ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7472069
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

三条の湯⛺️テン泊【🍁紅葉狩りハイク♨️温泉付きでまったりと】

2024年11月09日(土) ~ 2024年11月10日(日)
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:02
距離
19.6km
登り
1,233m
下り
1,182m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
2:10
休憩
0:15
合計
2:25
距離 9.7km 登り 693m 下り 188m
10:00
34
10:34
10:40
25
11:05
11:10
53
12:25
2日目
山行
3:24
休憩
0:13
合計
3:37
距離 9.9km 登り 540m 下り 994m
7:48
56
8:44
8:45
62
9:47
9:50
3
9:53
9:54
26
10:20
10:28
57
11:25
ゴール地点
天候 1日目 ☀️快晴
2日目 ガス 後時々☀️晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
道の駅 【たばやま】の駐車場利用

丹波山温泉前のバス停から
9時47分発(休日ダイヤ 午前は一便のみ)
のバスで6つ先の
お祭りバス停まで移動

(平日ダイヤは8時21分発)


490円  PASMO Suica 利用可
コース状況/
危険箇所等
◆お祭り〜後山林道終点
 普通車(許可車・作業車のみ)が通れる
 林道なので歩きにくいところはないですが
 たびたび崖崩れが発生し通行止めにもなる
 林道なので落石に注意

◆後山林道終点〜三条の湯
 左側が切れ落ちたトラバースの登山道
 アップダウンは少ないですがスリップに注意

◆三条の湯〜サヲラ峠〜丹波小学校
 左側が切れ落ちたトラバースの登山道
 アップダウン多め スリップ注意
その他周辺情報 【のめこい湯】丹波山温泉

道の駅 たばやま 併設

駐車場から徒歩で吊り橋を渡って行きます

午前10時から午後7時
定休日 毎週木曜日
料金  大人900円

三条の湯 宿泊者は
割引券を発行してもらえます
(丹波山村の宿泊施設に宿泊した者へのサービス)

900円が300円になり大変お得です
おはようございます
本日は奥多摩へ
1
おはようございます
本日は奥多摩へ
奥多摩湖畔の十月桜
3
奥多摩湖畔の十月桜
この時期に桜が見れるのは嬉しい
2
この時期に桜が見れるのは嬉しい
ツツジの返り咲き
1
ツツジの返り咲き
朝靄がかかる
奥多摩の紅葉は色づき始めた位な感じ
朝靄がかかる
奥多摩の紅葉は色づき始めた位な感じ
時間があるので柳沢峠までドライブして富士山ウォッチング
時間があるので柳沢峠までドライブして富士山ウォッチング
この辺は標高1400メートルカラマツも色づいている
4
この辺は標高1400メートルカラマツも色づいている
綺麗な富士山が観られた
2
綺麗な富士山が観られた
今年はいまだに初冠雪の発表がない富士山
11月なのに
2
今年はいまだに初冠雪の発表がない富士山
11月なのに
標高1400メートルあたりは今紅葉真っ盛り
6
標高1400メートルあたりは今紅葉真っ盛り
グラデーションで綺麗
4
グラデーションで綺麗
大好きな飛行機雲
3
大好きな飛行機雲
霜もみじ
青梅街道〜大菩薩ラインの紅葉はまだ色づいたばかり
青梅街道〜大菩薩ラインの紅葉はまだ色づいたばかり
道の駅たばやま山に車を止めて丹波山温泉からバスで6個目お祭りへ移動
道の駅たばやま山に車を止めて丹波山温泉からバスで6個目お祭りへ移動
西東京バス
土日は9時47分 午前中は一本のみ
平日は8時21分
西東京バス
土日は9時47分 午前中は一本のみ
平日は8時21分
お祭りまで10分ほど
歩くと1時間半くらいかな
お祭りまで10分ほど
歩くと1時間半くらいかな
雲取山・飛竜山登山口
から三条の湯へ
雲取山・飛竜山登山口
から三条の湯へ
街道沿いの紅葉はこれから
街道沿いの紅葉はこれから
ヨメナかな
初夏にはたくさん楽しませてもらったイワタバコ
1
初夏にはたくさん楽しませてもらったイワタバコ
後山林道ゲート
この辺の紅葉はぼちぼち
色づき始めの感じ
この辺の紅葉はぼちぼち
色づき始めの感じ
おはようございます
いつも泣いているのに
今日は泣き顔じゃないんだね
1
おはようございます
いつも泣いているのに
今日は泣き顔じゃないんだね
標高が少し上がって、だんだん色づいてきた
標高が少し上がって、だんだん色づいてきた
ジンジソウが咲き残っていた
1
ジンジソウが咲き残っていた
手書きの味のある看板
1
手書きの味のある看板
紅葉の季節は飽きないでいい 楽しい
1
紅葉の季節は飽きないでいい 楽しい
鮮やかな紅葉
林道の終点まで来た
林道の終点まで来た
この先トラバースが続く登山道
この先トラバースが続く登山道
またこの辺も色づきが浅い
またこの辺も色づきが浅い
落石注意の看板
三條の湯に着く5分ぐらい手前に新しい道でしょうか?案内が
三條の湯に着く5分ぐらい手前に新しい道でしょうか?案内が
三條の湯のトイレの先の雲取山への登山道は悪道になっている
こちらの新しいルートのが良いようですね
三條の湯のトイレの先の雲取山への登山道は悪道になっている
こちらの新しいルートのが良いようですね
まもなく三條の湯です
まもなく三條の湯です
小屋がみえた
小屋の真上の楓が良い色になっています
2
小屋がみえた
小屋の真上の楓が良い色になっています
快晴の青空に映える
2
快晴の青空に映える
受付してもらう
テント泊温泉付き
1500円
お昼過ぎの気温は14度
2
受付してもらう
テント泊温泉付き
1500円
お昼過ぎの気温は14度
この辺も紅葉が始まったばかりという感じで、これからがピークという感じです
2
この辺も紅葉が始まったばかりという感じで、これからがピークという感じです
沢の周りの紅葉
今日はテント20張り
小屋泊が30人くらいらしい
コロナの後からぎゅうぎゅうはなくなりましたね

右奥オレンジのテントが我が家
3
今日はテント20張り
小屋泊が30人くらいらしい
コロナの後からぎゅうぎゅうはなくなりましたね

右奥オレンジのテントが我が家
再び小屋まで上がって早速♨️温泉につかります
2
再び小屋まで上がって早速♨️温泉につかります
オブジェも味があって素敵
1
オブジェも味があって素敵
煙突から煙が登る
三条の湯は冷泉を薪で沸かした温泉です
5
煙突から煙が登る
三条の湯は冷泉を薪で沸かした温泉です
紅葉に煙突の煙
何か風情があっていい
3
紅葉に煙突の煙
何か風情があっていい
本日、男湯は小さい方だ
初めてかも
1
本日、男湯は小さい方だ
初めてかも
風呂蓋を取るのが結構大変板が重いんです
2
風呂蓋を取るのが結構大変板が重いんです
1度に入れるのは4人くらい
6
1度に入れるのは4人くらい
紅葉眺めながらゆっくりつかります
5
紅葉眺めながらゆっくりつかります
再び我が家に戻ってひとりぼっちの宴会です
3
再び我が家に戻ってひとりぼっちの宴会です
受付で買った鹿ジャキー
癖もなくしっかりした歯応えと塩味がしっかりついていて噛めば噛むほど味が出る
2
受付で買った鹿ジャキー
癖もなくしっかりした歯応えと塩味がしっかりついていて噛めば噛むほど味が出る
いつもの宴会メニュー
今日も肉・ニク・にく
7
いつもの宴会メニュー
今日も肉・ニク・にく
厚切り牛タン
塩、胡椒、レモンで
5
厚切り牛タン
塩、胡椒、レモンで
タレ付きのハラミ
最近これが気に入っている
4
タレ付きのハラミ
最近これが気に入っている
今日は楽ちん鍋セットで
豚キムチ鍋一人前
火にかけるだけ
便利ですね
4
今日は楽ちん鍋セットで
豚キムチ鍋一人前
火にかけるだけ
便利ですね
鍋底にゼラチンで固めたスープが入っていて、ほんと便利だなぁこれ
なかなかグッドでした
5
鍋底にゼラチンで固めたスープが入っていて、ほんと便利だなぁこれ
なかなかグッドでした
この後もう一回温泉に入りあったまってきました
この後は乾き物とキャンドルの光を眺めながら
ゆらぎタイム
5
この後もう一回温泉に入りあったまってきました
この後は乾き物とキャンドルの光を眺めながら
ゆらぎタイム
そこにいるのは
ふち子さん?
5
そこにいるのは
ふち子さん?
今年のハロウィンはどうだった?
やっぱり1年に1回
ふち子さんのこの姿みないとねぇ
5
今年のハロウィンはどうだった?
やっぱり1年に1回
ふち子さんのこの姿みないとねぇ
ふち子さんのハロウィン🎃コスチューム大好き
4
ふち子さんのハロウィン🎃コスチューム大好き
日も暮れて
満天の星空です
早いですが
おやすみなさい
4
早いですが
おやすみなさい
明朝6時 気温4.6度

午前2時くらいまでは
半分星が見えていた
1
明朝6時 気温4.6度

午前2時くらいまでは
半分星が見えていた
今日の天気は曇りで夜は雨の予報でしたが…
雨雲レーダーにはない霧雨がポツポツと…
1
今日の天気は曇りで夜は雨の予報でしたが…
雨雲レーダーにはない霧雨がポツポツと…
仕方ないので、テント内で朝食です
ランチパック炙ってホットサンドでいただきます
6
仕方ないので、テント内で朝食です
ランチパック炙ってホットサンドでいただきます
幸い雨は上がってテント撤収完了
1
幸い雨は上がってテント撤収完了
今日は天気もイマイチなので山頂は目指さずサヲラ峠経由で下山します
2
今日は天気もイマイチなので山頂は目指さずサヲラ峠経由で下山します
ありがとうございました。また来ます
3
ありがとうございました。また来ます
サヲラ峠方面へ
雨は上がったけど結構
ガスってます
雨は上がったけど結構
ガスってます
紅葉は始まったばかりの感じですが…
3
紅葉は始まったばかりの感じですが…
結構、落ち葉も堆積しています
1
結構、落ち葉も堆積しています
何度か沢を渡ります
1
何度か沢を渡ります
標高が少しずつ上がって、紅葉が良くなってきた
1
標高が少しずつ上がって、紅葉が良くなってきた
オブジェが美しい
道標
2
オブジェが美しい
道標
ホコリタケ
ウコギ系の葉っぱ?
コシアブラかな
ウコギ系の葉っぱ?
コシアブラかな
サヲウラ峠に到着
サヲウラ峠に到着
祠で合掌
最後まで安全に歩けますように
1
祠で合掌
最後まで安全に歩けますように
昭和の忘れ物
プルトップ缶
2
昭和の忘れ物
プルトップ缶
陽もさしてきた
周りはまだ雲海も
周りはまだ雲海も
丹波天平手前のウノタワのような場所
2
丹波天平手前のウノタワのような場所
丹波天平
たんばでんでいろ
丹波天平
たんばでんでいろ
ちょっと一息
青空も見えてきた
青空も見えてきた
丹波山温泉方面へ
丹波山温泉方面へ
きれいなイチョウの葉?
と思ったら蛾の死骸でした
2
きれいなイチョウの葉?
と思ったら蛾の死骸でした
ねじれの激しい木(蔦?)
ねじれこぶが出来るほど
ねじれちゃってる
ねじれの激しい木(蔦?)
ねじれこぶが出来るほど
ねじれちゃってる
赤マムシ
小学校が見えてきた
小学校が見えてきた
小学校を突っ切って
進む
1
小学校を突っ切って
進む
ヒメソバ
ポンポンが可愛い
ポンポンが可愛い
無事に下山できました
1
無事に下山できました
くんくん
小腹が空いたので
1
くんくん
小腹が空いたので
鹿バーガーいただきます
950円
6
鹿バーガーいただきます
950円
ちょっとお値段高いけど、癖もなく、おいしいトマトも入ってグッド
4
ちょっとお値段高いけど、癖もなく、おいしいトマトも入ってグッド
うずまきミックスソフト
巨峰 こちらも500円だがずっしりと重たいほどで
食べ応えありうまかった
5
うずまきミックスソフト
巨峰 こちらも500円だがずっしりと重たいほどで
食べ応えありうまかった
のめこい湯へ
吊り橋渡って行きます
のめこい湯へ
吊り橋渡って行きます
楓の紅葉がいい感じ
2
楓の紅葉がいい感じ
鹿さんがお出迎え
1
鹿さんがお出迎え
三条の湯でいただいた
宿泊者入浴優待券で
300円で入れます
3
三条の湯でいただいた
宿泊者入浴優待券で
300円で入れます
たばちゃんこんにちは
お邪魔します
2
たばちゃんこんにちは
お邪魔します
たばちゃんみっけ
またねー
1
たばちゃんみっけ
またねー
奥多摩湖周辺の紅葉を楽しみながら帰ります
2
奥多摩湖周辺の紅葉を楽しみながら帰ります

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え サンダル ザック サブザック 昼ご飯 行動食 非常食 調理用食材 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル 調理器具 ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック ナイフ ポール テント テントマット シェラフ

感想

今回は秋のお決まりのコース
🍁紅葉と温泉♨️を楽しみに
三條の湯をテン泊で歩いてきました
昨年は予約がいっぱいでタイミングが
合わずに来れませんでした
今年も予約するのを忘れていて
ダメかと思ったけどキャンセルが
出たみたいでおじゃまできました

後山林道の紅葉はまだ色づき始め
サヲラ峠あたりが紅葉いい感じでした
これからしばらく楽しめそうです


今回も怪我なく楽しく
山歩きできました
山の神さまお天道さまに感謝

最後までご覧いただき
ありがとうございます
m(..)m

GT-Ryo

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:134人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら