ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 747779
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

霞沢岳

2015年10月18日(日) ~ 2015年10月19日(月)
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
27:27
距離
27.1km
登り
1,879m
下り
1,872m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
8:49
休憩
1:27
合計
10:16
6:06
6:06
37
6:43
6:45
7
6:52
6:52
111
8:43
9:28
48
10:16
10:26
109
12:15
12:16
16
12:32
12:33
20
12:53
13:11
29
13:40
13:42
11
13:53
13:54
99
15:33
15:40
35
2日目
山行
2:28
休憩
0:26
合計
2:54
7:35
7:35
12
7:47
7:47
5
7:52
7:56
0
7:56
7:58
36
8:52
8:54
10
9:25
ゴール地点
天候 秋晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
さわんど駐車場にて車中泊
上高地バスターミナルに到着〜(*´・∀・)ふっ…
2015年10月18日 05:55撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/18 5:55
上高地バスターミナルに到着〜(*´・∀・)ふっ…
河童橋
2015年10月18日 06:10撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/18 6:10
河童橋
この看板はつい毎回撮ります!
2015年10月18日 06:12撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
10/18 6:12
この看板はつい毎回撮ります!
2015年10月18日 06:13撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/18 6:13
2015年10月18日 06:39撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/18 6:39
2015年10月18日 06:50撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/18 6:50
分岐です!
2015年10月18日 08:25撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/18 8:25
分岐です!
2015年10月18日 07:07撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/18 7:07
徳本峠までの道は広くて歩きやすいです。
2015年10月18日 07:23撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/18 7:23
徳本峠までの道は広くて歩きやすいです。
2015年10月18日 09:53撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/18 9:53
ジャンクションピーク(´`ิิ艸`ิิ ) ブホォww
2015年10月18日 10:26撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/18 10:26
ジャンクションピーク(´`ิิ艸`ิิ ) ブホォww
2015年10月18日 10:42撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/18 10:42
2015年10月18日 10:43撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/18 10:43
2015年10月18日 11:01撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/18 11:01
P2?
2015年10月18日 11:10撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/18 11:10
P2?
2015年10月18日 11:43撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
3
10/18 11:43
2015年10月18日 11:50撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
10/18 11:50
2015年10月18日 11:53撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/18 11:53
ここが1番きついよ〜┗╬゜(゜`・此Α゜)゜╬┛
2015年10月18日 12:05撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
10/18 12:05
ここが1番きついよ〜┗╬゜(゜`・此Α゜)゜╬┛
2015年10月18日 12:21撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/18 12:21
2015年10月18日 12:21撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/18 12:21
2015年10月18日 12:22撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
10/18 12:22
2015年10月18日 12:23撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/18 12:23
2015年10月18日 12:23撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/18 12:23
2015年10月18日 12:38撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/18 12:38
焼岳
2015年10月18日 12:38撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
11
10/18 12:38
焼岳
この先の進みます(人´ω`*)♡
2015年10月18日 12:39撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/18 12:39
この先の進みます(人´ω`*)♡
最高だね〜(*´∀`).。o○
2015年10月18日 12:56撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
10/18 12:56
最高だね〜(*´∀`).。o○
2015年10月18日 12:57撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/18 12:57
チリトマ限定〜?
2015年10月18日 13:02撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
14
10/18 13:02
チリトマ限定〜?
常に山を指をさす人〜☆*.・(*ゝ∀・*)ノ
2015年10月18日 13:29撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
18
10/18 13:29
常に山を指をさす人〜☆*.・(*ゝ∀・*)ノ
2015年10月18日 14:20撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/18 14:20
2015年10月18日 15:33撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
1
10/18 15:33
徳本峠小屋
2015年10月18日 16:22撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/18 16:22
徳本峠小屋
ランプの明かりと電気の明かりが両方あります。
2015年10月18日 17:06撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/18 17:06
ランプの明かりと電気の明かりが両方あります。
日が暮れます〜(*´꒳`*)
2015年10月18日 17:08撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/18 17:08
日が暮れます〜(*´꒳`*)
2015年10月18日 17:15撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
10/18 17:15
小屋の中(◍•ᴗ•◍)
2015年10月18日 17:33撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/18 17:33
小屋の中(◍•ᴗ•◍)
今日の寝床(つ∀-)オヤスミー
2015年10月18日 17:34撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/18 17:34
今日の寝床(つ∀-)オヤスミー
小屋に飾ってありました。(*´˘`*)♡
2015年10月18日 17:35撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/18 17:35
小屋に飾ってありました。(*´˘`*)♡
ストーブ暖かい〜(*´꒳`*)
2015年10月18日 18:38撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/18 18:38
ストーブ暖かい〜(*´꒳`*)
あ〜食べればよかった〜(´;ω;`)
2015年10月18日 18:46撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/18 18:46
あ〜食べればよかった〜(´;ω;`)
すっかり日が暮れました( ಠωಠ)
2015年10月18日 19:01撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/18 19:01
すっかり日が暮れました( ಠωಠ)
そして夜明け\(◎o◎)/!
2015年10月19日 05:37撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
10/19 5:37
そして夜明け\(◎o◎)/!
雲海が素敵です(*´˘`*)♡
2015年10月19日 06:06撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/19 6:06
雲海が素敵です(*´˘`*)♡
日が出ました。(*´꒳`*)
2015年10月19日 06:12撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
10/19 6:12
日が出ました。(*´꒳`*)
分岐まであっという間に到着\(≧(笑)≦)/
2015年10月19日 07:42撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/19 7:42
分岐まであっという間に到着\(≧(笑)≦)/
影の部分は霜が残り、模様になっています。
2015年10月19日 08:00撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/19 8:00
影の部分は霜が残り、模様になっています。
泳いでる鳥
2015年10月19日 08:13撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
10/19 8:13
泳いでる鳥
あ〜あ♪川の流れのよ〜に〜♬
2015年10月19日 08:41撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
1
10/19 8:41
あ〜あ♪川の流れのよ〜に〜♬
2015年10月19日 08:54撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
10/19 8:54
切ない背中〜☆*.・(*ゝ∀・*)ノ
2015年10月19日 08:58撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/19 8:58
切ない背中〜☆*.・(*ゝ∀・*)ノ
お別れです。
2015年10月19日 08:59撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/19 8:59
お別れです。
今日のお風呂〜(*´˘`*)♡
2015年10月19日 10:59撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
10/19 10:59
今日のお風呂〜(*´˘`*)♡
さわんどの湯
2015年10月19日 11:16撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/19 11:16
さわんどの湯
温泉卵食べたよ〜(*´˘`*)♡
2015年10月19日 11:17撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/19 11:17
温泉卵食べたよ〜(*´˘`*)♡
2015年10月19日 11:17撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/19 11:17
投じそば!(仙洛)いや〜〜
2015年10月19日 11:59撮影 by  SC-02G, samsung
12
10/19 11:59
投じそば!(仙洛)いや〜〜
〆に!  うんめ
2015年10月19日 12:08撮影 by  SC-02G, samsung
5
10/19 12:08
〆に!  うんめ

感想

2週間前に高尾山で膝に激痛が走り、日常生活にも支障が出るほど・・・
急いで接骨院に行くも後の祭り・・・冬までは登山は出来ないと宣告され目の前が真っ暗に・・・でも〜行っちゃいました〜霞沢岳(笑)
ふふふ〜•。:.゜ヽ(´∀`。)ノ゜.:。根性で治しました。
超音波と痛い痛いマッサージで何とか回復?リハビリを行い何とか痛みと腫れは収まりました。靭帯&半月板の損傷だったようです。ひざに痛みを感じてる方はやめた方が無難です!!あくまでも私は専門家とちゃんと相談し、この登山を決行しています。あしからず

いやーいい山でした〜(笑)
人もまばらで、山頂では貸切!いつまでも下りたくない気持ちを抑え下山しました。リハビリ登山にはちょっときつい山でしたが、景色は最高です。ジャンクションピークからK1まではアップダウンで距離も長いので日があるうちに帰れるかひやひやしましたが、何とか明るいうちに小屋までもどる事が出来ましたが、日帰りは厳しい〜!!と感じる山でした。

K1手前の道は濡れている為注意が必要です。滑るし勾配だし緊張します特に下りは慎重に!!

徳本峠小屋!良かったですよ〜!綺麗で寝心地も最高!!また行きたい小屋の1つとなりました。40人しか泊まれないので、必ず予約をしなければいけないそうです。この日は15名ほどで、昨日まで満員でお断りしていたそうです。旧館と新館があり、旧館の石畳で自炊の方は調理が来ます。この日は旧館は誰も使用していなかったので、私達2人で貸切で料理が出来た上に、ストーブもあるので温かい部屋での夕食となりました。

旧館に広い更衣室も有り、女性には嬉しいですね。私達は行きに小屋により、余分な荷物を小屋に置いて霞沢岳に登りましたが、皆さん同じように小屋に荷物を置いて、身軽な恰好で登られていました。

楽しかった〜膝の痛みも出ず、最高な登山となりました。
もしかしたらロングはもう一生無理なのか?山自体登れなくなるのではと不安と戦った2週間の地獄から脱出出来ました。痛みは前々からありましたが、我慢して登っていました。生活に支障が出るほどの痛みが出る前に、専門家への相談がこの先も山に行きたいのなら、することの大切さに思い知らされました。体のメンテナンス大事ですね!!

ninesさん有難うございました〜!!いつもごめんなさい🙇

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:893人

コメント

膝はいかがでしょうか?
わたくしも膝やられたので、分かります!
皆さんからも色んな情報を頂いて
自分なりに膝をいたわってきました
山に行きたいのに膝が・・・(;_;
お陰様で今は時々痛みもありますが支障無いです!
ただ、冬の寒い時期は悪いかもしれません(>_<)
なので、お大事になさって下さいネ!

今回も楽しい山行だったようで、良かったですね
お疲れ様でした
2015/10/22 20:52
Re: 膝はいかがでしょうか?
ご心配頂き感謝です
膝は古傷も有りまして・・・前々から痛みは感じていましたが、
とうとうきたーかって感じでございます。
私の職場には運が良いことに、専門家が沢山いるので相談しながら
治療を進めています。
人にもよるようですが、痛むからと動かさないとますます
傷みがひどくなるようで、今は痛みは全くありません。
2足歩行で歩く人間の宿命とか・・・
大事にして、永く登山を楽しみます。

bamosu さんとはひざ痛仲間ですね!
お互いに大事にですね!!
楽しい山でした。有難うございました。
2015/10/22 22:05
bamosuさん!
膝たしかに厄介ですね! お互いきおつけましょー
2015/10/24 14:12
限定キタ!(´◡`๑)
お二人とも、お疲れ様でした!

ninesさん、今年はGETしたんすね〜限定チリトマ(*´エ`*)!
山頂にめっちゃマッチしてます(笑!

momokahahaさん、故障中の山旅お疲れ様でした!ご無事で何より!
不調の時は山に想いが募りますよね!
ですがヤバイと感じた時は手遅れが多く長引く故障に繋がるのでご注意くださいね!

48の橋の写真がとっても美しいです♪今回も愉しそうなレコで何よりでした〜!
2015/10/26 11:47
pusukeさん!
限定!カップヌードル全種類こうてやりました 48写真 良いですよね
2015/10/26 15:05
Re: 限定キタ!(´◡`๑)
常に故障中〜 常に手遅れの人生を送っています〜
膝の痛みを抱えてる方は多いのではないかと考え、
諦めないで落ち込まずに、登ってほしい気持ちを込めて書き込みました。
私も傷みと上手に付き合って、登り続けたい〜です。

橋の写真いいですよね〜!ninesさんが見つけてくれました。
2015/10/26 23:05
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら