースばっちり。
陽が高くなっていき、雪がすこしばかり緩んできたか。ザックにGRIVELのspiderを滑り止めとして携行してるけれど、ストックとツボ足で通せそう。
2024年11月09日 08:54撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
11/9 8:54
陽が高くなっていき、雪がすこしばかり緩んできたか。ザックにGRIVELのspiderを滑り止めとして携行してるけれど、ストックとツボ足で通せそう。
つらら
2024年11月09日 08:56撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
11/9 8:56
つらら
やっと五合目。信越マークが雪に隠れそうだ。
2024年11月09日 08:57撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
11/9 8:57
やっと五合目。信越マークが雪に隠れそうだ。
完全に冬山になった
2024年11月09日 09:15撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
11/9 9:15
完全に冬山になった
積雪20cmぐらいになってきたかも
2024年11月09日 09:18撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
11/9 9:18
積雪20cmぐらいになってきたかも
秋と冬
2024年11月09日 09:26撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
11/9 9:26
秋と冬
鎖がばっちり出てるのでノーアイゼンで岩場もいける。
2024年11月09日 09:26撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
11/9 9:26
鎖がばっちり出てるのでノーアイゼンで岩場もいける。
気温が上がってきて、そろそろ霧氷も落ち始めるだろうな。
2024年11月09日 09:37撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
11/9 9:37
気温が上がってきて、そろそろ霧氷も落ち始めるだろうな。
ザクザクと雪を踏んで登る
2024年11月09日 09:43撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
11/9 9:43
ザクザクと雪を踏んで登る
七合目

標柱の上部にあるシンボルは、スノーカントリートレイルのもの
2024年11月09日 09:45撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
11/9 9:45
七合目

標柱の上部にあるシンボルは、スノーカントリートレイルのもの
最高の天気、しかも無風
2024年11月09日 09:50撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
11/9 9:50
最高の天気、しかも無風
霧氷をくぐりながら鎖場を進む
2024年11月09日 09:55撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
11/9 9:55
霧氷をくぐりながら鎖場を進む
八合目まで来れば斜度が緩んでいくはず
2024年11月09日 09:58撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
11/9 9:58
八合目まで来れば斜度が緩んでいくはず
豪雪地帯の信越トレイル
2024年11月09日 09:58撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
11/9 9:58
豪雪地帯の信越トレイル
ここは見覚えがある。景色が一変する直前ポイントだ。
2024年11月09日 10:04撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
11/9 10:04
ここは見覚えがある。景色が一変する直前ポイントだ。
来ました!

苗場の高層湿原、もとい雪原!
山ウサギのアニマルトラックがいっぱい
2024年11月09日 10:05撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
11/9 10:05
来ました!

苗場の高層湿原、もとい雪原!
山ウサギのアニマルトラックがいっぱい
木道にはすでにトレースいっぱい。皆さん三合目からスタートだろうから、お着きが早い。
2024年11月09日 10:05撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
11/9 10:05
木道にはすでにトレースいっぱい。皆さん三合目からスタートだろうから、お着きが早い。
想定していた以上の冬景色だ!
2024年11月09日 10:07撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
11/9 10:07
想定していた以上の冬景色だ!
北アルプスは立山から槍穂高までばっちり見えた。
2024年11月09日 10:08撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
11/9 10:08
北アルプスは立山から槍穂高までばっちり見えた。
浅間山から四阿山へと連なる上下地区の山々
2024年11月09日 10:09撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
11/9 10:09
浅間山から四阿山へと連なる上下地区の山々
カッコよく翼をひろげる鳥甲山
北アルプスを背景にして
2024年11月09日 10:09撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
11/9 10:09
カッコよく翼をひろげる鳥甲山
北アルプスを背景にして
池塘は表面が凍っている
2024年11月09日 10:13撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
11/9 10:13
池塘は表面が凍っている
好天のスノーフィールド
2024年11月09日 10:14撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
11/9 10:14
好天のスノーフィールド
九合目、標高2000mを通過。
2024年11月09日 10:18撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
11/9 10:18
九合目、標高2000mを通過。
霧氷の間を抜ける
2024年11月09日 10:25撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
11/9 10:25
霧氷の間を抜ける
日本離れした景観を進む
2024年11月09日 10:28撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
11/9 10:28
日本離れした景観を進む
広い
2024年11月09日 10:29撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
11/9 10:29
広い
陽当たりの良い頂上台地では、笹原の雪はすでに消えている。
2024年11月09日 10:34撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
11/9 10:34
陽当たりの良い頂上台地では、笹原の雪はすでに消えている。
休憩スポットが多いから、ついついゆっくりしたくなる苗場の高層湿原。
2024年11月09日 10:35撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
11/9 10:35
休憩スポットが多いから、ついついゆっくりしたくなる苗場の高層湿原。
山頂まで0.5km
2024年11月09日 10:38撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
11/9 10:38
山頂まで0.5km
木道も溶けてきた
2024年11月09日 10:40撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
11/9 10:40
木道も溶けてきた
ピーカン
2024年11月09日 10:45撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
11/9 10:45
ピーカン
レリーフを通過して…
2024年11月09日 10:47撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
11/9 10:47
レリーフを通過して…
ゴール!

信越トレイル、総延長110kmを踏破しました。
整備協力金タグは、四回にわたるセクションハイクで折れ曲がり皺くちゃ。
2024年11月09日 10:59撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
11/9 10:59
ゴール!

信越トレイル、総延長110kmを踏破しました。
整備協力金タグは、四回にわたるセクションハイクで折れ曲がり皺くちゃ。
苗場山2145mに登頂
雪の季節に来るのは初めて
2024年11月09日 11:02撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
11/9 11:02
苗場山2145mに登頂
雪の季節に来るのは初めて
以前来たときは草紅葉が始まってきた季節だったな。今回はぜんぜん違う。
2024年11月09日 11:03撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
11/9 11:03
以前来たときは草紅葉が始まってきた季節だったな。今回はぜんぜん違う。
奥只見、越後三山、尾瀬、谷川、日光足尾、赤城山などがずらりと並ぶ。
2024年11月09日 11:04撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
11/9 11:04
奥只見、越後三山、尾瀬、谷川、日光足尾、赤城山などがずらりと並ぶ。
2024年11月09日 11:04撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
11/9 11:04
2024年11月09日 11:05撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
11/9 11:05
秋山郷の地元の人によれば、暖かい時期は湿気で遠望は期待薄らしい。今の季節は最高の展望だ。
2024年11月09日 11:05撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
11/9 11:05
秋山郷の地元の人によれば、暖かい時期は湿気で遠望は期待薄らしい。今の季節は最高の展望だ。
山小屋はもう冬支度をして閉じている。
2024年11月09日 11:12撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
11/9 11:12
山小屋はもう冬支度をして閉じている。
無数の池塘群
2024年11月09日 11:27撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
11/9 11:27
無数の池塘群
赤城山と霧氷と凍結池塘
2024年11月09日 11:31撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
11/9 11:31
赤城山と霧氷と凍結池塘
ツンドラ〜♪って感じ
2024年11月09日 11:38撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
11/9 11:38
ツンドラ〜♪って感じ
妙高山と火打山も冠雪
2024年11月09日 11:40撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
11/9 11:40
妙高山と火打山も冠雪
苗場山、あらためて素晴らしい山だと知る。
2024年11月09日 11:54撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
11/9 11:54
苗場山、あらためて素晴らしい山だと知る。
暖かくなってきた。池は近日中にいちど溶けるのかもしれない。

さて、名残惜しいが下山にはいる。
2024年11月09日 11:59撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
11/9 11:59
暖かくなってきた。池は近日中にいちど溶けるのかもしれない。

さて、名残惜しいが下山にはいる。
ひたすら下山中。
朝と違って雪は減り、氷は無くなり、泥水が溜まってきていた。
2024年11月09日 12:57撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
11/9 12:57
ひたすら下山中。
朝と違って雪は減り、氷は無くなり、泥水が溜まってきていた。
秋に帰ってきた
2024年11月09日 13:31撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
11/9 13:31
秋に帰ってきた
下山口は小赤沢の元バス停ではなくて、楽養館としよう。橋を渡って往路とは別の道を行く。
2024年11月09日 14:15撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
11/9 14:15
下山口は小赤沢の元バス停ではなくて、楽養館としよう。橋を渡って往路とは別の道を行く。
無事下山

秋なので楽養館できのこそば
2024年11月09日 14:38撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
11/9 14:38
無事下山

秋なので楽養館できのこそば
いろんなきのこ、たくさん
2024年11月09日 14:39撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
11/9 14:39
いろんなきのこ、たくさん
小赤沢の苗場神社
2024年11月09日 15:12撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
11/9 15:12
小赤沢の苗場神社
車移動で結東へ。元小学校のかたくりの宿。
2024年11月09日 15:45撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
11/9 15:45
車移動で結東へ。元小学校のかたくりの宿。
校長室に呼び出された(日帰り温泉です)
2024年11月09日 15:48撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
11/9 15:48
校長室に呼び出された(日帰り温泉です)
お土産として妻有ビールを買う。
ほんらいは食堂で飲む商品だが、お願いしてテイクアウト購入させて頂いた。
2024年11月09日 16:29撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
11/9 16:29
お土産として妻有ビールを買う。
ほんらいは食堂で飲む商品だが、お願いしてテイクアウト購入させて頂いた。
さらに津南町に移動。

妻有ポークを使用した、醤油ダレのカツ丼を食う。
2024年11月09日 17:34撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
11/9 17:34
さらに津南町に移動。

妻有ポークを使用した、醤油ダレのカツ丼を食う。
すでに優勝登山を終えた後だが、勝つ!の味をあじわった。
美味い大衆食堂だった!
2024年11月09日 17:35撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
11/9 17:35
すでに優勝登山を終えた後だが、勝つ!の味をあじわった。
美味い大衆食堂だった!
後日。
全線踏破証が送られてきた。こちらは本名宛てになるらしい。
2024年11月13日 19:33撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
11/13 19:33
後日。
全線踏破証が送られてきた。こちらは本名宛てになるらしい。
信越トレイルクラブ公式サイトにも、全線踏破者として私のトレイルネームが加えて掲載されていた。
2024年11月13日 19:38撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
11/13 19:38
信越トレイルクラブ公式サイトにも、全線踏破者として私のトレイルネームが加えて掲載されていた。
撮影機器:

感想

信越トレイル、スルーハイカーになった。
四回のセクションハイクを重ね、計七日間かけて東京から通った。
これで、数日前の信州百名山達成と共に、今年中の目標二つが終了した。

①斑尾山~仏ヶ岳登山口付近(9/13-14)
②仏ヶ岳登山口付近~森宮野原駅(9/19-21)
③森宮野原駅~小赤沢(10/19)
④小赤沢~苗場山山頂(11/9)

初回は熱中症と蚊の猛撃におびえ、最終回は池塘も凍る雪山登山となった。
信越トレイルの最適期は秋だと言われるけれど、この季節の短さに驚く。
信越豪雪地帯の雪解けは遅く、蒸し暑い夏場は年々長くなり、そして本格的な積雪は早い。
トレイルの旬はあっという間に過ぎていく。
延伸もしたし宿泊施設は減るしで、信越トレイルのハードルは高い、という印象じたいは歩き終えても変わることはない。
セクションハイクとはいえ、少ない休日でよく歩き切れたと我ながら思う。

「信越トレイル、ずっと気にはなってるんだけど、でもねえ…」
という人は多いのではないだろうか。
私なんかは、一撃スルーハイクの機会を欲張ってきたせいで十年経過…
それが現実というものだった。
秋はアルプスや紅葉登山を優先したい気持ちがあるし。
そんなふうに毎年延期をしていたら、更にトレイルは延長して敷居は高まってしまっていた。
今年になってようやく「頭をクールダウン」という方向性で本気になってみたら、セクションハイクという形で結果をつくれた。
最初から現実的に、そうすればよかったのかもしれない。
本気で信越をやりたいという気持ちが実はまだ無くて、ずっと冷静ではなかったのかもしれない。

さて。
長年の宿題、というかもはや呪縛みたいになっていたロングトレイルが無事終わった。
しかも、最高の青空と雪景色に恵まれてのゴール。
信越トレイルクラブ公式サイトの全線踏破者リストに名前も掲載されたし、踏破証明書も届いた。

トレイルネームはもちろん「スプラウト」だ。

思い残すことのない、楽しいトレイル旅となった。
二大目標が達成されたので、しばらくのんびり登山モードでやっていきたい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:130人

コメント

sproutさん
信越トレイル 踏破、
おめでとうございます〜🎉

かく言う私も
信越トレイルが気になっており
sproutさんのレコを参考にさせて頂こうと、フォローさせて頂いた経緯です。
(.まだ、始めてもいないのですが💦機会を狙っています)

それにしても雪の苗場山、
素晴らしいですね✨✨
苗場は次に行くなら草紅葉の時に、
と思っていましたが
このちょっと冠雪したくらいの景色
とても素敵です♡

素晴らしいレコ
ありがとうございました😊✨
2024/11/14 17:56
いいねいいね
1
shibashiさん
またまたコメントありがとうございます🙏

今回のような寒波第一弾直後の苗場山は、比較的お手軽に登れるのに、雪景色も展望も三つ星になるので、すごくお得感があるのだと思います。
この日は秋山郷側ルートも多くのハイカーで賑わっていました!
2024/11/15 0:03
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら