記録ID: 748723
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
徳ちゃん新道・甲武信ヶ岳・破風山・雁坂峠
2015年10月21日(水) ~
2015年10月22日(木)
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 33:20
- 距離
- 21.8km
- 登り
- 2,152m
- 下り
- 2,156m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:30
- 休憩
- 1:00
- 合計
- 7:30
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレは手前の「道の駅みとみ」か駐車場から歩いて20分ほどのネトリ橋分岐にある |
コース状況/ 危険箇所等 |
天気も良かったので危険と感じられる所はなかった。 |
写真
撮影機器:
感想
たまたまだが甲武信ヶ岳は山岳会で下見と本番で毛木平から日帰りで登っているので、今年は今回で3回目の登山になる。
徳ちゃん新道を甲武信ヶ岳に登り甲武信小屋に一泊して、富士山を見ながら緑の回廊を歩いて雁坂峠を下るルートは大好きなコースで6年ぶりでやはり3回目になる。
秋は初めてで紅葉が楽しみである。
夏場に不摂生をして太ってしまい徳ちゃん新道の急登5時間はかなり不安があったが、近丸新道合流地点までは紅葉に見とれてカメラのシャッターを切るのが忙しく、合流地点を過ぎてからは所々のなだらかな所で息を整えて休みながらゆっくりと登り、何とか木賊山まで登り切ることができた。
ここまでくれば甲武信ヶ岳はすぐそこで、明日の縦走と下山も惰性で何とかなる。
山頂は曇り空で遠くの展望はない、受付も始まるので明日の日の出に期待して早々に甲武信小屋に戻る。
徳さんに会うのを楽しみにしていたが生憎と徳さんも北爪さんもお休みで、今日は女性のごっちゃんが一人で取り仕切っている。
テラスで3時から酒を飲み、寒くなると達磨ストーブが新しくなった大型ストーブに移動する。
翌日、朝食後に日の出に間に合うようにまた山頂に登る。
この山で久しぶりに見る日の出も展望も良かった。
紅葉も満喫して、気持ちの良い楽しい登山をすることができた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:738人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する