記録ID: 7472069
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
三条の湯⛺️テン泊【🍁紅葉狩りハイク♨️温泉付きでまったりと】
2024年11月09日(土) ~
2024年11月10日(日)
![情報量の目安: S](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:02
- 距離
- 19.6km
- 登り
- 1,233m
- 下り
- 1,182m
コースタイム
天候 | 1日目 ☀️快晴 2日目 ガス 後時々☀️晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
丹波山温泉前のバス停から 9時47分発(休日ダイヤ 午前は一便のみ) のバスで6つ先の お祭りバス停まで移動 (平日ダイヤは8時21分発) 490円 PASMO Suica 利用可 |
コース状況/ 危険箇所等 |
◆お祭り〜後山林道終点 普通車(許可車・作業車のみ)が通れる 林道なので歩きにくいところはないですが たびたび崖崩れが発生し通行止めにもなる 林道なので落石に注意 ◆後山林道終点〜三条の湯 左側が切れ落ちたトラバースの登山道 アップダウンは少ないですがスリップに注意 ◆三条の湯〜サヲラ峠〜丹波小学校 左側が切れ落ちたトラバースの登山道 アップダウン多め スリップ注意 |
その他周辺情報 | 【のめこい湯】丹波山温泉 道の駅 たばやま 併設 駐車場から徒歩で吊り橋を渡って行きます 午前10時から午後7時 定休日 毎週木曜日 料金 大人900円 三条の湯 宿泊者は 割引券を発行してもらえます (丹波山村の宿泊施設に宿泊した者へのサービス) 900円が300円になり大変お得です |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
着替え
靴
サンダル
ザック
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
調理用食材
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
調理器具
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
ナイフ
ポール
テント
テントマット
シェラフ
|
---|
感想
今回は秋のお決まりのコース
🍁紅葉と温泉♨️を楽しみに
三條の湯をテン泊で歩いてきました
昨年は予約がいっぱいでタイミングが
合わずに来れませんでした
今年も予約するのを忘れていて
ダメかと思ったけどキャンセルが
出たみたいでおじゃまできました
後山林道の紅葉はまだ色づき始め
サヲラ峠あたりが紅葉いい感じでした
これからしばらく楽しめそうです
今回も怪我なく楽しく
山歩きできました
山の神さまお天道さまに感謝
最後までご覧いただき
ありがとうございます
m(..)m
GT-Ryo
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:134人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する