ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 752881
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

日光白根山〜強風にさらされましたが360度の展望を楽しめました〜

2015年10月27日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:25
距離
9.3km
登り
955m
下り
943m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:33
休憩
0:48
合計
7:21
6:39
109
スタート地点
8:28
8:30
93
10:03
10:05
49
10:54
10:55
11
11:06
11:49
21
12:10
12:10
110
14:00
ゴール地点
*GPSのスイッチが途中で切れていたため、ログのほとんどが手書きです。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
菅沼登山口の登山者用駐車場(無料)

前日は群馬の道の駅白沢で車中泊。
当日、国道120号で登山口へ向かいました。
途中の片品村にセブンイレブンがあります。
コース状況/
危険箇所等
○登山ポスト
ありませんでした。

○トイレ
登山口の山小屋にあるようですが、確認していません。

○コース状況
菅沼登山口から弥陀ヶ池まで樹林帯の中を登ります。
歩きやすい登山路で危険個所はありません。
弥陀ヶ池から白根山まで急騰です。
ガレ場の登りがあるので、注意して歩きましょう。
山頂から五色沼へ下りましたが、歩きやすい登山路で危険個所はありません。
その他周辺情報 ○登山後の温泉
国道120号沿いにある白根薬師の湯に入りました。
800円と高かったのですが、広い露天風呂に気持ちよく入れました。
周りは紅葉真っ盛りです。

○道の駅
日光の周辺には道の駅が無いので、少し遠いのですが群馬沼田市の道の駅白沢で車中泊しました。
この道の駅には、望郷の湯という入浴施設があります。
ここも気持ちのいい風呂で、露天風呂から赤城山が見えます。
登山口駐車場
駐車している車は数台でした
2015年10月27日 06:45撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
10/27 6:45
登山口駐車場
駐車している車は数台でした
少し歩くと小屋があります
小屋は営業していないようですが、小屋の前にも駐車できます
この日は1台駐車していました
2015年10月27日 06:49撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
10/27 6:49
少し歩くと小屋があります
小屋は営業していないようですが、小屋の前にも駐車できます
この日は1台駐車していました
落葉した林を歩きます
ブナの幼木のようです
2015年10月27日 06:55撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
10/27 6:55
落葉した林を歩きます
ブナの幼木のようです
霜柱
この日は寒かった
2015年10月27日 07:12撮影 by  ILCE-5000, SONY
4
10/27 7:12
霜柱
この日は寒かった
霜と雪で白くなった登山路を登ります
2015年10月27日 07:18撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
10/27 7:18
霜と雪で白くなった登山路を登ります
弥陀ヶ池まで0.8劼良充
2015年10月27日 08:00撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
10/27 8:00
弥陀ヶ池まで0.8劼良充
弥陀ヶ池
2015年10月27日 08:28撮影 by  ILCE-5000, SONY
4
10/27 8:28
弥陀ヶ池
正面に奥白根山が見えます
2015年10月27日 08:31撮影 by  ILCE-5000, SONY
8
10/27 8:31
正面に奥白根山が見えます
池の端は氷が張っていました
2015年10月27日 08:33撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
10/27 8:33
池の端は氷が張っていました
ここを登って
真っ直ぐ行くとロープウェイ乗り場です
2015年10月27日 08:35撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
10/27 8:35
ここを登って
真っ直ぐ行くとロープウェイ乗り場です
双耳峰の山が見えます
燧ケ岳です
2015年10月27日 08:51撮影 by  ILCE-5000, SONY
6
10/27 8:51
双耳峰の山が見えます
燧ケ岳です
奥白根山を見上げて
2015年10月27日 08:57撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
10/27 8:57
奥白根山を見上げて
下に弥陀ヶ池が見えます
2015年10月27日 08:58撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
10/27 8:58
下に弥陀ヶ池が見えます
さらに登ると弥陀ヶ池の向こうに菅沼、丸沼も見えます
この沼の横を国道120号が通っています
2015年10月27日 09:28撮影 by  ILCE-5000, SONY
4
10/27 9:28
さらに登ると弥陀ヶ池の向こうに菅沼、丸沼も見えます
この沼の横を国道120号が通っています
燧ケ岳の右が会津駒ヶ岳のようです
2015年10月27日 09:45撮影 by  ILCE-5000, SONY
7
10/27 9:45
燧ケ岳の右が会津駒ヶ岳のようです
燧ケ岳の左奥が越後の荒沢岳
その左の山頂の平らな山が平ヶ岳
さらに左に至仏山
至仏の左奥が巻機山のようです
2015年10月27日 09:45撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
10/27 9:45
燧ケ岳の左奥が越後の荒沢岳
その左の山頂の平らな山が平ヶ岳
さらに左に至仏山
至仏の左奥が巻機山のようです
右正面に至仏
左に上州武尊
こちらから見るとどっしりしています
2015年10月27日 09:46撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
10/27 9:46
右正面に至仏
左に上州武尊
こちらから見るとどっしりしています
大岩の向こうは浅間山など信州の山でしょうか
2015年10月27日 09:46撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
10/27 9:46
大岩の向こうは浅間山など信州の山でしょうか
武尊の奥に白く見えているのは後立山の山でしょうか
2015年10月27日 09:47撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
10/27 9:47
武尊の奥に白く見えているのは後立山の山でしょうか
こちらは男体山と中禅寺湖
山裾はカラマツが紅葉しているようです
2015年10月27日 09:50撮影 by  ILCE-5000, SONY
6
10/27 9:50
こちらは男体山と中禅寺湖
山裾はカラマツが紅葉しているようです
ゴツゴツの山頂へ向かいます
2015年10月27日 09:51撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
10/27 9:51
ゴツゴツの山頂へ向かいます
歩いてきたところです
2015年10月27日 10:01撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
10/27 10:01
歩いてきたところです
正面手前が皇海山、その右奥が赤城山
その間に日本一が見えます
2015年10月27日 10:02撮影 by  ILCE-5000, SONY
4
10/27 10:02
正面手前が皇海山、その右奥が赤城山
その間に日本一が見えます
アップで
肉眼ではもう少しはっきり見えていました
2015年10月27日 10:02撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
10/27 10:02
アップで
肉眼ではもう少しはっきり見えていました
中禅寺湖
2015年10月27日 10:03撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
10/27 10:03
中禅寺湖
もう一度赤城山など南の展望
2015年10月27日 10:03撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
10/27 10:03
もう一度赤城山など南の展望
山頂です
2015年10月27日 10:03撮影 by  ILCE-5000, SONY
13
10/27 10:03
山頂です
山頂三角点
2015年10月27日 10:04撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
10/27 10:04
山頂三角点
山頂を後にします
2015年10月27日 10:06撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
10/27 10:06
山頂を後にします
向こうに神社が祭っています
2015年10月27日 10:10撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
10/27 10:10
向こうに神社が祭っています
五色沼
噴火口の跡でしょうね
2015年10月27日 10:12撮影 by  ILCE-5000, SONY
10
10/27 10:12
五色沼
噴火口の跡でしょうね
男体山を見ながら下ります
2015年10月27日 10:16撮影 by  ILCE-5000, SONY
5
10/27 10:16
男体山を見ながら下ります
山頂を見上げて
2015年10月27日 10:17撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
10/27 10:17
山頂を見上げて
少し下るとダケカンバの林になります
2015年10月27日 10:45撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
10/27 10:45
少し下るとダケカンバの林になります
小屋が見えてきました
2015年10月27日 10:50撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
10/27 10:50
小屋が見えてきました
五色沼避難小屋
2015年10月27日 10:54撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
10/27 10:54
五色沼避難小屋
内部です
布団や毛布がありました
2015年10月27日 10:54撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
10/27 10:54
内部です
布団や毛布がありました
前白根山へと続く尾根
ここは登らずに五色沼へ
2015年10月27日 11:06撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
10/27 11:06
前白根山へと続く尾根
ここは登らずに五色沼へ
五色沼
2015年10月27日 11:06撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
10/27 11:06
五色沼
奥白根山を見上げて
2015年10月27日 11:08撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
10/27 11:08
奥白根山を見上げて
沼の岩に腰を下ろして昼にしました
味噌汁にコンビニおにぎり
少し寒いのですが気持ちの良い景色をおかずに
2015年10月27日 11:19撮影 by  ILCE-5000, SONY
6
10/27 11:19
沼の岩に腰を下ろして昼にしました
味噌汁にコンビニおにぎり
少し寒いのですが気持ちの良い景色をおかずに
こちらを越えると弥陀ヶ池
2015年10月27日 11:43撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
10/27 11:43
こちらを越えると弥陀ヶ池
いいところでした
2015年10月27日 11:49撮影 by  ILCE-5000, SONY
4
10/27 11:49
いいところでした
奥白根山
2015年10月27日 11:49撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
10/27 11:49
奥白根山
弥陀ヶ池を越えて樹林帯を通って帰ります
2015年10月27日 12:24撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
10/27 12:24
弥陀ヶ池を越えて樹林帯を通って帰ります
後少しで駐車場
少し早いのでコーヒータイムとしました
2015年10月27日 13:45撮影 by  ILCE-5000, SONY
6
10/27 13:45
後少しで駐車場
少し早いのでコーヒータイムとしました
撮影機器:

感想

日光白根山に登りました。

白根山へは、菅沼、金精トンネル、湯元などから登りルートがあります。
その他にも、日光白根山ロープウェイを使って登れます。
登りやすそうな菅沼登山口を選択。
このコース、樹林帯の中を歩くので眺望はありません。

登山口では、車の温度計がマイナス1度となっていました。
用意して車を出るのに、気合を入れました。
標高が1800m近いためもあり、気温は低めでした。

登山口の標高が高いため、山頂へは比較的楽に着きました。
日光白根さんの標高は2500m程です。
この前に登った火打山、妙高山などと同じくらいですが、こちらは登山口の標高が1000m以下だったので、かなりきつい思いをしました。

山頂では、快晴の青空の下、展望が楽しめました。
数日前の前線の通過で、靄がとれました。
富士山まで見えるとは思っていませんでした。
望外の嬉しさです。
しかし、山頂は風が強く冷たくて寒かったので、それ程長居はできませんでした。

五色沼も雰囲気のいいところでした。
湖畔の石に腰かけて、美しい景色を見ながらゆっくりと昼をとることができました。

当初は、五色山、金精山などを周回しようと思っていましたが、山頂で360度の展望を楽しめた上に、風も強かったので弥陀ヶ池から来た道を引き返すことにしました。
おかげで、久しぶりにコーヒータイムを楽しめました。
それでも、早い時間に下山することができました。
やはり、ゆっくり登山もいいですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:977人

コメント

またまたすいません。
たのさん、こんにちは。
日光白根山良いですよね。そこから男体山にかけての景色が、とても好きです。
火山一杯の景色が、なんか太古の地球みたいな感じがします。


この後男体山ですよね。時間があったら女峰山も登ってくださいね。
大真名子への縦走がお勧めです。
それと日光湯元温泉も良かったですよ。
いいたびを楽しんでください
2015/10/28 21:10
Re: またまたすいません。
otoさん こんばんは

中禅寺湖と男体山は絵になりますね。
やはりこの辺は、火山地帯ですね。
火山ならではの景色や温泉も多いですね。

今日、男体山に登ってきました。
当初は、日光から女峰山に登って大真名子山から男体山に登るのを考えていましたが、日が短くなったので諦めました。
それに、表からの遥拝登山が25日で終わってしまいました。
ということなので、裏から登りました。

湯元温泉に入りました。
硫黄泉がいいですね。
レコは後ほど。
2015/10/29 18:58
tanosikuさん、こんにちは!
日光白根山からの富士山 いいですね〜
やっぱり眺望は寒い時期のほうがいいですね。
群馬側から入られたということが尾瀬辺りも歩かれたのでしょうか?
うちは菅沼からのコースは歩いたことがないのですが湯元から登ると前白根からの奥白根もかっこいいです!

奥日光側もoto750さんも書かれていますが、女峰山(大真名、小真名からの周回がkamehibaの好きなコースです)や社山から黒檜山の笹原歩きとステキなルートがありますよ!

この時期、悪天になると北関東の山といえどもかなり厳しい条件になりますので気をつけて歩いてくださいね!
凍結路の運転も!
2015/10/29 10:34
Re: tanosikuさん、こんにちは!
カメヒバさん こんばんは


富士さん良かったです。
結構大きく見えてました。
確かに寒くなると空気も澄んできますね。
それに、数日前、前線が通過してpm2.5などを洗い流したのも良かったのでしょうね。

尾瀬は歩いていません。
沼田から登山口へ直行です。
尾瀬は近いんですけどね。
尾瀬は一人で行くと娘に怒られます。

湯元からも考えたんですが、歩く時間がかかりそうなので止めました。
機会があればこちらから。
すぐに温泉に入れるのもいいですね。

女峰山は200名山ですし、300名山の太郎山もあるので、また来ることにします。

道路の凍結が怖いですね。
ノーマルタイヤなので気をつけなくては。

アドバイス、おおきにです。
2015/10/29 19:16
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら