ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7482314
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

桂山〜皆城山〜本郷ふじ山

2024年11月13日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:34
距離
9.7km
登り
231m
下り
281m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:07
休憩
0:27
合計
2:34
距離 9.7km 登り 231m 下り 281m
13:06
2
桂山公園バス停
13:08
13:24
42
14:06
14:13
61
15:14
15:18
22
15:40
天候 晴れ(風は涼しい)
過去天気図(気象庁) 2024年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
■行き
港南台駅の1番乗り場から、神奈中バスの港81系統に乗車。
桂山公園バス停で下車して徒歩。

■帰り
本郷台駅まで徒歩。
今日のスタート地点は桂山公園バス停です。
2024年11月13日 13:06撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
11/13 13:06
今日のスタート地点は桂山公園バス停です。
バス停から徒歩1分で桂山公園の入口に到着。園内のログハウスが工事中のようです。
2024年11月13日 13:07撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
11/13 13:07
バス停から徒歩1分で桂山公園の入口に到着。園内のログハウスが工事中のようです。
園内のケヤキなどが色付いていますが、やはり横浜の紅葉は微妙ですね😅
2024年11月13日 13:08撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
11/13 13:08
園内のケヤキなどが色付いていますが、やはり横浜の紅葉は微妙ですね😅
階段を登って林の中へ入ります...
2024年11月13日 13:09撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
11/13 13:09
階段を登って林の中へ入ります...
1座目の桂山に登頂!残念ながら展望は全くありません😭
2024年11月13日 13:10撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
11/13 13:10
1座目の桂山に登頂!残念ながら展望は全くありません😭
山頂ではコウヤボウキが咲いていました。
2024年11月13日 13:12撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
11/13 13:12
山頂ではコウヤボウキが咲いていました。
もう一つ山頂で見つけたのがクマヤナギ。実はこれから膨らんでいき、来年の夏に熟すそうです。
2024年11月13日 13:13撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
11/13 13:13
もう一つ山頂で見つけたのがクマヤナギ。実はこれから膨らんでいき、来年の夏に熟すそうです。
桂山公園のベンチに腰掛けてランチタイムです😋
2024年11月13日 13:16撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
11/13 13:16
桂山公園のベンチに腰掛けてランチタイムです😋
食後はイチョウ並木の道を西に向かって進みます。
2024年11月13日 13:32撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
11/13 13:32
食後はイチョウ並木の道を西に向かって進みます。
横浜南環状線の工事現場に到着。将来的に圏央道と繋がる予定だそうです。
2024年11月13日 13:38撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
11/13 13:38
横浜南環状線の工事現場に到着。将来的に圏央道と繋がる予定だそうです。
工事現場は巨大なのに、現場の作業員が少ないのに驚きました。
2024年11月13日 13:42撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
11/13 13:42
工事現場は巨大なのに、現場の作業員が少ないのに驚きました。
コスモスがまだ咲き残っていました!
2024年11月13日 13:49撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
11/13 13:49
コスモスがまだ咲き残っていました!
右へ進むと炭焼広場ですが、左の極楽広場へ向かって進みます。
2024年11月13日 13:52撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
11/13 13:52
右へ進むと炭焼広場ですが、左の極楽広場へ向かって進みます。
「通行止め」の標識がありますが、カラーコーンの奥へ進むと...
2024年11月13日 13:54撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
11/13 13:54
「通行止め」の標識がありますが、カラーコーンの奥へ進むと...
「荒井沢市民の森」の極楽広場に到着。何がどう「極楽」なのか全く分かりませんでした😇
2024年11月13日 13:55撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
11/13 13:55
「荒井沢市民の森」の極楽広場に到着。何がどう「極楽」なのか全く分かりませんでした😇
ノコンギクは少しだけ咲いていました。
2024年11月13日 13:55撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
11/13 13:55
ノコンギクは少しだけ咲いていました。
極楽広場付近は谷沿いの道が続きますが、ボランティアの刈り払いで地面の乾燥化が進んでいました...
2024年11月13日 13:59撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
11/13 13:59
極楽広場付近は谷沿いの道が続きますが、ボランティアの刈り払いで地面の乾燥化が進んでいました...
日陰の岩壁はイワタバコやウワバミソウなどが多いはずですが、乾燥化により乾燥に強いホウライシダが増殖していました。
2024年11月13日 14:01撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
11/13 14:01
日陰の岩壁はイワタバコやウワバミソウなどが多いはずですが、乾燥化により乾燥に強いホウライシダが増殖していました。
階段を登って、皆城山を目指します。
2024年11月13日 14:04撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/13 14:04
階段を登って、皆城山を目指します。
マンリョウの稚樹。樹高30cm位になると赤い実を付けるようになります。
2024年11月13日 14:04撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
11/13 14:04
マンリョウの稚樹。樹高30cm位になると赤い実を付けるようになります。
こちらはセンリョウ。おそらく植栽したものだと思われます。
2024年11月13日 14:07撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
11/13 14:07
こちらはセンリョウ。おそらく植栽したものだと思われます。
尾根の分岐点に到着。ここから写真左奥へ進むと...
2024年11月13日 14:09撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
11/13 14:09
尾根の分岐点に到着。ここから写真左奥へ進むと...
2座目の皆城山に登頂!
2024年11月13日 14:09撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
11/13 14:09
2座目の皆城山に登頂!
展望台に登ると北東方面が開けていました。
2024年11月13日 14:10撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
11/13 14:10
展望台に登ると北東方面が開けていました。
よく見ると、ランドマークタワーが見えました。
2024年11月13日 14:10撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
11/13 14:10
よく見ると、ランドマークタワーが見えました。
こちらは円海山の電波塔群ですね。
2024年11月13日 14:10撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
11/13 14:10
こちらは円海山の電波塔群ですね。
展望台で小休止した跡、横浜/鎌倉市境の尾根道へ向かいます。
2024年11月13日 14:14撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
11/13 14:14
展望台で小休止した跡、横浜/鎌倉市境の尾根道へ向かいます。
市境の尾根道への道は、このようによく整備されています。
2024年11月13日 14:14撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
11/13 14:14
市境の尾根道への道は、このようによく整備されています。
市境の尾根道に到着。ここから西に向かって進みます。
2024年11月13日 14:16撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/13 14:16
市境の尾根道に到着。ここから西に向かって進みます。
所々で畑地の脇を進みます。
2024年11月13日 14:18撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
11/13 14:18
所々で畑地の脇を進みます。
明るい場所ではヤクシソウの花が見られたほか...
2024年11月13日 14:18撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
11/13 14:18
明るい場所ではヤクシソウの花が見られたほか...
シロダモの赤い実も見られました。
2024年11月13日 14:20撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
11/13 14:20
シロダモの赤い実も見られました。
ここで左へ進むと鎌倉市(散在ヶ池)方面へ行けますが、今日は右手の本郷台駅方面に進みます。
2024年11月13日 14:24撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
11/13 14:24
ここで左へ進むと鎌倉市(散在ヶ池)方面へ行けますが、今日は右手の本郷台駅方面に進みます。
畑地の脇で見つけたイヌタデ。
2024年11月13日 14:27撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
11/13 14:27
畑地の脇で見つけたイヌタデ。
狭いながらも舗装された道を下ります...
2024年11月13日 14:29撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
11/13 14:29
狭いながらも舗装された道を下ります...
ここまで下ってきた道(左)と、鎌倉との市境尾根から降りてきた別の道が合流していました。
2024年11月13日 14:31撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
11/13 14:31
ここまで下ってきた道(左)と、鎌倉との市境尾根から降りてきた別の道が合流していました。
路傍にヤマハッカが群生していましたが、横浜市内でヤマハッカを沢山見たのは久しぶりかもしれません。
2024年11月13日 14:35撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
11/13 14:35
路傍にヤマハッカが群生していましたが、横浜市内でヤマハッカを沢山見たのは久しぶりかもしれません。
ここでようやく人家の脇に出てきました。
2024年11月13日 14:36撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
11/13 14:36
ここでようやく人家の脇に出てきました。
ここで往路に通った道に戻ってきました。
2024年11月13日 14:39撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
11/13 14:39
ここで往路に通った道に戻ってきました。
横浜市は郊外まで宅地化が進んでいますが、今ある田畑は出来るだけ残してほしいですね...
2024年11月13日 14:42撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
11/13 14:42
横浜市は郊外まで宅地化が進んでいますが、今ある田畑は出来るだけ残してほしいですね...
住宅地の中を本郷台駅方面に向かって進みます。
2024年11月13日 14:51撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
11/13 14:51
住宅地の中を本郷台駅方面に向かって進みます。
イチョウの素晴らしい黄葉を発見!
2024年11月13日 14:59撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
11/13 14:59
イチョウの素晴らしい黄葉を発見!
本郷小学校前から見える緑地は、次に登る"本郷ふじ山"です。
2024年11月13日 15:05撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
11/13 15:05
本郷小学校前から見える緑地は、次に登る"本郷ふじ山"です。
今回は階段から登って行きます...
2024年11月13日 15:09撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/13 15:09
今回は階段から登って行きます...
本郷ふじ山、思っていたよりも階段が続きますね💦
2024年11月13日 15:11撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
11/13 15:11
本郷ふじ山、思っていたよりも階段が続きますね💦
尾根道に入ると、以前は鬱蒼としていたササ藪が刈り払われていました。
2024年11月13日 15:14撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
11/13 15:14
尾根道に入ると、以前は鬱蒼としていたササ藪が刈り払われていました。
3座目の本郷ふじ山に登頂!
2024年11月13日 15:14撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
11/13 15:14
3座目の本郷ふじ山に登頂!
本郷ふじ山から横浜・鎌倉線(環状4号線)に向かって下ります。
2024年11月13日 15:17撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
11/13 15:17
本郷ふじ山から横浜・鎌倉線(環状4号線)に向かって下ります。
竹林の間から住宅地へ抜けましたが、今回下りで使ったルートはおそらく初めて歩いたと思います。
2024年11月13日 15:21撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
11/13 15:21
竹林の間から住宅地へ抜けましたが、今回下りで使ったルートはおそらく初めて歩いたと思います。
徐々に寒くなってきましたが、ツワブキの花はまだまだ頑張っています。
2024年11月13日 15:30撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
11/13 15:30
徐々に寒くなってきましたが、ツワブキの花はまだまだ頑張っています。
いたち川。普段はカルガモやハクセキレイが見られますが、今日は野鳥の姿がありませんでした。
2024年11月13日 15:34撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
11/13 15:34
いたち川。普段はカルガモやハクセキレイが見られますが、今日は野鳥の姿がありませんでした。
本郷台駅にゴールイン!
2024年11月13日 15:39撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
11/13 15:39
本郷台駅にゴールイン!

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 日よけ帽子 昼ご飯 飲料 GPS ヘッドランプ 携帯電話 モバイルバッテリー 時計 タオル カメラ

感想

[ルート]
今日は仕事を休めたので、午後から近所の山の中で「最近登っていなかった山」を回ってみました。
「公園内のコブ」のような桂山は特筆すべきことはありませんが、2座目の皆城山はボランティアが林をいじり過ぎて植生に悪影響を及ぼしているように感じました。
3座目の本郷ふじ山はササ藪がかなり刈り払われていて驚きましたが、展望なし・花なし・野鳥もほとんどなしとちょっと残念な感じでした。

[展望・景色]
桂山:木々に囲まれていて展望はありませんでした。
皆城山:北東側が少し開けていて、ランドマークタワーや円海山の電波塔群が見えました。
本郷ふじ山:木々に囲まれていて展望はありませんでした。

[動植物]
桂山ではコウヤボウキ、皆城山ではノコンギクやヤクシソウ、ヤマハッカなどの花が見られました。
本郷ふじ山はいつもなら野鳥が多いのですが、今日は時間が遅かったこともありホオジロを1羽見かけた程度でした。

[飲食・お土産]
特になし。

[その他]
皆城山と散在ヶ池の間に位置する横浜/鎌倉の市境尾根は、ヤマレコの"みんなの足跡"を見ると踏み跡があちこちに伸びているため、また今度歩いてみたいと感じました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:70人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら