ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 746958
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東北

真昼岳

2015年10月19日(月) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 岩手県 秋田県
 - 拍手
GPS
--:--
距離
9.0km
登り
808m
下り
808m

コースタイム

日帰り
山行
4:44
休憩
0:16
合計
5:00
9:35
3
9:38
12
9:50
9:54
74
11:08
48
11:56
13
12:09
12:21
13
12:34
44
13:18
74
14:32
3
14:35
0
14:35
ゴール地点
天候 晴れですが視程は悪かった。
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
県道1号線から真昼温泉方面へ。
真昼温泉を過ぎてしばらく行くと未舗装の悪路(約4km)となります。
細い上に急カーブが続くので、運転注意。
駐車スペースは5台分はあります。(停め方にもよりますが)
コース状況/
危険箇所等
登山口に登山ポストあります。
登山者名簿があります。
トイレは山中にはありません。
西和賀町のHPで詳しい登山ガイドがあるので、あらかじめチェックしてから
行くとよいでしょう。

本内川に仮設の橋がありますが、かなり揺れます。
自己責任で一人ずつ渡るように(登山ガイドより)とのこと。

危険個所は七合目から九合目までの急登。
ロープが張ってある場所もあります。
特に九合目手前は狭く、切れ落ちているので慎重に。

他に危険なところはありません。
当たり前ですが熊はいます。
入山者は多くないので、熊鈴等は必要でしょう。
稜線はかなり獣臭かったです。
その他周辺情報 真昼温泉は日帰り入浴施設です。
月曜定休のようです。
登山口
2015年10月19日 09:35撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
10/19 9:35
登山口
吊り橋
揺れます
2015年10月19日 09:38撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
10/19 9:38
吊り橋
揺れます
ぶな〜
2015年10月19日 09:49撮影 by  PENTAX K-30, PENTAX
7
10/19 9:49
ぶな〜
2015年10月19日 09:50撮影 by  PENTAX K-30, PENTAX
3
10/19 9:50
飛龍の滝
2015年10月19日 09:52撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
11
10/19 9:52
飛龍の滝
ここの紅葉
今年はちょうどよかった。
2015年10月19日 09:52撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
10
10/19 9:52
ここの紅葉
今年はちょうどよかった。
一合目ということで
2015年10月19日 09:56撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
10/19 9:56
一合目ということで
この間を行きます
2015年10月19日 10:11撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4
10/19 10:11
この間を行きます
2015年10月19日 10:13撮影 by  PENTAX K-30, PENTAX
3
10/19 10:13
2015年10月19日 10:13撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
5
10/19 10:13
まだ緑の木も
2015年10月19日 10:14撮影 by  PENTAX K-30, PENTAX
2
10/19 10:14
まだ緑の木も
今週末まで
2015年10月19日 10:14撮影 by  PENTAX K-30, PENTAX
2
10/19 10:14
今週末まで
楽しめるかも
2015年10月19日 10:15撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
10/19 10:15
楽しめるかも
2015年10月19日 10:15撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
10/19 10:15
ほー
2015年10月19日 10:16撮影 by  PENTAX K-30, PENTAX
3
10/19 10:16
ほー
2015年10月19日 10:19撮影 by  PENTAX K-30, PENTAX
3
10/19 10:19
最高!
2015年10月19日 10:21撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
10/19 10:21
最高!
昨年は終盤だったので
2015年10月19日 10:21撮影 by  PENTAX K-30, PENTAX
3
10/19 10:21
昨年は終盤だったので
ちょっと早めに来てみました。
2015年10月19日 10:22撮影 by  PENTAX K-30, PENTAX
2
10/19 10:22
ちょっと早めに来てみました。
さすが西和賀の山は違います
2015年10月19日 10:22撮影 by  PENTAX K-30, PENTAX
4
10/19 10:22
さすが西和賀の山は違います
2015年10月19日 10:23撮影 by  PENTAX K-30, PENTAX
3
10/19 10:23
2015年10月19日 10:24撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
10/19 10:24
2015年10月19日 10:25撮影 by  PENTAX K-30, PENTAX
2
10/19 10:25
山が燃えてます
2015年10月19日 10:27撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
7
10/19 10:27
山が燃えてます
2015年10月19日 10:31撮影 by  PENTAX K-30, PENTAX
3
10/19 10:31
標高が上がるにつれ
2015年10月19日 10:31撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
7
10/19 10:31
標高が上がるにつれ
だんだんと
2015年10月19日 10:31撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
10/19 10:31
だんだんと
黄色から赤へ
2015年10月19日 10:34撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
10/19 10:34
黄色から赤へ
秋から
2015年10月19日 10:36撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4
10/19 10:36
秋から
晩秋へ。
2015年10月19日 10:39撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
10/19 10:39
晩秋へ。
四合目
2015年10月19日 10:43撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
10/19 10:43
四合目
ヤマモミジかな
2015年10月19日 10:48撮影 by  PENTAX K-30, PENTAX
1
10/19 10:48
ヤマモミジかな
綺麗な黄色
2015年10月19日 10:49撮影 by  PENTAX K-30, PENTAX
2
10/19 10:49
綺麗な黄色
兎平付近
2015年10月19日 10:54撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
10/19 10:54
兎平付近
五合目なんだよね〜
2015年10月19日 11:01撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8
10/19 11:01
五合目なんだよね〜
2015年10月19日 11:01撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
10/19 11:01
これから先が大変
2015年10月19日 11:03撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
7
10/19 11:03
これから先が大変
もこもこが好き
2015年10月19日 11:05撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
6
10/19 11:05
もこもこが好き
すっかり終わっていますね
2015年10月19日 11:27撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
10/19 11:27
すっかり終わっていますね
急登です!
ロープあります!
2015年10月19日 11:35撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
10/19 11:35
急登です!
ロープあります!
あれ、山頂じゃなく
九合目なんだよね
2015年10月19日 11:43撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4
10/19 11:43
あれ、山頂じゃなく
九合目なんだよね
足元の紅葉
2015年10月19日 11:47撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
10/19 11:47
足元の紅葉
ハクサンボウフウ
2015年10月19日 11:52撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
10/19 11:52
ハクサンボウフウ
かなりきつい崖です
2015年10月19日 11:53撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4
10/19 11:53
かなりきつい崖です
慎重に
2015年10月19日 11:54撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
5
10/19 11:54
慎重に
青空に映える
九合目(笑)
2015年10月19日 11:56撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
5
10/19 11:56
青空に映える
九合目(笑)
足の下の
低木が綺麗
2015年10月19日 11:57撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
7
10/19 11:57
足の下の
低木が綺麗
ミズナラの幼木
綺麗に紅葉
2015年10月19日 11:58撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
10/19 11:58
ミズナラの幼木
綺麗に紅葉
やっと山頂
見えてきた
2015年10月19日 12:00撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
5
10/19 12:00
やっと山頂
見えてきた
咲き始めの(!)
キオン
2015年10月19日 12:03撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
7
10/19 12:03
咲き始めの(!)
キオン
ミヤマスミレは
昨年も咲いてた
2015年10月19日 12:06撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
6
10/19 12:06
ミヤマスミレは
昨年も咲いてた
山頂〜
2015年10月19日 12:09撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
6
10/19 12:09
山頂〜
鳥海山
2015年10月19日 12:11撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
10
10/19 12:11
鳥海山
さて下山です
2015年10月19日 12:12撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
10/19 12:12
さて下山です
ヨツバヒヨドリ
2015年10月19日 12:24撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
10/19 12:24
ヨツバヒヨドリ
2015年10月19日 12:35撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
10/19 12:35
ハクサンボウフウ
2015年10月19日 12:40撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
10/19 12:40
ハクサンボウフウ
ナナカマドの実
2015年10月19日 12:50撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
10/19 12:50
ナナカマドの実
晩秋の森
2015年10月19日 13:00撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
10/19 13:00
晩秋の森
振り返って
2015年10月19日 13:07撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
10/19 13:07
振り返って
またあった!
綺麗に咲いた
キオン
ここのキオンはいつまで咲くんだろう・・・
2015年10月19日 13:19撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
6
10/19 13:19
またあった!
綺麗に咲いた
キオン
ここのキオンはいつまで咲くんだろう・・・
稜線に別れを告げます
2015年10月19日 13:21撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
10/19 13:21
稜線に別れを告げます
女神山への
縦走路もあります
2015年10月19日 13:25撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
10/19 13:25
女神山への
縦走路もあります
兎平
いつか寄りましょう
2015年10月19日 13:26撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
10/19 13:26
兎平
いつか寄りましょう
オオバクロモジの
葉っぱは真っ黄色
2015年10月19日 13:36撮影 by  PENTAX K-30, PENTAX
1
10/19 13:36
オオバクロモジの
葉っぱは真っ黄色
燃えるブナの森
2015年10月19日 13:53撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
10/19 13:53
燃えるブナの森
2015年10月19日 13:54撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
10/19 13:54
2015年10月19日 13:55撮影 by  PENTAX K-30, PENTAX
1
10/19 13:55
2015年10月19日 13:58撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
10/19 13:58
ちょっとした
湿地があるようです。
2015年10月19日 14:00撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
10/19 14:00
ちょっとした
湿地があるようです。
2015年10月19日 14:01撮影 by  PENTAX K-30, PENTAX
3
10/19 14:01
ブナを堪能しながら
2015年10月19日 14:01撮影 by  PENTAX K-30, PENTAX
5
10/19 14:01
ブナを堪能しながら
下山します
2015年10月19日 14:04撮影 by  PENTAX K-30, PENTAX
5
10/19 14:04
下山します
ムキタケ!
2015年10月19日 14:13撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8
10/19 14:13
ムキタケ!
ボリ!
(ナラタケ)
2015年10月19日 14:16撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
6
10/19 14:16
ボリ!
(ナラタケ)
2015年10月19日 14:23撮影 by  PENTAX K-30, PENTAX
3
10/19 14:23
吊り橋まで戻ってきました
2015年10月19日 14:32撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
10/19 14:32
吊り橋まで戻ってきました
本内川の上で
1枚
2015年10月19日 14:32撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4
10/19 14:32
本内川の上で
1枚
撮影機器:

感想

昨年は晩秋に歩いた真昼岳。
今年は少し早めに飛竜の滝の紅葉を楽しみに歩いてみました。

先行者は2パーティ。
車が2台ありました。
登山者名簿に記録して出発です。

吊り橋は今年は木製。
揺れるので慎重に。
お目当ての飛竜の滝は見事な紅葉。
ちょうど良い感じでした。
女神山あたりの滝もよい頃かも。

下の方のブナ林は、若干緑の部分もありました。
紅葉って、外から見ると真っ赤でも、森の中から見上げると
まだ緑が多いということがあるんですよね。
紅葉は木の上(日に当たるところ)から下に降りていくようです。
1本の木でも、一気に紅葉するわけではないのですね。
森を歩くとよくわかります。

ブナの黄葉を堪能しつつ、きのこも探しつつ登ります。
稜線に出ると五合目。
この稜線歩きが曲者。
偽ピークがあって、急登で、なんというか赤林山に通じる
キツさがありますね。

山頂ではさすがに近いので鳥海山の頭が綺麗に見えました。
鳥海山はすっかり雪ですね。

山頂でランチをとって、下山します。
谷の紅葉やぶなのもこもこなど楽しみながら歩きます。
下山途中でムキタケとナラタケをゲット。
まさかまだナラタケがあるとは思わなかったのでちょっと嬉しい。

登山口までついてもほっとできないのがこの山。
4kmのダートが待っています。
県道1号線に出るまで気が抜けません。
この林道がもう少し短ければ楽なんですけど。
女神山は7kmあるらしいので、さすがに無理だわ・・・

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:721人

コメント

ムキタケ
このキノコは食べたことないです。ツキヨタケと間違われる方もいるようで
小さく見えますが、これくらいが美味しいのでしょうか?比較対象がないので、実は小さくないのかもしれまんせんが?
2015/10/21 20:40
Re: ムキタケ
こんばんは!
ichitarouさん

ムキタケ、全く癖が無く、煮物やなべ物、汁物にすると
煮汁を吸って美味しいです
ツキヨタケと間違う人がいるらしいと聞きますが、
間違ったことはありません。
基本的に、ツキヨタケが腐り始めてからムキタケは出てきます。
時期が少しずれてるんですね。
十分、寒くなってからなら、間違いにくい(間違わないとは言いませんが)と思います。
この写真のムキタケは大きいもので幅が8センチほどでした。
中くらいの大きさですね。
大きくても虫が入っていなければ、悪くないと思いますよ。
15センチくらいになるものもあります。
ツキヨタケかどうか心配なら、2つに割って根元に黒いしみがあるか確認するとか
真っ暗な部屋にもっていって、ぼうっと光るかどうか見るなどするとよいようです。
ムキタケは割と間違いにくいキノコだと思いますが・・・
2015/10/21 22:04
まだ、ナラタケも
mitugasiwaさん、すごい紅葉ですね。
ナラタケもまだまだ出てるなんて、少し、秋が足踏みかな。
ムキタケは、晩秋の時期でも凍りながら育ってきますね。

ツキヨタケは、見慣れてくると、成菌の大きさと厚み、傘の風合い、赤紫色が混じる毒毒しさとで、直感的に判別できますね。ムキタケのように、表皮がむけることもありません。
2015/10/22 20:34
Re: まだ、ナラタケも
こんばんは!
tanigawaさん

西和賀の山は低いところからブナ林なので、ダイナミックな紅葉が
楽しめます。
ナラタケにはびっくりしました。
3週間ぶりに見ました(笑)
この界隈のナラタケは例年他より少し遅いものもあるようです。

ツキヨタケ、慣れてくると直感でわかりますね。
毒キノコとわかっていても、毎回注意して観察すると
色々と見えてきますね。
きのこの観察は本当に楽しいです。
2015/10/22 23:36
驚愕のブナの森!
素晴らしですね、黄葉紅葉ブナの森 !驚愕の森です。ため息が漏れました〜ぁ 、浅草岳沼の平以上かもしれませんね
吊り橋も面白そうですね、山頂には避難小屋もあるですね
いつの日かここも訪れてみないといけませんね
2015/10/26 21:28
Re: 驚愕のブナの森!
こんばんは!
sakurasakuさん

真昼岳から女神山周辺の西和賀の山々は標高は低いですが
下から上までブナの森!なんです。
ブナ好きにはたまりません
ちょっと自宅からは遠くて林道走行がきついので、
しょっちゅう行くわけにはいきませんが。
山頂の避難小屋は神社兼用です。トイレは無いようですが・・・
一応、”避難”小屋として使えるそうです。
是非!
2015/10/26 22:42
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら