記録ID: 7475392
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲信越
裏巻機渓谷から雪の牛ヶ岳〜巻機山〜割引岳(旧道〜新道)
2024年11月10日(日) [日帰り]
体力度
7
1~2泊以上が適当
- GPS
- 10:51
- 距離
- 18.1km
- 登り
- 2,492m
- 下り
- 2,482m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:46
- 休憩
- 1:06
- 合計
- 10:52
距離 18.1km
登り 2,492m
下り 2,482m
16:22
ゴール地点
天候 | 快晴。山頂付近のみガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
※前日に五十沢キャンプ場に電話してゲートの鍵を開けておいてもらい、 下山時にの環境保全協力金を受付で支払いました |
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備されいます 1000m付近から雪。上の方はくるぶし程度 |
写真
撮影機器:
感想
komemameは腰がまだ痛いらしく大事をとってお休み。今週は単独で。
裏巻機渓谷から牛ヶ岳〜巻機山〜割引岳を周回することに。
旧道の五合目くらいまでは厳しいルートながらも紅葉を楽しみながら進んだけど、
1000m付近から雪がつき始める。えっ、雪が積もっていることはつゆ知らず。
こちらの足元はアプローチシューズでチェーンスパイクなどの滑り止めもなし。
完全に油断してたわ。
ここから滑りまくりでスピードが上がらず。
凍りついた中ノ滝沢を渡ってからは雪の量がさらに増えて急斜面で悶絶。
やっとのことで着いた牛ヶ岳はガスガス&風ビュービューだし。
桜坂駐車場に下ることも頭によぎったけど、
ゆっくり慎重に下れば何とかなるかと
初志貫徹で(単にクルマの回収がめんどくさかっただけ。。。)
割引岳から新道で下ることに。
枝や笹に齧り付きながら、ロープがあるところは後ろ向きにすべてフルで使って。
雪と落ち葉と泥のミックス区間は一歩一歩が確実にすべる・すべる。
特に新道の1280で尾根を外れてから大窪沢までの下りは極悪。
下るというよりもずり落ちると言ったほうが正しいな。
とまぁ帰りは紅葉を楽しむ余裕はなかった訳だけど、
裏巻機渓谷の岩と紅葉と谷の景観は一見の価値ありだと思いますよ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:157人
いつもレコ楽しみに待っております!
つい先日裏巻機渓谷歩いたばかりだったのですが、もし巻機山まで行く時が来るなら桜坂に抜けるルートじゃないと、とても周回はできる自信ないなと思っていたのですが、さすがです!
しかも今回は雪もあって大変そうでしたのに…
この景色ますます行ってみたくなりました!
danyamaさんとkomemameさんが繋ぐいろんなルートこれからも楽しみにしてます。
こんにちは。
「あの時あんなことがあったなぁ」とか思い返せるように、ちょい詳しめに記録つけているのですが(特に最近記憶力が怪しく。。汗。なおさらですね)、ご覧いただいている方がいると思うと励みになります。ありがとうございます。
裏巻機渓谷良かったですよね。やっぱり紅葉と岩は相性いいですよね。
ボクは渓谷を通る時間が早朝と夕方になってしまったので、
New-islandさんの記録で光の良い時間の表情を堪能させてもらいました。
※猿ヶ京・法師温泉あたりの紅葉が気になっていたので記録参考にします!
雪結構残ってて大変でしたよね、中ノ滝沢は凍ってて怖くその先は吹きさらしでラッセル、、、
帰りの残雪と落ち葉にも苦しめられました。
同じく苦戦された方がいたようで安心?したとともに無事帰れて良かったです(笑)
取水口ではどうもでした。
下り舟まではみやっちさんの鈴の音が時折聞こえたり、姿も見えてたりしましたが、
雪が出始めてからあっという間に気配がなくなりました。
それにしても雪のこのルートを8時間かからずって。。どんだけ速いのでしょうか。
コメントいただきありがとうございます!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する