ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 747592
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
比良山系

武奈ヶ岳 滝を巡りながら、比良山系最高峰に至る。

2011年06月28日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
9.9km
登り
880m
下り
875m
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2011年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
琵琶湖の西側、国道161号線を「国道勝野」の交差点で西折。
県道296号線を西に進む。鹿ヶ瀬道バス停付近で南折し県道を離れる。
あとは案内看板に導かれてくださいw
コース状況/
危険箇所等
コース途中で、「この先障子ヶ淵方面はクサリ…危険……」という
看板が現れます。この分岐で沢方面に入ると、
滝のある沢をクサリにつかまって渡渉したり高巻きしたり…
というアスレチックルートにつながります。
晴れた日であれば、注意して進めば大丈夫です。
駐車場などの写真はありません
いきなり沢コースから。
2011年06月28日 10:51撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
1
6/28 10:51
駐車場などの写真はありません
いきなり沢コースから。
季節は6月末。
新緑が、初夏の盛緑に
変わりつつあります。
2011年06月28日 10:52撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
1
6/28 10:52
季節は6月末。
新緑が、初夏の盛緑に
変わりつつあります。
沢にはいくつもの滝が。
2011年06月28日 10:55撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
6/28 10:55
沢にはいくつもの滝が。
そしてクサリも。
慎重に登ります。
2011年06月28日 10:58撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
6/28 10:58
そしてクサリも。
慎重に登ります。
見えますでしょうか。
滝の左に、クサリがあって
その上にハシゴがあります。
滝を高巻くつもりですw
2011年06月28日 10:59撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
6/28 10:59
見えますでしょうか。
滝の左に、クサリがあって
その上にハシゴがあります。
滝を高巻くつもりですw
気のせいかな…
クサリの付け方が
なんか素人っぽい。
2011年06月28日 11:00撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
1
6/28 11:00
気のせいかな…
クサリの付け方が
なんか素人っぽい。
ハシゴの上から見下ろす。
滝からのしぶきで、
岩は常に濡れています。
2011年06月28日 11:04撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
1
6/28 11:04
ハシゴの上から見下ろす。
滝からのしぶきで、
岩は常に濡れています。
幅2mほどの滝。
…泳ぎたい(笑)
2011年06月28日 11:14撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
1
6/28 11:14
幅2mほどの滝。
…泳ぎたい(笑)
ここも、流れの左に
ロープが張ってあります。
右岸の草付きがルート。
2011年06月28日 11:16撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
1
6/28 11:16
ここも、流れの左に
ロープが張ってあります。
右岸の草付きがルート。
ちょっとした
ゴルジュになっていました。
このルートで一番感動した場所
2011年06月28日 11:17撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
1
6/28 11:17
ちょっとした
ゴルジュになっていました。
このルートで一番感動した場所
廊下状に流れています。
木漏れ日が射して、
ホントにきれいでしたw
2011年06月28日 11:18撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
1
6/28 11:18
廊下状に流れています。
木漏れ日が射して、
ホントにきれいでしたw
上(ルート)から
見下ろしたところ。
ゴルジュの先は
滝になっていました。
2011年06月28日 11:22撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
6/28 11:22
上(ルート)から
見下ろしたところ。
ゴルジュの先は
滝になっていました。
「貴船の滝」
落差30mだそうです。
これ以外の滝にも
名前があったと思いますが…
2011年06月28日 11:24撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
1
6/28 11:24
「貴船の滝」
落差30mだそうです。
これ以外の滝にも
名前があったと思いますが…
分かりにくいかもしれませんが
〆犬ら鎖で流れに降りて
∈燭膨呂泙辰禿肋弔靴
鎖に沿ってへつって
ぅ魯轡瓦嚢盍きます。
2011年06月28日 11:24撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
6/28 11:24
分かりにくいかもしれませんが
〆犬ら鎖で流れに降りて
∈燭膨呂泙辰禿肋弔靴
鎖に沿ってへつって
ぅ魯轡瓦嚢盍きます。
「へつり」部分。
2011年06月28日 11:26撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
1
6/28 11:26
「へつり」部分。
振り返って
,鮓上げたところ。
2011年06月28日 11:26撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
1
6/28 11:26
振り返って
,鮓上げたところ。
い離魯轡瓦鯏个辰晋紊砲
垂直に近い岩が出てきます。
2011年06月28日 11:28撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
1
6/28 11:28
い離魯轡瓦鯏个辰晋紊砲
垂直に近い岩が出てきます。
貴船の滝、滝壺を
上から見たところ。
これ以上は近づけませんでした
2011年06月28日 11:30撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
1
6/28 11:30
貴船の滝、滝壺を
上から見たところ。
これ以上は近づけませんでした
ショウキラン(鍾馗蘭)
ネットには「全国に分布する」
と書いてありましたが、
後にも先にもここでしか
見たことがない花でした。
2011年06月28日 11:42撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
6/28 11:42
ショウキラン(鍾馗蘭)
ネットには「全国に分布する」
と書いてありましたが、
後にも先にもここでしか
見たことがない花でした。
「八雲ヶ原」です。
季節柄なのか、
むっ とした重い空気。
爽やかな湿原ではありません。
2011年06月28日 12:26撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
6/28 12:26
「八雲ヶ原」です。
季節柄なのか、
むっ とした重い空気。
爽やかな湿原ではありません。
池もキレイじゃなかったし(笑)
2011年06月28日 12:28撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
6/28 12:28
池もキレイじゃなかったし(笑)
素早く逃げるイモリさん。
2011年06月28日 12:50撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
1
6/28 12:50
素早く逃げるイモリさん。
武奈ヶ岳 山頂です!
滋賀県の200名山は
ここと御在所のみです。
2011年06月28日 13:15撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
1
6/28 13:15
武奈ヶ岳 山頂です!
滋賀県の200名山は
ここと御在所のみです。
山頂にはお地蔵群が。
調べましたが、特に
信仰の謂れは無いようです。
2011年06月28日 13:24撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
6/28 13:24
山頂にはお地蔵群が。
調べましたが、特に
信仰の謂れは無いようです。
撮影機器:

感想

2011年。夏山シーズンを目前に控え、
200名山で体力作りをしていました。
5/20は天狗岳、5/31は七面山、
そして今回 6/28は滋賀県の武奈ヶ岳。

武奈ヶ岳は琵琶湖の西側にあり、
いわゆる「比良山系」の最高峰。標高は1214mです。


この時は、どういうわけか
駐車場や登山口の写真を撮っていませんでした。
そのためスタートの時間もゴールの時間も不明で、
レコのコースタイムは空白になっています。
こんなことは滅多にないのですが …(`・д´・ ;)
何か考え事でもしていたのでしょうか(笑)

ルートは、途中で沢コースと尾根コースに分かれます。
沢コースのほうが時間もかかり危険なのだそうですが、
登山口到着が予想よりも大幅に遅れたために気温が高くなっており、
涼を求めて沢コースを歩くことにしました。

沢コースは、いくつもの滝が連続します。
沢自体はそれほど大きくありませんんが
滝ができるほどに流れが急であるため、
あちこちにクサリが設置されていました。
垂直な岩壁はもちろん、
へつりや高巻き、渡渉ポイントにもクサリが…
あるのはイイんですけど。
なーんか、クサリの付け方が他と違うんだよなー。
「素人が付けたのか?」なんて
勝手な想像をしてしましましたゴメンナサイw
でも…やっぱりなんか掴みにくい…。
体重を預けにくいようなクサリの付け方…。
そんなことを思いながら進んでいくと、

小さなゴルジュに突き当たりました。
ゴルジュと言っても、幅は2mくらい、奥行き5mくらい。
たまたま垂直な岩の横を水が流れていた、程度の場所でしたが、
ここの景色には本当に感動しました(;Д;)

ルートは右岸の高巻きに付けられていましたが、
そんなのお構いなしに沢に降りて、
カメラの高さを変え 角度を変え モードを変え…
いろんな写真を撮って、気づけば同じ場所に
10分も滞在していました。
あんな場所でコーヒーを淹れたら…最高なんでしょうね♪

沢コースを進む中で、
これまでに出会ったことのないはなを見つけました。
名前も分からないままに写真を撮って
帰ってから調べてみると、名前は「ショウキラン」
「鍾馗蘭」と書きます。
花の形が、道教の『鍾馗様』に似ていることから
名付けられたのだそうです。
鍾馗様→https://ja.wikipedia.org/wiki/鍾馗

さらに沢沿いを進みます。
やっぱり付け方のおかしいクサリを頼りに進んでいくと、
先ほど別れた尾根コースと合流しました。

その後はまっすぐ山頂を目指し、
山頂で写真を撮ってきた道を戻りました。

改めて登山地図を見てみると、
武奈ヶ岳には他にもいろんなコースがあるようです。
僕は東側から登りましたが、レコを見てみると
西側から登られている方も多くいるようです。
せっかくの「比良山系」なのだから、
縦走の計画も面白いかも、と考えながら、
4年前の山行を思い出して記録した次第です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:181人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 比良山系 [日帰り]
八淵の滝-武奈ヶ岳
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら